JPH0647346U - 蝋 燭 - Google Patents

蝋 燭

Info

Publication number
JPH0647346U
JPH0647346U JP8469991U JP8469991U JPH0647346U JP H0647346 U JPH0647346 U JP H0647346U JP 8469991 U JP8469991 U JP 8469991U JP 8469991 U JP8469991 U JP 8469991U JP H0647346 U JPH0647346 U JP H0647346U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candle
core
wick
candles
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8469991U
Other languages
English (en)
Inventor
興觀 伊藤
Original Assignee
興觀 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興觀 伊藤 filed Critical 興觀 伊藤
Priority to JP8469991U priority Critical patent/JPH0647346U/ja
Publication of JPH0647346U publication Critical patent/JPH0647346U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】芯1を筒状に作り、その芯の内、外に蝋2,3
を詰めた蝋燭。 【効果】(1)蝋燭の中央の筒状の芯1.の直径、厚み
を変えることで、大きな直径の蝋燭が作れ、しかも外周
を残さず溶かして燃える蝋燭になる。(2)芯の筒状の
構造により、太いものはもちろん細いものでも炎が風で
吹き消えにくくなり、屋外での安定した使用が出来る。
(3)大きい蝋燭は、通常、儀式用が主で使用時間が限
られている。芯は途中まで入れておき、下の土台を残し
消火する様にしておく。安全であり、経済的である。

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、直径の大きい、炎の大きい蝋燭を作るために、芯を筒状にした蝋 燭である。
(従来の方法) 従来、太い大型の蝋燭を作るには、洋蝋燭和蝋燭共に紐状の芯を太くして間に 合わせている。この方法は、ある程度の太さまでの蝋燭には有効である。しかし 、極端に太い蝋燭になると、芯の熱が外周まで及ばず、外周が溶け残り、芯の周 囲だけが燃え沈んでいく事となり、はなはだ見苦しいと共に、不経済であり危険 でもある。
(考案が解決しようとしている課題) 本案は、その欠点を除いて、筒状の芯の直径と芯材の厚さを変化させることに よって、どんな直径の蝋燭でも外周まで綺麗に溶かして燃える蝋燭を作ることが 出来る。また、芯の筒状の構造から、炎が風で簡単に吹き消えることがなくなり 、屋外での安定した使用も可能になる。
(課題を解決するための手段) 本案を図面について説明すれば、蝋燭の中心に筒状の芯1.を入れる。芯は蝋 燭の大きさによって直径と、厚みを変える。
通常、大きな蝋燭は儀式用が主で使用時間が限られている。この為に、また安 全上のため、芯は途中まで入れておき、芯が燃え尽きれば下の土台を残し消火す る様にしておく。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本考案の斜視図。第2図は、本考案の正面断
面図。1.は芯、2と3は蝋。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月26日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【第1図】
【第2図】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯を筒状に作り、その芯の内、外に蝋を詰めた蝋燭。
JP8469991U 1991-07-18 1991-07-18 蝋 燭 Pending JPH0647346U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8469991U JPH0647346U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 蝋 燭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8469991U JPH0647346U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 蝋 燭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0647346U true JPH0647346U (ja) 1994-06-28

Family

ID=13837917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8469991U Pending JPH0647346U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 蝋 燭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647346U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395233A (en) Potpourri decorative candle and method of making same
JPS59211906A (ja) 液体燃料燃焼式ランプ用芯保持具
US20040018464A1 (en) Candle wick extender
JPH01500686A (ja) ろうそくの焔を消すための装置
US4262325A (en) Altar with candle holder
US20050277075A1 (en) Smart wick
JPH0647346U (ja) 蝋 燭
US5567145A (en) Celebration candle
US20090233249A1 (en) Self-extinguishing candle
US4181927A (en) Candle holder
JPH0524089Y2 (ja)
US20040086817A1 (en) Candle with embedded decorative sculpture
JPH0441160Y2 (ja)
KR102316291B1 (ko) 불교의식용 양초.
JPS6230738Y2 (ja)
GB414207A (en) Improvements in and relating to the manufacture of candles
JP2002012888A (ja) 石膏台付き蝋燭
KR20220022418A (ko) 위험을 막아주는 향초 용기
JPH0643920U (ja) ろうそく立て
KR200208971Y1 (ko) 양초 장식품
JPS6333323Y2 (ja)
JP3007111U (ja) ローソク
JPS644824Y2 (ja)
JPH04118085U (ja) ローソクと線香立て仏具
JP3005002U (ja) 伸縮自在芯式燭台