JPH0647226U - コイルの立て起し装置 - Google Patents
コイルの立て起し装置Info
- Publication number
- JPH0647226U JPH0647226U JP8531092U JP8531092U JPH0647226U JP H0647226 U JPH0647226 U JP H0647226U JP 8531092 U JP8531092 U JP 8531092U JP 8531092 U JP8531092 U JP 8531092U JP H0647226 U JPH0647226 U JP H0647226U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- winder
- motor
- mount
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 巻取機で成形したコイルを受け取って自動的
に立て起す装置。 【構成】 巻取機2で成形したコイル3を受け取ったコ
イル載せ台4が、水平位置から垂直位置までの範囲をス
イッチ5の操作によるモータ6の駆動力で正逆方向に回
動できるように架台7に枢着されている。
に立て起す装置。 【構成】 巻取機2で成形したコイル3を受け取ったコ
イル載せ台4が、水平位置から垂直位置までの範囲をス
イッチ5の操作によるモータ6の駆動力で正逆方向に回
動できるように架台7に枢着されている。
Description
【0001】
本考案は、巻取機で成形したコイルを受け取って立て起すコイル立て起し装置 に関する。
【0002】
鉄板や鋼板などを巻取機で円筒状に成形したものを一般的にコイルと称してい る。このコイルは円筒体であるとともに大重量のものがある。
【0003】 従来、巻取機から出てきたコイルは作業員が抜き取って保管場所まで移動させ ていた。この抜き取りの際、コイルを一旦立て起す作業が必要となるが、この立 て起しが大変であった。円筒体で大重量であるコイルを扱う作業員は腰痛で悩む ことが多かった。
【0004】
そこで、本発明であるコイル立て起し装置は、巻取機で成形したコイルを、直 接受け取って立て起すことができるようになした。
【0005】 つまり、巻取機から出てきたコイルを受け取って立て起す作業をこの装置で行 い、この作業の省力化を図り、作業員の悩みを解消したのである。
【0006】
本考案のコイル立て起し装置は、巻取機で成形したコイルを受け取ったコイル 載せ台が、水平位置から垂直位置までの範囲をスイッチ操作によるモータの駆動 力で正逆方向に回動できるように架台に枢着され、コイル載せ台の枠体内にはコ イルを横送りする複数個の送りローラーが設けられているとともに、枠体の左右 両側部にはコイルが枠体から落下しないように支える複数個のガイドローラが立 設され、かつコイル載せ台の後端部にはコイルを受け止める受け板が立設された ものである。
【0007】
巻取機で成形したコイルはコイル載せ台に送り込まれ、このコイル載せ台をモ ータの駆動力で垂直位置に回動させ、コイルを垂直に立て起す。
【0008】 こうして自動的にコイルを立て起し、人手による立て起し作業を省力化する。
【0009】
本考案に係るコイル立て起し装置を図面に示す実施例に基づいて説明する。
【0010】 コイル立て起し装置1は、巻取機2で成形したコイル3を受け取ったコイル載 せ台4が、水平位置から垂直位置までの範囲をスイッチ5の操作によるモータ6 の駆動力で正逆方向に回動できるように、架台7に枢着されたものである。
【0011】 巻取機2では、鉄板や鋼板などを幾重にも円筒状に巻き取り成形してコイル3 となす。
【0012】 巻取機2から抜き出したコイル3は相当な重量となっている。
【0013】 巻取機2で成形したコイル3は、抜き出された後、直接、コイル立て起し装置 1のコイル載せ台4に送り込まれる。従って、コイル立て起し装置1は巻取機2 に連続して並設される。
【0014】 コイル載せ台4は枠体41内にコイル3を横送りする複数個の送りローラー4 2が設けられている。送りローラー42はフリーに回転するローラーである。枠 体41の左右両側部には、コイル3が枠体41から落下しないように支える複数 個のガイドローラー43を柵状に立設している。このガイドローラー43もフリ ーに回転できるようになしておくとよい。
【0015】 また、枠体41の後端部には、コイル3を受け止める受け板44を立設してい る。
【0016】 このようになるコイル載せ台4は前後方向の中程が架台7,7間に枢着されて いる。
【0017】 そしてコイル載せ台4はスイッチ5の操作によるモータ6の駆動力で正逆方向 に回動することができる。
【0018】 コイル載せ台4は水平位置から垂直位置までの角度90°の範囲内を正逆に回 動できる。
【0019】 架台7,7間にはメインシャフト8が軸支され、コイル載せ台4はこのメイン シャフト8に取り付けられている。
【0020】 メインシャフト8に対するコイル載せ台4の取り付けはブラケットを介して行 われる。つまり、メインシャフト8の両端部に受けブラケット81を固設してい る。受けブラケット81には長孔83を形成し、コイル載せ台4の位置が調整で きるようになしている。
【0021】 これに対し、コイル載せ台4の左右両側部中央には取り付けブラケット45を ひれ状に突設している。この取り付けブラケット45にも調整用長孔46を形成 している。
【0022】 コイル載せ台4の両方の取り付けブラケット45をメインシャフト8の両端部 に固設した前記の受けブラッケト81に重ね合わせ、受けブラケット81の長孔 83と取り付けブラケット45の調整用長孔46を適合させる。これら長孔を貫 通させた固定用ボルト・ナット9を締め付けることにより、コイル載せ台4をメ インシャフト8に取り付ける。
【0023】 コイル載せ台4を垂直位置に立てた時、受け板44は床面F上に可及的に近づ くようにコイル載せ台4の取り付け位置を設定しなくてはならない。この調整は 、受けブラケット81に対し取り付けブラケット45を前後方向に移動調整して 行う。もちろん、この移動調整のとき固定用ボルト・ナット9は緩めておかなく てはならない。82はこの移動調整を行う調整ボルトである。
【0024】 メインシャフト8の一端には大歯車10が固定されている。この大歯車10は モータ6の駆動力を図示しない数個の歯車によって伝えるサブシャフト101の 一端に固定した小歯車11と歯合させている。
【0025】 つまり、モータ6の駆動力を減速させてメインシャフト8に伝える。
【0026】 モータ6を正転、逆転させるスイッチ5の一実施例について説明する。
【0027】 押しボタンのメインスイッチ51が架台7に設置してある。このメインスイッ チ51をONすることによりモータ6が駆動する状態となる。なお、このメイン スイッチ51が非常停止ボタンを兼ねてもよいが、別にメインスイッチ51と並 んで非常停止ボタン(図示省略)を設けておいてもよい。
【0028】 52はモータ6を駆動させるフットスイッチである。また、架台7に逆転スト ップスイッチ53と正転ストップスイッチ54が設けられ、これらのスイッチを ONさせる当接板55,56が大歯車10の外側面に取り付けられている。
【0029】 次に、コイル立て起し装置1の動作について説明する。
【0030】 水平位置に停止させたコイル載せ台4上に巻取機2から抜き出したコイル3を 送り込む。
【0031】 コイル3は送りローラー42によりスムーズに移載され、先端が受け板44に 当接してストップする。コイル3はガイドローラ43によりコイル載せ台4から 落下することはない。
【0032】 コイル3がコイル載せ台4上に載せられると、フットスイッチ52をONする とモータ6が正転駆動を始める。モータ6の正転駆動によりコイル載せ台4は水 平位置から垂直位置まで回動する。大歯車10に取り付けた当接板56が正転ス トップスイッチ54に接触してモータ6の正転駆動をストップする。
【0033】 こうして、コイル3はほとんど床面F上に垂直に立て起される。立て起したコ イル3は人手により保管場所へ移動される。
【0034】 コイル3を受け板44上から取り除いた後、メインスイッチ51をONすると モータ6は逆転駆動を始める。コイル載せ台4は垂直位置から水平位置に戻って 、大歯車10に取り付けた当接板55が逆転ストップスイッチ53に接触してモ ータ6の逆転駆動を停止させる。120はコイル載せ台4のストッパーである。
【0035】
コイル載せ台をモータ駆動により水平位置から垂直位置に回動することができ る。
【0036】 コイル立て起し装置を巻取機に連続して並設しておくと、巻取機から抜き出し たコイルをスムーズに立て起すことができる。
【0037】 立て起されたコイルは、容易に保管場所まで運ぶことができる。
【0038】 したがって、成形したコイルの移動保管処理作業が極めて安全に、省力的に行 えるようになった。
【0039】 作業員の腰痛の原因を除去した実用的価値の高い考案である。
【図1】 コイルの立て起し装置の正面図である。
【図2】 要部の斜視図である。
【図3】 コイルを載せたコイル立て起し装置の概略を
表した正面図である。
表した正面図である。
【図4】 コイルを載せたコイルの立て起し装置のコイ
ル載せ台をやや傾斜させた概略正面図である。
ル載せ台をやや傾斜させた概略正面図である。
【図5】 コイルを載せたコイルの立て起し装置のコイ
ル載せ台を垂直位置に回動させた概略正面図である。
ル載せ台を垂直位置に回動させた概略正面図である。
1 コイル立て起し装置 2 巻取機 3 コイル 4 コイル載せ台 41 枠体 42 送りローラー 43 ガイドローラー 44 受け板 45 取り付けブラケット 46 調整用長孔 5 スイッチ 51 メインスイッチ 52 フットスイッチ 53 逆転ストップスイッチ 54 正転ストップスイッチ 55,56 当接板 6 モータ 7 架台 8 メインシャフト 9 固定用ボルト・ナット 10 大歯車 11 小歯車
Claims (1)
- 【請求項1】 巻取機で成形したコイルを受け取ったコ
イル載せ台が、水平位置から垂直位置までの範囲をスイ
ッチ操作によるモータの駆動力で正逆方向に回動できる
ように架台に枢着され、コイル載せ台の枠体内にはコイ
ルを横送りする複数個の送りローラーが設けられている
とともに、枠体の左右両側部にはコイルが枠体から落下
しないように支える複数個のガイドローラが立設され、
かつコイル載せ台の後端部にはコイルを受け止める受け
板が立設されたことを特徴とするコイル立て起し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8531092U JPH0647226U (ja) | 1992-12-11 | 1992-12-11 | コイルの立て起し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8531092U JPH0647226U (ja) | 1992-12-11 | 1992-12-11 | コイルの立て起し装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0647226U true JPH0647226U (ja) | 1994-06-28 |
Family
ID=13855035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8531092U Pending JPH0647226U (ja) | 1992-12-11 | 1992-12-11 | コイルの立て起し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0647226U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922711U (ja) * | 1972-05-30 | 1974-02-26 | ||
JPS58195677A (ja) * | 1982-03-06 | 1983-11-14 | 段 興徳 | ア−ムレスドアクロ−ザ組立体 |
-
1992
- 1992-12-11 JP JP8531092U patent/JPH0647226U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922711U (ja) * | 1972-05-30 | 1974-02-26 | ||
JPS58195677A (ja) * | 1982-03-06 | 1983-11-14 | 段 興徳 | ア−ムレスドアクロ−ザ組立体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4475729A (en) | Drive platform for fabric spreading machines | |
WO2006102527A2 (en) | Device and method for manipulating rolled materials | |
CN113060500A (zh) | 一种结构牢固的辊筒输送机用辊筒 | |
WO2024067555A1 (zh) | 一种移动零件盒存储架 | |
JPH0647226U (ja) | コイルの立て起し装置 | |
CN116351903B (zh) | 一种开卷机的芯轴定位设备 | |
JP2733828B2 (ja) | 昇降荷送り装置付き運搬車 | |
CN212285721U (zh) | 一种移动式钢筋切断双头滚丝一体机 | |
CN211496200U (zh) | 不停机收卷设备 | |
JP2664615B2 (ja) | 合紙の供給装置 | |
CN220886316U (zh) | 一种建筑防水卷材分切机 | |
CN215965669U (zh) | 一种异形罐体整体卷制成型装置 | |
CN215285581U (zh) | 一种无纺布生产用打包装置 | |
JP2000289926A (ja) | ドラムレス工法及び束線の巻取・送出装置 | |
CN216872684U (zh) | 一种绿色建筑机电安装用电缆架设装置 | |
JPH056272Y2 (ja) | ||
CN221018076U (zh) | 一种热处理校直机 | |
CN212762364U (zh) | 进料装置及开料系统 | |
CN220222883U (zh) | 一种镀铝膜分切机收卷装置 | |
CN114434121B (zh) | 一种直流电机卡扣拆解装置及其拆解方法 | |
KR200288996Y1 (ko) | 원둘레석 가공장치 | |
CN216272188U (zh) | 一种防静电硅胶皮收卷下料装置 | |
JPS5816803Y2 (ja) | 「ほぞ」取機等に使用する旋回式補助台 | |
CN112742894B (zh) | 一种卧式开卷机 | |
JP2520700Y2 (ja) | アンコイラ |