JPH0646946B2 - 蛋白の産生方法 - Google Patents

蛋白の産生方法

Info

Publication number
JPH0646946B2
JPH0646946B2 JP59062981A JP6298184A JPH0646946B2 JP H0646946 B2 JPH0646946 B2 JP H0646946B2 JP 59062981 A JP59062981 A JP 59062981A JP 6298184 A JP6298184 A JP 6298184A JP H0646946 B2 JPH0646946 B2 JP H0646946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
plasmid
eco
protein
ompf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59062981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60207596A (ja
Inventor
昭二 水島
健二 長張
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP59062981A priority Critical patent/JPH0646946B2/ja
Priority to DE8484401709T priority patent/DE3484950D1/de
Priority to EP84401709A priority patent/EP0138644B1/en
Publication of JPS60207596A publication Critical patent/JPS60207596A/ja
Publication of JPH0646946B2 publication Critical patent/JPH0646946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/67Lipotropins, e.g. beta, gamma lipotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/675Beta-endorphins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蛋白の産生方法に関する。
大腸菌の外膜を構成する蛋白質のひとつであるOmpF蛋
白質は、大腸菌が最も多量に生産する蛋白質のひとつで
ある。その遺伝子ompFのプロモーターやリポソーム結
合領域はきわめて効率よく機能しているものと考えられ
る。ompF遺伝子の発言は複雑な制御を受けるが、その
ひとつとしてompF遺伝子発現の正の制御遺伝子ompB遺
伝子が知られており、ompB欠損変異株ではompF遺伝子
は発現しない。また培地の浸透圧によつても制御を受
け、高浸透圧培地中ではompF遺伝子の発現は抑制され
る。
ompF遺伝子の全塩基配列は本発明者らによつて決定さ
れたが、それによればOmpF蛋白質はまずアミノ末端に
22個のアミノ酸よりなるシグナル・ペプチドを有する
前駆体として合成される。このシグナル・ペプチドはOm
pF蛋白質の細胞質膜からの分泌に必須の役割を果たし
ているものと考えられる。さらにOmpF蛋白質は外膜中
で細胞壁を構成するペプチドグリカンと強い親和性をも
つた非常に安定な形で多量に存在しており、この性質を
利用して菌体から容易に精製することのできる蛋白質で
もある。
本発明者は、上記のような性質を有する大腸菌の外膜蛋
白質をコードするompF遺伝子に関する研究の一環とし
て、このompF遺伝子を含むプラスミドについて種々検
討を行ない、先に、大腸菌のシグナルペプチドをコード
する遺伝子および所望の蛋白をコードする遺伝子を含有
するプラスミドベクターを見い出した。同ベクターは、
遺伝子産物たる同蛋白の分泌を可能とする。
本発明は、このプラスミドベクターを用いて蛋白を産生
させる際に、産生量をさらに向上させる方法に関するも
のである。
すなわち、本発明の要旨は、大腸菌由来のompF蛋白
質のシグナルペプチドをコードする遺伝子および所望の
蛋白をコードする遺伝子を含有するプラスミドベクター
を、プロテアーゼ活性が欠失または減少した宿主大腸菌
に導入して同菌を培養し、産生する蛋白を菌体外に分泌
させることを特徴とする蛋白の産生方法である。
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明において用いられるベクターは、大腸菌由
来のompF蛋白質のシグナルペプチドをコードする遺
伝子および所望の蛋白をコードする遺伝子を含有する。
このようなベクターとしては、たとえば大腸菌由来リラ
ツクス型プラスミドにグラム陰性菌ompFプロモーター
を含むAluIフラグメント、AluI−BglIIフラグメント
またはAluI−PstI(部分消化)フラグメントを挿入し
て得られるプラスミドベクターが挙げられる。
このベクターの製造法について説明するに、まず、原料
プラスミドとして用いられるのは、大腸菌由来で細胞当
り多数コピーとして存在するプラスミド、すなわちいわ
ゆる大腸菌由来リラツクス型プラスミドである。このよ
うなプラスミドとしては、特に制限されないが、たとえ
ばpBR322、pBR325、pACYC184等が挙げられるが、pBR322
が最も好ましい。
上記のプラスミドベクターは、この原料プラスミドに上
記したompFプロモーターを含む特定のDNAフラグメ
ントを導入して造成される。このDNAフラグメント
は、ompFプロモーターを含む下記フラグメント(I)、(I
I)または(III)である。
(I) AluIフラグメント (II) AluI−BglIIフラグメント (III) AluI−PstI(部分消化)フラグメント このDNAフラグメントはたとえば、次のようにして得
られる。
すなわち、大腸菌K−12のompF形質導入フアージで
あるλompF1(Journal of Bacteriology,145,1085−1
090(1980)参照)を、それぞれ制限酵素(i) AluI、(ii)
AluIとBgl IIまたは(iii) AluIとPstI(部分消化)
を用いて切断して単離することにより上記(I)、(II)ま
たは(III)で示されるDNAフラグメントが得られる。
このようにして得られた上記フラグメントを大腸菌由来
リラツクス型プラスミドに挿入する方法としては、(1)
同プラスミドを上記フラグメントを得るに使用したのと
同じ制限酵素で切断して得られるDNAフラグメントと
上記フラグメントとをDNAリガーゼで連結して環化さ
せる方法(ただし、AluIフラグメントは平滑末端を有
するので、同プラスミドを線状化して平滑末端としたD
NAフラグメントとAluIフラグメントとを連結して環
化させることもできる。)、(2)いわゆるホモポリマー
・テーリング法により、大腸菌由来リラツクス型プラス
ミドの適当な制限酵素切断部位(pBR322の場合、好まし
くはPstI部位)に上記フラグメントを挿入する方法、
および(3)1以上の制限酵素認識部位を有する合成リン
カー分子を上記フラグメントの両末端に連結させて後、
リンカー分子中に含まれる上記制限酵素認識部位を切断
する制限酵素で切断し、得られるDNAフラグメントを
大腸菌由来リラツクス型プラスミドの同制限酵素切断部
位に挿入する方法があげられる。
以下上記した(3)の方法について詳しく述べる。
合成リンカー分子としては、Eco RI、Hind III、Bam H
I、SalI制限酵素認識部位を有するものが好ましいが、
特にEco RIリンカーが好適である。
Eco RIリンカーを使用して上記したompFプロモーター
を含むDNAフラグメントにEco RI末端を形成させるに
は、たとえば以下のような方法が採用される。
i) AluIフラグメントの場合 AluIフラグメント(528bp)とEco RIリンカーを連
結させ、ついでEco RIで消化する。
ii) AluI−Bgl IIフラグメントの場合 AluI−Bgl IIフラグメント(512bp)をDNAポリ
メラーゼIのKlenow フラグメントによりBgl II末端を
平滑末端とし、ついでEco RIリンカーと混合し、結合さ
せた後、Eco RIで消化する。
iii) AluI−PstI(部分消化)フラグメントの場合 AluI−PstI(部分消化)フラグメント(482bp)を
S1ヌワレアーゼ処理してPstI消化で得られた一本鎖
部分を切除して平滑末端とし、ついでEco RIリンカーと
混合し、連結した後、Eco RIで消化する。このようにし
てEco RI等の特定の制限酵素消化により粘着末端あるい
は平滑末端を形成させたフラグメントは、ついで大腸菌
由来リラツクス型プラスミドを上記したと同じ制限酵素
で切断した部位に挿入される。
本発明において用いられるプラスミドベクターは、上記
したように細胞当り多数コピーとして存在するリラツク
ス型プラスミドにompFプロモータを含む特定のフラグ
メントを挿入して得られるものであり、同プロモータ近
辺の下流に存在する適当な制限酵素切断部位に生理活性
を有する有用な、産生すべき蛋白をコードする遺伝子D
NAフラグメントを挿入して蛋白の産生に使用される。
このようなDNAフラグメントとしては、たとえばβ−
エンドルフインをコードするDNAフラグメントが挙げ
られる。
また、上記制限酵素切断部位としては、上記したompF
プロモータを含む特定のフラグメントの3′末端の制限
酵素切断部位(Bgl II部位等)、合成リンカーを使用し
た場合には、合成リンカー中の制限酵素切断部位(Eco
RI部位等)あるいは、上記した特定のフラグメント近辺
の下流に存在するリラツクス型プラスミド中の適当な制
限酵素切断部位が使用される。
なお、遺伝子の発現を確実なものとするには、遺伝子の
転写・翻訳がompFプロモータのコトロール下にあるこ
とはもちろん、ホモポリマー・テーリング法を使用した
場合を除き、常法により2G−C塩基対あるいは4G−
C塩基対をompFプロモータを含むフラグメントに付加
する等の方法により遺伝子を正しい解読枠に置く必要の
ある場合がある。
また遺伝子を正しい方向性をもつて挿入するために遺伝
子の5′末端および3′末端の制限酵素認識部位を異な
つたものとすることができる。
本発明方法においては、このようにして得られるプラス
ミドベクターを、プロテアーゼ活性が欠失又は減少した
宿主大腸菌に導入し、蛋白を菌体外に産生させる。プロ
テアーゼ(Protease)活性は、ペプチド結合を加水分解す
る酵素活性を意味するが、「欠失」は大腸菌中で見い出
されている数種類のプロテアーゼ活性の少なくとも一部
を欠失したものであり、「減少」は、通常の大腸菌株、
たとえばイー.コリ(E.coli) HB101が有する活性よ
りも減少していることを意味する。欠失した大腸菌とし
ては、たとえばイー.コリ(E.coli) K−12SM32,E.
coli K−12 SM37,E.coli K−12 SM40(ジヤーナル
オブ バクテリオロジー(Journal of Bacteriolog
y),148,265−273,1981)等が挙げられ、他方、減少し
た大腸菌としては、イー.コリ(E.coli) N99(セル
(Cell),36,43−49,1984)等が挙げられる。
上記の、宿主大腸菌へのプラスミドベクターの導入、培
養は常法によることができる。
プラスミドベクターとして上記のompF遺伝子を含むベ
クターを用いる場合、ompFプロモータを含む上記した
フラグメントはompFプロモータの下流にOmpF蛋白のシ
グナルペプチドをコードする遺伝子およびOmpF蛋白の
構造遺伝子の一部を含むので、目的とする蛋白はN末端
にOmpF蛋白の一部を含む安定な融合蛋白として得られ
る。
得られた融合蛋白は、必要に応じ目的蛋白として単離さ
れる。
本発明方法によれば、菌の増殖期に依存することなく、
高産生量を持続して蛋白を菌体外に産生することができ
るので、目的蛋白の高産生、分離・精製が容易であり、
実用的価値は大きい。
以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例により
限定されるものではない。
実施例1 大腸菌K−12のompF形質導入フアージであるλompF1
DNA(Journal of Bacteriology 145,1085−1090(198
0))を用いてompF遺伝子を含むDNAフラグメントを
単離した。λompF1の増殖はSchrenkとWeisbergの方法
(Molecular & General Genetics,137,101−107)に従
つた(L培地、30℃)。λompF1のDNAを常法に従
いフェノール抽出によつて得た後、エタノール沈澱によ
つて回収した。
このλompF1DNAを制限酵素AluIで完全切断し、ア
ガロース電気泳動にかけた。ompFプロモーター部分を
含むAluIフラグメント(528bp)を切り出し(図
2)、DNAフラグメントの溶出精製を行なつた一方、
図1に示すようにプラスミドpBR322をHind IIIで3
7℃、1時間、完全消化し、ついでS1ヌクレアーゼで
処理(20℃、1時間)し、一本鎖部分を除去した。さ
らに、Eco RIリンカー存在下に、4℃、12時間、T4
DNAリガーゼで処理した後、Eco RI消化(37℃、1
時間)を行なつた。ついでT4DNAリガーゼで処理し
て環化させたプラスミドで大腸菌HB101を形質転換し、
形質転換株よりpKEN005を得た。
ついで、このpKEN005をEco RIで37℃、1時間消化し
た。一方、上記AluIDNAフラグメントとEco RIリン
カーを混合(モル比1:10)し、T4DNAリガーゼ
で4℃、12時間処理し、さらにEco RIで消化し、Eco
RI粘着端を有するAluIフラグメントを得た。これを上
記pKEN005のEco RI消化プラスミドに導入しpHF001を得
た。
また、pKEN005をECo RIで消化し、S1ヌクレアーゼ処
理した後、AluIフラグメントと混合し、T4DNAリ
ガーゼにより平滑末端リゲーシヨンさせ(4℃、12時
間)、形質転換株よりpHF002を得た。
このpHF002を制限酵素Bgl IIおよびSalIで消化して得
られる大きいフラグメントと、pHF001をBgl IIおよびSa
lIで消化して得られる小さいフラグメントを混合し
て、T4 DNAリガーゼで連結し(4℃、12時
間)、大腸菌HB101を形質転換させ、形質転換株よりpHF
006を得た。
上記のようにして、目的とするプラスミドpHF001、pHF0
02およびpHF006を得た。
(β−エンドルフイン様ペプチドの産生) I ヒトβ−エンドルフインをコードする遺伝子を含む
DNAフラグメントの調製 (A) 原料プラスミドpA22の調製: プラスミドpA22は、C.Weissmannらが構築したものであ
り、アンププロモータ・オペレータ領域と開始コドンA
TGの直後にEco RI部位を有する環状プラスミドであ
る。
pBR322を制限酵素Mbo IIで37℃、1時間、部分的に消
化し、次いで、S1ヌクレアーゼで37℃、15分間処
理する。次いでPstIリンカーで15℃、10時間反応
させ、連結させる。PstIで37℃、1時間消化後、T
4DNAリガーゼで15℃、14時間反応させて連結
し、環状化する。さらにEco RIで37℃、1時間消化
し、S1ヌクレアーゼで処理する。T4 DNAリガー
ゼで15℃、14時間反応後PstIで37℃、1時間消
化させ、S1ヌクレアーゼで37℃、15分間処理す
る。Eco RIリンカーで処理後、T4DNAリガーゼで1
5℃、14時間反応させ、ついでEco RIで37℃1時間
消化する。さらにT4DNAリガーゼで15℃、14時
間処理して環状化し、目的物を得た。
次に、これを大腸菌HB101に形質転換し、得られた形質
転換株より、ヘレンスキーの方法(Biochemistry,22,44
28−4440,1970)によりプラスミドDNAを調製した。
このDNAの塩基配列をマキサム−ギルバートの方法に
より、解析し、目的とするDNAであることが確認され
た。
(B) ヒトコルチコトロピン−β−リポトロピン(ACTH
−β−LPH)前駆体遺伝子由来のDNAフラグメントの
調製: まず約11.5Kbpの前駆体遺伝子が原料として使用さ
れる。この前駆体は、267のアミノ酸残基を有すると
考えられ、たとえば、中西らの方法(Nature 278,423−
427,1979)によつて、一般的に入手しうるヒト胎盤等由
来のDNAより得られる。
この11.5KbpのACTH−β−LPH前駆体フラグメント
と、Eco RIで37℃、1時間消化されたpBR322とをin v
itro で15℃、12時間、T4DNAリガーゼで処理
し、連結する。
次いで、これを用いて大腸菌X1776を形質転換し、Grun
stein−Hognessのコロニー・ハイブリダイゼーシヨン法
(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.72,3961−3965,1975)に
より形質転換を得、これよりプラスミドpHLA−1を得
た。このpHLA−1をEco RIで37℃、1時間、Bgl IIで
37℃、1時間消化し、5%ポリアクリルアミドゲルよ
り2.0kbpのフラグメントを単離する。次いでこのフ
ラグメントをpBR322のEco RI−Bam HI375bpフラグメ
ントの代わりに導入する。上記と同様にして形質転換株
を得、これよりプラスミドpYT1を得る。次いで、XmaI
で37℃、1時間消化し、5%ポリアクリルアミドゲル
より1.1Kbpフラグメントを単離する。ACTH−β−LPH
前駆体遺伝子の大部分を含むこの1.1kbpフラグメン
トをT4DNAポリメラーゼで平滑末端としたのち(3
7℃、30分)、Eco RIリンカーに15℃、14時間で
連結し、のりしろ付のACTH−β−LPH前駆体由来のDN
Aフラグメントを得た。
(C) プラスミドpYT3の調製: 上記プラスミドpA22およびACTH−β−LPH由来フラグメ
ントをそれぞれ37℃、1時間Eco RIで消化した。次
に、この両者をT4DNAリガーゼで15℃、10時間
反応させ、結合し、プラスミドpYT3を得た。
(D) ヒトβ−エンドルフインをコードする遺伝子を含
むDNAフラグエントの調製: 上記プラスミドをHae IIIを用いて37℃で消化し目的
とするフラグメント(160bp)を得た。
II プラスミドpBR322trpEの調製 プラスミドRSF2124−trp(Gene,(1977),141−15
2)を制限酵素Bgl IIで37℃、1時間消化し、1%ア
ガロース電気泳動により2.3KbのBgl IIフラグメント
を得た。一方、フアージM13mp7(7238bp)(Bethesda Re
search Laboratories,Inc.(米国)より入手)を制限酵
素Bgl IIで37℃、1時間消化し、これと上記Bgl IIフ
ラグメントをT4DNAリガーゼを用いて15℃、14
時間処理して、結合させた。ついでこれを用いて大腸菌
JM103(上記Bethesda Research製)を形質転換し、Xgal
の色(青から白への変化)を指標として、形質転換株を
得、これよりRFをとり、ついでこれを制御酵素Eco RI
で37℃、1時間消化し、Eco RIフラグメントを得た。
すなわち、このフラグメントは、プロモーター、オペレ
ーターおよびリーダー領域とtrpEの一部とを含有し、
末端はEco RI部位を形成してなる。
つぎに、プラスミドpBR322を制御酵素Eco RIで37℃、
1時間消化し、これと上記Eco RIフラグメントをT4D
NAリガーゼを用いて15℃、14時間処理して、結合
させた。ついでこれを大腸菌HB101に形質転換し、形質
転換株から、プロモータの上流及び下流にEco RI部位を
有するプラスミドを得た。さらにこのプラスミドEco RI
で37℃で部分消化し、T4DNAポリメラーゼで37
℃、30分間処理し、ついでT4 DNAリガーゼで1
5℃、14時間処理して結合させた。ついで大腸菌HB10
1形質転換し、形質転換株より目的とするプラスミドpBR
322trpEを得た。(6.6kb)。
III プラスミドpBR322trpEβEの調製 フアージM13mp7をHinc IIで37℃、1時間消化して
得られるフラグメントと上記I(D)で得られたβ−エン
ドルフインをコードする遺伝子を含むHae IIIフラグメ
ント(160bp)とをT4DNAリガーゼで37℃、
14時間処理して連結し、ついで大腸菌JM103を形質転
換し、得られたRFをさらにEco RIで37℃、1時間消
化し5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動により、β−
エンドルフインをコードする遺伝子を含むEco RIフラグ
メント(190bp)を得た。
次に、上記プラスミドpBR322trpEをEco RIで37℃、
1時間消化し、これと上記Eco RIフラグメントをT4D
NAリガーゼで15℃、14時間処理して結合させ、つ
いで大腸菌HB101を形質転換し、ミニスクリーニングに
よる解析により形質転換株から目的とするプラスミドpB
R322trpEβEを得た。
IV プラスミドpBR322trpEβEΔλPLの調製 上記プラスミドpBR322trpEβEをT4DNAポリメラ
ーゼとともに制限酵素HpaIで37℃、1時間消化し、
ついで制限酵素SalIで37℃、1時間消化して1%ア
ガロース電気泳動により小さい方のフラグメントを得
た。一方、プラスミドpBR322をEco RIで37℃、1時間
消化し、さらにT4DNAポリメラーゼで37℃、30
分間処理して、平滑末端を形成させたのち、SalIで3
7℃、1時間消化して1%アガロース電気泳動により大
きい方のフラグメントを得る。ついで、この二つのフラ
グメントをT4DNAリガーゼで15℃、14時間処理
して連結させ、ついで大腸菌HB101を形質転換し、得ら
れる形質転換株より、プラスミドpBR322trpEβEΔλP
Lを得た。
ついで、このプラスミドを制限酵素BamHIで消化(37
℃、1時間)して、Bam HIフラグメント(171bp)を
得た。
プラスミドpUC8(Gene,19,259−268(1982))をBam HI
で消化し、得られる大きい方のBam HIフラグメントと上
記171bpのBam HIフラグメントとをT4DNAリガー
ゼで連結(4℃、12時間)した後、大腸菌HB101を形
質転換し、pUC8βEを得た。これを制限酵素Eco RIおよ
びSalIで消化(37℃、1時間)し、Eco RI−SalIフ
ラグメント(187bp)を得た。
一方、上記プラスミドpHF006を制限酵素Eco RIおよびSa
lIで消化(37℃、1時間)して、大きい方のフラグ
メントを得、これと上記Eco RI−SalIフラグメントを
T4DNAリガーゼによつて連結(4℃、12時間)し、
大腸菌HB101を形質転換し、形質転換株より目的とする
プラスミドベクターpHF006βEを得た。
(蛋白の産生) 得られたプラスミドベクターpHF006βEを、プロテアー
ゼ活性の減少した大腸菌イー・コリ(E.Coli)N99(セ
ル(Cell).36,43-49,1984)に導入し、これをM−9
培地(エクスペリメンツ イン モレキユラー ゼネテ
ツクス(Experiments in Molecular Genetics),431
頁,Cold Spring Harbor Laboratory(1972))上で前培
養し、その一部を植菌し本培養した。
各増殖期において、遠心分離により培地を分画し、培地
中のβ−エンドルフイン量を、β−エンドルフイン〔
125I〕を標識としてラジオイムノアセイ(RIA)して、測
定した。結果を表−1に示す。
なお、後期対数増殖期(6時間後)の培地を10ml重炭
酸アンモニウムで透析し、凍結乾燥により濃縮し、つい
で19%SDS−ポリアクリルアミドゲルにて電気泳動
を行なつた。その結果、RIAにおいてβ−エンドルフ
イン活性を有する蛋白バンドが形成された。
比較例1 実施例1において、宿主としてイー.コリ(E.Coli)N
99を用いないで、イー.コリ(E.Coli)HB101を用い
て培養した以外は、実施例1と同様にしてβ−エンドル
フイン様蛋白を産生させ、RIAでその産生量を測定し
た。その結果を表−1に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において用いられるプラスミドベクタ
ーの一例の製造工程例の概略を示し、第2図はompFプ
ロモーターを含むAluIフラグメント(図1)の制限酵
素切断部位を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:19) (56)参考文献 特開 昭55−19092(JP,A) 特開 昭56−154999(JP,A) Pro.Matl.Acad.Sci. USA,80(14)P.4432−4436(1983) FEBS Lett,137(2)P.171 −174(1982) J.Bacteriol.,145(2) P.1085−1090(1981) Cell,36(Jan.1984)P.43− 49

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大腸菌由来のompF蛋白質のシグナルペ
    プチドをコードする遺伝子および所望の蛋白をコードす
    る遺伝子を含有するプラスミドベクターを、プロテアー
    ゼ活性が欠失または減少した宿主大腸菌に導入して同菌
    を培養し、産生する蛋白を菌体外に分泌させることを特
    徴とする蛋白の産生方法。
JP59062981A 1983-08-23 1984-03-30 蛋白の産生方法 Expired - Lifetime JPH0646946B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062981A JPH0646946B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 蛋白の産生方法
DE8484401709T DE3484950D1 (de) 1983-08-23 1984-08-23 Plasmidvektoren.
EP84401709A EP0138644B1 (en) 1983-08-23 1984-08-23 Novel plasmid vectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062981A JPH0646946B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 蛋白の産生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207596A JPS60207596A (ja) 1985-10-19
JPH0646946B2 true JPH0646946B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=13216043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062981A Expired - Lifetime JPH0646946B2 (ja) 1983-08-23 1984-03-30 蛋白の産生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646946B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411994A (en) * 1978-06-08 1983-10-25 The President And Fellows Of Harvard College Protein synthesis
US4338397A (en) * 1980-04-11 1982-07-06 President And Fellows Of Harvard College Mature protein synthesis

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cell,36(Jan.1984)P.43−49
FEBSLett,137(2)P.171−174(1982)
J.Bacteriol.,145(2)P.1085−1090(1981)
Pro.Matl.Acad.Sci.USA,80(14)P.4432−4436(1983)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60207596A (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659530B2 (ja) ストレプトアビジン様ポリペプチドの製造
EP0123228B1 (en) Hybrid dna synthesis of mature insulin-like growth factors
EP0174367B1 (en) Hosts and methods for producing recombinant products in high yields
JP2622479B2 (ja) ヒト成長ホルモンの遺伝子を発現する複製可能な細菌プラスミド
US4897348A (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-III and analogs thereof
EP0035384B1 (en) Deoxynucleotide linkers to be attached to a cloned dna coding sequence
US4769326A (en) Expression linkers
JPH0759193B2 (ja) 外来性蛋白質発現用クロ−ニングベクタ−
US5187261A (en) Process for the preparation of mature human serum albumin
JP2733602B2 (ja) ヒルジンをコードする発現カセット、プラスミド及び形質転換酵母
Bremer et al. Cloned structural gene (ompA) for an integral outer membrane protein of Escherichia coli K-12: localization on hybrid plasmid pTU100 and expression of a fragment of the gene
AU607973B2 (en) Process for production of physiologically active peptide containing cysteine residue
US5232841A (en) Expression vectors containing a bacillus brevis signal sequence
US4795706A (en) Novel expression control sequences
US4828988A (en) Hybrid polypeptides comprising somatocrinine and alpha1 -antitrypsin, method for their production from bacterial clones and use thereof for the production of somatocrinine
EP0147178B1 (en) Expression plasmids for improved production of heterologous protein in bacteria
EP0138644B1 (en) Novel plasmid vectors
JP3319605B2 (ja) ストレプトミセスにおける外来タン白質の製造法
US5015574A (en) DNA sequence involved in gene expression and protein secretion, expression-secretion vector including the DNA sequence and the method of producing proteins by using the expression-secretion vector
JPS61274686A (ja) 成長ホルモン放出因子を含むハイブリドポリペプチドをコ−ドする遺伝子
EP0153961B1 (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-iii and analogs thereof
US6194200B1 (en) Expression systems for preparation of polypeptides in prokaryotic cells
JPH0646946B2 (ja) 蛋白の産生方法
EP0308336B1 (en) Process for the production of human pro-apolipoprotein a-i-like proteins
EP0314184B1 (en) Expression plasmids

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term