JPH0646207B2 - 一点接地系システムの地絡監視方式 - Google Patents

一点接地系システムの地絡監視方式

Info

Publication number
JPH0646207B2
JPH0646207B2 JP15282285A JP15282285A JPH0646207B2 JP H0646207 B2 JPH0646207 B2 JP H0646207B2 JP 15282285 A JP15282285 A JP 15282285A JP 15282285 A JP15282285 A JP 15282285A JP H0646207 B2 JPH0646207 B2 JP H0646207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
ground fault
ground
grounding
monitoring method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15282285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212879A (ja
Inventor
隆一 嶋田
まさき 恒岡
孝典 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP15282285A priority Critical patent/JPH0646207B2/ja
Publication of JPS6212879A publication Critical patent/JPS6212879A/ja
Publication of JPH0646207B2 publication Critical patent/JPH0646207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は一点接地系システムの地絡監視方式に関し、
さらに詳細にいえば、複数の分岐を有する一点接地系シ
ステムに地絡が発生しているか否かを判別することがで
きる新規な地絡監視方式に関する。
<従来技術> 従来から、一般に大電力を使用する試験システム、強大
な磁場を発生させるシステム等においては、システムの
保全、制御系の誤動作防止等の観点から、一点で接地す
る一点接地システムが採用されている。そして、一点接
地システムに地絡が発生しているか否かを常時監視する
ために、例えば、接地電流を検出し、検出した電流値が
正常値からずれたことを検出して、地絡が発生したこと
を報知するようにしている。
上記大電力を使用する試験システム等においては、地絡
が発生した状態でシステムを稼働させると、地絡が発生
している機器に対して大電流が流れ、上記機器の破損す
るのみならず、接地ケーブルにも大電流が流れることに
より、接地ケーブルのインダクタンス成分に基いて他の
機器の電位が急激に増加し、他の機器を破損し、或は誤
動作させる等の不都合が発生する。
このような問題点に対しては、上記のような検出方法を
採用しても、何ら本質的な解決とはなり得ず、システム
を稼働させる以前に、地絡の発生を検出し、地絡を除去
できる監視システムの開発が切望されている。
<目的> この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
システムの非稼働状態において、地絡が発生しているか
否かを確実に検出することができる一点接地系システム
の地絡監視方式を提供することを目的としている。
<構成> 上記の目的を達成するための、この発明の地絡監視方式
は、一点接地系よりなる接地網の、各分岐点から隣合う
分岐点に至る経路、および各分岐点から解放端に至る経
路に、各1個の励磁用トランスを取付け、各経路に取付
けた励磁用トランスを、互に周波数の異なる信号で励磁
し、接地点に至る経路に取付けた電流検出用のトランス
により、接地点を流れる電流を検出し、接地点を流れる
電流をスペクトル分析することにより、地絡が発生して
いるか否かを検出するものであり、ループ電流はループ
インピーダンスに逆比例するのであるから、接地点の電
流を検出し、例えば、この電流を所定間隔でサンプリン
グしたデータ列に対し離散的フーリエ変換の手法を用い
てスペクトル分析すれば、地絡発生経路と接地点との間
のループにおける異常を判別することができる。
そして、地絡発生箇所は、上記ループのうち、接地点か
ら最も離隔した位置であるから、上記スペクトル分析に
より得られた周波数成分に対応する経路のうち、接地点
から最も離隔した経路において地絡が発生していると判
別することもできる。
<実施例> 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第3図は一点接地系の試験システムの概略図であり、電
力源(1)に対して機器(2)(3)(4)等を、電力ケーブル(12)
(13)(14)を介して接続し、各機器(2)(3)(4)等のケーシ
ング(22)(23)(24)および電力源(1)を、接地ケーブル(3
1)(32)(33)(30)を介して一点接地している。また、付属
機器(4a)(4b)(4c)等が機器(4)に対して接続されてお
り、これら付属機器(4a)(4b)(4c)のケーシング(24a)(24
b)(24c) も、接地ケーブル(33a)(33b)(33c) を介して上
記接地ケーブル(33)に接続されている。そして、上記機
器(3)のケーシング(23)と付属機器(4c)のケーシング(24
c) とが制御ケーブル(44c) を介して接続されている。
尚、上記電力源(1)には、図示しない制御機器からのス
タート信号が印加されており、間歇的に、外部からのス
タート信号が印加されることにより起動される。
第1図は一点接地系システムの地絡監視方式を実施する
ための電気的構成を示す図であり、接地ケーブル(31)(3
2)…(3n)の、各分岐点(ケーシングとの接続点も含む概
念として使用する。)同士の間(81)(82)……(8n)に、各
1個の励磁用トランス(CT11)(CT12)……(CT1n)を取付け
るとともに、接地点に至る経路(80)に、電流検出用のト
ランス(CT20)を取付け、発信器(51)(52)……(5n)の、互
に周波数の異なる出力信号f1,f2,……fnを、増
幅器(61)(62)……(6n)により増幅して、それぞれ励磁用
トランス(CT11)(CT12)……(CT1n)に印加するようにして
いる。そして、電流検出用トランス(CT20)の出力信号
を、増幅器(71)により所定レベルまで増幅し、A/D変
換器(72)によりディジタル信号に変換し、中央演算装置
(CPU) に印加し、中央演算装置(CPU) により表示装置(7
3)を駆動するようにしている。
第2図は地絡を監視する動作を示すフローチャートであ
り、ステップにおいて発信器(51)(52)……(5n)を作動
させて励磁用トランス(CT1n)に増幅された信号を印加す
ることにより、各接地ケーブルの経路(8n)を励磁し、ス
テップにおいて電流検出用トランス(CT20)からの信号
を収集し、ステップにおいて接地電流検出用トランス
(CT20)からの信号を中央演算装置(CPU) に印加してスペ
クトル分析する。そして、ステップにおいて各スペク
トル成分に対応する入力の抵抗値に換算し、ステップ
において個々の判定置と比較し、ステップにおいてス
ペクトル成分の異常を判定し、異常があればステップ
において異常がある周波数成分に対応する経路のうち、
接地点から最も離隔した経路(8n)を判別し、ステップ
において当該経路(8n)に地絡が発生していることを示す
警報を表示し、再びステップ以下の判別、処理を行な
う。一方、異常がなければ、そのままステップ以下の
判別、処理を行なう。
したがって、例えば、第3図に示すように、機器(4)の
内部で地絡が発生している場合(前回の試験の履歴で発
生し、或は人為的な作業ミスで発生する場合等が考えら
れる)には、経路(80)(83)(85)(86)で構成されるループ
のインピーダンスが小さくなるので、電流検出用トラン
ス(CT20)の出力信号において、上記経路(83)(85)(86)を
励磁している周波数成分f3,f5,f6が増大するの
で、地絡が発生したことを判別することができ、しかも
接地点から最も離隔した経路(86)において地絡が発生し
たことも判別することができるので、表示装置(73)を駆
動して、一点接地系の試験システムに地絡が発生してい
ること、さらには地絡発生箇所を表示することができ、
地絡発生状態において電力源(1)を起動させることに伴
なう機器の破損を未然に防止することができるととも
に、地絡発生箇所に対して、迅速な対策を施すこともで
きる。
以上には、試験システムに適用した場合についてのみ説
明したが、試験システム以外のシステムであってもよ
く、要は一点接地系システムであれば、同様に適用する
ことが可能である。
<効果> 以上のようにこの発明は、電力源を起動させていない状
態において、分岐された各経路毎に励磁する、互に異な
る周波数成分に基いて、接地点に至る経路における電流
を検出し、このデータをスペクトル分析することにより
得られた周波数成分に基いて地絡が発生しているか否か
を判別するようにしているので、地絡が発生している状
態で電力源を起動させ、機器の破損、制御装置の破損、
誤動作等の不都合を確実に防止することができるという
特有の効果を奏する。
また、得られた周波数成分に基いて地絡発生箇所をも判
別できるようにした場合には、地絡に対する対策を迅速
に行なうことができ、一層好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一点接地系システムの地絡監視方式を実施する
ための電気的構成を示す図、 第2図は地絡を監視する動作を示すフローチャート、 第3図は一点接地系の試験システムの概略図。 (1)……電力源、(2)(3)(4)……機器、 (4a)(4b)(4c)……付属機器、 (30)(31)(32)(33)(33a)(33b)(33c) ……接地ケーブル、
(80)(81)…(8n)……経路、 (CT11)(CT12)…(CT1n)……励磁用トランス、 (CT20)……電流検出用トランス、 (51)(52)…(5n)……発信器、(CPU) ……中央演算装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一点接地系よりなる接地網の、各分岐点か
    ら隣合う分岐点に至る経路、および分岐点から開放端に
    至る経路に、各1個の励磁用トランスを取付け、各経路
    に取付けた励磁用トランスを、互に周波数の異なる信号
    で励磁し、接地点に至る経路に取付けた電流検出用のト
    ランスにより、接地点を流れる電流を検出し、接地点に
    流れる電流をスペクトル解析することにより、地絡が発
    生しているか否かを判別することを特徴とする一点接地
    系システムの地絡監視方式。
  2. 【請求項2】スペクトル解析により得られた周波数成分
    に対応する経路のうち、接地点から最も離隔した点を地
    絡発生箇所として検出するものである上記特許請求の範
    囲第1項記載の一点接地系システムの地絡監視方式。
JP15282285A 1985-07-10 1985-07-10 一点接地系システムの地絡監視方式 Expired - Lifetime JPH0646207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15282285A JPH0646207B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 一点接地系システムの地絡監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15282285A JPH0646207B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 一点接地系システムの地絡監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212879A JPS6212879A (ja) 1987-01-21
JPH0646207B2 true JPH0646207B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=15548907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15282285A Expired - Lifetime JPH0646207B2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10 一点接地系システムの地絡監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646207B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212879A (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101846195B1 (ko) 모터 상태 모니터링 시스템 및 그 방법
JP6633006B2 (ja) 部分放電監視装置および部分放電監視方法
JP2011191181A (ja) 回転機器の異常診断システム、回転機器の異常診断装置及び回転機器の異常診断方法
JPH09307988A (ja) スピーカ装置及びスピーカ断線検査装置
KR102015329B1 (ko) 홀 센서와 전자로드를 이용한 비상방송용 스피커 라인의 폴트 검출 장치
JP2005147890A (ja) 絶縁異常診断装置
JP2002071742A (ja) 部分放電検出装置および部分放電監視システム
KR20010084956A (ko) 전력기기의 부분방전 검출장치
CN117110944A (zh) 基于局放成像的发电机绕组匝间短路故障监测方法及设备
JP2001196980A (ja) 有線式配電線遠方監視制御用通信ケーブルの障害点探査・標定方法および装置
KR100482305B1 (ko) 변압기내 부분방전 측정용 초음파 상시 감시장치
US6326598B1 (en) Non-intrusive fault location system for an overheat detection system
JPH0646207B2 (ja) 一点接地系システムの地絡監視方式
US11933833B2 (en) System and method for detecting faults in medium voltage circuits
US9018960B2 (en) Method and device for enhancing the reliability of generator ground fault detection on a rotating electrical machine
JP4289282B2 (ja) 回転機の部分放電検出装置及び部分放電遠隔監視システム
US11041898B2 (en) Method of locating a fault in a power transmission medium
JPH11337590A (ja) 直流電流検出装置
JPH1169583A (ja) 機器の異常診断装置
JPH0646205B2 (ja) 一点接地系システムの地絡、短絡監視方式
JP2002311080A (ja) 電動機の絶縁劣化検出装置
JPH06777Y2 (ja) 一点接地系システムの地絡、短絡表示装置
KR102553444B1 (ko) 변전소 진단 시스템의 자동 시험 장치 및 자동 시험 방법
JPH0465990B2 (ja)
JPH0646206B2 (ja) 一点接地系システムの地絡、短絡監視方式