JPH0644537A - 抵抗素子読取り装置 - Google Patents

抵抗素子読取り装置

Info

Publication number
JPH0644537A
JPH0644537A JP5066352A JP6635293A JPH0644537A JP H0644537 A JPH0644537 A JP H0644537A JP 5066352 A JP5066352 A JP 5066352A JP 6635293 A JP6635293 A JP 6635293A JP H0644537 A JPH0644537 A JP H0644537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
interrogation
circuit
potential
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5066352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3204785B2 (ja
Inventor
Colineau Joseph
ジヨセフ・コリノー
Thierry Valet
テイエリー・バレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH0644537A publication Critical patent/JPH0644537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204785B2 publication Critical patent/JP3204785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing
    • G11B5/4976Disposition of heads, e.g. matrix arrangement

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マトリックス構造の磁気抵抗読取りヘッドに
おけるマトリックスの読取り方法を改善する。 【構成】 所与の瞬間において、回路EXが、素子1.0 の
質問ポートA1.0に対して電位V0 を与えると同時に、そ
の他の質問ポートに対して電位v = 0 を加える。読取り
ポートL1.0〜L1.nが電圧検出器A1に接続される。例えば
素子1.0 の質問の際に、その他の素子(この例では、
「その他の素子」とは素子1.1 〜1.n である)の影響を
無効化するために、読取りポートL1.0〜L1.nが電位v
(例えばv= 0 ボルト)であるように、個々の読取りポ
ートL1.0〜L1.nが抵抗器Rを介して1つの電圧源CSに接
続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抵抗素子、特に磁気抵
抗素子、更に特にマトリックス形に配列された磁気抵抗
ヘッドの読取りのための装置に係わる。
【0002】本発明は、特にコンピュータ周辺装置用の
磁気テープ上での記録に応用され、れ、本発明の目的
は、マトリックス構造を有するマルチトラック磁気抵抗
ヘッド素子の選択と読取りである。この装置は、静止し
たヘッドによって複数の並列の情報トラックを読み取る
ことを可能にする。
【0003】
【従来の技術】マトリックス構造の磁気抵抗読取りヘッ
ドと、このヘッドの選択と読取りの方法が、フランス特
許出願第 2 656 454号と同第 2 665 010号に説明されて
いる。
【0004】これらの方法は、ヘッド行に各々1つのプ
リアンプを組み合わせることと、所与の瞬間において、
先行の列に適用された選択手続きに従って、1つの素子
と、これらの行の各々1つの行だけを検査することにあ
る。
【0005】特許出願第 2 656 454号では、非線形性
(磁気抵抗素子における極の飽和又は磁化角度)が使用
される。
【0006】特許出願第 2 665 010号では、選択すべき
列に対して電圧が印加され、それによって、各行の能動
素子の中だけしか電流が流れ得ないことが確実なものと
され、従って、このことは、トランスコンダクタンス増
幅器のような、低い入力インピーダンスを有する増幅器
の使用を可能にする。
【0007】現在知られている材料及び技術において
は、一般的に磁気抵抗素子の抵抗が低い(約10オーム以
下)時には、その支配的な雑音パラメタは、その増幅器
の雑音電圧である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特に磁気抵
抗センサのインピーダンスが低い場合における、改善さ
れた磁気抵抗センサのマトリックスの読取り方法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、質問
電源に接続されることが可能な質問ポートと、各抵抗素
子の抵抗を測定することを可能にする電圧検出回路に接
続された読取りポートとをその抵抗素子の各々が有す
る、1組の抵抗素子の読取りのための装置に係わり、前
記装置は、 − 質問回路が、抵抗素子各々の前記質問ポートに対し
て質問電位を順次的に与えると同時に、質問電位が与え
られないその他の抵抗素子に対して基準電位を与える、 − 前記装置が、抵抗素子の前記読取りポートに接続さ
れ且つ前記読取りポートを概ね基準電位に維持する、少
なくとも1つの電圧安定化回路を含むことを特徴とす
る。
【0010】本発明の様々な目的及び特徴は、実施例と
して示される以下の説明と添付図面とから、より明確に
なるであろう。
【0011】
【実施例】図1を参照して、先ず最初に、本発明の装置
の基本的な実施例を説明する。
【0012】この装置は、各々に異なった抵抗値を有す
ることが可能な1組の抵抗素子1.0、1.1 、……1.n を
有する。
【0013】抵抗素子1.0 、……1.n の各々は、A1.0の
ような質問ポートと、L1.0のような読取りポートを有す
る。
【0014】走査回路EXは、質問ポート(A1.0〜A1.n)
の各々に対して質問電位Vo を順次的に与えることを可
能にすると同時に、質問電位が与えられないその他の質
問ポートに対して電位v (例えばv = 0 ボルト)を与え
る。
【0015】図1の実施例によれば、所与の瞬間におい
て、回路EXが、素子1.0 の質問ポートA1.0に対して電位
o を与えると同時に、その他の質問ポートに対して電
位 v= 0を加える。読取りポートL1.0〜L1.nが電圧検出
器A1に接続される。
【0016】本発明によって、例えば素子1.0 の質問の
際に、その他の素子(この例では、「その他の素子」と
は素子1.1 〜1.n である)の影響を無効化するために、
読取りポートL1.0〜L1.nが電位v (例えばv = 0 ボル
ト)であるように、個々の読取りポートL1.0〜L1.nが抵
抗器R を介して1つの電圧源CSに接続される。
【0017】従って、電流Io は素子(1.0) 内を流れ
る。これとは対照的に、選択されたヘッドの信号に対し
て付加される可能性がある寄生信号を素子(1.0) 以外の
素子が発生することが不可能となるように、素子(1.0)
以外の素子の中に電流が存在しない状態を得ることが求
められる。この目的を達成するためには、素子(1.0) 以
外の素子の端子にゼロ電圧を確保することで十分であ
る。行の電位は、電圧ジェネレータVr(Vr<0)に接続さ
れた抵抗器R によって電位v とされる。上記の条件は、
v = 0 ボルトの場合に、 Vo/r=Vr/R の時に得られ、前式中でr は抵抗素子1.1 〜1.n の平均
値である。
【0018】本発明は、更に特に、そのヘッドの磁化状
態に応じて抵抗が変化する磁気抵抗ヘッドの読取りに応
用可能である。
【0019】好ましい実施例では、抵抗(磁気抵抗)素
子が、各々の行がn 個の素子を含む、m個の行を有する
マトリックスの形に配列される。プリアンプ(検出器)
A1が各々の行に備えられるか、又は、各々の行へ切り替
え可能な共通の1つのプリアンプ(検出器)A1が備えら
れる。
【0020】図1の装置の動作の分析によって、磁気抵
抗r の僅かな抵抗変動Δr として読取り信号が表れるこ
とが明らかである。これは、電圧の僅かな不均衡によっ
て表される。プリアンプA1はこの信号を増幅する。
【0021】Δr/r = 飽和時における磁気抵抗の変化、 η = 磁気結合の効率(即ち、「再読取り信号の振
幅」と「飽和時の振幅」との間の比率)、 n = 行1つ当たりの抵抗素子の数 という記号表記法を用いる場合に、プリアンプA1の入力
信号は
【0022】
【数1】
【0023】であり、プリアンプA1の出力信号は、当然
のことながら、 vs=Ave である。
【0024】プリアンプA1の利得A を非常に大きくして
も良い。即ち、その連続成分が既に除去されており、そ
の信号は、プリアンプのダイナミックレンジの適切な部
分を使用することが可能である。
【0025】プリアンプA1の通過帯域に関しては、D が
読取りヘッドのビットレートであり、s がオーバサンプ
リング係数(1つの再読出りビット当たりの信号サンプ
ル数)であり、m ×n が素子1.0 〜1.n の総数である時
に、読取りプリアンプ1つ当たりのサンプル周波数は、
【0026】
【数2】
【0027】である。
【0028】読取りアンプの通過帯域は、連続したサン
プルの混合によるクロストークを全く生じさせないよう
に、連続した列の読取りの速度を上回らなければならな
い。この値の約5倍の通過帯域が選択され、
【0029】
【数3】
【0030】である。
【0031】雑音レベルに関しては、vbがプリアンプの
入力における雑音電圧
【0032】
【数4】
【0033】であるならば、そのアンプによって発生さ
れる実効雑音電圧は、次式によって与えられる。
【0034】
【数5】
【0035】この実効雑音電圧が支配的な雑音パラメタ
であると仮定すると、そのSN比は次式で表される。
【0036】
【数6】
【0037】このシステムの特性は、r の値の安定性を
厳密に確保することが不可能であるような特性である。
その磁気抵抗素子全てに関してr が同一であることを確
保することも不可能である。1つの磁気抵抗素子の変動
Δr/r の場合には、プリアンプの入力に現れる平均電圧
と、従って、選択されない素子の端子に現れる平均電圧
は、次式で表され、
【0038】
【数7】
【0039】この状態から結果的に生じ得るクロストー
クが次式で与えられる。
【0040】
【数8】
【0041】素子の変動が10%未満であることが保証さ
れるならば、そのクロストークは(n ≧10の場合に)約
−40 dB である。
【0042】その変動がそれよりも大きい場合、又は、
温度変動が現れる場合には、1つの素子の質問毎にVrを
個々別々に変化させることは不可能である。
【0043】図2は、各々に1つの特定の素子の質問に
対応するn 個の異なった値をVrとして発生させるために
使用されることが可能な回路を示す。2進数によって表
されるこれらの電圧Vri が、メモリME内に記憶され、適
切な瞬間において、電圧Vriを電気電圧に変換するディ
ジタル−アナログ変換器(DAC) の入力に、次から次へと
与えられる。
【0044】ドリフトが発生する場合においても、出力
における平均電圧が常に適切に補償されることを確実に
するために、前記回路は、検出回路A1の出力における平
均電圧の剰余に応じて補償電圧の値を変化させるために
使用されることが可能なフィードバックループの中に挿
入される。このループは、図3に示されるタイプであっ
てよい。本実施例では、前記回路は、アナログ−ディジ
タル変換器ADC の検出回路A1(読取り増幅器)と、係数
K(k < 0 )による乗算器K と、加算器ADD によってル
ープされる n状態シフトレジスタ(n-state shift regis
ter)MEと、ディジタル−アナログ変換器DAC とによって
構成される。
【0045】磁気抵抗ヘッドの多重化動作の結果とし
て、前記ADC は、1つの行のn 個の質問によって送り出
される信号に対応した電圧Vs1 、Vs2 、...Vsi、...Vsn
を順次的に受け取る。素子i だけを考える場合に、その
回路の働きは次の方程式によって記述されることが可能
である。
【0046】Vsk+1 =Vek+1 +Vrk+1 (増幅器
が利得「1」の増幅器であると仮定される場合) Vrk+1 =KVsk+Vri (Vrkの更新の方程
式) 前式中で、Veは、補償が無い時にヘッドi によって送り
出される電圧であり、Vsは、前記ADC の入力電圧であ
り、Vrは、前記DAC によって送り出される補償電圧であ
り、添字K 、K+1 、... は連続したサンプリング瞬間で
ある。
【0047】その回路の応答は、その式のz が未知量で
ある次の方程式によって表される。
【0048】
【数9】
【0049】K が負ならば、その回路は1次ハイパスフ
ィルタ(first-order high-pass filter)として働く。従
って、その回路の入力に存在する連続成分は全て除去さ
れる。
【0050】このフィルタのカットオフ周波数はK によ
って決まる。このカットオフ周波数は、読取り信号の低
周波数成分を減衰させることなしに連続成分とその緩慢
な変動とを除去するのに十分なだけ低い周波数であるよ
うに選択される。
【0051】実際には、この処理は、1つの列のn 個の
素子の信号に対して順次的に行われることが可能であ
る。シフトレジスタの役割は、1つの素子i の選択の瞬
間に補償電圧Vri を送り出すことと、それに続いて、素
子i が再び読み取られるまでn個のクロックパルスの間
に、Vri の新たな値を記憶することである。こうして、
そのn 個の信号が、時間多重化方式で処理される。
【0052】本実施例では、この回路は一次フィルタで
ある。幾つかの応用例では、より高い次数のシステムを
実現することが望ましい。当然のことながら、従来のデ
ィジタルフィルタ合成技術が使用されるならば、この実
現は困難ではない。
【0053】従って、この回路は、高出力レベルと高SN
比とを伴った磁気抵抗素子マトリックスの多重化動作を
可能にする。連続成分が除去され、時間多重化モードで
作動する補償回路によってクロストークが消去される。
この回路は、特に、n ×m 個の素磁気抵抗ヘッドを含む
マトリックスを有する磁気ヘッドの読取りに使用される
ことが可能である。
【0054】上記の説明が単なる例示にすぎないという
ことは明らかである。磁気抵抗ヘッド読取りに対する本
発明の特定の実施例は、単なる説明を目的として取り上
げたにすぎない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の実施例を示す説明図であ
る。
【図2】本発明による装置の実施例を更に詳細に示す説
明図である。
【図3】図2の装置の変形例を示す説明図である。
【符号の説明】
1.0 、1.1 、...1.n 抵抗素子 A1.0、...A1.n 質問ポート L1.0、...L1.n 読取りポート EX 質問回路 Vo 質問電位 CS 電圧源 R 抵抗器 Vr 電圧ゼネレータ A1 プリアンプ(検出器) ADC アナログ−ディジタル変換器 K 乗算器 ME シフトレジスタ ADD 加算器 DAC ディジタル−アナログ変換器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質問電源に接続されることが可能な質問
    ポートと、各抵抗素子の抵抗を測定することを可能にす
    る電圧検出回路に接続された読取りポートとをその抵抗
    素子の各々が有する、1組の抵抗素子の読取りのための
    装置であって、該装置の質問回路が、前記抵抗素子各々
    の前記質問ポートに対して質問電位を順次的に与えると
    同時に質問電位が与えられないその他の前記抵抗素子に
    対して基準電位を加え、更に前記抵抗素子の前記読取り
    ポートに接続され且つ前記読取りポートを概ね基準電位
    に維持する、少なくとも1つの電圧安定化回路を含むこ
    とを特徴とする抵抗素子読取り装置。
  2. 【請求項2】 前記抵抗素子が磁気抵抗読取りヘッドで
    あることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記基準電位がゼロ値の電位であること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記磁気抵抗ヘッドが行列の形にマトリ
    ックス形に配列され、1つの列の前記磁気抵抗ヘッドの
    前記質問ポートが1つの列ワイヤに接続され、1つの行
    の前記磁気抵抗ヘッドの前記読取りポートが1つの行ワ
    イヤに接続され、前記質問回路が、前記列ワイヤの各々
    1つに質問電位を順次的に与えると同時に質問電位が与
    えられないその他の前記列ワイヤに基準電位を与え、 読取り回路が前記行ワイヤに接続され、 前記電圧安定化回路が個々の前記行ワイヤに接続される
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記装置が前記行ワイヤの数と同数の前
    記電圧安定化回路を有し、前記電圧安定化回路が各々に
    1つの前記行ワイヤに接続されることを特徴とする請求
    項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記電圧安定化回路が電圧源と抵抗器と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記装置が更にメモリを含み、前記メモ
    リが、前記磁気抵抗素子の質問によって、前記ヘッド各
    々1つの質問毎に検出電圧を記録し、更に、同じ前記磁
    気抵抗素子に対する次回の質問の最中に、前回に検出さ
    れた電圧に概ね等しい電圧を前記電圧安定化回路が前記
    読取りポートに与えるように、前記電圧安定化回路を制
    御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 検出電圧に応じて前記読取りポートに対
    して前記電圧安定化回路によって与えられる電圧の値
    を、各々の質問毎に変更するために、且つ、変更された
    電圧を記録するために使用されることが可能な補償回路
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP06635293A 1992-03-27 1993-03-25 抵抗素子読取り装置 Expired - Lifetime JP3204785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9203717A FR2689293B1 (fr) 1992-03-27 1992-03-27 Dispositif de lecture d'un ensemble d'elements resistifs.
FR9203717 1992-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644537A true JPH0644537A (ja) 1994-02-18
JP3204785B2 JP3204785B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=9428153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06635293A Expired - Lifetime JP3204785B2 (ja) 1992-03-27 1993-03-25 抵抗素子読取り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5335120A (ja)
EP (1) EP0562942B1 (ja)
JP (1) JP3204785B2 (ja)
KR (1) KR100258293B1 (ja)
DE (1) DE69311610T2 (ja)
FR (1) FR2689293B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021094365A (ja) * 2019-12-12 2021-06-24 ロク キム,ヨン 複数の収納空間を有する遺骨箱

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699723B1 (fr) * 1992-12-22 1995-01-20 Thomson Csf Support d'enregistrement d'informations, enregistreur, lecteur et procédé d'enregistrement.
FR2699724B1 (fr) * 1992-12-22 1995-01-20 Thomson Csf Procédé de lecture d'un support d'enregistrement et système appliquant ce procédé.
FR2774207B1 (fr) 1998-01-27 2000-04-28 Thomson Csf Dispositif d'inscription/lecture optique d'un support d'information
EP1196914B1 (fr) 1999-07-09 2003-04-09 Thales Systeme de suivi de piste pour l'enregistrement/lecture d'un support d'informations et support d'enregistrement
KR101927713B1 (ko) * 2017-03-22 2019-02-26 (주)파파벨라 스마트 보안패치를 구비한 입체 표장

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR467736A (fr) * 1914-01-23 1914-06-19 Guy Et Mital Soc Claie pour pressoirs
NL180712C (nl) * 1974-09-28 1987-04-01 Philips Nv Weerstandsleesversterker.
DE3063543D1 (en) * 1979-12-04 1983-07-07 Thomson Brandt D.c. power supply generator and television receiver comprising such a generator
FR2473238A1 (fr) * 1980-01-08 1981-07-10 Thomson Brandt Circuit de commande pour circuit en mode commute, et notamment pour circuit de balayage trame d'un recepteur videofrequence
FR2545307B1 (fr) * 1983-04-26 1986-03-21 Thomson Brandt Appareil de projection d'images videos en couleurs sur un ecran de grandes dimensions
FR2579051B1 (fr) * 1985-03-15 1988-06-24 Loire Electronique Dispositif de reglage de convergence pour videoprojecteur
JPS6289204A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号の再生装置
FR2639137B1 (fr) * 1988-11-15 1990-12-21 Thomson Csf Tete magnetique a entrefer saturable et dispositif matriciel comportant un ensemble de telles tetes
FR2648608B1 (fr) * 1989-06-16 1991-08-30 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement multipiste a structure matricielle compacte
FR2652670B1 (fr) * 1989-10-03 1995-06-23 Thomson Csf Tete de lecture magnetooptique a haute resolution.
FR2665011B1 (fr) * 1990-07-20 1992-09-18 Thomson Csf Tete magnetique de lecture a effet magneto-resistif.
FR2665010B1 (fr) * 1990-07-20 1992-09-18 Thomson Csf Dispositif magnetique de lecture a reseau matriciel de tetes de lecture.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021094365A (ja) * 2019-12-12 2021-06-24 ロク キム,ヨン 複数の収納空間を有する遺骨箱

Also Published As

Publication number Publication date
EP0562942A1 (fr) 1993-09-29
FR2689293B1 (fr) 1994-05-13
KR100258293B1 (ko) 2000-06-01
JP3204785B2 (ja) 2001-09-04
DE69311610T2 (de) 1997-10-02
KR930020352A (ko) 1993-10-19
FR2689293A1 (fr) 1993-10-01
US5335120A (en) 1994-08-02
DE69311610D1 (de) 1997-07-24
EP0562942B1 (fr) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392478B1 (en) Amplification device having an adjustable bandwidth
CA2008474A1 (en) Apparatus and method for automatic write current calibration in a streaming tape drive
JPH0644510A (ja) 磁気抵抗ヘッド出力の適応性デジタル線形化方法及び装置
EP0432953B1 (en) A system for sensing and amplifying magnetic field signals
JP3204785B2 (ja) 抵抗素子読取り装置
CN110998348B (zh) 用于抑制具有隧道磁阻的磁阻传感器的低频噪声的系统和方法
US6667614B1 (en) Transfer curve tester for testing magnetic recording heads
US2804506A (en) Dynamagnetic pick-up system
US4717979A (en) Magnetic sensor device
US5633765A (en) Adaptive pole-zero cancellation for wide bandwidth magnetoresistive pre-amplifier
US4296447A (en) Magnetic recording and reproduction
US4833403A (en) Method and apparatus for measuring settling characteristics of a device under test by using a measurement system for measuring an input signal by sampling and digitizing said input signal
US4132954A (en) Noise suppression circuit adapted for use with bifilar windings
JP2000311303A (ja) 改良された書込み−読出し回復時間を有する磁気抵抗ヘッド読出し増幅器
WO2008022447A1 (en) Digital data acquisition system
McLeod EMG instrumentation in biomechanical studies: amplifiers, recorders and integrators
JPH0559482B2 (ja)
Josephs et al. Application of digital signal processing to vibrating sample magnetometry
JPH0736523B2 (ja) 直線補間器
US7623309B2 (en) Apparatus and method for use in transferring information relative to a storage medium
JP3195019B2 (ja) 原点信号検出装置
JPS60263302A (ja) 磁気情報再生装置
JPS5946042B2 (ja) 磁気情報の再生装置
Hoinville et al. In situ measurement of the remanence curve of magnetic recording media
Panousis et al. Instrumentation for the Digital Recording of the de Haas‐van Alphen Effect in Impulsive Magnetic Fields

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12