JPH0643881Y2 - 光学式ディスクのローディング装置 - Google Patents

光学式ディスクのローディング装置

Info

Publication number
JPH0643881Y2
JPH0643881Y2 JP1989003856U JP385689U JPH0643881Y2 JP H0643881 Y2 JPH0643881 Y2 JP H0643881Y2 JP 1989003856 U JP1989003856 U JP 1989003856U JP 385689 U JP385689 U JP 385689U JP H0643881 Y2 JPH0643881 Y2 JP H0643881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
guide
plate
guide groove
clamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989003856U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296641U (ja
Inventor
勇二 池戸
尚史 浜地
敏章 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1989003856U priority Critical patent/JPH0643881Y2/ja
Priority to US07/466,560 priority patent/US5084854A/en
Priority to DE69021093T priority patent/DE69021093T2/de
Priority to EP90300537A priority patent/EP0380238B1/en
Publication of JPH0296641U publication Critical patent/JPH0296641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643881Y2 publication Critical patent/JPH0643881Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、レーザーディスク,コンパクトディスク等の
光学式ディスクの再生装置のローディング装置に係り、
特に、ディスクを載置したトレイを水平方向に移動して
再生装置内に引き込んだ後、垂直に移動してディスクを
ターンテーブル上に載置するようにした光学式ディスク
のローディング装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のローディング装置においては、トレイを
水平方向に案内するガイドローラは円筒形であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
従って、トレイが何等かの原因で捻じれたり、曲がった
りすると、ガイドローラの周面とガイド溝の接触面との
平行度が失われ、ガイドローラの一部がガイド溝に喰い
込んでしまい、トレイの円滑な水平移動が困難になって
しまうという問題があった。
また、この喰い込みによって、ガイドローラやガイド溝
が変形すると、この変形部分によってローディングの都
度ガタつきを生じ、それ以後トレイに移動に円滑さを欠
くこととなる。特に、トレイをガイドする支持板をトレ
イの一側にだけ設け、他側は支持板の昇降に従ってガイ
ドローラの支持部材が昇降するようにしたり、ガイドロ
ーラの数を減少したりした時には、このおそれが強い。
〔考案の目的〕
本考案は、従来の光学式ディスクのローディング装置に
おける前述の問題点を解消するためのもので、トレイが
捻じれたり、曲がったりした場合でもトレイの移動を常
に円滑に行わせると共に、トレイのガイド溝、ガイドロ
ーラに喰い込み跡を生じないようにしたものである。
〔考案の概要〕
本考案は、前述の目的を達成するために、ガイド溝の形
状を断面略コ字状にすると共に、ガイド溝内に挿入され
るガイドローラの周面に、ガイド溝の上下幅とほぼ同一
直径になる断面凸状の膨大部を形成し、この膨大部がガ
イド溝の内面に接して転動するようにしたものである。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例につき図面を参照して説明する。
なお、以下に示す実施例は、直径30cm、12cmあるいは8c
mの光学式ディスクの何れをも再生できるいわゆるコン
パチブル型の光学式ディスク再生装置に本考案を適用し
た場合の例であって、第1図は装置全体の平面図、第2
図は装置の上ケースを除去した平面図、第3図はクラン
パ部とその周辺部の平面図、第4図はガイド溝をローラ
ー部分を切欠断面で示した装置内部の側面図、第5図は
ローディング駆動部の平面図、第6図〜第9図は支持板
の動作を示す側面図、第10図〜第12図はローディング駆
動部とトレイの動作を示す平面図、第13図と第14図はト
レイのガイド溝とガイドローラの関係を示す正面図であ
る。
図1において、1は装置の基台となるシャーシ、10はデ
ィスクを載置して移送するトレイ、13はアーム板、23は
支板、39はクランパ取付板である。
前記シャーシaには、第5図に示すように、モータ1が
取り付けられており、このモータ1から減速機構を介し
て回転されるギヤ2にはカムギヤ3が噛合し、このカム
ギヤ3と一体の欠歯ギヤ4に噛合する連動ギヤによっ
て、縦長に歯を刻設した縦長ギヤ5が駆動される。
第6図、第7図において、6はシャーシaに左右方向に
のみ移動可能に支持されているスライド板で、そのカム
孔6aにはシャーシaに上下方向にのみ移動可能に支持さ
れている支持板7のピン7aが挿入されている。従って、
スライド板6が左右方向にスライドすると、ピン7aがカ
ム孔6aに案内されて、支持板7は昇降する。
この支持板7には、第2図〜第4図のように、水平方向
に軸支された2つのガイドローラ8A,8Bが取り付けら
れ、このガイドローラ8A,8Bと前後方向の同一の位置に
は、垂直方向に軸支された2つのガイドローラ9A,9Bが
取り付けられている。
更に、このガイドローラ8A,8Bには、光学式ディスクが
載置されるトレイ10の一側面に形成されたガイド溝10a
が嵌合され、ガイドローラ9A,9Bにはトレイ10の底面の
ガイド溝10bが嵌合されている。従って、トレイ10は、
そのガイド溝10a,10bが各ガイドローラ8B,9A,9Bによっ
てガイドされ、支持板7に対して第4図の前後方向に移
動できる。
このトレイ10の他側には、第7図、第9図のように一端
で上方に開口しているガイド溝10cが設けられており、
このガイド溝10cには、シャーシaに水平方向に軸支さ
れたガイドローラ11、及びシャーシaの軸12に軸支され
たアーム板13に、水平方向に軸支されているガイドロー
ラ13Aが挿入されている。
従って、アーム板13の先端が上昇位置にあり、ガイドロ
ーラ11,13Aが同一水平位置にある時には、トレイ10は前
記のように、第4図の水平方向に移動可能となる。
そして、トレイ10が終端まで移動し、ガイドローラ11と
ガイド溝10cの一端の上面開口が一致した際に、アーム
板13が軸12を中心として回動すると、ガイドローラ11は
ガイド溝10cの上面開口から抜脱し、トレイ10は下降可
能となる。
前記アーム板13には、ピン13bが立設されていて支持板
7の連結孔7bに挿入されており、アーム板13は支持板7
の昇降に従って、アーム板13は回動される。また、前記
の縦長ギヤ5は、第4図のように、支持板7に設けられ
た軸7cに回動自在に取り付けられ、シャーシaの軸14と
軸7dで軸承されながら縦長ギヤ5は昇降する。
従って、縦長ギヤ5は、これを駆動するギヤとの噛合
は、支持板7が昇降しても外れることがなく、支持板7
と共に昇降するトレイ10のラック10dとも常に噛合する
こととなる。
更に、第5図に示すように、スライド板6の腕部6bには
Y字形の溝6cが穿設されており、カムギヤ3の上面に突
設したピン3aは、溝6cのY字形の先端拡大部から溝6c内
に入り、溝6cを押してスライド板6を移動させた後、溝
6cのY字形の先端拡大部から抜け出て行くようになって
いる。
カムギヤ3の上面には、2つの円弧状部3b1,3b2、該円
弧状部3b1と3b2を結ぶカム部3b3、及び円弧状部3b2から
外径側に向かっているカム部3b4から成るカム溝3bが穿
設されている。
そして、シャーシaのピン16Aとガイド溝部16Bとガイド
孔15aがガイドされ、直線的に移動する係止板15の下面
に突設されたピン15bが、前記カム溝3bに挿入されてい
る。
従って、ピン15bがカム溝3bの円弧状部3b1にある時は、
カムギヤ3が回転しても係止板15は移動することはない
が、ピン15bがカム部3b3に至ると、係止板15はカムギヤ
3の回転に従って、第5図の右方に移動した状態とな
る。次に、ピン15bが円弧状部3b2に至ると、カムギヤ3
が回転しても係止板15は移動せず、カム部3b4に至ると
係止板15は再び左方に移動し、カム部3b4の終端に至
る。
このようにして、ピン15bが円弧状部3b1及びカム部3b4
の終端にあって、係止板15が左方に移動している時は、
第10図、第12図のようにその先端がスライド板6の腕部
6bの端面に接触して、スライド板のスライドを阻止して
いる。そして、ピン15bが円弧状部3b2にあって、係止板
15が第11図のように右方に移動している時は、前記の腕
部6bの移動阻止が解除される。この時に、カムギヤ3の
ピン3aは溝6c内に入ってこれを押し、スライド板6をス
ライドさせるものである。
なお、係止板15とガイド部16B間には、引張バネ17が架
設され、係止板15を第5図の右方に付勢している。
更に、シャーシaの一側には、第2図、第3図のように
クランパ取付板39が軸40によって、回動可能に取り付け
られ、このクランパ取付板39と前記アーム板13との間に
は引張バネ41が架設され、その付勢力によって、第21図
に示すアーム板13の突部13cとクランパ取付板39の突片3
9gとが接触している。従って、アーム板13の先端が下降
すると、クランパ取付板39も引張バネ41に引かれ、その
先端も下降するが、アーム板13の先端が上昇すると、突
部13cに突片39gが押し上げられて、クランパ取付板39の
先端も上昇する。
クランパ取付板39の先端部には、凹部39aが形成され、
この凹部39aとクランパ42とはボール43を介して、回動
自在に接している。
このクランパ42が収容されているクランパ収容体44の内
側の一側には突部44a、外側の他側には突条44bが突設さ
れている。
このクランパ収容体44は、クランパ取付板39の下側から
突部44aをクランパ取付板39の凹部39bに、突条44bを凹
部39cに挿入されて、クランパ収容体44はクランパ取付
板39に対し、矢印Aの方向に移動できないようになって
いる。
また、クランパ収容体44の前記突部44a、突条44bを結ぶ
直交する左右の内面には、対向する凹部44cが形成さ
れ、この凹部44Cにはクランパ支持体45の左右に突設さ
れた突ピン45aが挿入されている。
そして、クランパ支持体45の基端に設けた軸部45bは、
クランパ取付板39の凹部39dに挿入され、クランパ取付
板39に螺合するビス39eによって固定されたワッシャ46
の突片46aによって軸部45bの凹部39dからの抜脱は防止
される。
このクランパ支持体45には、クランパ取付板39にビス39
eで止着されたバネ板47の一端が圧接され、その突ピン4
5aを下方に向かって付勢している。
更に、クランパ収容体44の前後には、L字状の突壁44d
が形成されていて、その間にアーム板13の突部13dが挿
入され、クランパ収容体44が矢印Bの方向に移動するの
を防止している。そして、アーム板13が上昇する時に
は、突部13dが突壁44dのL字状の上面に当り、アーム板
13の先端と平行な角度にクランパ収容体44を上昇させ
る。
従って、クランパ収容体44は前述のようにクランパ支持
体45と平行に支持されるため、クランパ収容体44、及び
これに収容されているクランパ42は、上昇時に水平状態
に保たれる。
更に、第11図に示すように、シャーシaには3つのスイ
ッチSw3〜Sw5が取り付けられ、各スイッチSw3〜Sw5
は、これをON・OFFさせる操作片48,49,50がそれぞれ設
けられている。
次に、上記構成になる光学式ディスク再生装置の動作を
エジェクト位置から説明する。なお、前述した図面中、
第1図、第3図、第4図及び第10図は、エジェクト状態
を示した図である。
このエジェクト状態にある時に、トレイ10上に直径30c
m、25cmのビデオディスク、12cmのビデオ、或いはデジ
タルオーディオのディスクが載置され、これ等のディス
クbを再生すべく再生指令が与えられると、モータ1が
回転される。この回転によってカムギヤ3が第10図矢印
Dの方向に回転されると、カムギヤ3と一体の欠歯ギヤ
4が回転され、これと噛合状態にある縦長ギヤ5が駆動
される。
この縦長ギヤ5には、トレイ10のラック10dが噛合して
いるため、トレイ10は、支持板7のガイドローラ8A,8B,
9A,9Bにガイド溝10a,10bがガイドされ、シャーシaのガ
イドローラ11、アーム板13のガイドローラ13Aがガイド
溝10cがガイドされながら、第6図、第11図のように移
動する。
そして、ガイド溝10aの端部はガイドローラ8A,9Aに到達
するとともに、ガイド溝10cの端部の上面開口がガイド
ローラ11に到達する。すなわち、トレイ10は第6図のよ
うに、再生装置内に引き込まれる。
このように、トレイ10の引き込みが完了した時には、欠
歯ギヤ4の欠歯部分によって、縦長ギヤ5に対する駆動
は中止され、トレイ10はその位置に停止する。
このとき、カムギヤ3の回転によってスイッチSw4がON
され、モータ1が回転し始めたことが検知される。ま
た、エジェクト時には、その終了時に、逆にスイッチSw
4がOFFとなるため、モータ1が停止され、エジェクト動
作が完了するものである。
なお、トレイ10が第6図の位置まで引き込まれる以前
に、カム溝3bがピン15bに接触し始めるので、係止板15
は第5図に示す位置まで右方に移動し、腕部6bの係止を
解除して、スライド板6のスライドを許容する状態とな
る。このように、係止板15が右方に移動すると、係止板
15、レバー53によってスイッチSw5がOFFとなり、トレイ
10の水平移動が完了したことが検知される。
係止板15が第5図のように移動して、係止板15による腕
部6bの係止が解除される前に、カムギヤ3のピン3aはY
字形の溝6c内に入り込む。
そして、係止板15による腕部6bの係止が解除され、ピン
15bが円弧状部3b2に至り、係止板15がその位置に保持さ
れると溝6cがピン3dに押されてスライド板6は、第8図
に示すように、第6図に対して左方に移動させる。
そのため、ピン7aがスライド板6のカム孔6aに案内され
て、支持板7は下降し、そのガイドローラ8A,8B,9A,9B
にガイド溝10a,10bが挿入されているトレイ10も一緒に
下降しようとする。この時、トレイ10の反対側の溝10c
は、その端部の上面開口部がガイドローラ11の位置にあ
るため、この上面開口部からガイドローラ11は抜脱可能
な状態となる。
前記した支持板7の下降は、その連結孔7bにピン13bを
挿入されているアーム板13は、ピン13bが支持板7と一
緒に下降するので、その先端を降下させる方向に回動す
る。従って、アーム板13のガイドローラ13Aも支持板7
の下降量と同寸法で下降し、ガイド溝10cを押し下げ、
ガイドローラ11から抜脱させて、トレイ10のこの側も下
降させる。
このようなトレイ10の下降によって、その上に載置され
ていたディスクbはターンテーブル32上に移載される。
このように、スライド板6の移動による支持板7の下降
が完了すると、係止板15はカム部3b4によって再び逆方
向に移動を開始し、スイッチSw5がONするので、支持板
7の下降動作の完了が検知される。
前記したアーム板13の先端の下降回動は、引張バネ41に
よってクランパ取付板39を、その先端が下降するように
回動させる。そのため、前述のように、上昇時水平を保
っていたクランパ42は、そのままターンテーブル32上に
移載されたディスクbの上に載置される。
そして、アーム板13の先端はなおも下降を続けるが、ク
ランパ42はバネ板47の付勢によってクランパ支持体45を
回動させ、且つ引張バネ41を引き延ばすことによって、
それ以上の下降はしない。
かくして、クランパ42によるディスクbのターンテーブ
ル32への押し付けが行われ、ディスクbはスピンドルモ
ータ31の回転によって、ディスクbの回転が行われる。
前記した支持板7の下降完了の検知は、このクランパ完
了の検知を意味することともなる。
前述のように、トレイ10の水平移動の際の水平方向の支
持は、ガイドローラ8A,8B,11,13Aの4つによって行われ
るが、垂直移動の際にはガイドローラ8A,8B,13Aの3つ
となる。
また、アーム板13が何等かの抵抗や寸法のバラツキ等に
よって捻じれたりすると、一方の側のガイドローラ8A,8
Bと他方の側のガイドローラ13Aとの高さに狂いが生じ、
トレイ10が傾くおそれが生じる。
すると、ガイド溝10a,10b,10cがガイドローラ8A,8B,9A,
9B,13Aに対して、第14図のような角度となり、ガイドロ
ーラ8A,8B,9A,9B,13Aが従来のように円筒形である場合
には、これ等がガイド溝10a,10b,10cに喰い込んでこれ
を変形させ、その摺動が円滑に行われなくなる。
このような事態を防止するため、この実施例では、ガイ
ドローラ8A,8B,9A,9B,11,13Aの周面先端部に、第13図、
第14図のように、先端が膨大した断面凸状の球面部を形
成し、この球面部先端によって断面略コ字状なるガイド
溝10a,10b,10cの内面に可能な限り点接触に近い状態で
接当させ、前述のようなガイド溝10a,10b,10cへの喰い
込みを防止している。
かくして、ディスクbのターンテーブル32への移載並び
にクランパ42によるクランプの終了後もカムギヤ3は回
転し続け、ピン15bはカム溝3bのカム部3b4に至り、係止
板15を第5図の左方に向かって移動させ、腕部6bを係止
してスライド板6の移動を阻止する。
この時、ピン3aは溝6cのY字状の拡大部から抜脱してい
るため、カムギヤ3が回転を継続してもスライド板6が
移動されることはない。また、前記した係止板15の左方
への移動によって、押上カム15cが接触片23bを押し上げ
始める。
そして、カム溝3bのカム部3b4の中間部分がピン15bの位
置に到達した時、ピン52cがカム溝3dの小径部3d2に至
り、スイッチSw4がOFFとなり、支板23が軸19を中心とし
て略水平になったことを検知し、モータ1を停止させ
る。もし、モータがオーバーランした場合には、レバー
53がスイッチSw5をオフさせる。すなわち、スイッチSw4
がオフで、かつスイッチSw5がオンである位置において
支板23は水平となる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は、ガイド溝の形状を断面
略コ字状にすると共に、該ガイド溝内に挿入されるガイ
ドローラの周面に、ガイド溝の上下幅とほぼ同一直径に
なる断面凸状の膨大部を形成し、この膨大部が前記ガイ
ド溝の内面に接して転動するようにしたので、ガイドロ
ーラとガイド溝とを可能な限り点接触に近い状態で接触
させることができる。このため、トレイ10が傾いた際の
ガイド溝とガイドローラの接触異常をこの点接触部分で
吸収せしめることが可能となり、トレイの捻じれや曲が
り等によってガイドローラとガイド溝との平行度が失わ
れた際でも、トレイの移動を常に円滑に行なうことがで
きると共に、ガイドローラのガイド溝に対する喰い込み
も防止され、ガイドローラやガイド溝の変形も未然に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案になるローディング装置を内蔵された光
学式ディスクの再生装置の一例を示すもので、 第1図は装置全体の平面図、 第2図は装置の上ケースを除去した平面図、 第3図はクランパ部とその周辺部の平面図、 第4図はガイド溝をローラ部分を切欠断面で示した装置
内部の側面図、 第5図はローディング駆動部の平面図、 第6図〜第9図は支持板の動作を示す側面図、 第10図〜第12図はローディング駆動部とトレイの動作を
示す平面図、 第13図及び第14図はトレイのガイド溝とガイドローラの
関係を示す正面図である。 a……シャーシ、b……光学式ディスク、7……支持
板、7a……ピン、8A,8B,11,13A……ガイドローラ、10…
…トレイ、10a,10c……ガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学式ディスクを載置するトレイと、該ト
    レイを水平方向にガイドする支持板とを備え、前記トレ
    イの側面には水平方向に伸びる断面略コ字状のガイド溝
    が形成されていると共に、前記支持板には前記ガイド溝
    内に挿入されてトレイを水平方向にガイドするガイドロ
    ーラが設けられており、前記ガイド溝内に入り込むガイ
    ドローラの周面には、前記ガイド溝の上下幅とほぼ同一
    直径になる断面凸状の膨大部が形成され、該膨大部の幅
    が前記断面略コ字状のガイド溝の奥行き幅よりも小さく
    され、かつ、該膨大部が前記ガイド溝の内面に接して転
    動するようになされていることを特徴とする光学式ディ
    スクのローディング装置。
JP1989003856U 1989-01-19 1989-01-19 光学式ディスクのローディング装置 Expired - Fee Related JPH0643881Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003856U JPH0643881Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学式ディスクのローディング装置
US07/466,560 US5084854A (en) 1989-01-19 1990-01-17 Optical disk reproducing apparatus
DE69021093T DE69021093T2 (de) 1989-01-19 1990-01-18 Abspielgerät für optische Platten.
EP90300537A EP0380238B1 (en) 1989-01-19 1990-01-18 Optical disk reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003856U JPH0643881Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学式ディスクのローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296641U JPH0296641U (ja) 1990-08-01
JPH0643881Y2 true JPH0643881Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31205862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989003856U Expired - Fee Related JPH0643881Y2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 光学式ディスクのローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643881Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020158B2 (en) 2008-11-20 2015-04-28 Harman International Industries, Incorporated Quiet zone control system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616334B2 (ja) * 1985-02-12 1994-03-02 松下電器産業株式会社 デイスク装填装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020158B2 (en) 2008-11-20 2015-04-28 Harman International Industries, Incorporated Quiet zone control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296641U (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149532B1 (en) Disc players
US6141310A (en) Disc playing apparatus
US5084854A (en) Optical disk reproducing apparatus
JPH0643881Y2 (ja) 光学式ディスクのローディング装置
KR20040000618A (ko) 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치
US5696650A (en) Disk apparatus for applying a controllable force to a slicing member
JP3342932B2 (ja) ディスク選択式ディスク装置
JPH07254202A (ja) ディスク装置
JP3057604B2 (ja) 光学式ディスク再生装置のピックアップ光軸調節装置
JPH021721Y2 (ja)
EP0855707A1 (en) Disk device
JPH0222856Y2 (ja)
JPH02189732A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスクチルト検出装置
JPH0770125B2 (ja) 光学式ディスク再生装置のディスクローディング装置
JPH02189722A (ja) 光学式ディスク再生装置
JP3224254B2 (ja) ディスク装置
JPH02189762A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスクローディング装置
JP2967059B2 (ja) カートリッジのローディング機構
JP2554946B2 (ja) マガジンホルダ
JP2833217B2 (ja) カセットローディング機構
JP2978578B2 (ja) カートリッジ自動装着装置
JPH02189723A (ja) 光学式ディスク再生装置のピックアップ装置
JPH07307049A (ja) クランプ機構
JPH0944956A (ja) ディスク装置
JPH02189760A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスククランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees