JPH0643865A - Electronic stringed instrument - Google Patents

Electronic stringed instrument

Info

Publication number
JPH0643865A
JPH0643865A JP4218217A JP21821792A JPH0643865A JP H0643865 A JPH0643865 A JP H0643865A JP 4218217 A JP4218217 A JP 4218217A JP 21821792 A JP21821792 A JP 21821792A JP H0643865 A JPH0643865 A JP H0643865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
switch
effect
data
algorithm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4218217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Dejima
達也 出▲じま▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4218217A priority Critical patent/JPH0643865A/en
Publication of JPH0643865A publication Critical patent/JPH0643865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the electronic stringed instrument which gives an effect only with string touch operation without an influence upon the performance operation, the performance technique, and the performance form. CONSTITUTION:If the discrimination result in a step SA30 is negative, it is detected that a pertinent string is touched in the down direction, and the algorithm and the coefficient on the down side of the data area designated by a program switch and string NO.n are transferred to a DSP in this case (step SA31). If it is positive, it is detected that the pertinent string is touched in the up direction, and those on the up side of the data area designated by the program switch and string NO.n are transferred to the DSP in this case (step SA33). Consequently, the DSP executes the effect processing in accordance with transferred algorithm and coefficient on the down or up side, thereby giving the effect different by string touch to the down side and that to the up side.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、エフェクト制御機能を
備えた電子弦楽器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic stringed instrument having an effect control function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、エフェクト制御機能を有する電子
弦楽器としては、ギター本体に設けられているトレモロ
アームの操作に応じて、電子ギターのピックアップから
出力された電気信号に対しエフェクト処理を施すもの、
あるいは、スイッチ機能を有するフットペダルの操作に
応じて前記電気信号に対しエフェクト処理を施すもの等
が一般的に知られている。また、例えば特開平1−24
3096号公報に開示されているように、ギター本体の
ヘッドに角度センサを取り付け、ギター本体を地面に対
して水平にした状態からの傾斜角度に応じて、ディレイ
タイムを変化させる制御によりエフェクト処理を施すも
のも提案されるに至っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an electronic stringed instrument having an effect control function, an effect processing is performed on an electric signal output from a pickup of an electronic guitar according to an operation of a tremolo arm provided on a guitar body,
Alternatively, it is generally known that an effect process is applied to the electric signal according to the operation of a foot pedal having a switch function. Further, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-24
As disclosed in Japanese Patent No. 3096, an angle sensor is attached to a head of a guitar body, and effect processing is performed by controlling a delay time according to an inclination angle from a state where the guitar body is horizontal with respect to the ground. It has come to be proposed what to give.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トレモ
ロアームの操作に応じてエフェクト処理を施すものにあ
っては、トレモロアームを操作する際に瞬間的に弾弦を
中断しなければならず、演奏操作の妨げとなる。これに
対し、フットペダルの操作に応じてエフェクト処理を施
すものにあっては、弾弦を中断する必要はないことか
ら、演奏操作自体は継続して行うことが可能となる。し
かし、一方の手で弦を押えつつ他方の手で弾弦を行うギ
ター演奏において、さらに足の操作が加わることは演奏
操作への集中が妨げられ、演奏テクニックに対する影響
が生じてしまう。
However, in the case where the effect processing is performed in accordance with the operation of the tremolo arm, the string must be momentarily interrupted when the tremolo arm is operated, and the performance operation is not performed. Hinders On the other hand, in the case where the effect processing is performed according to the operation of the foot pedal, it is not necessary to interrupt the string, so that the performance operation itself can be continuously performed. However, in a guitar performance in which one hand holds a string while the other hand plays a string, an additional foot operation hinders the player from concentrating on the playing operation, which affects the playing technique.

【0004】また、電子ギターのように携帯して演奏す
る楽器においては、演奏者によって携帯したギター本体
の角度は個々に異なる。したがって、ギター本体の傾斜
角度に応じてエフェクト処理を施すものもにあっては、
演奏者によってはギター本体の角度を変化させずとも、
基本姿勢を取った時点でエフェクト処理が開始されて、
無用なエフェクトが付加され、却って自在な演奏表現が
妨げられてしまう。しかも、演奏時には身体をリズムに
合わせて躍動させたり、演奏操作に合わせてギター本体
を振動させる等は、ギター演奏者の無意識的な演奏形態
として行われることが一般的である。したがって、ギタ
ー本体の傾斜角度に応じてエフェクト処理を開始する
と、エフェクト処理の開始を意識しながら身体を躍動さ
せたりギター本体の傾斜角度を変化させたりしなければ
ならず、これにより自然な演奏形態での演奏操作が妨げ
られてしまう。
Further, in an instrument such as an electronic guitar that is carried and played, the angle of the guitar body carried by the performer is different. Therefore, for some guitars that perform effect processing according to the tilt angle of the guitar,
Depending on the performer, without changing the angle of the guitar body,
Effect processing starts when you take the basic posture,
Useless effects are added, which hinders the free expression of performance. In addition, during performance, it is general that the guitar player unconsciously plays the body, such as moving the body in accordance with the rhythm or vibrating the guitar body in accordance with the performance operation. Therefore, when the effect processing is started according to the tilt angle of the guitar body, it is necessary to move the body and change the tilt angle of the guitar body while being aware of the start of the effect processing. This will interfere with the performance operation at.

【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、演奏操作、演奏テクニック、演奏
形態への影響なく、弾弦操作のみによりエフェクト制御
を行うことができる電子弦楽器を提供することを目的と
するものである。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and provides an electronic stringed instrument capable of effect control only by a string operation without affecting a performance operation, a performance technique, and a performance form. It is intended to be provided.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、弾弦操作により振動する弦と、こ
の弦の振動を検出して電気信号に変換する変換手段と、
この変換手段により変換された前記電気信号に対してエ
フェクト処理を施すエフェクト手段と、前記弦の弾弦方
向を検出する弾弦方向検出手段と、この弾弦方向検出手
段により検出された弾弦方向に基づいて、前記エフェク
ト手段の処理動作を制御するエフェクト制御手段とを有
している。また、前記エフェクト手段は、入力される電
気信号に対して予め設定されたアルゴリズム及び係数に
基づいて演算処理を実行するように構成され、あるいは
前記弾弦方向に基づいて前記アルゴリズム及び係数を変
更するように構成されている。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a string vibrating by a string operation, and a converting means for detecting the vibration of the string and converting it into an electric signal.
Effect means for performing effect processing on the electric signal converted by the converting means, string direction detecting means for detecting the string direction of the string, and string direction detected by the string direction detecting means. And an effect control means for controlling the processing operation of the effect means. Further, the effect means is configured to execute arithmetic processing based on a preset algorithm and coefficient for an input electric signal, or change the algorithm and coefficient based on the string direction. Is configured.

【0007】[0007]

【作用】前記構成において、演奏者が弾弦操作を行うと
弦は振動し、この弦の振動は変換手段により電気信号に
変換される。他方、弾弦方向検出手段は演奏者が弾弦を
行った際の弾弦方向を検出し、エフェクト制御手段は前
記弾弦方向検出手段が検出した弾弦方向に基づき、エフ
ェクト手段を制御する。これにより、エフェクト手段は
エフェクト制御手段の制御動作に従って、前記信号をエ
フェクト処理し、よって、演奏者の弾弦方向に応じて、
電気信号に対し異なるエフェクト処理が施される。より
具体的には、エフェクト手段は弾弦方向に応じて、予め
設定されたアルゴリズム及び係数に基づいて演算処理を
実行し、また、エフェクト制御手段がこのアルゴリズム
及び係数を弾弦方向に基づいて変更することにより、弾
弦方向に応じたエフェクト処理が施される。
In the above construction, when the performer operates the string, the string vibrates, and the vibration of the string is converted into an electric signal by the converting means. On the other hand, the string direction detecting means detects the string direction when the performer plays the string, and the effect control means controls the effect means based on the string direction detected by the string direction detecting means. Thereby, the effect means performs the effect processing on the signal according to the control operation of the effect control means, and accordingly, depending on the string direction of the performer,
Different effect processing is applied to the electric signal. More specifically, the effect means executes arithmetic processing based on a preset algorithm and coefficient according to the string direction, and the effect control means changes this algorithm and coefficient based on the string direction. By doing so, effect processing according to the string direction is performed.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。すなわち、この実施例は本発明を電子ギターに
適用したものであり、図2に示したようにギター本体1
は、ボディ2と該ボディ2に一端を固定されたネック
3、及び該ネック3の他端に設けられたヘッド4とから
構成されている。該ヘッド4には、導電性を有する第1
弦〜第6弦までの6本の弦5−1〜5−6の一端が係止
されており、該弦5−1〜5−6の他端は前記ボディ2
に装着されたトレモロユニット6に係止されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. That is, this embodiment applies the present invention to an electronic guitar, and as shown in FIG.
Is composed of a body 2, a neck 3 having one end fixed to the body 2, and a head 4 provided at the other end of the neck 3. The head 4 has a conductive first
One ends of the six strings 5-1 to 5-6 from the strings to the sixth string are locked, and the other ends of the strings 5-1 to 5-6 are the body 2
It is locked to the tremolo unit 6 attached to the.

【0009】前記ボディ2には、各弦5−1〜5−6の
直下にピックアップ装置7が装着されている。該ピック
アップ装置7は、図3に拡大して示したように、各弦5
−1〜5−6を挟んで配置された各々一対の下部ピック
アップ7aと上部ピックアップ7bとを6組有し、総計
12個のピックアップで構成されている。各ピックアッ
プ7a,7bは、同一構造であり、図4及び図5の
(A)に示したように、コイル8が巻装された樹脂製の
ボビン9、及び該ボビン9の中心部に嵌挿され上端部が
突出してなるマグネット製のコア10から構成されてい
る。したがって、弦5がDOWN方向(図4の(B))
と、UP方向(図5の(B))とに振動すると、両ピッ
クアップ7a,7bから逆位相をもって変化する電圧が
出力されることとなる。
A pickup device 7 is mounted on the body 2 just below the strings 5-1 to 5-6. As shown in FIG.
Six pairs of lower pickups 7a and upper pickups 7b, which are arranged so as to sandwich -1 to 5-6, are provided, and a total of 12 pickups are configured. The pickups 7a and 7b have the same structure, and as shown in FIGS. 4 and 5, (A), the resin bobbin 9 around which the coil 8 is wound and the central portion of the bobbin 9 are fitted and inserted. The core 10 is made of a magnet and has an upper end protruding. Therefore, the string 5 is in the DOWN direction ((B) of FIG. 4)
, And in the UP direction ((B) of FIG. 5), both pickups 7a and 7b output voltages that change in opposite phases.

【0010】このとき、図4の(A)に示したように弦
5が静止している状態では、両ピックアップ7a,7b
からの出力は0であり、同図の(B)に示したように弦
5をDOWN方向に弾弦した場合には、弦5が下部ピッ
クアップ7a上に到来して、該下部ピックアップ7aの
出力電圧が急激に上昇する。したがって、上部ピックア
ップ7bからの出力電圧が0であって、かつ、下部ピッ
クアップ7aからの出力電圧が急激に上昇することによ
り、弦5がDOWN方向に弾弦されたことを検出するこ
とができる。
At this time, when the string 5 is stationary as shown in FIG. 4A, both pickups 7a and 7b are placed.
Is 0, and when the string 5 is played in the DOWN direction as shown in (B) of the figure, the string 5 arrives on the lower pickup 7a, and the output of the lower pickup 7a. The voltage rises sharply. Therefore, when the output voltage from the upper pickup 7b is 0 and the output voltage from the lower pickup 7a rapidly rises, it is possible to detect that the string 5 is tuned in the DOWN direction.

【0011】また、図5の(A)に示したように弦5が
静止している状態では、前述と同様に両ピックアップ7
a,7bからの出力は0であり、同図の(B)に示した
ように弦5をUP方向に弾弦した場合には、弦5が上部
ピックアップ7b上に到来して、該上部ピックアップ7
bの出力電圧が急激に上昇する。したがって、下部ピッ
クアップ7aからの出力電圧が0であって、かつ、上部
ピックアップ7bからの出力電圧が急激に上昇すること
により、弦5がUP方向に弾弦されたことを検出するこ
とができる。なお、この実施例においては、図3に示し
たように、第1弦5−1に対応する下部ピックアップ7
aを1番目とし、第6弦5−6に対応する上部ピックア
ップ7bを12番目として、第1〜第6弦5−1〜5−
6に対応して設けられた下部ピックアップ7aと上部ピ
ックアップ7bを順次1〜12番目のピックアップとし
て取り扱うものとする。
Further, as shown in FIG. 5A, when the string 5 is stationary, both pickups 7 are operated as described above.
The outputs from a and 7b are 0. When the string 5 is plucked in the UP direction as shown in (B) of the figure, the string 5 arrives on the upper pickup 7b, 7
The output voltage of b suddenly rises. Therefore, when the output voltage from the lower pickup 7a is 0 and the output voltage from the upper pickup 7b rapidly rises, it is possible to detect that the string 5 is tuned in the UP direction. In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the lower pickup 7 corresponding to the first string 5-1 is used.
a is the first string and the upper pickup 7b corresponding to the sixth string 5-6 is the 12th string, and the first to sixth strings 5-1 to 5-
It is assumed that the lower pickup 7a and the upper pickup 7b provided corresponding to No. 6 are sequentially treated as the 1st to 12th pickups.

【0012】さらに、ボデイ2には操作表示パネル部1
1が設けられており、該操作表示パネル部11は図6に
示した各種スイッチ類及び表示部を有している。すなわ
ち、この操作表示パネル部11には、プログラムスイッ
チ12a,12b、モードスイッチ13、ロータリー式
の弦NO.スイッチ14、UPスイッチ15aとDOW
Nスイッチ15bとからなるピッキング方向設定スイッ
チ、WRITEスイッチ16、カーソルキー17a,1
7b、VALUEスイッチ18等が設けられている。ま
た、モードスイッチ13の近傍にはLED19が配置さ
れ、カーソルキー17a,17bの近傍にはLCDから
なる表示部20が設けられている。
Further, the body 2 has an operation display panel section 1
1 is provided, and the operation display panel section 11 has various switches and a display section shown in FIG. That is, the operation display panel unit 11 includes program switches 12a and 12b, a mode switch 13, a rotary string NO. Switch 14, an UP switch 15a and a DOW.
Picking direction setting switch including N switch 15b, WRITE switch 16, cursor keys 17a, 1
7b, VALUE switch 18, etc. are provided. Further, an LED 19 is arranged near the mode switch 13, and a display unit 20 composed of an LCD is provided near the cursor keys 17a and 17b.

【0013】前記モードスイッチ13は、パラメータ設
定時にEDIT側に操作することによりモード1(エデ
ィットモード)が設定され、演奏時にEFFECT S
TART側に操作することによりモード2(演奏モー
ド)が設定される。そして、このモード2の状態では、
後述するように予めRAMに記憶されている音色セット
(PATCH)をプログラムスイッチ12a,12bの
操作により順次呼び出せるように構成されている。この
とき、図示したように、呼び出された音色のセットのP
ATCH NO.とTYPE、及びパラメータP1,P
2,P3・・・は、UP側とDOWN側ごとに表示部2
0に表示される。
The mode switch 13 is set to the mode 1 (edit mode) by operating it on the EDIT side when setting parameters, and the EFECT S
By operating to the TART side, the mode 2 (performance mode) is set. And in this mode 2 state,
As will be described later, the tone color sets (PATCH) stored in advance in the RAM can be sequentially called by operating the program switches 12a and 12b. At this time, as shown in the figure, P of the set of recalled tones is
ATCH NO. And TYPE, and parameters P1 and P
2, P3 ... are displayed on the display unit 2 for each of the UP side and the DOWN side.
Displayed at 0.

【0014】前記モード1の状態では、設定し直したい
1〜6の弦NO.のいずれかを弦NO.スイッチ14の操
作により選択した後、UPスイッチ15a又はダウンス
イッチ15bの操作によりピッキング方向を決定する。
このピッキング方向の決定により、例えばUPスイッチ
15aが操作された場合には、図示したようにカーソル
Cが表示部20のUP側に表示される。このカーソルC
の移動は、カーソルキー17a,17bの操作により行
うことができ、カーソルCをアルゴリズム(TYPE)
又はいずれかのパラメータP1,P2,P3・・・に移
動させて、VALUEスイッチ18の操作により対応す
るアルゴリズム及びパラメータP1,P2,P3・・・
の値を変更することができる。そして、最後にWRIT
Eスイッチ16を操作することにより、対応するアルゴ
リズム及びパラメータP1,P2,P3・・・の値がV
ALUEスイッチ18の操作により変更された値に書き
換えられるようになっている。
In the state of the mode 1, after selecting one of the string numbers 1 to 6 to be reset by operating the string number switch 14, the picking direction is changed by operating the UP switch 15a or the down switch 15b. decide.
By this determination of the picking direction, for example, when the UP switch 15a is operated, the cursor C is displayed on the UP side of the display unit 20 as illustrated. This cursor C
Can be moved by operating the cursor keys 17a and 17b, and the cursor C is moved to the algorithm (TYPE).
Alternatively, by moving to one of the parameters P1, P2, P3 ... And operating the VALUE switch 18, the corresponding algorithm and parameters P1, P2, P3.
You can change the value of. And finally WRIT
By operating the E switch 16, the corresponding algorithm and the values of the parameters P1, P2, P3 ...
The value changed by the operation of the ALUE switch 18 can be rewritten.

【0015】図1は、本実施例にかかる電子ギターの全
体構造を示すブロック図であり、CPU21はプログラ
ム用のROM22に予め記憶されているプログラム、及
びRAM3に書き込まれたエフェクトデータを構成をす
るアルゴリズム、パラメータ等のデータに基づき、DS
P24及び前記表示部20制御するとともに、この電子
ギターにおいて必要となる全ての処理を行う。ピックア
ップ群25は、前記ピックアップ装置7に設けられた6
組にピックアップ7a,7bで構成され、各ピックアッ
プ7a,7bからは対応する弦5−1〜5−6の振動が
電気信号に変換されて出力される。この電気信号は、A
/D変換器26及びデータバスを介してCPU21及び
DSP24に入力される一方、エンベロープ抽出回路群
27に入力される。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall structure of the electronic guitar according to this embodiment. The CPU 21 constitutes a program previously stored in a ROM 22 for the program and effect data written in the RAM 3. DS based on data such as algorithms and parameters
P24 and the display unit 20 are controlled, and all the processes necessary for this electronic guitar are performed. The pickup group 25 includes 6 pickups provided in the pickup device 7.
The pickups 7a and 7b are included in a set, and the vibrations of the corresponding strings 5-1 to 5-6 are converted into electric signals and output from the pickups 7a and 7b. This electrical signal is A
It is input to the CPU 21 and the DSP 24 via the / D converter 26 and the data bus, and is also input to the envelope extraction circuit group 27.

【0016】該エンベロープ抽出回路群27は、図3に
示した1番目から12番目のピックアップに対応する1
2個のエンベロープ抽出回路で構成され、各ピックアッ
プ7a,7bから出力された電気信号のエンベロープを
個々に抽出し、A/D変換器28及びデータバスを介し
てCPU21に出力する。SW群29は、図6をもって
前述した操作表示パネル部11に設けられた各種スイッ
チで構成され、これらスイッチの操作情報はデータバス
を介してCPU21に入力される。CPU21は、前記
SW群29からの操作情報や、エンベロープ抽出回路群
27からA/D変換器28介して入力される各ピックア
ップ7a,7bのエンベロープに基づき、DSP24を
制御する。DSP24は、ピックアップ群25からA/
D変換器26を介して入力される電気信号に対して、C
PU21からの指示によって設定されたアルゴリズム及
び係数に基づいて演算処理を実行することによりエフェ
クト処理を施す。このエフェクト処理が施された信号
は、図示しないD/A変換器やアンプ等で構成される発
音回路30により発音信号に生成されて、外部アンプや
スピーカ等の放音手段に出力される。
The envelope extraction circuit group 27 corresponds to the first to twelfth pickups shown in FIG.
It is composed of two envelope extraction circuits, and individually extracts the envelopes of the electric signals output from the pickups 7a and 7b and outputs them to the CPU 21 via the A / D converter 28 and the data bus. The SW group 29 is composed of various switches provided on the operation display panel unit 11 described above with reference to FIG. 6, and operation information of these switches is input to the CPU 21 via the data bus. The CPU 21 controls the DSP 24 based on the operation information from the SW group 29 and the envelopes of the pickups 7a and 7b input from the envelope extraction circuit group 27 via the A / D converter 28. DSP24 is A / from the pickup group 25
With respect to the electric signal input via the D converter 26, C
The effect processing is performed by executing the arithmetic processing based on the algorithm and the coefficient set by the instruction from the PU 21. The signal subjected to this effect processing is generated into a sound signal by a sound generating circuit 30 including a D / A converter and an amplifier (not shown), and is output to a sound emitting means such as an external amplifier and a speaker.

【0017】次に、以上の構成にかかる本実施例の動作
を図7〜図10に示したCPU21の動作フローと、図
11に示したDSP24の動作フローとに従って説明す
る。すなわち、図示しない電源スイッチを投入すること
により、CPU21は図7〜図10に示したフローチャ
ートに従って動作を開始し、先ずイニシャライズ処理
(SA1)を実行してこのフローで用いられるレジスタ
等をクリアする。さらに、前記モードスイッチ13を走
査して(SA2)、前述したモード1が設定されている
か否かを判別し(SA3)、モード1(エディットモー
ド)が設定されている場合には、LED19を点灯させ
て(SA4)、モード1が設定されている旨を表示す
る。
Next, the operation of the present embodiment having the above configuration will be described with reference to the operation flow of the CPU 21 shown in FIGS. 7 to 10 and the operation flow of the DSP 24 shown in FIG. That is, by turning on a power switch (not shown), the CPU 21 starts the operation according to the flowcharts shown in FIGS. 7 to 10, and first executes the initialization process (SA1) to clear the registers and the like used in this flow. Further, the mode switch 13 is scanned (SA2) to determine whether or not the above-mentioned mode 1 is set (SA3), and when the mode 1 (edit mode) is set, the LED 19 is turned on. Then, it is displayed (SA4) that mode 1 is set.

【0018】引き続き、前記プログラムスイッチ12
a,12bを走査し(SA5)、このプログラムスイッ
チ12a,12bに対する走査により、演奏者がいずれ
のデータを選択したかが判明する。そこで、次のステッ
プではRAM23内に記憶されているプログラムスイッ
チ12a,12bの状態に対応したデータ、つまり演奏
者がプログラムスイッチ12a,12bを操作すること
により選択したエフェクトデータを指定する(SA
6)。
Subsequently, the program switch 12
a, 12b are scanned (SA5), and by scanning the program switches 12a, 12b, it becomes clear which data the performer has selected. Therefore, in the next step, data corresponding to the states of the program switches 12a and 12b stored in the RAM 23, that is, effect data selected by the performer operating the program switches 12a and 12b is designated (SA
6).

【0019】さらに、弦NO.スイッチ14を走査し
(SA7)、この弦NO.スイッチ14に対する走査に
より、演奏者がいずれの弦NO.のデータを選択したか
が判明する。そこで、次のステップでは、前述のSA6
の処理によりプログラムスイッチ12a,12bで指定
されたデータの中の弦NO.スイッチ14で指定された
データを読み出し(SA8)、このSA8で読み出した
弦NO.スイッチ14で指定されたデータを表示部20
に表示する(SA9)。これにより、例えば図6に示し
たように、演奏者がプログラムスイッチ12a,12b
の操作によりデータ(PATCH)1を選択し、かつ、
弦NO.スイッチ14の操作により弦NO.2を選択して
いる場合には、表示部20にデータ(PATCH)1の
中の弦NO.2のデータであるUP側データ(TYPE
及びパラメータP1,P2,P3・・・)とDOWN側
(TYPE及びパラメータP1,P2,P3・・・)が
表示される。
Further, the string No. switch 14 is scanned (SA7), and by scanning the string No. switch 14, it becomes clear which string No. data the player has selected. Therefore, in the next step, the above-mentioned SA6
The data designated by the string No. switch 14 in the data designated by the program switches 12a and 12b is read by the process of (S8), and the data designated by the string No. switch 14 read by this SA8 is displayed on the display unit. 20
Is displayed on the screen (SA9). As a result, for example, as shown in FIG. 6, the performer switches the program switches 12a and 12b.
Data (PATCH) 1 is selected by the operation of, and
When the string No. 2 is selected by operating the string No. switch 14, the UP side data (TYPE) which is the data of the string No. 2 in the data (PATCH) 1 is displayed on the display unit 20.
, And the parameters P1, P2, P3 ...) And the DOWN side (TYPE and parameters P1, P2, P3 ...) Are displayed.

【0020】次に、UPスイッチ15aがオン操作され
たか否かを判別し(SA10)、UPスイッチ15aが
オン操作された場合には、カーソルC、VALUEスイ
ッチ16でUP側のアルゴリズム、係数を修正する(S
A11)。つまり、UPスイッチ15aがオン操作され
た場合には、図6に例示したようにカーソルCはUP側
に表示される。そして、この状態でカーソルキー17
a,17bを操作してカーソルCをTYPE,P1,P
2,P3・・・にセットした後、VALUEスイッチ1
6を操作することにより、UP側のアルゴリズム及び係
数が修正される。また、この修正されたTYPE,P
1,P2,P3・・・は表示内容変更処理(SA14)
により表示部20に表示され、これにより修正したアル
ゴリズム及び係数を確認することができる。
Next, it is determined whether or not the UP switch 15a is turned on (SA10). When the UP switch 15a is turned on, the cursor C and the VALUE switch 16 are used to correct the UP side algorithm and coefficient. Do (S
A11). That is, when the UP switch 15a is turned on, the cursor C is displayed on the UP side as illustrated in FIG. Then, in this state, the cursor key 17
Operate a, 17b to move the cursor C to TYPE, P1, P
After setting to 2, P3 ..., VALUE switch 1
By manipulating 6, the UP side algorithm and coefficients are modified. Also, this modified TYPE, P
1, P2, P3 ... Display content change processing (SA14)
Is displayed on the display unit 20, and the corrected algorithm and coefficient can be confirmed.

【0021】また、UPスイッチ15aがオン操作され
ていない場合には、DOWNスイッチ15bがオン操作
されたか否かを判別し(SA12)、DOWNスイッチ
15bがオン操作された場合には、カーソルC、VAL
UEスイッチ16でDOWN側のアルゴリズム、係数を
修正する(SA13)。これにより、前述と同様にし
て、DOWN側のアルゴリズム及び係数が修正され、こ
の修正されたアルゴリズム及び係数は同様に表示内容変
更処理(SA14)により表示部20に表示される。こ
の表示内容変更処理(SA14)を実行した後、WRI
TEスイッチ16がオン操作されたか否かを判別し(図
8のSA15)、オン操作された場合には前記プログラ
ムスイッチ12a,12b、弦NO.スイッチ14で指
定されたエリアを書き換え(SA16)、しかる後にS
A2に戻る。
When the UP switch 15a is not turned on, it is judged whether or not the DOWN switch 15b is turned on (SA12). When the DOWN switch 15b is turned on, the cursor C, VAL
The UE switch 16 corrects the algorithm and coefficient on the DOWN side (SA13). As a result, the algorithm and coefficient on the DOWN side are modified in the same manner as described above, and the modified algorithm and coefficient are similarly displayed on the display unit 20 by the display content changing process (SA14). After executing this display content change processing (SA14), WRI
It is determined whether or not the TE switch 16 has been turned on (SA15 in FIG. 8). When the TE switch 16 has been turned on, the areas designated by the program switches 12a and 12b and the string No. switch 14 are rewritten (SA16), Then S
Return to A2.

【0022】したがって、このようにモード1が設定さ
れている状態では、プログラムスイッチ12a,12b
を操作してデータを指定し、弦NO.スイッチ14を操
作して弦NO.を指定した後、UPスイッチ15a又は
DOWNスイッチ15bを操作してUP側とDOWN側
とのいずれかを選択して、VALUEスイッチ18によ
りアルゴリズム、係数を修正し、最後にWRITEスイ
ッチ16を操作することにより、予めプログラムスイッ
チ12a,12bの操作により指定したデータの中の、
弦NO.スイッチ14の操作により指定された弦NO.の
データのUP側又はDOWN側を自在に変更することが
できる。
Therefore, in the state where the mode 1 is set in this way, the program switches 12a and 12b are set.
To specify the data and the string NO. Switch 14 to specify the string NO., And then operate the UP switch 15a or the DOWN switch 15b to select either the UP side or the DOWN side. , VALUE switch 18 corrects the algorithm and coefficient, and finally operates the WRITE switch 16 so that among the data designated in advance by operating the program switches 12a and 12b,
By operating the string No. switch 14, the UP side or the DOWN side of the data of the specified string No. can be freely changed.

【0023】一方、図7のSA3の判別が行われた際に
モード2(演奏モード)が設定されている場合には、S
A3から図9のSA17に進みLED19を消灯させ
て、モード2が設定されている旨を表示する。次に、プ
ログラムスイッチ12a,12bを走査して(SA1
8)その操作状態を検出し、この検出したプログラムス
イッチ12a,12bの状態に対応してRAM23内の
データを指定する(SA19)。引き続き、第1〜第6
弦5−1〜5−6の振動状態を検出すべく、まずポイン
タnを0リセットした後(SA20)、各弦5−1〜5
−6に対応して設けられているトリガフラグT1〜T6
うち、Tnフラグがセット状態にあるか否かを判別する
(SA21)。このトリガフラグTnは、後述するよう
に弾弦を検出した際に図10のSA28でセットされる
フラグであり、セットされていない場合には、2n+1
をJレジスタにセットする(SA22)。
On the other hand, if mode 2 (performance mode) is set when the determination of SA3 in FIG. 7 is made, S
The process proceeds from SA3 to SA17 in FIG. 9 to turn off the LED 19 and display that mode 2 is set. Next, scan the program switches 12a and 12b (SA1
8) The operation state is detected, and the data in the RAM 23 is designated according to the detected state of the program switches 12a and 12b (SA19). Continuing, first to sixth
In order to detect the vibration state of the strings 5-1 to 5-6, first, the pointer n is reset to 0 (SA20), and then each string 5-1 to 5-5.
-6 Of trigger flag T 1 through T 6 provided corresponding to, T n flag is determined whether or not the set state (SA21). This trigger flag T n is a flag that is set in SA28 of FIG. 10 when a string is detected as described later, and if it is not set, it is 2n + 1.
Is set in the J register (SA22).

【0024】つまり、nはSA20の処理により初期値
0であって、後述する図10のSA35の処理により1
ずつアップされることから、2n+1は1、3、5・・
・の奇数値となりこの奇数値がJにセットされることと
なる。したがって、次のSA23でJ番目のピックアッ
プからのデータをA1レジスタへ格納する処理により、
A1レジスタには奇数番目のピックアップからのデータ
のみが格納される。また、SA24でJ+1番目のピッ
クアップからのデータをA2レジスタへ格納する処理に
より、A2レジスタには偶数番目のピックアップからの
データのみが格納される。したがって、このSA23と
SA24の処理により、A1,A2レジスタには同一弦
に対応する下部ピックアップ7a(奇数番目)と上部ピ
ックアップ7b(偶数番目)からのデータが各々格納さ
れることとなる。
That is, n has an initial value of 0 by the processing of SA20 and 1 by the processing of SA35 shown in FIG.
2n + 1 is 1, 3, 5 ...
It becomes an odd value of, and this odd value is set to J. Therefore, in the next step SA23, the data from the J-th pickup is stored in the A1 register.
Only data from the odd-numbered pickups is stored in the A1 register. Further, by the processing of storing the data from the J + 1th pickup in the A2 register at SA24, only the data from the even pickup is stored in the A2 register. Therefore, by the processing of SA23 and SA24, the data from the lower pickup 7a (odd number) and the upper pickup 7b (even number) corresponding to the same string are stored in the A1 and A2 registers, respectively.

【0025】引き続き、前記エンベロープ抽出回路群2
7の中からJ番目のエンベロープ抽出回路のデータをB
1レジスタへ格納するとともに(SA25)、J+1番
目のエンベロープ抽出回路のデータをB2レジスタへ格
納する(図10のSA26)。したがって、このSA2
5とSA26の処理により、B1,B2レジスタには同
一弦に対応する下部ピックアップ7aからの弦振動のエ
ンベロープデータと上部ピックアップ7bからの弦振動
のエンベロープデータが各々格納される。
Subsequently, the envelope extraction circuit group 2
The data of the Jth envelope extraction circuit from 7 is B
The data is stored in the 1 register (SA25) and the data of the (J + 1) th envelope extraction circuit is stored in the B2 register (SA26 in FIG. 10). Therefore, this SA2
By the processing of 5 and SA26, the envelope data of the string vibration from the lower pickup 7a and the envelope data of the string vibration from the upper pickup 7b corresponding to the same string are respectively stored in the B1 and B2 registers.

【0026】次に、B1レジスタの値又はB2レジスタ
の値が所定値αより大であるか否かを判別することによ
り(SA27)、n番目の弦が弾弦されたか否かを識別
する。そして、B1レジスタの値又はB2レジスタの値
が所定値α以下であって、n番目の弦が弾弦されていな
い場合には、nをインクリメントした後(SA35)、
nが6となったか否かを判別し(SA36)、n=6と
なるまで、図8のSA21からの判別処理を繰り返す。
Next, by determining whether the value of the B1 register or the value of the B2 register is larger than a predetermined value α (SA27), it is determined whether or not the nth string is struck. Then, when the value of the B1 register or the value of the B2 register is equal to or less than the predetermined value α and the nth string is not plucked, after incrementing n (SA35),
It is determined whether or not n has become 6 (SA36), and the determination processing from SA21 of FIG. 8 is repeated until n = 6.

【0027】これに対し、SA27で、B1レジスタの
値又はB2レジスタの値が所定値αより大であれば、当
該n番目の弦は弾弦されたことになることから、n番目
の弦が弾弦されたことを示すn番目のトリガフラグTn
をセットする(SA28)。しかる後に、A1−A2の
値、つまり下部ピックアップ7aと上部ピックアップ7
bとの出力値の差をA3レジスタに格納する(SA2
9)。引き続き、A3レジスタの格納値が0より小であ
るか否かを判別し(SA30)、A3<0でなければ、
下部ピックアップ7aの出力値から上部ピックアップ7
bの出力値を引いた値が正であって、下部ピックアップ
7aの出力値が上部ピックアップ7bの出力値より大き
いことを意味し、図4をもって説明したように、当該弦
はDOWN方向に弾弦されたことになる。よって、この
場合には前述のようにプログラムスイッチ12a,12
bと弦NO.nで指定されたデータエリアのDOWN側
のアルゴリズム、係数をDSP24に転送し(SA3
1)、J+1をPnレジスタに格納する(SA32)。
On the other hand, in SA27, if the value of the B1 register or the value of the B2 register is larger than the predetermined value α, it means that the nth string has been plucked. The nth trigger flag T n indicating that a string has been struck
Is set (SA28). After that, the value of A1-A2, that is, the lower pickup 7a and the upper pickup 7
The difference in output value from b is stored in the A3 register (SA2
9). Subsequently, it is determined whether or not the value stored in the A3 register is smaller than 0 (SA30), and if A3 <0 is not satisfied,
From the output value of the lower pickup 7a to the upper pickup 7
The value obtained by subtracting the output value of b is positive, which means that the output value of the lower pickup 7a is larger than the output value of the upper pickup 7b. As described with reference to FIG. 4, the string is tuned in the DOWN direction. It was done. Therefore, in this case, as described above, the program switches 12a, 12
The algorithm and coefficient on the DOWN side of the data area designated by b and the string NO.n are transferred to the DSP 24 (SA3
1), J + 1 is stored in the P n register (SA32).

【0028】これに対し、SA30の判別の結果がA3
<0であれば、下部ピックアップ7aの出力値から上部
ピックアップ7bの出力値を引いた値が負であって、上
部ピックアップ7bの出力値が下部ピックアップ7aの
出力値より大きいことを意味し、図5をもって説明した
ように、当該弦はUP方向に弾弦されたことになる。よ
って、この場合には前述のようにプログラムスイッチ1
2a,12bと弦NO.nで指定されたデータエリアの
UP側のアルゴリズム、係数をDSP24に転送し(S
A33)、JをPnレジスタに格納する(SA34)。
On the other hand, the determination result of SA30 is A3.
If <0, it means that the value obtained by subtracting the output value of the upper pickup 7b from the output value of the lower pickup 7a is negative, and the output value of the upper pickup 7b is larger than the output value of the lower pickup 7a. As described in Section 5, the string is plucked in the UP direction. Therefore, in this case, as described above, the program switch 1
2a, 12b and the algorithm and coefficient on the UP side of the data area designated by the string NO.n are transferred to the DSP 24 (S
A33) and J are stored in the P n register (SA34).

【0029】このように、SA30の判別結果に応じ
て、SA31,32又はSA33,34の処理を実行し
た後、前述のようにnをインクリメントし(SA3
5)、nが6となったか否かを判別し(SA36)、n
=6となるまで、図8のSA21からの判別処理を繰り
返す。したがって、SA20で初期値0がセットされる
nがSA35の処理により6となるまでに、SA21〜
SA36のループは6回繰り返されることとなり、これ
により、第1弦から第6弦5−1〜5−6のうち弾弦さ
れたものについて、弾弦方向に応じたアルゴリズムと係
数とがDSP24に転送される。
In this way, after executing the processing of SA31, 32 or SA33, 34 according to the determination result of SA30, n is incremented as described above (SA3
5), it is determined whether n has become 6 (SA36), and n
The determination process from SA21 in FIG. 8 is repeated until = 6. Therefore, by the time SA20 sets the initial value 0 to 6 by the process of SA35, SA21 ...
The loop of SA36 will be repeated 6 times, and as a result, for the plucked string from the first string to the sixth string 5-1 to 5-6, the algorithm and the coefficient according to the plucking direction are sent to the DSP 24. Transferred.

【0030】そして、n=6となると、図10のSA3
6から図9のSA20に戻り、nを0リセットした後、
Tnフラグがセット状態にあるか否かを判別する(SA
21)。そして、Tnフラグがセット状態になければ、
前述したSA22以降の判別処理を実行し、Tnフラグ
がセット状態にあれば、Pn番目のピックアップからの
データをCレジスタに格納する(SA37)。
Then, when n = 6, SA3 in FIG.
After returning to SA20 of FIG. 9 from 6 and resetting n to 0,
It is determined whether the Tn flag is in the set state (SA
21). If the Tn flag is not in the set state,
If the T n flag is in the set state by executing the above-described determination processing after SA22, the data from the P n -th pickup is stored in the C register (SA37).

【0031】つまり、前述したSA28の処理によっ
て、弾弦された弦の弦NO.に対応するトリガフラグTn
がセットされていることから、フラグTnがセット状態
にあればNO.nの弦は振動状態にある。また、各弦の
振動は、各々下部ピックアップ7aと上部ピックアップ
7bとで検出されるが、両ピックアップ7a,7bで検
出される弦振動は逆位相となることから、両ピックアッ
プ7a,7bにより検出された両方の弦振動データを用
いると楽音を発生させることが不可能となる。そこで、
弦がDOWN側に弾弦された場合には、予めSA32で
nにJ+1をセットして、このPn番目、つまり偶数番
目である当該弦の上部ピックアップ7bからの弦振動デ
ータをSA37でCレジスタに格納する。また、弦がU
P側に弾弦された場合には、予めSA34でPnにJを
セットして、このPn番目、つまり奇数番目である当該
弦の上部ピックアップ7aからの弦振動データをSA3
7でCレジスタに格納するのである。
That is, the trigger flag T n corresponding to the string No. of the string struck by the processing of SA28 described above.
No. n strings are in a vibrating state if the flag T n is in a set state. Further, the vibration of each string is detected by the lower pickup 7a and the upper pickup 7b, respectively, but since the string vibrations detected by both the pickups 7a and 7b have opposite phases, they are detected by both the pickups 7a and 7b. If both string vibration data are used, it becomes impossible to generate a musical sound. Therefore,
When a string is struck to the DOWN side, SAn is set in advance to P n with J + 1, and the string vibration data from the upper pickup 7b of the P n- th, that is, the even-numbered string is C at SA37. Store in register. Also, the string is U
When the string is struck on the P side, J is set in P n in advance in SA34, and the string vibration data from the upper pickup 7a of the P n- th, that is, the odd-numbered string is SA3.
It is stored in the C register at 7.

【0032】次に、C<αであるか否か、つまりCレジ
スタに格納された弦振動データが所定値αより小である
か否かを判別し(SA38)、C<αであれば当該弦は
減衰状態となっていることから、弾弦されたことを示し
ているフラグTnをリセットした後(SA39)、前述
した図10のSA35に進む。これに対し、C<αとな
っておらず、当該弦が未だ減衰状態になく振動している
状態にあれば、データn(弦NO.を示すデータ)とC
レジスタの内容とをDSPに転送した後(SA40)、
図10のSA35に進む。したがって、モード2(演奏
モード)において、以上に説明したSA20〜SA40
のループが繰り返し実行されることにより、プログラム
スイッチ12a,12bと弦NO.nで指定されたデー
タエリアのDOWN側またはUP側のアルゴリズムと係
数(SA31,33)、及びデータnとCレジスタの内
容(SA40)とが順次DSP24に転送されて行く。
Next, it is determined whether or not C <α, that is, whether or not the string vibration data stored in the C register is smaller than a predetermined value α (SA38). Since the strings are in the attenuated state, the flag T n indicating that the strings have been struck is reset (SA39), and then the process proceeds to SA35 in FIG. On the other hand, if C <α is not satisfied and the string is still in a vibrating state without being attenuated, the data n (data indicating the string NO.) And C
After transferring the contents of the register to the DSP (SA40),
Proceed to SA35 in FIG. Therefore, in mode 2 (playing mode), SA20 to SA40 described above are used.
Is repeatedly executed, the algorithm and coefficient (SA31, 33) on the DOWN side or the UP side of the data area designated by the program switches 12a and 12b and the string NO.n, and the contents of the data n and the C register (SA40) are sequentially transferred to the DSP 24.

【0033】他方、該DSP24は、CPU21と同様
に電源スイッチの投入に伴って図11に示したフローチ
ャートに従って動作し、まずイニシャライズ処理を実行
した後(SB1)、CPU21からデータ(データn,
Cレジスタの内容)が入力されたか否かを判別する(S
B2)。データの入力がない場合には、CPU21から
アルゴリズムの入力があったか否かを判別し(SB
4)、アルゴリズムの入力もない場合にはSB2に戻
る。すなわち、DSP24は、CPU21からデータ及
びアルゴリズム入力が共にない場合には、SB2→SB
4→SB2のループを繰り返しつつ、待機状態を維持し
ている。
On the other hand, the DSP 24, like the CPU 21, operates according to the flowchart shown in FIG. 11 when the power switch is turned on, and after first executing the initialization process (SB1), data (data n,
It is determined whether or not the contents of the C register) have been input (S
B2). If no data is input, it is determined whether or not an algorithm is input from the CPU 21 (SB
4) If there is no algorithm input, the process returns to SB2. That is, the DSP 24 receives SB2 → SB when neither data nor algorithm input is received from the CPU 21.
The standby state is maintained while repeating the loop of 4 → SB2.

【0034】そして、前述した図8のSA40の処理に
よりCPU21からデータの入力があると、SB2から
SB3に進みデータnに対応するプログラム、係数に基
づき転送されたCレジスタの内容をエフェクト処理する
(SB3)。したがって、このSB3の処理により、C
レジスタの内容であるPn番目のピックアップからの弦
振動データが、対応するプログラム及び係数に基づきエ
フェクト処理されて、DSP24から発音回路30に出
力される。また、前述した図10のSA31又はSA3
3の処理により、CPU21から弾弦方向に応じたアル
ゴリズム、係数の入力があると、SB4からSB5に進
みCPU21からのアルゴリズム、係数で書き換えした
後、SB2からの判別処理を繰り返す。
Then, when data is input from the CPU 21 by the processing of SA40 in FIG. 8 described above, the process proceeds from SB2 to SB3, and the contents of the C register transferred based on the program and coefficient corresponding to the data n are subjected to effect processing ( SB3). Therefore, by the processing of SB3, C
The string vibration data from the P n- th pickup, which is the content of the register, is subjected to an effect process based on the corresponding program and coefficient, and is output from the DSP 24 to the sound generation circuit 30. In addition, the above-mentioned SA31 or SA3 of FIG.
When the algorithm and the coefficient corresponding to the plucking direction are input from the CPU 21 by the processing of 3, the process proceeds from SB4 to SB5, the algorithm and the coefficient from the CPU 21 are rewritten, and the determination processing from the SB2 is repeated.

【0035】したがって、DSP24は弾弦方向に応じ
て図10のSA31又はSA33の処理が実行される都
度、アルゴリズム、係数を書き換えるとともに、図8の
SA40の処理が実行されてデータの入力がある都度、
予め弾弦方向に応じて書き換えられた係数に基づき、C
レジスタの内容であるPn番目のピックアップからの弦
振動データをエフェクト処理して、発音回路30に出力
する。したがって、発音回路30に入力された信号を増
幅してスピーカから放音することにより、該スピーカか
らは演奏者が行ったUP又はDOWNの弾弦方向に応じ
てエフェクトを付加された楽音が発生する。
Therefore, the DSP 24 rewrites the algorithm and coefficient each time the processing of SA31 or SA33 of FIG. 10 is executed according to the string direction, and at the same time the processing of SA40 of FIG. 8 is executed and data is input. ,
Based on the coefficient previously rewritten according to the string direction, C
The string vibration data from the P n- th pickup, which is the contents of the register, is subjected to effect processing and output to the sounding circuit 30. Therefore, by amplifying the signal input to the sound generation circuit 30 and outputting the sound from the speaker, the speaker produces a musical sound to which an effect is added according to the playing direction of UP or DOWN performed by the performer. .

【0036】すなわち、このように演奏者がUP方向ま
たはDOWN方向に弾弦を行えば、この弾弦方向に応じ
てエフェクトが付加されることから、演奏者はエフェク
ト付加を行うに際して、トレモロアームやフットペダル
を操作する必要はない。よって、トレモロアームの操作
により演奏が中断してしまったり、足でフットペダルを
踏み込み操作することにより、演奏操作への集中が妨げ
られることもなく、エフェクトを付加した楽音を発生さ
せることができる。さらに、ギター本体1の傾斜角度を
変化させる必要もないことから、自然な演奏形態での演
奏操作を行うことができ、身体をリズムに合わせて躍動
させたり、演奏操作に合わせてギター本体を振動させる
等の自然な演奏形態での演奏操作を行いつつ、エフェク
トの付加を行うことが可能となる。
That is, when the player makes a string in the UP direction or the DOWN direction in this way, an effect is added according to the string direction. Therefore, when the player adds an effect, the tremolo arm or There is no need to operate the foot pedal. Therefore, the performance is interrupted by the operation of the tremolo arm, and the operation of the foot pedal with the foot is not disturbed, so that the concentration of the performance operation is not hindered and the effect-added musical tone can be generated. Further, since it is not necessary to change the tilt angle of the guitar body 1, it is possible to perform a performance operation in a natural performance form, to move the body in accordance with the rhythm, or to vibrate the guitar body in accordance with the performance operation. It is possible to add effects while performing a performance operation in a natural performance mode such as performing.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、弦の弾弦
方向を検出し、この検出した弾弦方向に基づいて、エフ
ェクト制御を行うようにした。よって、トレモロアーム
やフットベダルの操作、あるいはギター本体の傾斜角度
を変化させる等の、弾弦以外の動作を行う必要なく、演
奏操作である弾弦のみによりエフェクトの付加を行うこ
とができる。これにより、演奏操作、演奏テクニック、
演奏形態への影響なく、自在なエフェクト付加が可能と
なる。また、弾弦方向を変化させれば異なるエフェクト
を付加することが可能であることから、従来トレモロア
ーム等の操作によっては不可能であった頻繁なエフェク
ト変化も可能となり、これにより演奏表現の拡大を図る
ことも可能となる。
As described above, according to the present invention, the chord direction of a string is detected, and the effect control is performed based on the detected chord direction. Therefore, it is possible to add an effect only by the playing string, which is a performance operation, without the need to perform an operation other than the playing string, such as operation of the tremolo arm or footbedal, or change of the tilt angle of the guitar body. As a result, performance operation, performance technique,
It is possible to add effects freely without affecting the performance form. In addition, since different effects can be added by changing the string direction, it is possible to change the effect frequently, which was not possible by the operation of the tremolo arm etc. in the past. It is also possible to achieve

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかる電子ギターの全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an electronic guitar according to an embodiment of the present invention.

【図2】同電子ギターの外観図である。FIG. 2 is an external view of the electronic guitar.

【図3】同実施例のピックアップ装置部分の拡大図であ
る。
FIG. 3 is an enlarged view of a pickup device portion of the same embodiment.

【図4】弾弦がDOWN方向である場合を示す断面図で
ある。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a case where a string is in a DOWN direction.

【図5】弾弦がUP方向である場合を示す断面図であ
る。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a case where a string is in the UP direction.

【図6】前記電子ギターの操作表示パネル部の拡大平面
図である。
FIG. 6 is an enlarged plan view of an operation display panel section of the electronic guitar.

【図7】同実施例のCPUの動作手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operating procedure of the CPU of the embodiment.

【図8】図7のに続くフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart following FIG.

【図9】図7のに続くフローチャートである。9 is a flowchart following that of FIG. 7. FIG.

【図10】図8の及びに続くフローチャートであ
る。
10 is a flowchart following and of FIG.

【図11】同実施例のDSPの動作手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation procedure of the DSP of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ギター本体 5-1■5-6 弦 7a 下部ピックアップ 7b 上部ピックアップ 11 操作表示パネル部 12a,12b プログラムスイッチ 13 モードスイッチ 14 弦NO.スイッチ 15a UPスイッチ 15b DOWNスイッチ 16 WRITEスイッチ 18 VALUEスイッチ 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 DSP 1 Guitar body 5-1 ■ 5-6 String 7a Lower pickup 7b Upper pickup 11 Operation display panel 12a, 12b Program switch 13 Mode switch 14 String NO. Switch 15a UP switch 15b DOWN switch 16 WRITE switch 18 VALUE switch 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 DSP

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 弾弦操作により振動する弦と、 この弦の振動を検出して電気信号に変換する変換手段
と、 この変換手段により変換された前記電気信号に対してエ
フェクト処理を施すエフェクト手段と、 前記弦の弾弦方向を検出する弾弦方向検出手段と、 この弾弦方向検出手段により検出された弾弦方向に基づ
いて、前記エフェクト手段の処理動作を制御するエフェ
クト制御手段と、 を有することを特徴とする電子弦楽器。
1. A string that vibrates by a string operation, a conversion unit that detects the vibration of the string and converts the string into an electric signal, and an effect unit that performs an effect process on the electric signal converted by the conversion unit. A string direction detecting means for detecting the string direction of the string, and an effect control means for controlling the processing operation of the effect means based on the string direction detected by the string direction detecting means. An electronic stringed instrument characterized by having.
【請求項2】 前記エフェクト手段は、入力される電気
信号に対して予め設定されたアルゴリズム及び係数に基
づいて演算処理を実行することを特徴とする請求項1記
載の電子弦楽器。
2. The electronic string instrument according to claim 1, wherein the effect means executes arithmetic processing on an input electric signal based on a preset algorithm and coefficient.
【請求項3】 前記エフェクト制御手段は、前記弾弦方
向に基づいて前記アルゴリズム及び係数を変更すること
を特徴とする請求項2記載の電子弦楽器。
3. The electronic string instrument according to claim 2, wherein the effect control means changes the algorithm and the coefficient based on the string direction.
JP4218217A 1992-07-24 1992-07-24 Electronic stringed instrument Pending JPH0643865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218217A JPH0643865A (en) 1992-07-24 1992-07-24 Electronic stringed instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218217A JPH0643865A (en) 1992-07-24 1992-07-24 Electronic stringed instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0643865A true JPH0643865A (en) 1994-02-18

Family

ID=16716452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4218217A Pending JPH0643865A (en) 1992-07-24 1992-07-24 Electronic stringed instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643865A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899311A (en) * 1996-08-15 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Apparatus for holding spring of clutch
JP4774046B2 (en) * 2004-05-13 2011-09-14 テクタス アンシュタルト Automatic tuning apparatus for stringed instruments and automatic tuning method thereof
JP2016156897A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社コルグ Effect addition device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899311A (en) * 1996-08-15 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Yutaka Giken Apparatus for holding spring of clutch
JP4774046B2 (en) * 2004-05-13 2011-09-14 テクタス アンシュタルト Automatic tuning apparatus for stringed instruments and automatic tuning method thereof
JP2016156897A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社コルグ Effect addition device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812387B2 (en) Music control device
JPH03174590A (en) Electronic musical instrument
JPH07113832B2 (en) Electronic musical instrument
US6288320B1 (en) Electric musical instrument
JPH0643865A (en) Electronic stringed instrument
JP3252174B2 (en) Electronic stringed instrument
JP3039311B2 (en) Electronic musical instrument
JP3704851B2 (en) Electronic stringed instrument capable of playing tapping harmonics
JPS62157092A (en) Shoulder type electric drum
JPS6359157B2 (en)
JPH096351A (en) Electronic string musical instrument
JP3601147B2 (en) Electronic stringed instruments
JP2012013725A (en) Musical performance system and electronic musical instrument
JP2775628B2 (en) Pitch determination device
JP2661308B2 (en) Electronic string instrument
JP3716499B2 (en) Electronic stringed instruments
JP3646708B2 (en) Operator device for performance operation of electronic musical instrument for performance
KR950010018B1 (en) Metronome intensity control method of electronic musical instruments
JP2003015648A (en) Electronic musical sound generating device and automatic playing method
JPH05150768A (en) Electronic stringed instrument
JP2000250535A (en) Electric musical instrument
JPH0228555Y2 (en)
JP3702596B2 (en) Electronic stringed instruments
JPH05150767A (en) Electronic stringed instrument
JP2679725B2 (en) Electronic string instrument