JPH0643436Y2 - 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置 - Google Patents

間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置

Info

Publication number
JPH0643436Y2
JPH0643436Y2 JP1987196135U JP19613587U JPH0643436Y2 JP H0643436 Y2 JPH0643436 Y2 JP H0643436Y2 JP 1987196135 U JP1987196135 U JP 1987196135U JP 19613587 U JP19613587 U JP 19613587U JP H0643436 Y2 JPH0643436 Y2 JP H0643436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height adjusting
guide wheel
height
blind
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987196135U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01100896U (ja
Inventor
輝一 吉野
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP1987196135U priority Critical patent/JPH0643436Y2/ja
Publication of JPH01100896U publication Critical patent/JPH01100896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643436Y2 publication Critical patent/JPH0643436Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置の
改良に係わり、更に詳しくはブラインドの高さを間仕切
装置の前面の所定高さ位置で行えるようになした高さ調
節装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の間仕切装置又は窓枠等の枠体に組込んだブライン
ドの高さ調節装置は、操作性及び外観性からその操作部
を枠体の所定高さ位置に設定し、該操作部にブラインド
の高さ調節紐を出現させて、該紐を上下に調節すること
によりスラットの昇降を行っていたが、該高さ調節紐を
下方へ引いてスラットを上昇させる場合には問題は特に
ないが、該高さ調節紐を上方へ繰り出してスラットを下
降させる場合には、該紐を固定してスラットを設定高さ
位置に保持するロック装置を解除しながら操作しなけれ
ばならず、その作業に手間がかかり、特に多数のブライ
ンドを下降操作する場合には煩雑なものであった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとするところ
は、ブラインドのスラットを昇降操作する高さ調節紐か
ら手を離しても、該高さ調節紐のロック装置を解除状態
で維持して自動的にスラットを下降させることができ、
しかも所定高さ位置に保持設定し得るように高さ調節紐
を容易にロックすることができる構造が簡易な間仕切装
置内蔵ブラインドの高さ調節装置を提供する点にある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本考案は、前述の問題解決の為に、枠体上部に本体から
側方へスラットの高さ調節紐を引出したブラインドを取
付けてなる間仕切装置に於いて、間仕切装置の枠体を構
成する内部に凹溝又は空間を有する枠体前面の所定高さ
位置に開口を設け、該開口内の上部に定位置回動可能に
案内輪を設けるとともに、該案内輪と関係づけて縦枠内
に導いた垂下状態の前記高さ調節紐の上方移動を規制す
る係止手段を近設し、更に該高さ調節紐を前記案内輪に
巻回して垂下状態から傾斜させて前記係止手段による上
方移動規制を解除した状態で該高さ調節紐を掛けて傾斜
角度を維持するフックを前記開口内であって案内輪の下
方側方へ偏在した位置に該案内輪の軸方向と平行となし
て固定的に突設してなる間仕切装置内蔵ブラインドの高
さ調節装置を構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の間仕切装置内蔵ブライ
ンドの高さ調節装置は、内部に凹溝又は空間を有する縦
枠内に導かれたブラインドのスラット高さ調節紐を、該
縦枠の所定高さ位置に設けた開口から該開口上部に定位
置回動可能に設けた案内輪を巻回して前方に引出して、
該高さ調節紐を操作することによりスラットの昇降調節
を行い、そして前記開口内で高さ調節紐を垂下状態にし
た場合には前記案内輪と関係づけた係止手段により該高
さ調節紐の上方移動を規制され、また前記案内輪に巻回
して高さ調節紐を傾斜させて前記係止手段による上方移
動規制が解除された状態で、該高さ調節紐の傾斜状態を
維持するフックに係止して手を離しても上方移動規制は
常に解除され、自重によりブラインドのスラットは下降
するのである。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考案の詳細
を説明する。
第1図は本考案の高さ調節装置を組込んだ間仕切装置の
分解斜視図であり、第2図は高さ調節装置の要部の断面
図を示し、図中Aはブラインド、Bは間仕切装置、Cは
高さ調節装置をそれぞれ示している。
ブラインドAは、本体1の下方に多数のスラット2,…を
複数の連結紐3,…によって上下調節可能且つ角度調節可
能に連設した通常構造のもので、前記本体1の側方には
角度調節用の連結紐3に関係づけた角度調節軸4を突設
するとともに、本体1の一側からは上下調節用の連結紐
3に連結した高さ調節紐5を延長している。
間仕切装置Bは、第1図及び第6図の如く前枠体6と後
枠体7を間隔を隔てて立設した支柱8,8の表裏両側に係
止具9にて対向装着するとともに、それぞれの前枠体6
と後枠体7の内周に形成した取付溝10内にガラス板11を
装着し、両ガラス板11,11間に前記ブラインドAのスラ
ット2の昇降空間12を形成したものである。前記前枠体
6は、両縦枠13,13と上部横枠14及び下部横枠15とより
枠組み構成され、該縦枠13の内部には上下に連続する凹
溝又は空間16を形成したもので、該縦枠13上端から上方
へ凹溝17を有する縦杆18を該凹溝17と前記凹溝又は空間
16と連通させて一体連設するとともに、両縦枠18,18の
上端間には前記ブラインドAの本体1を取付ける横桟19
を渡設している。尚、前記縦枠13と縦杆18は予め一体と
なして縦枠13を構成することも可能である。また前記後
枠体7は、前記前枠体6と同じく両縦枠20,20と上部横
枠21及び下部横枠22とより枠組み構成したものである
が、前枠体6の奥行幅より狭く設定している。そして、
前記支柱8の表裏両側に前記前枠体6と後枠体7を装着
した状態で、前枠体6の上部横枠14と後枠体7の上部横
枠21間にはブラインドAのスラット2が通過し得る間隙
を設け、更にそれぞれの上部横枠14,21より上方の表裏
には点検パネル23,23を着脱自在に取付け、前記ブライ
ンドAを最上昇させて格納した状態で該ブラインドAを
隠蔽し得るように、また該ブラインドAの補修、取り替
え作業を容易に行えるようになしている。
高さ調節装置Cは、前記ブラインドAの本体1一側から
延びた高さ調節紐5と、前記縦杆18の凹溝又は空間16内
に垂下した前記高さ調節紐5を所定高さ位置で操作する
操作部24と、該高さ調節紐5を前記縦杆18の凹溝17内か
ら前記縦枠13の凹溝又は空間16内に導く案内具25とから
構成されている。
前記操作部24は、第2図〜第6図に示す如く、前記縦枠
13の所定高さ位置に形成した開口26内に、中央部に有底
凹部27を有し、該凹部27の上部に導入孔28、下部に導出
孔29を開口した基体30を、該凹部を縦枠13内に位置させ
て嵌合固定するとともに、該基体30は縦枠13から前面に
突出した部位には第6図の如くカバー31を上下スライド
可能に開閉し得るように装着し、更に該凹部27の上部に
は第2図及び第4図に示す如く、上下貫通した中空箱体
32の内部一側に略水平な軸を有する案内輪33を回動可能
に軸着するとともに、内部他側には該案内輪33と関係づ
けて垂下状態の高さ調節紐5の上下移動を規制し且つ側
方下方へ該高さ調節紐5を傾斜させて引いた場合に上方
移動規制を解除し得る係止手段34を有する操作本体35を
固定し、前記高さ調節紐5を導入孔28を通して前記操作
本体35の案内輪33と係止手段34間に導き、そして前記導
出孔29を通して再び縦枠13の凹溝又は空間16内に導き、
その先端を該縦枠13内に上下遊動可能に配したバランサ
ー36の上端に設けたリング37に挿通した後、端部を前記
基体30の凹部27の底板38裏面に突設した固定片39に連結
している。更に、第2図、第5図及び第6図に示す如く
前記基体30の底板38の凹部27側には、前記高さ調節紐5
を側方下方へ傾斜させて前記案内輪33と係止手段34によ
る上方移動を解除した状態を維持し得るフック40を前方
に突設している。
即ち、前記フック40は、前記開口26内であって案内輪33
の下方側方へ偏在した位置に、該案内輪33の軸方向と平
行となして固定的に突設している。
ここで、前記係止手段34は、前記案内輪33と関係づけて
高さ調節紐5の上方移動規制及び解除ができる構造のも
のであれば、各種のものを採用できるが、本実施例で
は、第2図及び第4図に詳しく示した如く、前記操作本
体35の案内輪33と間隔を隔てて上部が該案内輪33に近接
する方向に傾斜した誘導壁41を前記箱体32内に一体形成
し、該誘導壁41の案内輪33側内面を鋸歯状面42となし、
そして該案内輪33と誘導壁41間には、その最近接距離よ
り直径の大きな円柱状の遊動輪43を配し、該遊動輪43の
外周には前記鋸歯状面42と噛合して回転を規制する歯車
状面44を形成してあり、更に箱体32の下部には前記遊動
輪43の下落を当止するとともに、前記高さ調節紐5の位
置決めをするために数条の横杆45を前記案内輪33の回転
軸に対して直交状態に渡設している。尚、前記遊動輪43
を前記横間45に当接させた状態、即ち前記高さ調節紐5
の上方移動規制を解除した状態では、垂下させた該高さ
調節紐5に該遊動輪43の歯車状面44は接触するように設
定している。また、前記バランサー36の上端に取付けた
リング37は、直接該バランサー36に穿設した孔に代替で
きるし、更には滑りがよいように連結した滑車に代替で
きる。更に前記カバー31は、上下方向へのスライド以外
に、一側を枢着して回動開閉し得るようにすることも勿
論可能である。
また、前記案内具25は、第3図、第7図及び第8図に示
す如く、前記縦杆18の内側板46上端部の前記ブラインド
Aの本体1と対応する部位に形成した開口47内から挿入
してビス止め固定するもので、具体的には、垂直な固定
板48の一側に一体折曲形成した断面略コ字形の支持板4
9,49間にプーリ50を回動可能に軸着し、該プーリ50の外
側方で該プーリ50の上端より上方に倒U字形の案内杆51
を固定して構成し、該固定板48を前記縦杆18の内側面に
ビス止めし、前記プーリ50が水平な軸に対して回動し得
るようになし、該プーリ50に前記高さ調節紐5を上方か
ら巻回して縦杆18の凹溝17内に導くとともに、前記案内
杆51により該高さ調節紐5の位置がずれないようになし
たものである。
しかして、前記ブラインドAのスラット2を昇降調節し
て所望の高さに設定するには、前記操作部24のカバー31
をスライド開放し、前記基体30の凹部27内に垂下状態に
ある高さ調節紐5を該凹部27内から前方へ引出し且つ下
方へ引けば、前記スラット2に連結した連結紐3が引き
上げられることにより該スラット2が上昇し、所定高さ
位置になったところで該高さ調節紐5を垂下状態にして
上方へ僅かに繰り送れば、該高さ調節紐5に接触した前
記遊動輪43が第2図中の想像線で示す位置から該高さ調
節紐5の上昇に伴い前記誘導壁41の内面に沿って回転上
昇するとともに、前記案内輪33に近接し、該案内輪33と
遊動輪43とで前記高さ調節紐5を挾持し且つ該遊動輪43
の歯車状面44と誘導壁41の鋸歯状面42との噛合によっ
て、それ以上の該高さ調節紐5の上方移動を規制し、も
って前記スラット2を所定高さ位置で固定するのであ
り、この一連の操作中、該高さ調節紐5下方の残余部分
は常に前記バランサー36の重量により縦枠13の凹溝又は
空間16内に収容される。また、該スラット2を下降させ
る場合には、前記の如く上方移動を規制した状態の高さ
調節紐5を、前記凹部27内から前方へ引出した後、前記
案内輪33を巻回する方向、即ち第2図中想像線で示す如
く左斜め下方に僅かに引けば、該案内輪33と遊動輪43に
よる上方移動規制は解除され、該遊動輪43は自重により
下落し前記箱体32に渡設した横杆45に当接した状態(図
中想像線で示した状態)になり、この高さ調節紐5が傾
斜した状態即ち該高さ調節紐5と遊動輪43が離れた状態
を維持しながら該高さ調節紐5を上方へ繰り送れば、前
記スラット2は、前記バランサー36の重み及び滑り抵抗
に打ち勝って自重により下落するものであるが、前記凹
部27内の底板38に偏在突設したフック40に該高さ調節紐
5を掛けることによって、前記上方移動規制が解除され
た傾斜状態を維持したまま、該高さ調節紐5から手を離
しても自動的に前記スラット2は下降する。そして、所
定高さ位置に設定する場合には、該フック40から高さ調
節紐5を外して垂下状態となして、該高さ調節紐5を前
記遊動輪43と接触させ、前記と同様に案内輪33と遊動輪
43とで上方移動を規制するものである。こうして全ての
操作が終われば、前記カバー31をスライドさせて、前記
操作部24の前面を閉止する。
〔考案の効果〕
以上にしてなる本考案の間仕切装置内蔵ブラインドの高
さ調節装置によれば、枠体上部に本体から側方へスラッ
トの高さ調節紐を引出したブラインドを取付けてなる間
仕切装置に於いて、間仕切装置の枠体を構成する内部に
凹溝又は空間を有する縦枠前面の所定高さ位置に開口を
設け、該開口内の上部に定位置回動可能に案内輪を設け
るとともに、該案内輪と関係づけて縦枠内に導いた垂下
状態の前記高さ調節紐の上方移動を規制する係止手段を
近設し、更に該高さ調節紐を前記案内輪に巻回して垂下
状態から傾斜させて前記係止手段による上方移動規制を
解除した状態で該高さ調節紐を掛けて傾斜角度を維持す
るフックを前記開口内であって案内輪の下方側方へ偏在
した位置に該案内輪の軸方向と平行となして固定的に突
設してなるので、間仕切装置前面の所定高さ位置で操作
して、ブラインドのスラットを案内輪と関係づけた係止
手段により高さ調節紐の上方移動を規制して所定高さ位
置に設定することができ、また該高さ調節紐を垂下状態
から前記案内輪に巻回して側方へ傾斜させることによ
り、前記案内輪と係止手段による該高さ調節紐の上方移
動規制を解除することができて、該高さ調節紐を上方に
繰り送り、前記スラットを下降させることができ、更に
上方移動規制を解除して傾斜させた状態で、該高さ調節
紐をフックに掛けることにより、その傾斜角度を維持す
ることができるので、高さ調節紐から手を離してもスラ
ットをその自重により下降させることができ、従ってブ
ラインドのスラットの上下調節が極めて容易に行え、特
にスラットを全て降ろす場合には特に便利である。
また、間仕切装置にブラインドを一体的に内蔵している
ので、該間仕切装置を用いて室内空間を区画した場合、
ブラインドのスラットの高さを調節することにより、該
間仕切装置を介しての透視状態に変化を持たせることが
でき、例えば高さ調節紐を下方へ引いてスラットを最上
方に集束すれば最大透視状態となって、間仕切装置で区
画された区画室内に居る人にとって該間仕切装置による
圧迫感が少なくなり、またスラットを所定高さ位置まで
下ろせば部分遮蔽状態となって、間仕切装置で区画され
た区画室の秘密性が高められるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の高さ調節装置を装着したブラインド内
蔵間仕切装置の分解斜視図、第2図は高さ調節装置の要
部を一部断面で示した正面図、第3図はブラインドのス
ラットを昇降調節する全体機構を示した簡略斜視図、第
4図は操作本体の斜視図、第5図は第2図の縦断側面
図、第6図は間仕切装置を支柱を介して側方に連設した
状態を示す部分横断平面図、第7図は高さ調節紐を縦枠
内へ導く案内具を取付けた状態を示す部分正面図、第8
図は前記案内具を示す部分横断平面図である。 A:ブラインド、B:間仕切装置、C:スラット角度調節装
置、 1:本体、2:スラット、3:連結紐、4:角度調節軸、5:高さ
調節紐、6:前枠体、7:後枠体、8:支柱、9:係止具、10:
取付溝、11:ガラス板、12:昇降空間、13:縦枠、14:上部
横枠、15:下部横枠、16:凹溝又は空間、17:凹溝、18:縦
杆、19:横桟、20:縦枠、21:上部横枠、22:下部横枠、2
3:点検パネル、24:操作部、25:案内具、26:開口、27:凹
部、28:導入孔、29:導出孔、30:基板、31:カバー、32:
箱体、33:案内輪、34:係止手段、35:操作本体、36:バラ
ンサー、37:リング、38:底板、39:固定片、40:フック、
41:誘導壁、42:鋸歯状面、43:遊動輪、44:歯車状面、4
5:横杆、46:内側板、47:開口、48:固定板、49:支持板、
50:プーリ、51:案内杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠体上部に本体から側方へスラットの高さ
    調節紐を引出したブラインドを取付けてなる間仕切装置
    に於いて、間仕切装置の枠体を構成する内部に凹溝又は
    空間を有する縦枠前面の所定高さ位置に開口を設け、該
    開口内の上部に定位置回動可能に案内輪を設けるととも
    に、該案内輪と関係づけて縦枠内に導いた垂下状態の前
    記高さ調節紐の上方移動を規制する係止手段を近設し、
    更に該高さ調節紐を前記案内輪に巻回して垂下状態から
    傾斜させて前記係止手段による上方移動規制を解除した
    状態で該高さ調節紐を掛けて傾斜角度を維持するフック
    を前記開口内であって案内輪の下方側方へ偏在した位置
    に該案内輪の軸方向と平行となして固定的に突設したこ
    とを特徴とする間仕切装置内蔵のブラインドの高さ調節
    装置。
JP1987196135U 1987-12-24 1987-12-24 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置 Expired - Lifetime JPH0643436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196135U JPH0643436Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196135U JPH0643436Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100896U JPH01100896U (ja) 1989-07-06
JPH0643436Y2 true JPH0643436Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31486770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987196135U Expired - Lifetime JPH0643436Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643436Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519518Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01100896U (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1594385B1 (en) Pull down, push up, shade assembly
US20080128097A1 (en) Suspension system for a cordless window covering
US2836237A (en) Venetian blind construction
US7100663B2 (en) Window covering and method of use
JPH0643436Y2 (ja) 間仕切装置内蔵ブラインドの高さ調節装置
US20030192654A1 (en) Lift coard concealable venetian blind
EP0491096A1 (en) Venetian blind with adjustable width
US6394170B1 (en) Operating structure for vertically collecting/shutting a blind
US5109908A (en) Curtain assembly
JPH0516395Y2 (ja)
JPH01280192A (ja) ブラインド内装サッシ
JP3365973B2 (ja) 横型ブラインドのスラット角度調節装置
US3276511A (en) Venetian blind
JPH0921282A (ja) ブラインドの羽根任意上下別角度変更装置
JPH0446477Y2 (ja)
US2332979A (en) Sliding sash window construction
CN214855338U (zh) 开放式书架防尘装置
JPS6022236Y2 (ja) ブラインド
JPS623517Y2 (ja)
JPH0348340Y2 (ja)
CA2549110C (en) Pull down, push up, shade assembly
JPH0616114Y2 (ja) サッシ内装用ブラインド
JP2656631B2 (ja) ロールブラインド
JP2591164Y2 (ja) 窓用ブラインド
JP3003098U (ja) アップ式ブラインド