JPH0642183A - 柱筋の建込み・接合方法 - Google Patents

柱筋の建込み・接合方法

Info

Publication number
JPH0642183A
JPH0642183A JP6038191A JP6038191A JPH0642183A JP H0642183 A JPH0642183 A JP H0642183A JP 6038191 A JP6038191 A JP 6038191A JP 6038191 A JP6038191 A JP 6038191A JP H0642183 A JPH0642183 A JP H0642183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing
joining
new
cage
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6038191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sugiura
仁志 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP6038191A priority Critical patent/JPH0642183A/ja
Publication of JPH0642183A publication Critical patent/JPH0642183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビル建設の自動化の要請により、新設の柱筋
を建設中の既設鉄筋の位置まで移動し、これらを荷重方
向に位置決めし、接合を自動的に行なうようにした柱筋
の建込み・接合方法を提供せんとする。 【構成】 新設の柱筋を把持装置で把持し、リフトによ
って天井レールに待機している天井クレーンまで上昇し
て天井走行クレーンと接合する。ついで、前記天井走行
クレーンにより、新設の柱筋を既設の柱筋まで移動し、
これらの荷重方向を一致させて建込む。さらに、新設と
既設の主筋間に位置した接合カップラーによって、前記
新設柱筋と既設柱筋とを接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はRC造のビル建設におけ
る既設柱筋へ新設柱筋を建込み・接合する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近の建設業界の人手不足は深刻であ
り、これがためにビル建設の自動化が感心を呼んでい
る。また、建設分野においては生産性の向上と共に安全
性が常に問題視されている。そのために、ビル建設にロ
ボットを導入し、各種ビル建設の自動化が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ビル建設の
自動化、特に将来の無人化建設を想定し、これに対応す
るためにロボットを導入した施工システム全体を提案す
るものである。本発明は、新設の柱筋を建設中の階層に
持ち上げ、これを構造物としてのスラブに固定した既設
柱筋の位置まで移動し、これらを荷重方向に位置決め
し、接合を自動的に行なうことにより、生産性と安全性
の向上を図り、あわせて人手不足の解決をも図らんとす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたもので、その要旨は建設用の垂直
運搬機と、大屋根の所要箇所に設置した天井走行用レー
ルとを用い、新設柱筋を既設階層のスラブに固定した既
設柱筋へ建込み、接合する方法において、把持装置で新
設柱筋を把持し、前記垂直運搬機により、前記天井走行
クレーンに待機している横行運搬機まで上昇し、これら
を接合する第1の工程と、前記横行運搬機を走行して前
記既設柱筋の上方に前記新設柱筋を位置決めする第2の
工程と、前記把持装置を微調節移動して、前記既設柱筋
における主筋の上方を把持し、新設柱筋と荷重方向を一
致させて建込む第3の工程と、前記既設と新設柱筋の主
筋間に位置した接合カップラーにより、前記新設柱筋と
既設柱筋とを接合する工程と、からなる柱筋の自動建込
み・接合方法にある。
【0005】上記方法に用いる建設用の垂直運搬機と天
井走行用レールは、建設物自体に組み込まれる本設のも
のであっても、仮設のものであってもよい。また、新設
柱筋は既設柱筋と同一寸法の鉄筋かごか、少なくとも設
計上の主筋の平面上での座標位置を同じくするものであ
る。さらに、上記位置決め方法としては、横行運搬機を
遠隔操作するか、レーザ光線等の公知技術を応用する荒
位置決めと、その後に新設柱筋の主筋を既設柱筋の主筋
の荷重方向に一致させて建込む本位置決めとにより行な
われる。
【0006】なお、上記本発明は、新設柱筋を既設柱筋
に建込み・接合するまでの工程であるが、その後把持装
置は元の位置に戻り、更に新たな柱筋を把持してこれを
横行運搬機と共に別の既設柱筋に接合することもでき
る。
【0007】
【作用】本発明は、新設する柱筋を把持装置で把持し、
これを垂直運搬機によって運搬し、横行運搬機に荷を引
き渡し、レールに沿って移動させ、既設柱筋に略位置決
めし、さらに把持装置を前後左右及び上下に微調節移動
して新設と既設柱筋の各主筋を荷重方向に一致させて建
込んで本位置決めをし、各主筋間に接合カップラーを接
合することにより、新設柱筋と既設柱筋とを一体に接合
するものである。
【0008】
【実施例】以下に本発明による施工法を実施例によって
説明する。
【0009】図1は、本施工法の全工程を示すフローチ
ャートである。同図において、本発明方法は、把持装置
に柱筋を把持する第1の工程50と、該把持装置をした
把持位置を垂直運搬機51によって上階へ移動し、天井
走行用レールに待機している横行運搬機へ引き渡す第2
の工程と、この工程における横行運搬機を天井走行用レ
ールに沿って1機以上走行して、各横行運搬機をスラブ
に固定した既設柱筋の上方に荒位置決めする第3の工程
52,52′,53′′′・・・と、荒位置決めした新
設と既設柱筋の各主筋とを把持して本位置決めする第4
の工程53,53′,53″・・・と、第4の工程にお
ける各主筋間を接合カップラーにより接合することによ
り新設柱筋を既設柱筋上に接合する第5の工程54,5
4′,54″・・・からなる。接合後は、把持装置によ
り主筋から解放し、横行運搬機を元の垂直運搬機上の天
井走行用レールに戻し、さらに把持装置のみを垂直運搬
機で下降して新たな柱筋を把持するために待機すること
になる。
【0010】本発明に用いる鉄筋かごの把持装置Aは、
把持本体1と、鉄筋かご2をトラックのクレーン5より
移動着装するために本体上部の一方を開放したコの字状
のガイド部3と、本体背部の垂直運搬機のレール4に装
着する溝状のレール保持部6と、主筋11と帯筋14な
どからなる鉄筋かごの把持機構を備えたA〜D4段の先
方が先鋭なアームとからなる(図2)。ガイド部3の対
向する内壁には、それぞれ後述する横行運搬機Bを接合
するためのロック用係止穴Bが設けられている。アーム
には、上段から順に外周アーム7、第1のアーム8、第
2のアーム9、第3のアーム10があり、それぞれ把持
本体1から突出して設けられており、外周アーム7は鉄
筋かご2の外周の鉄筋を把持するために上記ガイド部3
の内径よりやや小さく2本配置している。また、外周ア
ームと第1乃至第3のアームには、鉄筋かご2の主筋1
1の配筋位置に合致した相対向する爪12、12′が設
けてあり、これらの爪は相対向する固定爪12とアーム
内に組込まれた進退手段によりアームの軸方向にスライ
ドする可動爪12′とによって鉄筋11を把持するよう
にしてある(図5)。
【0011】このようにして、上記外周アーム7は、一
番外側の主筋を、また第1と第2のアーム8,9は鉄筋
かごの配筋装置に合致した位置で、しかも各アームの爪
は多数配筋されたそれぞれの同一鉄筋を軸方向2箇所で
把持するようにしてある。
【0012】進退手段としては、油圧方式、ギヤー方式
又はネジ方式が考えられる。このうち油圧式は、図6と
図7に示すように、アーム7,8,9,10内に設けた
前油圧室15と後油圧室16間の油をポンプ(図示せ
ず)により交互に出入することで、ピストン17,18
を同時に進退させ、ピストンロット19に取付けた可動
爪12′を移動して固定爪12との間に主筋11を把持
するようにしたものである。ギアー式は、図8と図9に
示すものであり、モータ(図示せず)でロッド21の後
部ネジ22に歯合したギアー20を正逆回転してロッド
21を前進及び行進させ爪12′を移動するようにして
いる。ネジ式のものは、図10と図11に示すように、
モータ(図示せず)によりネジ23をアーム7の後部に
設けたネジ穴24に正逆回転させ、ピストンロット25
を進退させるものである。
【0013】つぎに、上記構成からなる鉄筋かごの把持
装置Aは、鉄筋かごを以下のようにして把持及び解放す
る。
【0014】まず、本発明である鉄筋かごの把持装置A
のレール保持部6を、構造体26に設けた垂直運搬機の
レール4に取付けてワイヤー(図示せず)により昇降自
在にしておく。この把持装置Aへは、クレーン5により
トラックの荷台27から鉄筋かご2を吊り上げ(図3)
(図4)、横方向からコの字状のガイド部3に差し入れ
る(図12)、(図13)。この時、鉄筋かごとして配
筋された主筋11が各アームに設けた固定爪12と可動
爪12′間に位置するようにし、しかも上段と下段のア
ームの爪とは座標軸を同じくすることで鉄筋かごに配筋
された同一鉄筋を第1のアームと第2のアームの2箇所
又は必要により外周アーム7と3箇所にて把持するよう
に位置させる。
【0015】ついで、図13に示す状態で、把持装置A
を矢印方向にスライドして、主筋11を固定爪12と可
動爪12′間に位置させ(図14)、把持機構としての
進退手段とこれに連動する可動爪12′及び固定爪12
とにより主筋11を把持する(図15)。
【0016】この場合の外周アームと第1乃至第3のア
ームの把持状態を図16と、図17乃至図20により説
明する。
【0017】外周アーム7の爪は、上述したように鉄筋
かご2の外周に位置する主筋11を把持するものであ
り、スライド手段により、可動爪12′を動かして主筋
11を把持する(図17)。第1のアームの爪は、上記
外周アーム7の主筋11を把持するものと、これとは別
に鉄筋かご2に内設した主筋を把持できるようにしたも
のとからなり、図18では外周アーム7に把持されたも
のと同一の主筋11を上下2箇所にて安定に把持してい
る。第2のアームの爪は、上記した同一主筋のさらに下
方を把持し、かつ把持状態の爪の上部に、接合用カップ
ラー28、即ち観音開きにより、拡開して主筋11に差
し込んで閉めたもの、又は主筋11の径より大きい切欠
溝を設けてこの切欠溝より差し込んだものを外れないよ
うにして載置している(図19)。第3のアーム10の
爪は、鉄筋かご2の移動時には開放しているが(図2
0)、後述するように、スラブに固定した既設鉄筋かご
の主筋の上部を把持することにより本位置決めを行なう
役目をするものである。
【0018】外周アーム、第1乃至第3のアームにおけ
る爪の拡開動作は、上記した把持動作と逆の動作を進退
手段で行うことにより達成できる。
【0019】ついで、上記構成からなる鉄筋かごの把持
装置Aを用いて、新設の柱鉄筋かごを既設の柱鉄筋かご
に連結する本発明方法の実施例を以下に説明する。
【0020】垂直運搬機のレール4にセットされた把持
装置Aは、クレーン5により吊り下げられた柱鉄筋かご
2を上述した方法で把持する(図13)(図12)。こ
うして柱鉄筋かご2を把持した把持装置Aを垂直運搬機
により構造体26の上方に上昇させて、仮設天井29の
一端の天井レール30に待機している横行運搬機Bに接
合する(図21)。接合方法は、横行運搬機Bの下部の
内端に設けた電動にて出入するネジ式係止部材31を突
出させて上部把持装置のロック用係止穴13に挿入して
行なう。ここにおいて、横行運搬機Bは、上部の天井レ
ール30に沿って移動するモータや車輪(図示せず)な
どの自走部と天井レール30に摺動自在に垂下した保持
部とを備えた走行部32と、鉄筋かごの把持装置Aを係
止するネジ式係止部材31を最下位置に、またその上に
左右と前後にそれぞれアリ溝33,34を備えて把持装
置を平面上に微調移動する連結部35と、上記駆動部3
2と連結部との間に介在し、連結部35を電動により回
転及び伸縮可能にすると共に、直角方向にX軸用レーザ
ー受光機と36Y軸用レーザー受光機37をそれぞれ備
えた二重管構造の位置合せ導入部38とから構成される
(図23)。
【0021】このようにして、鉄筋かごの把持装置と接
合した横行運搬機Bは、内蔵したモータにより車輪を回
転させ、天井レール30に沿って駆動する(図22)。
天井レール30は、縦横に配設して必ずスラブ39に固
定した既設柱鉄筋かご40の上に位置するようにしてい
る。一方、既設柱鉄筋かご40の中心位置を確認するた
めに、例えば図25に示すように、9箇所の既設柱鉄筋
かご40が存在する場合にそれぞれの中心位置で交差す
るX軸からのレーザー発進装置41とY軸からのレーザ
ー発進装置42とが設置されており、これらのX軸とY
軸から発信されるレーザーを、図24に示す横行運搬機
BのX軸用とY軸用のそれぞれの受光機36,37によ
り受信し、既設柱鉄筋かご40上に新設柱鉄筋かご2が
荒位置決めされる(図30)。天井レール30には、鉄
筋かごの把持装置Aを把持した横行運搬機Bが複数組移
動しており、多数箇所の既設柱鉄筋かご40において新
設柱鉄筋かご2を連結する方法としては、各横行運搬機
BがX軸とY軸のレーザー発信装置41,42からのレ
ーザー光を妨げない位置において施されることが好まし
い。例えば、横行運搬機Bを初め図26に示す斜めの位
置にて施工し、ついで図27の左側中央位置、中央下方
位置、右側上方位置にて施工し、さらに図28の左側下
方位置、中側上方位置、左側上方位置にて3回の同時施
工が可能である。なお、施工位置と順序はこれらに限定
されるものではないが、上記例のようにX軸とY軸との
発光を妨害しない箇所で横行運搬機を位置するならば上
記以外の方法であっても同時施工が可能である。
【0022】上記既設柱鉄筋かご40と新設柱鉄筋かご
2を自動化により連結するにはより確実な本位置決めが
必要となる。まず、新設柱鉄筋かご2を既設柱鉄筋かご
40の真上に移動するには、電動による溝33,34に
沿った前後左右の移動と、位置合せ導入部38の回転に
よって位置の微調整を行ない(図29)、さらに位置合
せ導入部の二重管の内管を伸長する(図29,図3
1)。
【0023】このようにして、横行運搬機Bを下降する
と、主筋43の上部は、図20に示す開放した状態の固
定爪12と可動爪12′間に位置し、その後進退手段に
より可動爪12′を可動して固定爪12との間に主筋4
3を把持し、上方の主筋11と下方の主筋43とを荷重
方向に対して同一線上に本位置決めする(図32)。こ
の場合における各主筋と各アームの爪との関係は、外周
アーム7の爪が図33、第1のアームの爪が図34、第
2のアームの爪が図19、第3のアームの爪が図37の
状態となる。
【0024】さらに、図19の状態の第2のアームは、
爪を拡開、即ち可動爪12′を可動して固定爪12との
間を十分に開くことにより、爪の上方に鉄筋11に遊着
状態で載置している接合用カップラー28を鉄筋43の
上部に設けた鍔部45上に落下させ、接合カップラー2
8を鉄筋43の下部と連設状態にセットする(図35)
(図32)。ついで、上記把持機構を作動して、可動爪
12′をもとの鉄筋11の把持状態のように閉じること
により、接合カップラー28は圧漬する(図36)。こ
れらの動作を配筋された主筋11と主筋43間に行なう
ことにより本接合が完了する(図35)。
【0025】その後において、外周アーム、第1乃至第
3のアームにおける全ての把持機構を拡開し、新設柱鉄
筋かご2を把持装置Aから外した状態にして、横行運搬
機Bの位置合せ導入部38の内管を縮め、横行運搬機を
把持装置Aと共に天井レール30の垂直運搬機レール4
上部に戻し、さらに把持装置Aを横行運搬機Bから切り
離して垂直運搬機レール4の当初の位置に下降してつぎ
の新設柱鉄筋かごを待機することになる(図3)。
【0026】本発明における鉄筋かごの把持装置の把持
及び拡開は、図面に示すように1本の主筋11と1本の
主筋43間で構成されるものではなく、配筋された主筋
の全て、もしくは少なくとも設計により決められた主筋
間において接合が行なわれるよう構成される。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の方法は、把
持装置と横行運搬機とを用いて、柱筋を建設垂直運搬機
と天井走行用レールに沿って移動し、新設柱筋を既設柱
筋上に位置すると共に微調節移動して建込み、両柱筋の
主筋間を接合カップラーにより接合するために、自動か
ら安全に柱筋の建込みと接合を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示すフローチャート図である。
【図2】本発明の実施例である鉄筋かごの把持装置の斜
視図である。
【図3】構造体の垂直運搬機に本発明装置を取付け、ク
レーンにより鉄筋かごを把持しようとする状態の説明図
である。
【図4】図3における本発明装置と鉄筋かごとの一部平
面図である。
【図5】本発明装置における把持機構の部分斜視図であ
る。
【図6】把持機構を油圧式とした爪の拡開状態の縦断概
略図である。
【図7】把持機構を油圧式とした爪の把持状態の縦断概
略図である。
【図8】把持機構をギアー式とした爪の拡開状態の縦断
概略図である。
【図9】把持機構をギアー式とした爪の把持状態の縦断
概略図である。
【図10】把持機構をネジ式とした爪の拡開状態の縦断
概略図である。
【図11】把持機構をネジ式とした爪の把持状態の縦断
概略図である。
【図12】鉄筋かごを本発明装置に把持した状態の説明
図である。
【図13】鉄筋かごを本発明装置に差し込んだ状態の一
部平面図である。
【図14】図13から鉄筋かごの鉄筋を把持爪間に差し
入れた状態の一部平面図である。
【図15】把持機構の進退手段で鉄筋を把持した状態を
示す一部平面図である。
【図16】本発明の把持装置に鉄筋かごを把持した状態
の一部側面図である。
【図17】図16におけるA−A断面図である。
【図18】図16におけるB−B断面図である。
【図19】図16におけるC−C断面図である。
【図20】図16におけるD−D断面図である。
【図21】本発明の鉄筋かご把持装置を垂直運搬機で天
井レールまで上昇して横行運搬機と連結した状態を示す
説明図である。
【図22】図21の横行運搬機が天井レールを走行して
いる状態を示す説明図である。
【図23】本発明装置を連結して天井レールを駆動する
横行運搬機の全体斜視図である。
【図24】横行運搬機における位置合せ導入部38の横
断面図である。
【図25】構造体のスラブにおける既設柱鉄筋かごの位
置とX軸とY軸のレーザー発信装置の配置状態を示す平
面図である。
【図26】横行運搬機により新設柱鉄筋かごを既設柱鉄
筋かごに接合する1番目の施工順序を表示する平面図で
ある。
【図27】横行運搬機により新設鉄筋かごを既設鉄筋か
ごに接合する2番目の施工順序を表わす平面図である。
【図28】横行運搬機により新設鉄筋かごを既設鉄筋か
ごに接合する3番目の施工順序を表わす説明図である。
【図29】新設鉄筋かごを硬化して既設鉄筋かごに本位
置決めした状態の説明図である。
【図30】新設鉄筋かごを既設鉄筋かご上に荒位置決め
した状態の一部側面図である。
【図31】新設鉄筋かごを横行運搬機により降下して既
設鉄筋上に本位置決めした状態の一部側面図である。
【図32】図31の状態から新設鉄筋かごと既設鉄筋か
ごの主筋間に接合カップラーを位置させた状態の一部側
面図である。
【図33】図32のA−A断面図である。
【図34】図32のB−B断面図である。
【図35】図32における接合カップラーを新設鉄筋か
ごと既設鉄筋かごの各主筋間に位置させた状態のC−C
断面図である。
【図36】図35から把持機構により接合カップラーを
圧漬して新設鉄筋かごと既設鉄筋かごとを接合した場合
の断面図である。
【図37】図32のD−D断面図である。
【符号の説明】
A 把持装置 1 把持本体 7 外周アーム 8 第1のアーム 9 第2のアーム 10 第3のアーム 11 新設鉄筋かごの主筋(鉄筋) 12 固定爪(爪) 12′ 可動爪(爪) B 横行運搬機 40 既設鉄筋かご 43 既設鉄筋かごの主筋 50 把持装置による柱筋の把持工程 51 把持装置を横行運搬機に接合する工程 52 新設柱筋を既設柱筋に荒位置決めする工程 53 新設柱筋と既設柱筋の各主筋の建込み工程 54 新設柱筋と既設柱筋との接合工程

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設用の垂直運搬機と、建物の天井部に
    設置した天井走行レールにそって移動する横行運搬機と
    を用い、新設柱筋を既設階層のスラブに固定した既設柱
    筋へ建込み、接合を行う方法において、把持装置で新設
    柱筋を把持し、前記垂直運搬機により、前記天井走行レ
    ールに待機している横行運搬機まで持ち揚げ、これらを
    接合する第1の工程と、前記横行運搬機を走行して前記
    既設柱筋の上方に前記新設柱筋を位置決めする第2の工
    程と、前記把持装置を微調節して、前記既設柱筋におけ
    る主筋の上方を把持し、新設柱筋の主筋と荷重方向を一
    致させて建込む第3の工程と、前記既設と新設柱筋の主
    筋間に位置した接合カップラーにより、前記新設柱筋と
    既設柱筋とを接合する工程と、からなる柱筋の自動建込
    み・接合方法。
JP6038191A 1991-03-25 1991-03-25 柱筋の建込み・接合方法 Pending JPH0642183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038191A JPH0642183A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 柱筋の建込み・接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038191A JPH0642183A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 柱筋の建込み・接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642183A true JPH0642183A (ja) 1994-02-15

Family

ID=13140513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6038191A Pending JPH0642183A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 柱筋の建込み・接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007087868A1 (de) * 2006-01-12 2007-08-09 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum aufspulen eines fadens an einer kreuzspulen herstellenden textilmaschine sowie kreuzspulen herstellende textilmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007087868A1 (de) * 2006-01-12 2007-08-09 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum aufspulen eines fadens an einer kreuzspulen herstellenden textilmaschine sowie kreuzspulen herstellende textilmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441539B2 (ja) トロリーならびに該トロリーが利用される駐車装置
CN102191923B (zh) 一种修井作业远程控制井口作业装置
US20110099788A1 (en) Final assembly machine and method of use
US9732570B2 (en) Apparatus for tripping oil pipe and system for automatic well workover
CN104591033A (zh) 翻转式墙板升降车
CN113479236B (zh) 一种智能架落车与大部件转运系统及工艺
JPH0642183A (ja) 柱筋の建込み・接合方法
CN111775811A (zh) 一种预制购件运输车
CN116605802A (zh) 一种铺管机器人
CN111608672A (zh) 一种适于有限空间的解体盾构机及其组装方法
JP2010190024A (ja) 立体駐車装置
CN115465592A (zh) 一种用于四向穿梭车的救援方法,及救援使用车辆
CN109112972B (zh) 一种超大跨度机械化桥的架设装置及架设方法
KR102001827B1 (ko) 격벽 회전 가설장비 및 이를 이용한 격벽 시공방법
JP2021031878A (ja) 高架構造物の施工システム及び施工方法
JP2002138416A (ja) 高架構造物の構築方法、架設装置、及び構築装置
JPH04293863A (ja) 鉄筋かごの把持装置
CN110206323B (zh) 钢筋骨架成型系统及其使用方法
CN113669104B (zh) 隧道二衬钢筋笼施工方法及钢筋笼拼装车
JPH0637777B2 (ja) 坑内配管施工法及び坑内配管施工用車両
CN117127841A (zh) 一种用于基坑内支撑拆除操作的多功能一体化智能机器人
CN103922160B (zh) 货运火车装载系统
CN116534574B (zh) 腕臂运输作业车及腕臂运输方法
CN219654304U (zh) 用于装配式建筑建造的非道路行走外轨道机械系统
CN115199308B (zh) 大型隧道围岩内部未掘先支的环形弹性支架安装施工方法