JPH0642018U - 薄肉金属管の切断装置 - Google Patents

薄肉金属管の切断装置

Info

Publication number
JPH0642018U
JPH0642018U JP8658092U JP8658092U JPH0642018U JP H0642018 U JPH0642018 U JP H0642018U JP 8658092 U JP8658092 U JP 8658092U JP 8658092 U JP8658092 U JP 8658092U JP H0642018 U JPH0642018 U JP H0642018U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
electric resistance
resistance welded
welded pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8658092U
Other languages
English (en)
Inventor
康治郎 冨田
Original Assignee
株式会社カルテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カルテック filed Critical 株式会社カルテック
Priority to JP8658092U priority Critical patent/JPH0642018U/ja
Publication of JPH0642018U publication Critical patent/JPH0642018U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電縫管3等の薄肉金属管の切断縁を奇麗にす
る。 【構成】先ず、エアシリンダ21、21により抑えブロ
ック20、20同士を近付け、電縫管3をクランプす
る。次いで、エアシリンダ19、19により第一切断刃
18、18を往復移動させ、電縫管3の上下両端部に切
目を形成する。最後に、第二切断刃23を下降させて、
上記両切目同士の間を切り離す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案に係る薄肉金属管の切断装置は、例えば電縫管の製造ライン中に組み 込み、連続して製造される長尺な電縫管を、所定長さずつの管に切断する為に利 用する。
【0002】
【従来の技術】
電縫管の製造ラインでは、アンコイラから送り出された帯状金属板を丸めて管 状に形成し、更にこの帯状金属板の両端縁同士の突き合わせ部同士を溶接して、 長尺な電縫管とする。長尺な電縫管はそのままでは輸送等の取り扱いが不能であ る為、所定の長さに切断する必要がある。電縫管の製造作業は、造られた電縫管 を停止する事なく、連続して行なわれる為、上記切断作業は、切断装置を電縫管 の送り速度と同じ速度で移動させつつ行なう。
【0003】 図4は、電縫管を切断する装置を略示している。1は電縫管製造装置で、帯状 金属板2を加工し電縫管3としてから、後方(図4の右方)に送り出す。電縫管 3の下方に位置する床面にはレール4を、この電縫管3と平行に配設し、このレ ール4上に、往復移動自在なテーブル5を設けている。このテーブル5は、上記 電縫管3の送り方向(図4の左から右)に移動する際には、この電縫管3の送り 速度と同速で移動し、上記送り方向と逆方向に移動する際には、可及的高速で移 動する。
【0004】 上記移動テーブル5の上面には、図5に示す様な切断型6を含む、プレス切断 機7を設けている。この切断型6は、固定の下板8と、この下板8の上方で昇降 する上板9とを備えている。下板8の上面に植設したガイドロッド12、12に 案内されて昇降のみ自在な上板9には、図示しないばねにより、上方に向かう弾 力を付与している。従って、この上板9は、上記プレス切断機7を構成するプレ ス機のラムにより上面を押圧された場合にのみ、下方に変位し、ラムによる押圧 力が解除されると上方に復位する。この様な上板9の下面中央部には切断刃13 が、下面両隅部にはカム板14及びカム棒15が、それぞれ固定されている。
【0005】 一方、上記下板8の上面には、上記電縫管3をクランプする為の、左右1対の 抑えブロック10a、10bを設けている。各抑えブロック10a、10bの互 いに対向する側面には、上記電縫管3の外周面に密接自在な、半円筒状凹面11 、11を設けている。図5で左側の抑えブロック10aは上記下板8に対し固定 されており、同じく右側の抑えブロック10bは上記下板8の上面に、図5の左 右方向に亙る若干の変位自在に支持されている。又、この右側の抑えブロック1 0bには、図示しないばねにより、図5の右方に向く弾力を付与している。
【0006】 又、上記抑えブロック10aの左方にはスライダ16を設け、上記カム板14 の下降に伴なってこのスライダ16が、図5で左方に変位する様にしている。そ して、このスライダ16の先端部に切断刃17を支持固定している。
【0007】 上述の様に構成される切断型6は、図示しないプレス機と共に前記テーブル5 上に載置されて、前記プレス切断機7を構成する。切断すべき電縫管3は、上記 1対の抑えブロック10a、10bの間に挿通する。
【0008】 切断作業を行なう際には、上記テーブル5を前記レール4に沿って図4の左端 から右端に向け、上記電縫管3の送り速度と同じ速度で移動させつつ、上記切断 型6の上板9を下方に押圧する。上板9の下方への移動に伴なって、先ずカム棒 15が抑えブロック10bを左方に押し、この抑えブロック10bと別の抑えブ ロック10aとの間で、上記電縫管3の中間部をクランプする。
【0009】 次いで、上記カム板14の下降に伴なってスライダ16が左行し、このスライ ダ16先端部の切断刃17により、上記電縫管3の上端部にスリット状の切目を 形成すると共に、この切断刃17を別の切断刃13の下方より退避させる。更に 上板9を下降させると、この別の切断刃13が上記切目に進入し、この切目部分 に於いて、上記電縫管3を切断する。
【0010】 この様にして電縫管3を切断した後、上記上板9を上昇させ、上記1対の抑え ブロック10a、10bの間隔を開いてから、上記テーブル5を図4の左方に向 け急いで移動させる。以下、同様の作業を繰り返し行なう。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の薄肉金属管の切断装置は、薄肉金属管の切断面を奇麗にする事で、商 品価値を高める事を目的としている。
【0012】 図5に示す様な切断型6で、電縫管3等の薄肉金属管を切断した場合、上板9 の下降に伴なって電縫管3を突っ切る切断刃13の先端が、この電縫管3の下端 部を強く押す事が避けられない。この結果、電縫管3の切断縁が、図6に示す様 に、下端部が下方にだれた形状になる。
【0013】 この様に切断縁の形状がだれると、切断された電縫管3の接続作業等を行なう 際に、この電縫管3の端部を矯正したり、或は別のカッタで切断し直す必要が生 じる。この様な矯正作業や再切断作業が必要な電縫管3は、商品価値が低下する 為、好ましくない。
【0014】 本考案の薄肉金属管の切断装置は、上述の様な事情に鑑みて考案されたもので ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本考案の薄肉金属管の切断装置は、薄肉金属管の一部で、軸と直角方向に切断 した断面の直径方向反対位置を切除自在な、1対の第一切断刃と、この第一切断 刃と直角方向に移動自在な第二切断刃とを備えている。そして、この第二切断刃 は、上記1対の第一切断刃が往復移動して上記薄肉金属管外周面2箇所位置に切 目を形成した後に、上記薄肉金属管に向けて移動し、上記2箇所の切目同士の間 を切り放すものである。
【0016】
【作用】
上述の様に構成される本考案の薄肉金属管の切断装置によれば、薄肉金属管の 切断すべき部分の直径方向反対位置が、1対の第一切断刃により、第二切断刃が 突き当てられる以前に切除される為、第二切断刃の突き当てに基づいて薄肉金属 管の一部がだれる事がない。
【0017】
【実施例】
図1は本考案の実施例を示している。図4に示したテーブル5の上面等、切断 装置を設置すべき部分には、左右1対の抑えブロック20、20を、左右方向に 亙る若干の変位を自在として、支持している。各抑えブロック20、20は、そ れぞれエアシリンダ21、21により水平移動し、互いに近付いた状態で、切断 すべき薄肉金属管である、電縫管3の中間部をクランプする。
【0018】 又、上記設置すべき部分には、上下1対の第一切断刃18、18を、それぞれ 水平方向に亙る移動自在に設けている。各第一切断刃18、18は、それぞれエ アシリンダ19、19により、往復移動させられる。両第一切断刃18、18同 士の間隔Dは、上記電縫管3の内径Rよりも少し小さく(D<R)している。従 って、上記エアシリンダ19、19により上記第一切断刃18、18を往復移動 させると、上記電縫管3の一部に、図2に示す様な、上下1対の切目22、22 が形成される。
【0019】 更に、上記電縫管3の上方には、図示しないエアシリンダにより昇降する第二 切断刃23を設けている。この第二切断刃23は、上記1対の第一切断刃18、 18がエアシリンダ19、19により往復移動して上記電縫管3の外周面の上下 2箇所位置に切目22、22を形成した後に、図3に示す様に、上記電縫管3の 上方からこの電縫管3を突っ切る状態で下降し、上記2箇所の切目22、22同 士の間を切り放す。
【0020】 上述の様に構成される本考案の薄肉金属管の切断装置によれば、薄肉金属管で ある電縫管3の切断すべき部分の直径方向反対位置が、1対の第一切断刃18、 18により、第二切断刃23が突き当てられる以前に切除される為、第二切断刃 23の突き当てに基づいて電縫管3の一部がだれる事がない。
【0021】 尚、本考案の薄肉金属管の切断装置により切断する薄肉金属管は、電縫管の他 、ろう付け管等、他の方法により造られた管であっても良く、断面形状も、図7 (A)に示す様な円形の他、同図(B)に示す様な長円形、同図(C)に示す様 な矩形、更には同図(D)に示す様な異形断面でも良い。
【0022】
【考案の効果】
本考案の薄肉金属管の切断装置は、以上に述べた通り構成され作用する為、薄 肉金属管の断面を奇麗に出来、商品価値の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す要部正面図。
【図2】第一切断刃による第一段階の切断加工を終了し
た薄肉金属管の断面図。
【図3】第二切断刃による切断加工を示す断面図。
【図4】電縫管の切断装置を示す略側面図。
【図5】従来から使用されている切断型の正面図。
【図6】切断縁がだれた電縫管を示す端面図。
【図7】薄肉金属管の断面形状の4例を示す断面図。
【符号の説明】
1 電縫管製造装置 2 帯状金属板 3 電縫管 4 レール 5 テーブル 6 切断型 7 プレス切断機 8 下板 9 上板 10a、10b 抑えブロック 11 半円筒状凹面 12 ガイドロッド 13 切断刃 14 カム板 15 カム棒 16 スライダ 17 切断刃 18 第一切断刃 19 エアシリンダ 20 抑えブロック 21 エアシリンダ 22 切目 23 第二切断刃

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄肉金属管の一部で、軸と直角方向に切
    断した断面の直径方向反対位置を切除自在な、1対の第
    一切断刃と、この第一切断刃と直角方向に移動自在な第
    二切断刃とを備え、この第二切断刃は、上記1対の第一
    切断刃が往復移動して上記薄肉金属管外周面2箇所位置
    に切目を形成した後に、上記薄肉金属管に向けて移動
    し、上記2箇所の切目同士の間を切り放すものである、
    薄肉金属管の切断装置。
JP8658092U 1992-11-25 1992-11-25 薄肉金属管の切断装置 Pending JPH0642018U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8658092U JPH0642018U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 薄肉金属管の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8658092U JPH0642018U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 薄肉金属管の切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642018U true JPH0642018U (ja) 1994-06-03

Family

ID=13890947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8658092U Pending JPH0642018U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 薄肉金属管の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642018U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108405970A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 浙江和良智能装备有限公司 一种管材切断设备及管材切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108405970A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 浙江和良智能装备有限公司 一种管材切断设备及管材切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103752698B (zh) 一种电机外壳连续模
CN203664505U (zh) 一种电机外壳连续模
US4653368A (en) Tube cutoff die set
CN214769236U (zh) 一种带钢切断装置
CN212760620U (zh) 一种钢管冲孔装置
CN211464429U (zh) 矩形管制作模具
CN212019083U (zh) 一种管型材在线豁角设备
JPH0642018U (ja) 薄肉金属管の切断装置
US2678620A (en) Process and apparatus for making tanks and the like
JP2003053455A (ja) 溶着パイプ体の連続成形方法と連続成形装置
JPH04331014A (ja) プレス式走行パイプ切断機
CN206854391U (zh) 一种小u自动成型锯口机
JPS6018265B2 (ja) 鍛造装置
CN210547385U (zh) 床片管机台
EP3184189B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines hinterachsträgers für ein kraftfahrzeug
JPH07503671A (ja) 管の切り離し方法及びその切り離し装置
US4336643A (en) Method for the processing of heat exchanger, tube-strip elements
CN110548807B (zh) 床片管机台
CN2517526Y (zh) 制造散热片的机械设备
CN220144518U (zh) 一种毛细管挤鼓冲压模具
CN215199022U (zh) 薄壁尾管弯曲成型装置
CN212822068U (zh) 一种水泵台架支撑杆圆弧切口机
CN217044082U (zh) 多功能弯管机
CN214290492U (zh) 直线型金属短管送料机构
CN216989234U (zh) 一种梅花轴棒材及其成型装置