JPH0641649Y2 - 静電塗装装置 - Google Patents

静電塗装装置

Info

Publication number
JPH0641649Y2
JPH0641649Y2 JP1989118261U JP11826189U JPH0641649Y2 JP H0641649 Y2 JPH0641649 Y2 JP H0641649Y2 JP 1989118261 U JP1989118261 U JP 1989118261U JP 11826189 U JP11826189 U JP 11826189U JP H0641649 Y2 JPH0641649 Y2 JP H0641649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode holder
coating
booster
electrode
coating head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989118261U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359055U (ja
Inventor
義雄 冨岡
利貞 尾沼
弘 新井
一郎 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989118261U priority Critical patent/JPH0641649Y2/ja
Publication of JPH0359055U publication Critical patent/JPH0359055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641649Y2 publication Critical patent/JPH0641649Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、塗布ヘッドの外方に外部電極を備える静電塗
装装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の静電塗装装置として、特開昭62-277171
号公報により、塗布ヘッドの外方に絶縁材製の電極ホル
ダを設け、該電極ホルダに外部電極を植設して、該外部
電極により該塗布ヘッドの前端の噴霧器から噴霧された
塗料粒子に高電圧を印加するものは知られている。この
もので、電極ホルダは塗布ヘッドの外周の定位置にねじ
止めされるようになっており、また、外部電極は別置に
設けた高電圧発生用の昇圧器に高圧ケーブルを介して接
続されている。
(考案が解決しようとする課題) 高圧ケーブルは径が太くて剛性が有るため、上記した従
来のものでは、塗布ヘッドを塗装ロボットのロボットア
ームに取付けて塗装を行なう場合、高圧ケーブルによっ
て塗布ヘッドの動きが妨げられることがある。
尚、外部電極を具備しない静電塗装装置ではあるが、実
開昭60-151555号公報により、塗布ヘッドに高電圧発生
用の昇圧器を搭載して、該昇圧器により塗布ヘッドの先
端の噴霧器に高電圧を印加するようにしたものが知られ
ており、この技術を上記した外部電極付きの静電塗装装
置に適用して、昇圧器を塗布ヘッドに搭載し、電極ホル
ダ内の電路を介して昇圧器に外部電極を接続することも
考えられる。
ところで、塗装品質や塗着効率を良好にするには、塗装
条件(印加電圧、吐出量等)に合わせて外部電極の位置
を微妙に調節することが必要であり、そのため塗布ヘッ
ドに対する電極ホルダの取付位置を任意に調節し得るよ
うにすることが望まれる。この場合、上記の如く塗布ヘ
ッドに昇圧器を搭載すると、昇圧器と電極ホルダとの間
の配線構造を電極ホルダの位置調節を許容し得るような
ものにする必要があり、配線構造が複雑になる。
また、外部電極は塗料付着による汚れが必ず生じるた
め、一定期間毎に洗浄することが必要になり、この場合
外部電極を電極ホルダごと塗布ヘッドから取外して洗浄
し得るようにすることが望まれるが、これでは洗浄後の
電極ホルダの取付けに際し再度の位置調節が必要となっ
て手間がかかる。
本考案は、以上の点に鑑み、高圧ケーブルによって塗布
ヘッドの動きが妨げられることがないように昇圧器を塗
布ヘッド側に設けると共に、複雑な配線構造を採用せず
に電極ホルダの取付位置を任意に調節し得るようにし、
更に、一度取付位置を調節した後は電極ホルダを取外し
てもその位置に再調節を行うことなく電極ホルダを取付
けられるようにした装置を提供することをその目的とし
ている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本考案は、塗布ヘッドの外方に
絶縁材製の電極ホルダを設け、該電極ホルダに外部電極
を植設して、該外部電極により該塗布ヘッドの前端の噴
霧器から噴霧された塗料粒子に高電圧を印加する静電塗
装装置において、該塗布ヘッドの外周の任意の位置に固
定自在な支持具を設け、該支持具に前記電極ホルダを着
脱自在に取付けると共に、該電極ホルダに高電圧発生用
の昇圧器を内蔵したことを特徴とする。
(作用) 塗布ヘッドに対する支持具の位置調節で該支持具に取付
けられる電極ホルダの位置を任意に調節できる。そし
て、位置調節後塗布ヘッドに支持具を固定すれば、以後
電極ホルダを洗浄のために取外しても、支持具を位置決
め基準として電極ホルダを所要の取付位置に再調節の必
要なく取付けることができる。また、電極ホルダに昇圧
器が内蔵されているため、電極ホルダに植設する外部電
極に昇圧器を単純に接続しておくだけで良く、電極ホル
ダの位置調節を許容するための複雑な配線構造を採用せ
ずに済む。更に、塗布ヘッドをロボット等から取外さな
くても、電極ホルダだけを取外して昇圧器を交換でき、
メンテナンス性が向上する。
(実施例) 第1図を参照して、(1)は塗布ヘッドを示し、該塗布
ヘッド(1)の前端には噴霧器たるベル型の回転カップ
(2)が設けられており、塗布ヘッド(1)を塗装ロボ
ットの図示しないロボットアームに塗布ヘッド(1)の
後端に固定したブラケット(3)を介して取付けるよう
にした。
また、第2図、第3図に示す如く、塗布ヘッド(1)を
抱持する、周囲一側の割り部を有する支持具(4)を設
け、該支持具(4)をその割り部間に横設するボルト
(4a)により締付けて塗布ヘッド(1)の外周の任意の
位置に固定し得るようにし、この支持具(4)に合成樹
脂製の環状の電極ホルダ(5)をボルト(5a)により着
脱自在に取付け、該電極ホルダ(5)の前面に複数の外
部電極(6)を植設した。
そして、外部電極(6)に高電圧を印加する昇圧器
(7)を電極ホルダ(5)に内蔵させ、回転カップ
(2)から噴霧された塗料粒子に外部電極(6)を介し
て高電圧を印加し、塗料粒子を負に帯電させてアース側
に接続した被塗装物に吸着させ、静電塗装を行うように
した。尚、昇圧器(7)は、一次ケーブル(8)を介し
て入力される交流電源電圧を10倍程度に昇圧するトラン
ス(7a)と、該トランス(7a)からの出力を整流して12
〜20倍に昇圧するコッククロフト回路を内蔵するカスケ
ード(7b)とで構成されている。
上記の如く構成された静電塗装装置を使用する際は、印
加電圧や塗料の吐出量等の塗料条件に合った最適位置に
外部電極(6)が位置するように電極ホルダ(5)を支
持具(4)を介して塗布ヘッド(1)に対し位置調節
し、支持具(4)を塗布ヘッド(1)に固定しておく。
外部電極(6)の洗浄に際しては支持具(4)を動かさ
ずに電極ホルダ(5)のみを支持具(4)から取外す。
そして、洗浄後電極ホルダ(5)を支持具(4)に取付
けるが、これによれば支持具(4)が位置決め基準とな
って電極ホルダ(5)を先に調節した所要の取付位置に
再調節を行うことなく取付けることができる。
また、昇圧器(7)が塗布ヘッド(1)に設けられてい
ると、電極ホルダ(5)の位置調節を許容し得るよう
に、昇圧器(7)と電極ホルダ(5)との間を高圧ケー
ブル等で接続する必要があるが、本実施例の如く昇圧器
(7)を電極ホルダ(5)に内蔵させておけば、高圧ケ
ーブル等を用いた複雑な配線構造を採用せずに済み、リ
ークの危険性も減少する。更に、塗布ヘッド(1)をロ
ボットに取付けたまま、電極ホルダ(5)のみを取外し
て昇圧器(7)の交換を行うこともでき、メンテナンス
作業が容易になる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、塗装
条件に合った最適位置に外部電極が位置するように電極
ホルダの取付位置を支持具を介して任意に調節できると
共に、一度位置調節した後は外部電極の洗浄等で電極ホ
ルダを取外しても、再取付けに際し予め調節した所要の
取付位置に支持具を位置決め基準にして電極ホルダを再
調節を行うことなく取付けることができ、更に、電極ホ
ルダに昇圧器を内蔵させることで昇圧器と外部電極との
間の配線構造を簡素化してリークの危険性を減少でき、
而も、電極ホルダだけを取外して昇圧器の交換を行うこ
とができるため、メンテナンス性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の一例の部分截断側面図、第2図はそ
の背面図、第3図はその要部の斜視図である。 (1)……塗布ヘッド、(2)……回転カップ(噴霧
器) (4)……支持具、(5)……電極ホルダ (6)……外部電極、(7)……昇圧器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−151555(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗布ヘッドの外方に絶縁材製の電極ホルダ
    を設け、該電極ホルダに外部電極を植設して、該外部電
    極により該塗布ヘッドの前端の噴霧器から噴霧された塗
    料粒子に高電圧を印加する静電塗装装置において、該塗
    布ヘッドの外周の任意の位置に固定自在な支持具を設
    け、該支持具に前記電極ホルダを着脱自在に取付けると
    共に、該電極ホルダに高電圧発生用の昇圧器を内蔵した
    ことを特徴とする静電塗装装置。
JP1989118261U 1989-10-07 1989-10-07 静電塗装装置 Expired - Fee Related JPH0641649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989118261U JPH0641649Y2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 静電塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989118261U JPH0641649Y2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 静電塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0359055U JPH0359055U (ja) 1991-06-10
JPH0641649Y2 true JPH0641649Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31666438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989118261U Expired - Fee Related JPH0641649Y2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 静電塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641649Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151555U (ja) * 1984-03-17 1985-10-08 ランズバ−グ・ゲマ株式会社 静電噴霧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359055U (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852810A (en) Apparatus for electrostatic coating of objects
CA1303345C (en) Apparatus for coating workpieces electrostatically
WO2006030991A1 (ja) 静電塗装装置
JPS57502109A (ja)
RU97107343A (ru) Аппарат для покрытия подложек индуктивно заряженными частицами порошка
US5085373A (en) Apparatus for coating workpieces electrostatically
US4771949A (en) Apparatus for electrostatic coating of objects
TR199600963A2 (tr) Elektrostatik kaplama püskürtmeye mahsus püskürmeli kaplama tertibati.
JPH0510983B2 (ja)
JPH0641649Y2 (ja) 静電塗装装置
CA1288295C (en) Operating-control method for an electrostatic coating installation
JP3749890B2 (ja) 外部帯電式静電塗装スプレーガン
CA2200781A1 (fr) Procede et installation de peinture par voie electrostatique de pieces en materiau dielectrique ou faiblement conducteur
ES288858U (es) Dispositivo para el recubrimiento electrostatico de objetos
US7238394B2 (en) Powder coating apparatus and method for electrostatically coating an electrically grounded object
JP2001212479A (ja) 静電塗装装置及び静電塗装方法
JP3774654B2 (ja) 粉体塗装装置及び方法
JP2018083148A (ja) 静電塗装装置
JPH0641644Y2 (ja) 静電塗装装置
JPS6229079Y2 (ja)
JPS6133253A (ja) ロボット用回転霧化静電塗装装置
JP4128742B2 (ja) 回転スプレー式噴霧器
JPH0810658A (ja) 回転霧化型静電塗装装置
JPH06134352A (ja) 静電塗装装置
JPS6212419Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees