JPH0638984B2 - ダブルト−チ付溶接ロボツト - Google Patents

ダブルト−チ付溶接ロボツト

Info

Publication number
JPH0638984B2
JPH0638984B2 JP59035716A JP3571684A JPH0638984B2 JP H0638984 B2 JPH0638984 B2 JP H0638984B2 JP 59035716 A JP59035716 A JP 59035716A JP 3571684 A JP3571684 A JP 3571684A JP H0638984 B2 JPH0638984 B2 JP H0638984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
torch
axis
welding torch
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59035716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60180670A (ja
Inventor
寿甫 磯谷
稔 村田
政一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP59035716A priority Critical patent/JPH0638984B2/ja
Publication of JPS60180670A publication Critical patent/JPS60180670A/ja
Publication of JPH0638984B2 publication Critical patent/JPH0638984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/287Supporting devices for electrode holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2本の溶接トーチを有するダブルトーチ付溶接
ロボットに関する。
一般に、溶接ロボットは、1本の溶接トーチを有しその
溶接トーチの方向、姿勢を制御する手首部と、この手首
部の位置を制御する複数の軸を有する腕部とからなり、
前記各軸を制御することにより溶接トーチを予めティー
チングした溶接線に沿って移動させるようにしている。
この種の溶接ロボットの一例としては、第1図に示すよ
うな溶接ロボットがある。この溶接ロボットは、天井走
行片持型の溶接ロボットで、X,Y,Z軸の直交3軸の
腕部と、溶接トーチ1を旋回させるS軸2、溶接トーチ
を振るB軸3を有する手首部とを有している。
かかる溶接ロボットによって、第2図に示すワーク4,
5間の溶接線6,7をそれぞれ水平隅肉溶接する場合、
各溶接線別にティーチングを行ない、またそれぞれ別々
に溶接しなければならないため、ティーチング時間およ
び溶接時間が長くなるばかりでなく、溶接歪が生じやす
いという問題があった。
そこで、特開昭53−46454号公報においては、溶
接ロボットのアーム先端に2つの溶接トーチを対称に配
置し、これを2つの溶接トーチを同時駆動可能なように
している。
しかし、この従来技術によれば、各溶接トーチ側に、溶
接トーチを旋回、移動、振る為の構成を各別に設けるよ
うにしているので、軸構成が複雑になり、装置コストが
高くなる問題がある。
またこの従来技術では、一方の溶接トーチに対する両側
隅肉溶接などのティーチングの際、他方の溶接トーチが
ワークやロボット自体や他の機器に干渉するという問題
がある。
この発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、溶
接トーチを動かすための軸構成の簡単化、低コスト化を
図ると共に、溶接トーチによる干渉を防止するようにし
たダブルトーチ付き溶接ロボットを提供することを目的
とする。
そこでこの発明では、複数の軸を有し3次元方向に移動
する腕部の先端に取り付けられる手首部、および該手首
部に対称位置に配置される第1及び第2の溶接トーチを
有するダブルトーチ付き溶接ロボットにおいて、 前記手首部は、 前記腕部先端に垂設されて回転するS軸と、このS軸を
挟んで該S軸に取り付けられる第1及び第2のブラケッ
トと、前記第1のブラケットに水平方向に配設されて回
転することにより前記第1の溶接トーチの姿勢を制御す
るB軸と、前記第2のブラケットに配設されるとともに
前記S軸に対し所定の角度をもって第2の溶接トーチが
取り付けられ、前記第2の溶接トーチを第1及び第2の
溶接トーチが接離する方向に移動させる移動機構と、こ
の移動機構を該移動機構の移動方向と同じ方向の軸を中
心に回転駆動する回転駆動機構とを具えるようにしてい
る。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第3図は第1図に示す溶接ロボットに適用した本発明に
係るダブルトーチ付溶接ロボットの手首部の一実施例を
示す斜視図である。同図において、溶接トーチ1は、B
軸3に取り付けられ、該B軸3を制御するモータ8によ
り矢印A−A′方向に±90°の範囲で回動制御され
る。また、モータ8はブラケット9を介してS軸2に配
設されている。なお、S軸2は蛇腹10内に収納されて
いるモータによって矢印B−B′方向に±270°の範
囲で回動制御される。
したがって、溶接トーチ1はS軸2、B軸3が制御され
ることにより任意の溶接線に対して所望の姿勢をとるこ
とができる。
一方、溶接トーチ11は、該溶接トーチ11を矢印C−
C′方向に直線移動させる移動機構、該移動機構を矢印
D−D′方向に回転させる回転機構、および該回転機構
を支持するブラケット12を介してS軸2に配設され
る。なお溶接トーチ11は、S軸2を挾んで溶接トーチ
1と対称位置にあり、かつ第3図の図示状態では溶接ト
ーチ1を矢印A−A′方向に振って形成される平面と同
一平面内にある。また、溶接トーチ11はS軸2に対し
て45°の傾斜をもって前記直線移動機構に固定されて
おり、その先端のZ軸位置は、溶接トーチ1を45°回
動させたときのその先端位置と同じである。
次に、上記溶接トーチ11の直線移動機構および回転機
構を第4図に示す要部断面図を参照しながら説明する。
直線移動機構は、主としてモータ13、モータ13によ
って回転するボールスクリュー14、ボールスクリュー
14に螺合するボールナット15、およびボールナット
15に固定されカイド17上を移動するスライダ16と
から構成されている。スライダ16には1点鎖線で示す
ように溶接トーチ11が固定されており、このスライダ
16がボールスクリュー14の回転によって移動するこ
とによって溶接トーチ11もその固定部11aが範囲L
の間で直線移動する。
また、回転機構は、主として前記直線移動機構に固定さ
れた回転軸18、回転軸18を軸支する軸受19、およ
び軸受19に固定され前記回転軸18を回転させるモー
タ20とから構成されている。なお、軸受19はブラケ
ット12(第3図)によってS軸2に固定されている。
したがって、モータ20によって回転軸18が回転する
と、前記直線移動機構全体がその回転軸18の軸を中心
にして回転する。
さて、かかるダブルトーチ付溶接ロボットによってT型
継手等の両側水平隅肉溶接を行なう場合について説明す
る。この場合、まず、第5図に示すように溶接トーチ1
が矢印A方向(第3図)に45゜回転させたときの溶接ト
ーチ1と溶接トーチ11との隙間がワーク5の板厚Wに
対応するように溶接トーチ11の矢印C−C方向の位置
を前記直線移動機構によって調節する。続いて、回転機
構により直線移動機構を第3図または第5図の図示の状
態から90゜または180゜回転させる。これにより、溶接ト
ーチ1による溶接線6(第2図)のティーチング時の移
動およびティーチング終了後、溶接線6の始端位置まで
の移動に際して、溶接トーチ11が邪魔にならないよう
することができる。
そして、溶接線6のティーチングが終了し、溶接トーチ
1がその始端位置まで移動すると、前記回転機構により
直線移動機構を90゜または180゜反転し、溶接トーチ11
が溶接トーチ1と対峙するようにし、その後溶接トーチ
1と溶接トーチ11から同時にアークをスタートさせ
る。
ここで、溶接ロボットは、ティーチングデータにより溶
接トーチ1が溶接線4に沿うように、またティーチング
データと実際の溶接線とがずれている場合にはそのずれ
を補正するように倣い制御を行なうが、溶接トーチ11
は溶接トーチ1と同一の動きをし、かつワーク5の板厚
Wは一定であるため、溶接トーチ11も溶接線7上を正
確に移動することができる。
なお、溶接トーチ1はアークセンサを用いた做い制御を
行なうためにウィービングを行ない、溶接トーチ11は
ウィービングを行なわないので、両方の溶接が同一の脚
長になるようにそれぞれの溶接条件(アーク電流、アー
ク電圧)を設定する必要がある。もち論、溶接トーチ1
をウィービングさせず、倣い制御は行なわない溶接態様
も考えられる。
また、溶接トーチ1のB軸3と同様に、溶接トーチ11
を振らせるための機構を設けるようにしてもよい。この
ようにすれば、必要に応じて溶接トーチ1と溶接トーチ
11をともにウィービングさせることもでき、また溶接
トーチ1と溶接トーチ11の相互の姿勢も45゜以外の姿
勢をとることができる。更に、溶接トーチ11とワーク
との干渉を回避させることができ(例えば溶接トーチ1
1を左端まで直線移動させ、その後、反時計回りに45゜
回転させることにより溶接トーチ11を水平にすること
ができ)前述した回転機構が不要になる。
なお、本実施例では溶接トーチ11を電動によって調整
し得るようにしたが、溶接開始の際に適宜手動で調整す
るようにしてもよい。また、本実施例ではワーク5の高
さとして例えば250mm以下というような制限を受ける
が、所要形状のブラケットによる溶接トーチ11の取付
けを工夫すればこれに容易に対処することができる。ま
た、本発明が適用できる溶接ロボットも3軸直交型に限
らず、多関節型等種々の溶接ロボットに適用できる。
以上説明したようにこの発明によれば、2つの溶接トー
チを具えるダブルトーチ付き溶接ロボットにおいて、2
つの溶接トーチを旋回させるためのS軸は両溶接トーチ
で共用しかつワーク板厚に対処するための移動機構は一
方の溶接トーチの側にのみ設けるようにしたので、手首
部の構成を簡単かつ低コスト化することができる。また
この発明では、一方の溶接トーチを退避自在にするよう
にしたので、他方の溶接トーチによる両側隅肉溶接など
のティーチングの際など、実際の溶接以外の時に、溶接
トーチが邪魔にならなくなり、該溶接トーチによる干渉
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接ロボットの一例を示す外観図、第2
図はT型継手のワークの斜視図、第3図は本発明に係る
ダブルトーチ付溶接ロボットの手首部の一実施例を示す
斜視図、第4図は第3図の機構部の詳細を示す要部断面
図、第5図は本発明装置による溶接態様を示す正面図で
ある。 1,11…溶接トーチ、2…S軸、3…B軸、4,5…
ワーク、6,7…溶接線、8,13,20…モータ、
9,12…ブラケット、14…ボールスクリュー、15
…ボールナット、17…スライダ、19…軸受。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の軸を有し3次元方向に移動する腕部
    の先端に取り付けられる手首部、および該手首部に対称
    位置に配置される第1及び第2の溶接トーチを有するダ
    ブルトーチ付き溶接ロボットにおいて、 前記手首部は、 前記腕部先端に垂設されて回転するS軸と、 このS軸を挟んで該S軸に取り付けられる第1及び第2
    のブラケットと、 前記第1のブラケットに水平方向に配設されて回転する
    ことにより前記第1の溶接トーチの姿勢を制御するB軸
    と、 前記第2のブラケットに配設されるとともに前記S軸に
    対し所定の角度をもって第2の溶接トーチが取り付けら
    れ、前記第2の溶接トーチを第1及び第2の溶接トーチ
    が接離する方向に移動させる移動機構と、 この移動機構を該移動機構の移動方向と同じ方向の軸を
    中心に回転駆動する回転駆動機構と、 を具えることを特徴とするダブルトーチ付き溶接ロボッ
    ト。
  2. 【請求項2】前記移動機構に取付けられる第2の溶接ト
    ーチの取付け角度を可変する回転駆動手段を具える特許
    請求の範囲第1項記載のダブルトーチ付き溶接ロボッ
    ト。
JP59035716A 1984-02-27 1984-02-27 ダブルト−チ付溶接ロボツト Expired - Lifetime JPH0638984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035716A JPH0638984B2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ダブルト−チ付溶接ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035716A JPH0638984B2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ダブルト−チ付溶接ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180670A JPS60180670A (ja) 1985-09-14
JPH0638984B2 true JPH0638984B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=12449582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035716A Expired - Lifetime JPH0638984B2 (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ダブルト−チ付溶接ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638984B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530908B1 (ko) * 2013-12-14 2015-06-23 이진성 분기관 용접장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5307642B2 (ja) * 2009-06-12 2013-10-02 株式会社Ihi 大型部材用溶接装置
CN102642069B (zh) * 2012-04-01 2014-08-20 茂名重力石化机械制造有限公司 一种环形对称角焊缝的自动焊接装置
CN106312259B (zh) * 2016-10-17 2018-07-13 唐山开元自动焊接装备有限公司 一种适合自动化焊接水平角焊缝包角工艺
CN113828978B (zh) * 2021-09-08 2024-05-14 山东豪能数控机械有限公司 一种抱箍自动焊接设备及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346454A (en) * 1976-10-09 1978-04-26 Nippon Kokan Kk Welding robot

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346454A (en) * 1976-10-09 1978-04-26 Nippon Kokan Kk Welding robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530908B1 (ko) * 2013-12-14 2015-06-23 이진성 분기관 용접장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60180670A (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170627B2 (ja) 溶接方法および溶接装置
US4664587A (en) Robotics tool carrier assembly
JP3931296B2 (ja) 四自由度パラレルロボット
US4650959A (en) Welding wire feeding apparatus with orbital mounting assembly
JPS58137583A (ja) 工業ロボツト
JPH0413062B2 (ja)
JPH0638984B2 (ja) ダブルト−チ付溶接ロボツト
JPH11156769A (ja) 双腕型スカラロボット
JP2873186B2 (ja) 無軌条自走式溶接台車
JP2586256B2 (ja) アーク溶接ロボットによるツインアーク溶接方法
JP3237241B2 (ja) レーザロボットのレーザヘッド補正方法
JPH11887A (ja) パラレルリンクマニプレータ
JPH09277050A (ja) ポジショナ一体型溶接ロボット
JP2566544B2 (ja) 3次元レ−ザ加工機におけるワ−クの加工方法
JPS6327113B2 (ja)
JP2715577B2 (ja) 車体フロアパネルのスポット溶接装置
JP2602895B2 (ja) 産業用ロボットのアーク溶接ウイービング方法
JPH0323317B2 (ja)
JPS6054275A (ja) 溶接ト−チの駆動制御方法
JPH1029178A (ja) マニプレータ
WO2023048131A1 (ja) 作業装置
JPH01164586A (ja) 工業用ロボットアーム
JPS5997861A (ja) リンク式ロボツト
JPH06335772A (ja) 自動溶接装置
KR20000044973A (ko) 공작기계용 위치, 자세 분리구동형 병렬기구