JPH0638432B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0638432B2
JPH0638432B2 JP7216285A JP7216285A JPH0638432B2 JP H0638432 B2 JPH0638432 B2 JP H0638432B2 JP 7216285 A JP7216285 A JP 7216285A JP 7216285 A JP7216285 A JP 7216285A JP H0638432 B2 JPH0638432 B2 JP H0638432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
semiconductor
gate
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7216285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61230380A (ja
Inventor
寿夫 馬場
隆 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7216285A priority Critical patent/JPH0638432B2/ja
Publication of JPS61230380A publication Critical patent/JPS61230380A/ja
Publication of JPH0638432B2 publication Critical patent/JPH0638432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高い相互コンダクタンスを有し、高速動作が可
能な半導体装置に関する。
(従来技術とその問題点) 高速動作が期待できる能動半導体装置として、半導体ヘ
テロ界面の2次元電子を利用したFET(Field Effect
Transistor)がある(例えば、ジャパン・ジャーナル
・オブ・アプライド・フィジックス〔Jpn.J.Appl.Phys.
19(1980)L255〕)これは、電子親和力の異なる半導体の
ヘテロ界面(例えば、AGa1−xAs/GaAs)に
おいて、電子親和力の小さな半導体だけに不純物をドー
ピングし、電子親和力の大きな半導体側に2次元電子を
生じさせ、この2次元電子の高い移動度の利用を特長と
している。しかし動作機構からみると、このFETは絶
縁膜の替りにワイドギャップの半導体を用いた一種のM
ISFET(Mftal Insulator Semiconductor FET)と
みなせるため、SiのMOSFET(Metal Oxide Semi
conductor FET)と同様の利点および欠点を有してい
る。MIS型のFETは、プロセスがバイポーラトラン
ジスタと比べて短く、ブレーナ構造が作り易いことから
高集積化が容易である。その反面、デバイスの負荷駆動
能力を表す相互コンダクタンスが素子寸法の微細化と共
に低下することから、高集積化に伴なう配線容量の増大
および外部負荷の駆動による遅延の割合が増大する。し
たがって、システム全体の速度を高めることは負荷駆動
能力の高いバイポーラトランジスタほど容易ではない。
第3図は従来の2次元電子を利用したFETの概略断面
図である。第3図において、1は半絶縁性半導体の基
板、2は不純物を極力少なくした高純度バッファ層、3
はn型不純物を含有し高純度バッファ層2より電子親和
力が小さい半導体からなる電子供給層、4は高純度バッ
ファ層2と電子供給層3との界面に形成される2次元電
子ガス、5は電子供給層3とショットキ接合を形成する
ゲート電極、6は電子供給層3と合金化し2次元電子ガ
ス4と電気的コンタクトがとれているソース電極、7は
6と同様のドレイン電極である。
第4図は第3図に示すFETのゲート電極下のバンド構
造を示す図である。第4図において、第3図と同じ番号
のものは同一機能を果すものである。Eは伝導帯端、
はフェルミ準位、Eは充満帯端である。
次に、第3図に示す従来の2次元電子を利用したFET
の動作について説明する。ここでFETは高純度バッフ
ァ層2がGaAs、電子供給層3がn型のA0.3Ga0.7
sで形成されているものとし、またソースを零電位と
し、ドレインには正電圧が印加されているものとする。
ゲート電圧(V)が0Vの場合、n−A0.3Ga0.7
Asは完全に空乏化し、第4図に示すバンド構造になっ
ているものとするとゲート下のA0.3Ga0.7As/Ga
As界面(GaAs側)にはn−A0.3Ga0.7As中のイオ
ン化したドナーにより誘起された2次元電子ガスが形成
されており、ソース・ドレイン間には2次元電子ガスを
通じてドレイン電流(I)が流れる。ここで、ゲート
電圧を負に大きくしてゆくと、ゲート下の2次元電子ガ
スが減少してドレイン電流が減少し、逆にゲート電圧を
正に大きくしておくと、ゲート下の2次元電子ガスが増
加してドレイン電流が増加する。つまり、ドレイン電流
はゲート電圧によりn−A0.3Ga0.7Asのキャパシ
タンス(g,ゲート電圧の変化に対するドレイン電流
の変化分)はMOSFETと同様の形で記述される。リ
ニア領域では、 となる。ここで、Zはゲート幅、Lはゲート長、μ
2次元電子の移動度、Cはn−A0.3Ga0.7Asの
単位面積当りのキャパシタンス、Vはドレイン電圧で
ある。gを高める為にはZ,μ,C,Vを大き
くしLを小さくする必要があるが、μはほぼ一定であ
り、また集積化を考えると、Z,Lは共に小さくなり、
も大きくできないため、Cを大きくすることが要
求される。Cを大きくすることはn−A0.3Ga0.7
Asの厚さを薄くすることに対応するが、次の理由によ
りこの厚さを極端に薄くすることはできない。n−A
0.3Ga0.7Asを薄くするためには、n−A0.3Ga
0.7Asの不純物濃度を厚さの2乗に逆比例して増加さ
せる必要がある。この不純物濃度の増加はゲート耐圧を
低下させゲートリック電流を増大させるため、正常なト
ランジスタ動作を行なえないようになる。この系の場
合、n=5×1018cm-3で厚さ200Å程度が限界と考
えられ、相互コンダクタンスの最大値としては1μm以
下のゲート長で単位mm当り1000mS程度と予想され
る。超高速動作デバイスとしては相互コンダクタンスは
数千mS以上が必要であると考えられるため、この程度の
値では不充分である。
以上述べたように、従来の2次元電子を利用したFET
ではMOSFETと同様の動作機構によるため相互タン
ダクタンスを増大させるのが困難であり、超高速動作デ
バイスとしては能力不足である。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を除去し、集積化に適したF
ETであって、非常に高い相互コンダクタンスを有し超
高速動作を可能な半導体装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、第1の半導体層と、該第1の半導体層
上に設けられて該第1の半導体層より電子親和力の小さ
な第2の半導体層と、該第2の半導体層上の一部に設け
られて第1の半導体層より電子親和力が小さくかつ第2
の半導体層より電子親和力と禁止帯幅の和が小さい第3
の半導体層と、該第3の半導体上に設けられてp型不純
物を高濃度に含有する第4の半導体層と、該第4の半導
体層上に設けられかつ該第4の半導体層とオーミック接
合を形成するゲート電極と、前記第3の半導体層を挟ん
で前記第1の半導体層の一部に設けられた一対のn型不
純物含有領域とを含むことを特徴とする半導体装置が得
られる。
(発明の原理) 本発明のFETの動作原理は、第1の半導体層と第2の
半導体層との界面に形成される2次元電子を、第4の半
導体層から第2の半導体と第3の半導体との界面に拡散
させここに蓄積する正孔によって制御するものである。
電子は第2の半導体層を隔てた正孔によって制御される
ので、第2の半導体層を充分薄くすれば相互コンダクタ
ンスを飛躍的に高めることができる。この時、2次元電
子に対しては第2の半導体層と第3の半導体層が隔壁と
して作用するため、第3の半導体を厚くしておけば2次
元電子のゲートへのリークはほとんどない。したがっ
て、本発明のFETにより、高い相互コンダクタンスが
容易に実現される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例の断面模式図である。第1図に
おいて、第3,4図と同じ番号のものは第3,4図と同
等物で同一機能を果すものである。8は第1の半導体
層、9は第1の半導体層8より電子親和力が小さな第2
の半導体層、10は第1き半導体層8より電子親和力が
小さくかつ第2の半導体層9より電子親和力と禁止帯幅
の和が小さい第3の半導体層、11はp型不純物を高濃
度に含有する第4の半導体層、12はn型のソース領
域、13は同様のドレイン領域である。第1の半導体層
は電子移動度を高める為に不純物を含有しない事が望ま
しいが、しきい値電圧の制御から含んでもよい。第2の
半導体層9はn型不純物を含有しても良いが、ゲートリ
ック電流を抑える上からは含有しない方が良い。また第
2の半導体層9の厚さは、正孔が第3の半導体層9から
第1の半導体層8へトンネル効果により抜けてしまうの
を防ぐだけの厚さがあればよく、この厚さは第2の半導
体9と第3の配送10とのEの差の量により異なる
が、一般には重い有効質量を有する正孔に対しては数Å
〜数十Åあれば充分である。第3の半導体層10はしき
い値電圧を0V程度にする上からはn型不純物を含有す
ることが望ましいが、不純物を含有しなくても良く、ま
たp型不純物を含有しても良い。第4の半導体層11の
材料は第3の半導体層10へ正孔が拡散できるものであ
れば何んでも良いが、拡散を容易にする上から第4の半
導体層11と接触している面での第3の半導体層10と
同一材料または第3の半導体層10より電子親和力と禁
止帯幅との和が大きな材料が望ましい。
本発明の構造を実現できる例としては、第1の半導体層
8が高純度GaAs、第2の半導体層9が厚さ50Å程度の
AAs、第3の半導体層10が厚さ500Å程度のn
型不純物濃度が1×1018cm-3程度のn−A0.3Ga
0.7As、第4の半導体層11が厚さ100Å程度でp
型不純物濃度が1×1019cm-3以上のp−A0.3
0.7Asからなるものである。
以下、本実施例の動作を、各半導体層に前述の材料を用
い、このバンド構造図である第2図を用いて詳細に説明
する。
第2図は第1図に示すFETのゲート電極下のバンド構
造を示す図である。第2図において、第1,3,4図と
同じ番号のものは第1,3,4図と同等物で同一機能を
果すものである。このバンド図は熱平衡状態を表わした
ものであり、2次元電子ガス4が形成されてない状態
(エンハンスメントモード)を示している。
なお、熱平衡状態で2次元電子ガス4が形成されている
状態(ディプレッションモード)のものも同様説明され
る。
ゲート電極に正電圧を印加するとp−A0.3Ga0.7
As層11とn−A0.3Ga0.7As層10の接合は順
バイアス状態になる。この時、n−A0.3Ga0.7As
層10はほぼ完全に空乏化しているので、順バイアスに
よるn−A0.3Ga0.7As層10からp−A0.3
Ga0.7As層9への電子の拡散はほとんど無視でき
る。一方、p−A0.3Ga0.7As層11からn−A
0.3Ga0.7As層10への正孔の拡散は顕著である。
正孔はn−A0.3Ga0.7As層10を経てn−A
0.3Ga0.7As層10とAAs層9の界面に到達する
が、ここに正孔に対する障壁があるためこの界面にたま
る。
さて、n−A0.3Ga0.7As/AAs界面からp
−A0.3Ga0.7As層11までの間に正孔が充満する
と、ゲート電極と2次元電子の存在するチャネルの間の
電圧はほとんどAAs層9にかかるようになる。この
状態は、実効的にn−A0.3Ga0.7As層10がゲー
ト電極で、極端に薄いAAs絶縁膜を持ったMOS構
造となる。この時、正孔によりAAs/GaAs界面に誘
起される2次元電子に対してはAAs層とn−A
0.3Ga0.7As層10が障壁となっているため、電子の
ゲート電極へのリークはない。したがって、本発明によ
るFETは実効的に極端に薄い絶縁膜を有するMOSF
ETとして動作することになり、相互コンダクタンスは
非常に高いものとなる。以上述べたように本発明による
FETは、従来FETの持つ欠点を除去し、高集積化に
適した構造と非常に高い相互コンダクタンスを共に備え
たものと言える。
本実施例によるトランジスタの作製として、まず結晶成
長方法としてMBE(Molecular Beam Epitaxy)を用
い、半絶縁性GaAs基板上に厚さ1μmの高純度GaAs層8
を成長させ、続いて厚さ40Åの高純度AAs層9、
厚さ300Åで1×1018cm-3のSi不純物を含むn−
0.4Ga0.6As層10、厚さ100Åで3×1019
cm-3のBe不純物を含むp−A0.4Ga0.6As層
11を成長させた。次にAのゲート電極を蒸着および
パターニングし不用なp−A0.4Ga0.6As層1
1およびn−A0.4Ga0.6As層10を除去した。そ
してこのゲート電極をマスクにGaAs中へn型不純物とし
てSiをイオン注入しアニール工程を経てソース領域お
よびドレイン領域を形成した。これらの領域の一部にAu
Ge/Auを蒸着およびアロイしてソース電極,ドレイン電
極を作り、トランジスタを完成させた。その結果、ゲー
ト長0.5μm、ゲート・ソース間およびゲート・ドレイ
ン間が0.5μmのものにおいて、g=5000mS/mm
(1mmゲート幅当り)の特性が得られた。
上記の本発明の実施例では半導体材料としてGaAs/
AAs/AGaAsしか示さなかったが、他の半導
体材料(例えばInGaAs/InP/InAAs)
でも良いことは明らかである。この例および第2図では
第1の半導体層のEが第2の半導体層のEの上にあ
るが、この逆の場合の方がさらに第2の半導体層の厚さ
を減らす上で有利である。また、本発明の第2〜第4の
半導体層は均一組成、均一ドーピングでなくてもよい。
短周期の超格子を用いたり、厚さ方向の組成の変化やド
ーピング濃度の変化をつけても良い。短周期の超格子は
2つの材料で第1〜第4の半導体層すべてを実現できる
利点がある。組成の変化は表面積の保護の点で重要であ
る(例えば、第3の半導体層をn−A0.3Ga0.7As
からn-GaAsに徐々に変化させる)。ドーピング濃度の変
化は正孔の拡散を容易にする(第3の半導体層上部を低
不純物濃度とする)上で重要である。
(実施の結果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、高集積化
が容易でシステム全体を超高速で動作させることが可能
な半導体装置が得られるので、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図は第1図のゲ
ート電極下のバンド構造図、第3図は従来の2次元電子
ガスFETの断面図、第4図は第3図のゲート電極下の
バンド構造図である。 1……基板、2……高純度バッファ層、3……電子供給
層、4……2次元電子ガス、5……ゲート電極、6……
ソース電極、7……ドレイン電極、8……第1の半導体
層、9……第2の半導体層、10……第3の半導層、1
1……第4の半導体層 12……ソース領域,13……ドレイン領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の半導体層と、該第1の半導体層上に
    設けられて該第1の半導体層より電子親和力の小さな第
    2の半導体層と、該第2の半導体層上に設けられて第1
    の半導体層より電子親和力が小さくかつ第2の半導体層
    より電子親和力と禁止帯幅の和が小さい第3の半導体層
    と、該第3の半導体上に設けられてp型不純物を高濃度
    に含有する第4の半導体層と、該第4の半導体層上に設
    けられかつ該第4の半導体層とオーミック接合を形成す
    るゲート電極と、前記第3の半導体層を挟んで前記第1
    の半導体層に設けられた一対のn型不純物含有領域とを
    含むことを特徴とする半導体装置。
JP7216285A 1985-04-05 1985-04-05 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0638432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216285A JPH0638432B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216285A JPH0638432B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230380A JPS61230380A (ja) 1986-10-14
JPH0638432B2 true JPH0638432B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=13481275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216285A Expired - Lifetime JPH0638432B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638432B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61230380A (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285087A (en) Heterojunction field effect transistor
US4471366A (en) Field effect transistor with high cut-off frequency and process for forming same
US4755857A (en) Heterostructure semiconductor device
KR100204688B1 (ko) 헤테로 인터페이스를 가진 전계효과 트랜지스터
US5399887A (en) Modulation doped field effect transistor
US4772925A (en) High speed switching field effect transistor
US5105241A (en) Field effect transistor
JPH0783107B2 (ja) 電界効果トランジスタ
KR920003799B1 (ko) 반도체 장치
EP0482726A2 (en) Heterojunction field-effect transistor
EP0246641B1 (en) Heterojunction field-effect device
US4903091A (en) Heterojunction transistor having bipolar characteristics
JPH0324782B2 (ja)
US4980731A (en) Atomic planar-doped field-effect transistor
JPH08255898A (ja) 半導体装置
JPH0620142B2 (ja) 半導体装置
JP3707766B2 (ja) 電界効果型半導体装置
EP0283878A1 (en) Field effect transistor
JPH0638432B2 (ja) 半導体装置
JPH0714056B2 (ja) 半導体装置
JP3054216B2 (ja) 半導体装置
JP3053862B2 (ja) 半導体装置
JP2001127281A (ja) 半導体装置
EP0203493B1 (en) Field effect transistor
EP0539690B1 (en) Compound semiconductor device