JPH0638291A - 受波装置 - Google Patents

受波装置

Info

Publication number
JPH0638291A
JPH0638291A JP4185398A JP18539892A JPH0638291A JP H0638291 A JPH0638291 A JP H0638291A JP 4185398 A JP4185398 A JP 4185398A JP 18539892 A JP18539892 A JP 18539892A JP H0638291 A JPH0638291 A JP H0638291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
proof
outer plate
wave receiving
piezoelectric body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4185398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040603B2 (ja
Inventor
Kazuhide Ota
和秀 太田
Tatsuo Suetsugu
辰雄 末続
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4185398A priority Critical patent/JP3040603B2/ja
Publication of JPH0638291A publication Critical patent/JPH0638291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040603B2 publication Critical patent/JP3040603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付体からの雑音減少を計った受波装置を得
る。 【構成】 圧電体の圧電効果を利用して音波を受ける受
波器において、防振材7a,7bおよび中間質量材8が
組合された積層型の防振装置3、同防振装置に取付けら
れた上記受波器1とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水中探索用送受波器(ソ
ーナ)、海洋調査船、艦艇用の受波器や魚群探知器等に
適用される受波装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すような船体2の船底に装備さ
れた受波器1では、流体中の目標物11からの音波pを
検知して、目標物11の位置(方位、距離)を識別す
る。
【0003】検出対象の音波pは目標物11自身から発
せられたり、船体2に取付けられた図示されていない送
波器から送波された音波が目標物11で散乱されて返っ
てくるものである。
【0004】受波器1としては、図2に示すように圧電
膜や圧電ゴム等の可撓性のある圧電体6が船体外板4に
沿って取付けられている。圧電体の上、下面には電極9
a,9bが貼付けられており、両電極からは電線10
a,10bが船体外板4を貫通して、図示されていない
信号処理装置につながれている。
【0005】圧電体6の表面に音波pが作用すると、圧
電体6には厚み方向に歪が生じるが、圧電効果によって
圧電体6の表面電極9a,9bには電気出力が発生す
る。この電気出力が電線10a,10bを介して、信号
処理装置へ送られる。信号処理装置で演算処理されて目
標物の位置が識別される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の受波器にお
いて、エンジンやプロペラによる船体外板振動5が発生
すると、船体外板4に貼付けられている圧電体6には外
板振動5による歪が生じ、圧電効果によって電極9a,
9bには電気出力が発生する。これは流体の中を伝搬し
てくる検出対象の音波pによる電気出力に重畳されるの
でノイズとなり、音波pの検出精度が低下した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0008】すなわち、圧電体の圧電効果を利用して音
波を受ける受波器において、防振材および中間質量材が
組合された積層型の防振装置と、同防振装置に取付けら
れた上記受波器とを設ける。
【0009】
【作用】上記手段において、例えば水中の対象物を検出
するため、受波装置の防振装置が船体外板に取付けられ
る。すると、船体外板からの雑音となる振動は、防振材
と中間質量材の積層型の防振装置を介して圧電体に伝達
されることになる。従って船体外板からの雑音となる振
動は、積層型防振装置で遮断され、圧電体には達しなく
なり、雑音が大幅に減少する。このようにして高性能の
受波装置がえられる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1により説明する。
【0011】ウレタン等の防振材7a、鉄板等の中間質
量材8、防振材7aが順次積層された積層型の防振装置
3が設けられる。圧電体6を有する受波器1は、積層型
の防振装置3に接着される。これらが船体外板4に、接
着材で接着される。
【0012】圧電体6の両端面には電極9a,9bが設
けられている。電極9a,9bはアルミニウムや銀を蒸
着するので、圧電体6と防振材7aの間の接着は蒸着膜
を介して強固に保つことができる。電極9a,9bから
は電線10a,10bが船体外板4を貫通して、図示さ
れていない信号処理装置につながれる。
【0013】この受波装置は船体外板4に複数個取付け
られ、各受波装置間の電気出力の位相差等から音波pの
到来方向が判別される。
【0014】このとき、船体外板4からの振動5は積層
型の防振装置3で遮断され、受波器1には伝達されなく
なる。すなわち、外板4の振動5は剛性が小さい防振材
7bを通過しても、剛性の大きい中間質量材8で大部分
が反射されるので、防振材7aを通過して圧電体6に伝
達される振動は非常に小さくなる。
【0015】従って外板振動5によって圧電体6に発生
するノイズとしての電気出力は、大幅に低減され、音波
pの検出精度が向上する。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、防振装置側を取付対象に取付けることにより、取付
対象側からの振動、すなわち雑音が遮断される。従って
受波器の性能が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の構成図である。
【図2】従来例の構成図である。
【図3】同作用説明図である。
【符号の説明】
1 受波器 2 船体 3 積層型の防振装置 4 船体外板 5 外板振動 6 圧電体(圧電ゴム) 7a,7b 防振材(ウレタン) 8 中間質量材(鉄板) 9a,9b 電極 10a,10b 電線 11 目標物 p 音波

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電体の圧電効果を利用して音波を受け
    る受波器において、防振材および中間質量材が組合され
    た積層型の防振装置と、同防振装置に取付けられた上記
    受波器とを備えてなることを特徴とする受波装置。
JP4185398A 1992-07-13 1992-07-13 受波装置 Expired - Fee Related JP3040603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185398A JP3040603B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 受波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185398A JP3040603B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 受波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638291A true JPH0638291A (ja) 1994-02-10
JP3040603B2 JP3040603B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16170106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185398A Expired - Fee Related JP3040603B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 受波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040603B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093322A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 水中面受波器
DE102009046019A1 (de) 2008-10-28 2010-04-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Elektrisches Verbindergehäuse und Verfahren zu dessen Zusammenbau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270499A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Furuno Electric Co Ltd 圧電型変換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270499A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Furuno Electric Co Ltd 圧電型変換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093322A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 水中面受波器
DE102009046019A1 (de) 2008-10-28 2010-04-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Elektrisches Verbindergehäuse und Verfahren zu dessen Zusammenbau
US7815443B2 (en) 2008-10-28 2010-10-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box and method of assembling the electrical connection box

Also Published As

Publication number Publication date
JP3040603B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009518B2 (en) Ultrasonic sensor with piezoelectric elements and vibration isolator
JP3262796B2 (ja) 表面センサを備えた海中音響アンテナ
JP4835366B2 (ja) 超音波センサ
US4805157A (en) Multi-layered polymer hydrophone array
JPH0446517B2 (ja)
US4709359A (en) End weighted reed sound transducer
US8737172B2 (en) Hull mounted linear sonar array
JPH0638291A (ja) 受波装置
US20210270963A1 (en) Sonar system with acoustic beam reflector
US5420825A (en) Noise control composite
JPWO2005009075A1 (ja) 超音波送受波器
US5367501A (en) Dual-frequency sonar system
US6349791B1 (en) Submarine bow dome acoustic sensor assembly
JP3181136B2 (ja) 受波器
JPH0562513B2 (ja)
US5808970A (en) Multi-layer acoustically transparent sonar array
JPH08178740A (ja) 音響変換効率測定法および測定装置
US20240118130A1 (en) Transducer and ultrasonic probe having the same
JPH05248935A (ja) 超音波センサ
JP3002722B2 (ja) 円筒形カーディオイドハイドロホン
JPH05146756A (ja) 超音波振動板
JP2549244Y2 (ja) 超音波送受波器ドーム
JPH10271594A (ja) 超音波発射用送波器
JPH06233376A (ja) 水中受波器の振動雑音低減方式
JP2981493B2 (ja) 流体雑音計測センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees