JPH0638161A - 自動ズーム機能付記録および再生装置 - Google Patents

自動ズーム機能付記録および再生装置

Info

Publication number
JPH0638161A
JPH0638161A JP4187205A JP18720592A JPH0638161A JP H0638161 A JPH0638161 A JP H0638161A JP 4187205 A JP4187205 A JP 4187205A JP 18720592 A JP18720592 A JP 18720592A JP H0638161 A JPH0638161 A JP H0638161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video signal
zoom
recording
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187205A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Shibaoka
秀一 柴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4187205A priority Critical patent/JPH0638161A/ja
Publication of JPH0638161A publication Critical patent/JPH0638161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動的に会話の中心人物をズームアップする機
能を持った映像記録再生装置を提供することを目的とす
る。 【構成】左マイク1および右マイク2により入力した左
音および右音は、それぞれ左レベル変換回路3および右
レベル変換回路4を介し、比較回路5に入力し、ズーム
位置を判定しズーム位置情報を作成し、VASSコード
変換回路6を介してVASSコードに変換する。VAS
Sコード付加回路8により、カメラ部7に入力した映像
信号に付加し、記録用磁気ヘッド9により磁気テープ1
7に記録する。再生用磁気ヘッド10で再生し、再生プ
ロセス回路11およびVASSコード分離回路12に入
力する。入力した再生データはVASSコードを分離
し、ズーム位置情報変換回路13を介して電子ズーム1
4に入力する。再生プロセス回路11で映像信号を再生
する。電子ズーム14にてズーム映像信号を得る。スイ
ッチ15にて切り替え、任意の映像信号をTVディスプ
レイ16に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばビデオムービ
ーカメラに使用して好適な自動ズーム機能付記録および
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、望遠レンズや電子ズ
ームを使って手動で任意位置に画像角度を切り替えた
り、ズームアップする機能を持つ構成のものがある。図
4に示す1989年のテレビジョン学会で発表された
「映像素子制御による任意倍率電子ズームの検討」によ
る補間内挿式の電子ズームは、電気的にズーム位置の変
更を可能とするものである。以下、図4を用いてこれを
詳しく説明する。
【0003】図4(a)、(b)において、レンズ10
1を介してCCD(撮像素子)102に入力した映像デ
ータnは、CCD102により、oに示すような映像信
号となる。映像信号oは、プロセス回路103と3ライ
ンメモリ104を介し、pに示す映像信号を出力する。
映像信号pは垂直補間挿入回路105を介してqに示す
映像信号を出力する。この映像信号qは水平補間挿入回
路106により、はじめの映像信号nよりも数倍にズー
ムされた映像データrとなり出力する。
【0004】ここで、CCD102はコントロール回路
108のコントロール信号に基づいて駆動信号の得られ
るCCD駆動回路107を介して制御する。プロセス回
路103、3ラインメモリ104、垂直補間挿入回路1
05、水平補間挿入回路106の各回路もコントロール
回路108により制御する。図5を用いて、図4におけ
る画像の拡大・補間の原理を説明する。
【0005】原画像を1.5倍に拡大して表示する場
合、原画像aと拡大画像bとの走査線の関係はそれぞれ
点線枠で示すcおよびdのようになる。拡大画像bを標
準テレビジョン信号に変換するために、一次線形内挿法
により、上記点線枠dの実線の走査線[A]〜[B]か
ら破線の走査線[110]〜[119]を補間する。
【0006】垂直補間挿入回路105により、3ライン
メモリ104からの2ラインの出力である、図6(a)
に示す実線の走査線をその距離に応じた重みを乗じて加
算することにより破線の走査線を求める。画素信号1’
は画素1と画素11にそれぞれ画素1’との距離に応じ
た重みを乗じて加算する。次に図6(b)に示すよう
に、水平補間挿入回路106により、内挿された破線の
走査線上において、画素1’と2’から1”の画素信号
を内挿する。
【0007】次に図5aのCCDの受光面におけるT1
・T3の部分は不要であるので、V‐BLK期間中に高
速転送して電荷を掃き出す。そして、有効期間中にT2
の部分の画像信号を読み出す。このとき、3個のライン
メモリのうち1個をバッファメモリとして用い、3ライ
ンメモリ104がオーバーフローしないようにCCD1
02の垂直転送のオン/オフを制御して、1フィールド
期間かけてT2の画像信号を読み出す。垂直転送を停止
したときには、垂直方向のCCDは信号電荷をそのまま
保存し、水平方向のCCDは空転送を行うが、CCD1
02からは信号は出力されない。このような構成によ
り、フィールドメモリを用いることなく、しかも外付け
のラインメモリを最小限の構成とすることができる。
【0008】従来の技術では、自動的に会話の中心人物
をズームアップする機能がないため手動で画角を切り替
えたり、ズームアップせねばならず、操作がわずらわし
いといった問題点があった。
【0009】また記録時にズームアップするとロング時
と比較して画面の一部の情報が失われてしまい、特に補
間を利用した電子ズームを使ってズームアップすると画
質劣化を伴うという欠点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の発明で
は、手動でズームアップしなければらず、また補間を利
用した電子ズームを使ってズームすると画質が劣化する
という欠点があった。そこでこの発明は上記のような欠
点を除去し、操作性を改善し、自動的に会話の中心人物
をズームアップする機能を持った映像記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、映像信号を記録する記録媒体と、
被写体の位置を決定する位置情報と、前記位置情報に基
づいたズーム位置情報と、前記位置情報を前記ズーム位
置情報に変換する手段と、前記ズーム位置情報を前記映
像信号と対応づけて前記記録媒体に記録する手段と、前
記記録媒体に記録された前記ズーム位置情報に基づき、
前記映像信号をズームして再生する手段を具備してい
る。
【0012】
【作用】このように構成されたものにおいては、ステレ
オ音声記録再生VTRの音声の左右のレベルなど、音声
レベルと会話の中心人物の画面位置の相関を利用して自
動的にズーム位置を判定することが可能となる。
【0013】
【実施例】この発明の実施例を図面を参照して、詳細に
説明する。
【0014】図1は、この発明の一実施例を示す構成図
である。同図において、Rは記録系、Pは再生系の構成
をそれぞれ示すものである。左マイク1および右マイク
2により入力した左音aおよび右音bは、それぞれ左レ
ベル変換回路3および右レベル変換回路4を介し、左レ
ベルcおよび右レベルdに変換し、左右のレベルを比較
入力して比較回路5に入力する。比較回路5において、
この左右のレベルを比較し、ズーム位置を判定しズーム
位置情報eを作成する。
【0015】前記ズーム位置情報eを、VHS方式のV
ASS(VHS・アドレスサーチシステム)に従い、V
ASSコード変換回路6を介してVASSコードfに変
換する。
【0016】ここでVASSとは、VHS方式のVTR
において磁気テープの任意の場所のコントロールトラッ
クに信号を記録する方式である。コントロールトラック
に記録されたVASSコードにより、記録されている映
像のインデックスやアドレスを管理することができる。
【0017】変換したVASSコードfは、VASSコ
ード付加回路8により、カメラ部7に入力した映像信号
gに付加し、記録信号hとして記録用磁気ヘッド9によ
り磁気テープ17に記録する。
【0018】磁気テープ17に記録された記録信号h
は、再生用磁気ヘッド10により再生され再生プロセス
回路11およびVASSコード分離回路12に入力す
る。VASSコード分離回路12に入力した再生信号i
はVASSコードkを分離し、ズーム位置情報変換回路
13を介し、ズーム位置情報lを電子ズーム14に入力
する。
【0019】一方従来の再生信号iから、従来のVTR
と同等の再生プロセス回路11で映像信号jを再生す
る。この映像信号jの中で、前記の方法で再生したズー
ム位置情報lの指定する位置を、電子ズーム14にてズ
ームすることでズーム映像データを得る。
【0020】このズーム映像信号と通常の再生プロセス
回路11で再生した映像信号jをスイッチ15にて切り
替えることにより、任意に選択した映像信号をTVディ
スプレイ16に出力することができる。
【0021】この実施例では、従来から利用されている
VASSに割り当てられていたコントロールトラックを
使うため、比較的容易に自動ズーム機能付記録および再
生装置を実現することができる。図2は、この発明の他
の実施例を示す構成図である。同図において、Rは記録
系、Pは再生系の構成をそれぞれ示すものである。この
実施例は、再生側にズーム位置を判定する回路を持つ構
成である。
【0022】左マイク1および右マイク2により、入力
した左音aおよび右音bは、再生プロセス回路18に入
力する。カメラ部7からの映像信号gも記録プロセス回
路18に入力する。記録プロセス回路18において、従
来のVTRと同様なプロセスを行い、記録信号hに変換
する。記録信号hは記録用ヘッド9に入力し、磁気テー
プ17に記録される。
【0023】磁気テープ17に記録された記録信号h
は、再生用磁気ヘッド10により再生され再生プロセス
回路11および音声分離回路19に入力する。音声分離
回路19において、入力した映像信号iから音声信号
a、bのみを分離し、左レベル変換回路3aおよび右レ
ベル変換回路4aに供給する。
【0024】左および右のレベル変換回路3a、4aを
介して得られた左右の音声レベルc、dは、比較回路5
aに入力する。比較回路5aにおいて左右のレベルを比
較する。たとえば左レベルが5、右レベルが5の場合、
目標とする被写体は画像の中央付近にいるといったよう
にズーム位置を判定し、ズーム位置情報を作成する。前
記ズーム位置情報は電子ズーム14に入力する。
【0025】一方従来のVTRと同等の再生プロセス回
路11に入力され再生信号iは、映像信号jに変換す
る。この映像信号jの中で、前記の方法で再生したズー
ム位置情報lの指定する位置を、電子ズーム14にてズ
ームすることでズーム映像信号mを得る。
【0026】このズーム映像信号と通常の再生プロセス
回路11により再生された映像信号jを、スイッチ15
にて切り替えることにより、任意に選択した映像信号を
TVディスプレイ16に出力することができる。この実
施例では、従来の記録系を変更することなく、再生系の
みの変更により比較的容易に自動ズーム機能を付加した
製品を実現できる。図3は、この発明のもう一つの他の
実施例を示す構成図である。
【0027】この実施例は、ズーム位置を判定するデジ
タル圧縮記録再生回路を持つ構成である。同図におい
て、Rは記録系、Pは再生系の構成をそれぞれ示すもの
である。
【0028】左マイク1および右マイク2により入力さ
れた左音aおよび右音bは、それぞれ左レベル変換回路
3および右レベル変換回路4を介し、左レベルcおよび
右レベルdに変換し、左右のレベルを比較入力して比較
回路5に入力する。比較回路5において、この左右のレ
ベルを比較し、ズーム位置を判定しズーム位置情報eを
作成する。
【0029】前記ズーム位置情報eは、圧縮回路20と
サブコード付加回路21に入力する。圧縮回路20は、
前記ズーム位置情報eにより、カメラ部7からの映像信
号gのズーム位置のビット配分を上げる。圧縮回路20
から出力された圧縮信号sは、サブコード付加回路21
においてサブコードを付加され、記録用磁気ヘッド9に
より磁気テープ17に記録する。
【0030】磁気テープ17に記録された映像信号h
は、再生用磁気ヘッド10により再生し、伸張回路22
および位置情報分離回路23に入力する。伸張回路22
に入力された映像信号iは伸張回路22内で伸張されス
イッチ15と電子ズーム14に出力する。位置情報分離
回路23内でズーム位置情報lを分離し、映像信号jを
電子ズーム14に出力する。
【0031】前記方法で得られたズーム位置情報lによ
り、電子ズーム14にて、映像信号jのズームを行う。
このズーム映像信号mと伸張回路22で変換した映像信
号jをスイッチ15にて切り替えることにより、任意に
選択した映像信号をTVディスプレイ16に出力するこ
とができる。この実施例では、デジタル信号処理回路を
利用することにより、画質劣化の少ない自動ズーム機能
付記録および再生装置を実現できる。
【0032】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明によれ
ば、自動的に会話の中心人物をズームアップでき、記録
時のズームアップ記録と違い、全体像としての情報も同
時に記録できるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例の構成図である。
【図2】 この発明の他の実施例の構成図である。
【図3】 この発明のその他の実施例の構成図である。
【図4】 従来の電子ズーム式VTRの構成図である。
【図5】 一次線形内挿の説明図である。
【図6】 一次線形内挿の説明図である。
【符号の説明】
5・・・比較回路,6・・・VASSコード変換回路,
8・・・VASSコード付加回路,12・・・VASS
コード分離回路,13・・・ズーム位置情報変換回路,
14・・・電子ズーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/782 K 7916−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を記録する記録媒体と、 被写体の位置を決定する位置情報と、 前記位置情報に基づいたズーム位置情報と、 前記位置情報を前記ズーム位置情報に変換する手段と、 前記ズーム位置情報を前記映像信号と対応づけて前記記
    録媒体に記録する手段とを具備したことを特徴とする自
    動ズーム機能付記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体に記録された前記ズーム位
    置情報に基づき、前記映像信号をズームして再生する手
    段を具備したことを特徴とする自動ズーム機能付再生装
    置。
JP4187205A 1992-07-15 1992-07-15 自動ズーム機能付記録および再生装置 Pending JPH0638161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187205A JPH0638161A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動ズーム機能付記録および再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187205A JPH0638161A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動ズーム機能付記録および再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638161A true JPH0638161A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16201933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187205A Pending JPH0638161A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 自動ズーム機能付記録および再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100542249C (zh) 摄影装置和显示控制方法
US5444483A (en) Digital electronic camera apparatus for recording still video images and motion video images
JPH06153069A (ja) 画像の変換装置、複製装置、再生装置、および表示装置
US6876386B1 (en) Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same
KR100726819B1 (ko) 촬영 장치, 영상 변환 장치 및 영상 편집 장치
US5019908A (en) Apparatus and method for reducing flickering in a still video frame in a digital image processing system
US20070035654A1 (en) Video camera apparatus
US6188833B1 (en) Image information recording and reproducing system with aspect ration discrimination
JP3604732B2 (ja) 映像システム
JPS61198879A (ja) テレビジヨン信号処理装置
JP3696678B2 (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
US6374039B1 (en) Image pickup apparatus
JPH0927943A (ja) デジタル画像記録再生装置
JPH0638161A (ja) 自動ズーム機能付記録および再生装置
JPH08336113A (ja) 画像処理装置
JP3543978B2 (ja) デジタル画像信号の伝送装置、受信装置およびデジタル画像信号の記録装置、再生装置
JPH0998328A (ja) 高精細電子カメラ
JP2002094939A (ja) 記録装置および再生装置
JP3214036B2 (ja) 画像記録装置、画像再生装置および画像記録再生装置
JPH0759095A (ja) デジタル画像信号の伝送装置及び受信装置
KR100291280B1 (ko) 앵글화면의 연동녹화 및 재생방법
JP2742111B2 (ja) ビデオカメラ
JP3253515B2 (ja) 高速撮像記録装置
KR100201304B1 (ko) 디지탈 영상처리장치에서의 줌잉기능 구현방법
JPH0746533A (ja) デジタル画像信号の記録装置