JPH0638117U - 照明器具付棚板 - Google Patents

照明器具付棚板

Info

Publication number
JPH0638117U
JPH0638117U JP7410592U JP7410592U JPH0638117U JP H0638117 U JPH0638117 U JP H0638117U JP 7410592 U JP7410592 U JP 7410592U JP 7410592 U JP7410592 U JP 7410592U JP H0638117 U JPH0638117 U JP H0638117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
shelf
light
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7410592U
Other languages
English (en)
Inventor
亘 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7410592U priority Critical patent/JPH0638117U/ja
Publication of JPH0638117U publication Critical patent/JPH0638117U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棚下での作業がやりやすく安全で、かつ、デ
ザイン性にも優れた照明器具付棚板を提供する。 【構成】 導光板3の端面にランプ1を設け、ランプ光
を導光板3の端面から入射させるようにしている。導光
板3の上面には光反射層4を形成し、導光板3の端面か
ら入射した光を導光板3の下面から均一な光として照射
するようにしている。導光板3の下面にはカラーフィル
タ6を設けてあり、カラーフィルタ6を通して導光板3
の下方が照射される。 【効果】 カラーフィルタ6の種類を変えることによっ
て光の演出を自由に変えることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、商品陳列什器等に用いられる照明器具付棚板に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来の照明器具付棚板の構成を図5に示す。図5(a) はその側面図、図5(b) はその斜視図である。図5において、31は安定器等を内蔵した照明器具本体、 32はランプ、33は棚板、34はスリット柱に取り付けるためのブラケット( 図5(a) には図示していない)である。
【0003】 この従来の照明器具付棚板は、棚板33の下面に照明器具本体31を取付けて あり、照明器具本体31に取り付けたランプ32により棚板33の下方を照明す るようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成によれば、棚板33の下に照明器具本体31およ びランプ32を取り付けてあるため、表面に凹凸があり、棚板33下方での作業 (例えば棚板33の下方に設けられた棚に物品を陳列する等の作業)がやりにく いだけでなく危険性も高く、また、デザイン性にも劣っていた。
【0005】 この考案の目的は、棚下での作業がやりやすく安全で、かつ、デザイン性にも 優れた照明器具付棚板を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の照明器具付棚板は、導光板の端面にランプを設け、ランプ光を導光 板の端面から入射させるようにしている。
【0007】
【作用】
この考案の構成によれば、導光板の端面に設けたランプからの光が導光板を通 過して照明できるようになっている。ランプを導光板の端面に設けているため、 表面に凹凸がなく、棚下での作業がやりやすく安全で、かつ、厚さを薄くできデ ザイン性にも優れている。
【0008】
【実施例】
この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1はこの考案の一実施例の照明器具付棚板の断面図である。図1において、 1はランプ、2は安定器、3は透明アクリル板等からなる導光板、4はシルクス クリーン印刷により形成した光反射層、5は棚仕上材、6はカラーフィルタ、1 0は照明器具付棚板である。
【0009】 この照明器具付棚板10は、導光板3の端面にランプ1を設け、ランプ光を導 光板3の端面から入射させるようにしている。導光板3の上面には光反射層4を 形成し、導光板3の端面から入射した光を導光板3の下面から均一な光として照 射するようにしている。導光板3の下面にはカラーフィルタ6を設けてあり、カ ラーフィルタ6を通して導光板3の下方が照射される。そして、光反射層4を形 成している導光板3の上面に棚仕上材5を取り付けている。
【0010】 この実施例によれば、ランプ1を導光板3の端面に設けているため、表面に凹 凸がなく、例えば導光板3の下方に設けられた棚に物品を陳列する等の作業がや りやすく安全で、かつ、厚さtを例えば20mm程度に薄くできデザイン性にも 優れている。また、カラーフィルタ6の種類を変えることによって光の演出を自 由に変えることができる。
【0011】 この実施例の照明器具付棚板の適用例を図2,図3および図4に示す。 図2はブラケットを用いてスリット柱に取り付ける構成を示す分解斜視図であ る。図2において、7は棚受け金具、8はブラケット、9はスリット柱である。 図2では、照明器具付棚板10に棚受け金具7およびブラケット8を取付け、 ブラケット8をスリット柱9に引っ掛けて照明器具付棚板10をスリット柱9に 設置するようにしている。
【0012】 図3は壁面に直付けする構成を示す斜視図である。図3において、11は図1 の照明器具付棚板10と同様に構成される壁面直付け用の照明器具付棚板、12 はコンクリート等からなる壁、13は照明器具付棚板11を取り付けるためのボ ルトである。 図3では、照明器具付棚板11を壁12内を通るボルト13に取付け、壁12 にランプ1部分を埋め込んである。
【0013】 図4はワイヤで吊り下げ固定する構成を示す図であり、(a) はその正面図、(b ) は(a) の要部斜視図である。図4において、20は2つの照明器具付棚板10 をランプ1側どうしを合わせるように並べて構成された照明器具付棚板、21は 床、22は天井、23はワイヤ、24,25はジョイント、26はLチャンネル 、27は吊り下げ金具である。
【0014】 図4では、天井22と床21との間にワイヤ23を張り、ワイヤ23に照明器 具付棚板20の両端を通して取り付けるようにしている。
【0015】
【考案の効果】
この考案の照明器具付棚板は、導光板の端面に設けたランプからの光が導光板 を通過して照明できるようになっている。ランプを導光板の端面に設けているた め、表面に凹凸がなく、棚下での作業がやりやすく安全で、かつ、厚さを薄くで きデザイン性にも優れている。また、導光板にカラーフィルタを取り付けること により、光の演出を自由に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の照明器具付棚板の断面図
である。
【図2】同実施例の照明器具付棚板の適用例を示す図で
ある。
【図3】同実施例の照明器具付棚板の適用例を示す図で
ある。
【図4】同実施例の照明器具付棚板の適用例を示す図で
ある。
【図5】従来の照明器具付棚板の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 ランプ 3 導光板 10 照明器具付棚板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板の端面にランプを設け、ランプ光
    を前記導光板の端面から入射させるようにした照明器具
    付棚板。
JP7410592U 1992-10-23 1992-10-23 照明器具付棚板 Pending JPH0638117U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7410592U JPH0638117U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 照明器具付棚板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7410592U JPH0638117U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 照明器具付棚板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638117U true JPH0638117U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13537581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7410592U Pending JPH0638117U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 照明器具付棚板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638117U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211552A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Japan Tobacco Inc 商品陳列棚発光システムおよび発光シミュレーションシステム
JP2006081646A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Takahara:Kk ショーケース
JP2006334275A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース
JP2011019682A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Okamura Corp 展示ケース
JP2012011147A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 陳列棚

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211552A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Japan Tobacco Inc 商品陳列棚発光システムおよび発光シミュレーションシステム
JP4511209B2 (ja) * 2004-02-02 2010-07-28 日本たばこ産業株式会社 商品陳列棚発光システムおよび発光シミュレーションシステム
JP2006081646A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Takahara:Kk ショーケース
JP2006334275A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd ショーケース
JP2011019682A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Okamura Corp 展示ケース
JP2012011147A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 陳列棚

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097401A (en) Indirect lighting modifiers for use with fluorescent fixtures
US2337685A (en) Lighting fixture
WO2011098005A1 (zh) 一种具有装饰及照明功能的天花板挂片
JPH0638117U (ja) 照明器具付棚板
JP2902661B2 (ja) 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体
JP2826095B2 (ja) 照明器具を取付けた天井の化粧構造
CN217584228U (zh) 一种独立式调光调焦灯具
JP3150304U (ja) 標示体展示用発光パネル装置
CN214948602U (zh) 一种房型吊灯
CN217423156U (zh) 一种具有弧形发光面的两用铝型材结构
JPH0527095Y2 (ja)
CN207246970U (zh) 一种可放东西的壁灯固定架装置
KR101967329B1 (ko) 건축외장재용 엘이디마감장식지지구
JPH04112179A (ja) エレベータのかご室内照明装置
JPH0515208U (ja) 天井埋込み型照明器具
JP2524594Y2 (ja) 直管蛍光灯照明器具
JP3006195U (ja) サッシバー
CA1042859A (en) Light diffuser system
JPH0589630U (ja) システム天井
JPH0716980Y2 (ja) 色見台
JPH0484494U (ja)
JPH0438417Y2 (ja)
JPH0112336Y2 (ja)
JPS62283502A (ja) 間接照明装置
RU20008U1 (ru) Демонстрационный стенд