JPH0637245U - 巻取機における切断装置 - Google Patents

巻取機における切断装置

Info

Publication number
JPH0637245U
JPH0637245U JP8149692U JP8149692U JPH0637245U JP H0637245 U JPH0637245 U JP H0637245U JP 8149692 U JP8149692 U JP 8149692U JP 8149692 U JP8149692 U JP 8149692U JP H0637245 U JPH0637245 U JP H0637245U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cutting
core
envelope
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8149692U
Other languages
English (en)
Inventor
幸道 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Fuji Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tekko Co Ltd filed Critical Fuji Tekko Co Ltd
Priority to JP8149692U priority Critical patent/JPH0637245U/ja
Publication of JPH0637245U publication Critical patent/JPH0637245U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多軸ターレット型巻取機において、巻替え時
の切断端巻付けを、しわ等のない状態で行う。 【構成】巻取機の機枠所定箇所を回動中心として、積極
的に回動可能な包絡アーム10を設け、該包絡アーム1
0の途中に切断アーム13を積極的に回動可能に設け
る。そして、包絡アーム10の回動角度を、新巻芯2又
は3の径に応じて変更可能となし、包絡ガイドローラ
8、8による包絡後、新巻芯2又は3と包絡ガイドロー
ラ8との間に展張するシートSを切断するに当たり、新
巻芯2又は3近くを切断する構成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多軸ターレット型巻取機における切断装置に関するもので、詳しく は、巻芯径の変更可能な多軸ターレット型巻取機において、巻替え時のシートの 切断を、常に、巻芯径の大きさに見合った箇所で行うようにした切断装置に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
多軸ターレット型巻取機において、巻芯上に所定径の巻ロールを巻き上げると 、次に、一連の巻替え作業が遂行される。この巻替え作業は、周知のように、タ ーレット盤を旋回させて、満巻ロールと新巻芯との位置の入れ替えを行い、さら に新巻芯をシートで包絡した後、新巻芯から巻ロールへ展延するシートを切断し 、しかる後、その切断したシートの一端(以下、切断端という)を新巻芯に巻き 付かせる一連の作業である。
【0003】 その際、前記シートの切断は、新巻芯の直後で行われるのが普通である。いう までもなく、新巻芯側切断端を極力短くして、折れ曲がりやしわのない適正な切 断巻付けを可能ならしめるためであり、巻取機に付設される切断装置は、そのた め、切断刃が、常に新巻芯直後の位置に作動するように配設されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、近年、多軸ターレット型巻取機において、巻芯の径を変更可能なも のが提供されている。例えば、一般的なものとしては、3インチ径の巻芯と、6 インチ径の巻芯とを共に使用可能としたものがある。
【0005】 こうした巻取機の場合、前記切断装置は、大きい方の巻芯径に適合させて設け られるのが通常である。即ち、前記3インチ、6インチ併用の場合であれば、6 インチ径の巻芯の場合にのみ、シートが、巻芯直後で切断されるようになってい る。このため、3インチ径の巻芯を装着した場合は、切断端が長くなりすぎて、 巻芯に巻き付けた場合に、折れ曲がったり、しわになったりする問題があった。
【0006】 本考案は、係る実状に対処して、上述の如き多軸ターレット型巻取機において 、巻芯を異なる径のものに変更した場合でも、適正な切断巻付けができる切断装 置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、上記目的に適合する本考案の特徴は、巻芯径を変更可能な多軸ターレッ ト型巻取機に付設され、ターレット装置旋回後、新巻芯をシートにより包絡する と共に、新巻芯と巻ロールとの間に展張するシート部分を切断する切断装置であ って、先端に包絡ガイドローラを枢着した包絡アームと、先端に切断刃を固着し た切断アームよりなり、包絡アームは、巻取機の機枠所定箇所に回動中心を有し て、積極的に回動可能であると共に、その回動角度を、ターレット装置に装着し た巻芯径の大きさに応じて変更可能であり、切断アームは、包絡アームの途中に 回動中心を有して包絡アーム上を積極的に回動可能である多軸ターレット型巻取 機における切断装置を構成したことである。
【0008】
【作用】
本考案によれば包絡アームの回動角度は、巻取機に装着された巻芯径の大きさ に応じて変更可能であるが、その場合、巻芯径が大きい場合は、包絡アームの回 動角度を大きなものとし、巻芯径が小さい場合は、包絡アームの回動角度を小さ いものとする。これにより、包絡アーム上で回動する切断アームは、その先端の 切断刃が、常に巻芯直後の最適位置で作動することになる。
【0009】 従って、巻芯側切断端は、巻芯径の大きさにかかわらず常に短いものとなり、 いずれの径の巻芯に対しても、適正に巻き付けられる。
【0010】
【実施例】 以下、本考案の実施例を図面にもとづき説明する。 図1は、本考案に係る切断装置を、3インチ及び6インチ径の巻芯を装着可能 な二軸ターレット型巻取機に付設した態様を示したものである。 図において、(1)はターレット盤を示しており、(I)は通常巻取位置、( II)は満巻ロール取出位置である。通常巻取位置(I)に装着される空巻芯( 2)、(3)のうち、実線は、3インチ径の巻芯(2)を示し、鎖線は、6イン チ径の巻芯(3)を示す。
【0011】 ターレット盤(1)は、その中心(4)が図示しない機枠に装着されたもので 、通常巻取位置(I)において所定径の巻取りが終了すると、公知の旋回駆動源 により前記中心(4)を中心として旋回し、空巻芯(2又は3)と巻ロール(R )との位置の入れ替えが行われるようになっている。 なお、図は、この位置の入れ替えが終了した時点の様子を示したものである。
【0012】 シート(S)は、このとき、ニップローラ(5)、(5)間から、ガイドロー ラ(6)、及びタッチローラ(7)を経て、前記巻取位置(I)に至り、新巻芯 (2又は3)に添接し、さらに包絡用ガイドローラ(8)、(8)を経て、満巻 ロール(R)に巻とられている。
【0013】 ニップローラ(5)、(5)は、巻取機機枠に枢着され、ガイドローラ(6) 及びタッチローラ(7)は、ニップローラ(5)(5)の一つ(5)に、回動ア ーム(9)を介して揺動自在に配設されている。そして図示する巻替え時のみな らず、通常の巻取り時にも、回動アーム(9)の先端が図示しない流体圧シリン ダにより巻芯(2又は3)方向へ付勢されて、巻取位置(I)に位置する巻ロー ル側部を、タッチローラ(7)が押圧する構造となっている。
【0014】 包絡用ガイドローラ(8)、(8)は2個のローラよりなるもので、くの字形 状をした包絡アーム(10)の先端に2個並んで枢着されている。 包絡アーム(10)は、巻取機機枠に設置された2段シリンダ(図示しない) により、巻取機機枠上の(11)を回動中心として、大小2つの角度で回動可能 なものであり、小角度で回動したときは、アーム(10)先端の包絡ガイドロー ラ(8)、(8)が、退避位置(A)から第1の作動位置(B1)へ移動し、大 角度のときは、同ガイドローラ(8)、(8)が、退避位置(A)から第2の作 動位置(B2)へ移動するようになっている。
【0015】 第1の作動位置(B1)は、3インチ巻芯(2)用作動位置であり、第2の作 動位置(B2)は、6インチ巻芯(3)用のそれである。 作業者は、巻芯(2又は3)の径に応じて、2段シリンダの作動状態を変える ことで、包絡アーム(10)の回動角度を適宜、変更可能である。
【0016】 なお、包絡アーム(10)を回動させるアクチュエータとしては、この他にも 、例えば、電動モータでもよく、その場合は、モータの回転時間を変える等して 、包絡アームの回動角度を変化させる構成とする。
【0017】 そして、以上の包絡アーム(10)のその略中間部分、即ち、その屈曲部分に 、ヒンジ(12)を介して切断アーム(13)が設けられ、該切断アーム(13 )の先端に切断刃(14)が固着されている。 切断アーム(13)は、包絡アーム(10)内に装着された図示しない切断用 アクチュエータにより回動可能なもので、包絡ガイドローラ(8)、(8)が前 記第1あるいは第2の作動位置(B1又はB2)にあるとき、切断刃(14)を 、退避位置(C)から切断位置(D)へと回動させる。
【0018】 なお、この回動による切断位置(D)は、いずれの巻芯(2又は3)を装着し た場合も、巻芯(2又は3)の僅か下方となることが重要で、切断アーム(13 )の長さは、これを勘案して、所定長さに設定されている。
【0019】 次に、以上の構成において、巻替え時の切断作用を説明する。 まず、3インチ巻芯(2)がターレット盤(1)に装着されている場合を説明 する。前記したように、巻替え時、シート(S)は、各実線で示されるニップロ ーラ(5)、(5)、ガイドローラ(6)、タッチローラ(7)を経て、3イン チ巻芯(2)へ至り、さらにその先で巻ロール(R)によって巻とられている。 そして図では、この状態にあるシート(S)に対して、3インチ巻芯用の包絡ア ーム作動スイッチが投入され、包絡アーム(10)が退避位置(A)から第1の 作動位置(B1)へと回動して、先端の包絡ガイドローラ(8)、(8)が、巻 芯(2)と巻ロール(R)との間に展張していたシート(S)部分を下方へ押し 下げ、その結果、新巻芯(2)が、シート(S)により包絡された状態となって いる。
【0020】 ここで、さらに、切断用アクチュエータが作動して、切断アーム(13)が退 避位置(C)から切断位置(D)へと回動する。切断刃(14)による切断位置 (D)は、前記したように、巻芯(2)の僅か下方であり、巻芯(2)と包絡ガ イドローラ(8)、(8)との間に展張するシート(S)は、その巻芯(2)寄 り部分で切断される。 そして、その結果、巻芯(2)側には極めて短い切断端が残り、この短い切断 端が新巻芯(2)の回転により、新巻芯(2)に巻き付けられることになる。こ のとき、この短い切断端が、折れ曲がったり、しわになったりして巻き付けられ ることは勿論ない。
【0021】 なお、もう一方の、包絡ガイドローラ(8)、(8)側切断端は、この後続行 される巻ロール(R)の巻取りにより完全に巻とられ、取出位置(II)におい て、所定長さの満巻ロール(R)が形成されることになる。
【0022】 以上は、3インチ径の巻芯(2)の場合であるが、次に、6インチ径の巻芯( 3)を装着した場合は、巻芯(3)径の増大に応じて、ガイドローラ(6)、タ ッチローラ(7)が、一点鎖線で示した位置へ揺動し、当該位置において、シー ト(S)を巻芯(3)へ誘導することになる。 そして、作業者による巻芯用包絡アーム回動スイッチの6インチ径側への投入 により、包絡アーム(10)は、第2の作動位置(B2)まで回動して、包絡ガ イドローラ(8)、(8)を、前記3インチ径巻芯(2)の場合よりもやや下方 位置、すなわち図の一点鎖線位置へ移動させ、6インチ径巻芯(3)に対する包 絡を不都合なく行う。
【0023】 しかる後、切断アーム(13)が回動して、切断刃(14)が、6インチ径巻 芯(3)から包絡ガイドローラ(8)(8)へ至る間のシート(S)の、6イン チ径の巻芯(3)の僅か下方位置を切断する。この結果、ここでも巻芯(3)側 切断端は極めて短いものとなり、前記同様、しわ等のない適正な切断巻付けが完 了する。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように、先端に包絡ガイドローラを枢着した包絡アー ムと、先端に切断刃を固着した切断アームよりなり、包絡アームは、巻取機の機 枠所定箇所に回動中心を有して、積極的に回動可能であると共に、その回動角度 を、ターレット装置に装着した巻芯径の大きさに応じて変更可能であり、切断ア ームは、包絡アームの途中に回動中心を有して包絡アーム上を積極的に回動可能 であることを特徴とした多軸ターレット型巻取機における切断装置を構成したも のであるから、多軸ターレット型巻取機において巻芯を異なる径のものに変更し た場合でも、包絡アームの回動角度を変更させれば、シート切断は常に巻芯の直 後位置となり、その結果、巻芯に対するしわ等のない適正な巻付けが、いつの場 合も容易に実現され、ひいては巻ロール製品の品質向上が達成されることになる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る多軸ターレット型巻取機における
切断装置を、二軸ターレット型巻取機と共に示した説明
図である。
【符号の説明】
(1) ターレット盤 (8) 包絡ガイドローラ (10) 包絡アーム (13) 切断アーム (14) 切断刃

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻芯径を変更可能な多軸ターレット型巻
    取機に付設され、ターレット装置旋回後、新巻芯をシー
    トにより包絡すると共に、新巻芯と巻ロールとの間に展
    張するシート部分を切断する切断装置であって、先端に
    包絡ガイドローラを枢着した包絡アームと、先端に切断
    刃を固着した切断アームよりなり、包絡アームは、巻取
    機の機枠所定箇所に回動中心を有して、積極的に回動可
    能であると共に、その回動角度を、ターレット装置に装
    着した巻芯径の大きさに応じて変更可能であり、切断ア
    ームは、包絡アームの途中に回動中心を有して包絡アー
    ム上を積極的に回動可能であることを特徴とする多軸タ
    ーレット型巻取機における切断装置。
JP8149692U 1992-10-29 1992-10-29 巻取機における切断装置 Pending JPH0637245U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149692U JPH0637245U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 巻取機における切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149692U JPH0637245U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 巻取機における切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637245U true JPH0637245U (ja) 1994-05-17

Family

ID=13747998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8149692U Pending JPH0637245U (ja) 1992-10-29 1992-10-29 巻取機における切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637245U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285856A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62285857A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62285858A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPH01247361A (ja) * 1988-02-12 1989-10-03 Jagenberg Ag 長尺材料を巻き取るための支持ローラ式巻き取り機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285856A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62285857A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62285858A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPH01247361A (ja) * 1988-02-12 1989-10-03 Jagenberg Ag 長尺材料を巻き取るための支持ローラ式巻き取り機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505402A (en) Coreless surface winder and method
JPS58125554A (ja) ロールに巻き取られているウェブを切断する方法および装置
US3365141A (en) Cut-off knife for winders and unwinders
US4063442A (en) Method and apparatus for forming tubes
JPH0637245U (ja) 巻取機における切断装置
JPH0678140B2 (ja) 多軸タレット巻取機の巻方向自動切替装置及び巻取自動切替方法
US6279472B1 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
KR20010094274A (ko) 슬리터 리와인더
US3429520A (en) Slitter rewinder
JPH0645352Y2 (ja) フィルム捲取機の切断刃作動装置
JPS58139953A (ja) 巻取方向可変形多軸巻取機
JP2509836B2 (ja) スリッタ―装置
JPH08282885A (ja) テープレススプライス装置
US4919352A (en) Web and transfer cutoff apparatus
JP3642647B2 (ja) 巻取軸切替装置
JP3465874B2 (ja) シート状物の巻取方法および装置
JP2514537B2 (ja) ウェブ巻取機における切断装置
JPH06207328A (ja) コーミングマシーン用の巻上げロールを形成するための機械
JP3722393B2 (ja) フイルム巻取装置
JPH07304545A (ja) 巻取機のシート切断装置
JPS58130850A (ja) フイルム巻取機における切断方法
JP2510867Y2 (ja) 巻取機における巻替切断装置
JP2567247B2 (ja) 薄帯体の巻取方法およびその方法を実施する装置
US6322020B1 (en) Reel winding device and process having cutter holder movable in accordance with a wound roll diameter
JP2567256B2 (ja) 薄帯体の巻取り方法およびその方法を実施する装置