JPH0637197B2 - 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置 - Google Patents

舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置

Info

Publication number
JPH0637197B2
JPH0637197B2 JP5177586A JP5177586A JPH0637197B2 JP H0637197 B2 JPH0637197 B2 JP H0637197B2 JP 5177586 A JP5177586 A JP 5177586A JP 5177586 A JP5177586 A JP 5177586A JP H0637197 B2 JPH0637197 B2 JP H0637197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
lubricating oil
inner shaft
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5177586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62210198A (ja
Inventor
政利 江田
博史 竹下
克己 米倉
定生 朝鍋
邦夫 佐木
将 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5177586A priority Critical patent/JPH0637197B2/ja
Publication of JPS62210198A publication Critical patent/JPS62210198A/ja
Publication of JPH0637197B2 publication Critical patent/JPH0637197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、舶用二重反転プロペラのプロペラ軸系におけ
る軸受のための潤滑装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、通常の一軸船において、特にプロペラ重量の大
きい大型船では、第5図に示すような静圧軸受が用いら
れている。
すなわち、プロペラ5′を後端に装着されたプロペラ軸
1′は、スタンフレーム6′を貫通して配設され同スタ
ンフレーム6′とプロペラ軸1′との間に介装された軸
受ブッシュ2′により支承されている。
この軸受ブッシュ2′の内周には、軸受メタル(主にホ
ワイトメタル)が設けられるとともに、上記内周面の最
下端にはポケット8′が形成されており、同ポケット
8′に、給油管7′を通じて図示しない高圧油ポンプか
ら高圧の潤滑油を供給することで、静圧軸受が構成され
るようになっている。
なお、プロペラ軸1′は、図示しない推進用原動機に連
結されて同原動機により回転駆動される。
また、図中の符号4′はシール装置を示す。
このような静圧軸受によれば、プロペラ5′の重量によ
りプロペラ軸1′がたわんで、片当たりを生じうる軸受
ブッシュ2′の内周面の最下端において、ポケット8′
から高圧の潤滑油が供給される。
したがって、同潤滑油によりプロペラ軸1′は強制的に
浮上させられ、潤滑が行なわれるようになるので、片当
たり等の不具合の発生が防止されるのである。
上述のような静圧軸受は、従来、舶用二重反転プロペラ
軸系にも適用されており、この二重反転プロペラ軸系に
おいては、第6図に示すように、外軸軸受16′に支承
される管状の外軸12′と、同外軸12′内に支承され
る内軸11′とがそなえられ、これらの内軸11′と外
軸12′とは互いに反対方向へ回転駆動される。
そして内軸11′には、図示しない油圧源より高圧の潤
滑油を導く潤滑油通路13′が形成されており、同潤滑
油通路13′は、内軸11′に放射状に形成された複数
の穴14′に連通している。
これらの穴14′の内軸11′外周における開口部に
は、オリフィス絞りの機能を有する小穴付きねじ15′
が絞め込まれている。
このような静圧軸受では、図示しない油圧源から潤滑油
通路13′および穴14′を経油して高圧の潤滑油が内
軸11′と外軸12′との間に供給されて、軸受が形成
されるとともにその潤滑が行なわれる。
なお、上述のごとく二重反転プロペラ軸系に静圧軸受を
適用する場合、通常の一軸船における静圧軸受の構造と
同様、軸受ブッシュを内軸11′と外軸12′との間に
介装することも従来より行なわれている。すなわち、内
周に軸受メタルを設けた軸受ブッシュを、上記軸受メタ
ルが小穴付きねじ15′を有する内軸11′の外周付近
と対向するように、外軸12′の内周に装着するのであ
る。
ところで、通常、内軸11′と外軸12′とは、第6図
に示すように、たわみにより最下部で接触する可能性が
高いため、この最下部付近に高圧の潤滑油を確実に供給
することが要求される。
したがって、複数の穴14′を放射状に形成されている
ほか、極めて多量の潤滑油を供給するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑
装置では、内軸11′と外軸12′との間に供給された
多量の潤滑油を確実に排出する手段が開示されていない
ため、高圧の潤滑油によって内軸11′と外軸12′と
のすき間を閉塞するシール装置が損傷するといった不具
合を生じる場合がある。
また、内軸11′と外軸12′との間に軸受メタルを有
する軸受ブッシュを介装した場合、内軸11′の穴1
4′から噴出される高圧の潤滑油が、軟質の軸受メタル
に直接当たることになって、高圧の潤滑油中のゴミ等に
よるエロージョンが懸念される。特に、二重反転プロペ
ラ軸系では、内軸11′と外軸12′とが互いに反対方
向へ回転しているため、穴14′からの潤滑油は、軸受
メタルの全内周面にわたって常時当たるため、エロージ
ョンの進行が早い。
本発明は、上述の問題点の解決をはかろうとするもの
で、内軸軸受を静圧軸受として構成した場合の潤滑油排
出手段を確立して、片当たり等による焼き付けを確実に
防止できるようにして、二重反転プロペラ軸系における
潤滑性能の向上をはかるとともに軸受メタルにおけるエ
ロージョンの発生を防止した、舶用二重反転プロペラ用
軸受潤滑装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明の舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装
置は、船尾に設けられた二重反転プロペラ軸系におい
て、内軸と、同内軸の外周に船尾側で装着された軸受ブ
ッシュと同軸受ブッシュの外周に設けられた軸受メタル
とからなる静圧軸受としての船尾側内軸軸受と、同軸受
により支承される管状の外軸とをそなえるとともに、高
圧の潤滑油を上記内軸の中心軸線に沿う内軸内給油通路
および同通路から半径方向に分岐する複数の給油孔とを
経油して上記軸受メタルの外周へ供給する潤滑油供給系
と、上記軸受ブッシュの船尾側端部よりも後方で上記の
外軸と内軸とのすき間を閉塞するシール機構と、上記軸
受ブッシュの船首側端部から上記の外軸と内軸とのすき
間を通って前方へ流れる潤滑油を排出するための潤滑油
排出系とをそなえ、上記軸受メタルの外周から船尾側の
上記シール機構へ向けて流出した潤滑油を前方へ導いて
上記潤滑油排出系へ案内すべく、上記軸受ブッシュの船
尾側端部から船尾側端部へ連通する潤滑油案内路が同軸
受ブッシュに穿設されたことを特徴としている。
〔作 用〕
上述の本発明の舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置で
は、潤滑油供給系によって高圧の潤滑油が軸受メタルの
外周へ供給され、同潤滑油のうち、上記軸受メタルの外
側からシール機構へ向けて流出したものは、軸受ブッシ
ュに形成された潤滑油案内路を通って潤滑油排出系へ導
かれる。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例としての舶用二重反
転プロペラ用軸受潤滑装置について説明すると、第1図
はその縦断面図、第2図はその要部を拡大して示す縦断
面図、第3図はその静圧軸受部の横断面図、第4図はそ
の軸受ブッシュの変形例を示す横断面図である。
第1図に示すように、本実施例の装置が適用される舶用
二重反転プロペラにおいては、前側プロペラ4を後端に
そなえた管状の外軸2が、スタンフレーム16を貫通し
て配設され、同スタンフレーム16の内周面と外軸2の
外周面との間に介装された船首側外軸軸受12および船
尾側外軸軸受13により支承されている。これらの軸受
12,13はいずれも通常の船尾管軸受として構成され
る。
また、後側プロペラ3を後端にそなえ、内軸内給油通路
18を有する内軸1が、外軸2内を貫通し同外軸2と同
心的に配設され、外軸2の後端部内周面と内軸1の外周
面との間に介装された船尾側内軸軸受14により支承さ
れるとともに、外軸2の前端部内周面と内軸1の外周面
との間に介装された船首側内軸軸受11により支承され
ている。
これらの内軸軸受11,14は、いずれも第2,3図に
示すように、内軸1の外周に装着された軸受ブッシュ1
1c,14cと、同軸受ブッシュ11c,14cの外周
に設けられた軸受メタル11a,14aとからなる静圧
軸受として構成される。
そして、内軸1は図示しない反転装置に連結されるとと
もに、外軸2も外軸継手10および2つ割れ中空軸9を
介し図示しない反転装置に連結されており、これらの内
軸1と外軸2とは、上記反転装置を介して図示しない主
機に接続され、プロペラ3,4を互いに反対方向に回転
駆動しうるようになっている。
一方、外軸用シール装置6および7が、それぞれ船外、
および船内におけるスタンフレーム16と外軸2とのす
き間を閉塞するように設けられるとともに、シール機構
としての内軸用シール装置5が船尾側内軸軸受14にお
ける軸受ブッシュ14cの船尾側端部よりも後方で外軸
2と内軸1とのすき間を閉塞するように設けられ、同様
に船首側内軸軸受11の前方においても、外軸2と内軸
1とのすき間を閉塞するように内軸用シール装置8が設
けられており、これらのシール装置5,8は、外軸2,
内軸1およびスタンフレーム16それぞれの相対的な軸
方向移動を防止するほか、軸受11〜14における潤滑
油のリークを防止するようになっている。
上述のような舶用二重反転プロペラ軸系の軸受を潤滑す
るための本実施例の装置においては、第1,2図に示す
ように、内軸1の内部に形成される内軸内給油通路18
は、その船首側端部において図示しない給油管に接続さ
れるとともに、内軸軸受11,14付近において、内軸
1から軸受ブッシュ11c,14cにわたって放射状に
多数成形され軸受メタル11a,14aの外周に連通す
る給油孔19に接続されていて、図示しない潤滑油タン
クから図示しない高圧油ポンプおよび給油管を介し内軸
内給油通路18に流入する潤滑油が、給油孔19を通り
軸受メタル11a,14aの外周に至るように、潤滑油
供給系がそなえられる。
また、外軸2には、船首側外軸軸受12と外軸用シール
装置7との間付近(すなわち船首側内軸軸受11の軸受
ブッシュ11cの後端よりも後方で船尾側内軸軸受14
の軸受ブッシュ14cよりも前方の部分)において、同
外軸2の内側と外側とを連通し外軸2と内軸1とのすき
間から潤滑油を排出しうる潤滑油排出系としての排油孔
20が形成される。
さらに、船首側外軸軸受12と外軸用シール装置7との
間付近には、外軸2とスタンフレーム16とのすき間か
ら潤滑油を排出するための排油管21が設けられ、この
排油管21は図示しない潤滑油タンクに接続されてい
る。
ところで、第2,3図に示すように、内軸軸受11,1
4における軸受ブッシュ11c,14cの内周部には、
軸受メタル11a,14aの外側から内軸用シール装置
8あるいは5へ向けて流出した潤滑油を潤滑油排出系と
しての排油孔20側へ案内するために、潤滑油案内路と
しての排油溝11b,14bが複数形成されている。
これらの排油溝11b,14bは、軸受ブッシュ14c
が内軸1への圧入に耐えうるだけの接触面積を有する一
方で、潤滑油の排出を十分に行なえるだけの通路面積を
持つように、軸受ブッシュ11c,14cの軸方向に穿
設される。
なお、潤滑油案内路を、第3図に示すように、軸受ブッ
シュ14cの壁部内の排油孔14b′として形成しても
よい。
また、第1図中の符号15はロープガード、17は機関
室の後部隔壁を示している。
本発明の一実施例としての舶用二重反転プロペラ用軸受
潤滑装置は上述のごとく構成されているので、図示しな
い潤滑油タンクに貯蔵される潤滑油が、図示しない高圧
油ポンプにより加圧されて送り出され、図示しない給油
管から内軸1の内軸内給油通路18内へ送給される。
このようにして、給油通路18に送給された高圧の潤滑
油は、同給油通路18内を船首部から船尾部へ向かって
流れ、多数の給油孔19から内軸軸受11,14の軸受
メタル11a,14aの外周へ流出し、これらの内軸軸
受11,14を潤滑する。
そして、内軸軸受11,14の軸受メタル14aの外周
に供給された高圧の潤滑油は、これらの内軸軸受11,
14を潤滑した後、軸受ブッシュ11c,14cの一端
側における内軸用シール装置8,5へ向けて流出するも
のと、軸受ブッシュ11c,14cの他端側へ流出する
ものとに分かれる。
ここで、後者の軸受ブッシュ11c,14cの他端側へ
流出した潤滑油は、外軸2と内軸1とのすき間を通っ
て、外軸2に形成された排油孔20から外軸2の外側へ
排出される。
また、前者のシール装置5,8へ流出した潤滑油は、同
シール装置5,8を潤滑した後、軸受ブッシュ11c,
14cの内周部に形成された排油溝11b,14bを通
って、軸受ブッシュ11c,14cの他端側へ案内され
るので、この潤滑油も、後者の潤滑油とともに排油孔2
0から外軸2の外側へ排出されるようになる。
上述のようにして外軸2と内軸1とのすき間から外軸2
の外側に排出された潤滑油は、外軸用シール装置7およ
び外軸軸受12を潤滑した後、排油管21を通じて図示
しない潤滑油タンクへ排出される。
このように、本実施例の舶用二重反転プロペラ用軸受潤
滑装置によれば、高圧の潤滑油の排出が確実に行なわれ
るので、内軸軸受11,14として静圧軸受を、シール
装置5,8の損傷を招くことなく採用できるようにな
り、内軸軸受11,14において、常に(低速回転時に
おいても)片当たり角,軸受荷重に関係なく、油膜を形
成することが可能となる。
したがって、片当たり等による焼き付けを確実に防止で
き、二重反転プロペラの軸系における潤滑性能が向上す
る。
また、内軸1の軸径をルール径以下に抑えることができ
るため、二重反転プロペラ軸系全体を、容易にかつ低コ
ストでコンパクトに構成でき、プロペラ性能の向上にも
寄与しうる。
さらに、高圧の潤滑油は、給油孔19から軸受メタル1
1a,14aの外側、つまり高硬度の外軸2の内周面に
向けて噴出されるので、従来のように、軸受メタル11
a,14aは、直接高圧の潤滑油に当たることはなくな
り、この軸受メタル14aにおけるエロージョンの発生
が確実に防止される。
なお、上述の実施例では、船首側内軸軸受11および船
尾側内軸軸受14の双方について互いに同様の構成が適
用されているが、本発明では特に重要な船尾側内軸軸受
14に前述の構成をそなえることを必須要件としてお
り、これにより過酷な条件下におかれる船尾側内軸軸受
の静圧軸受としての機能を十分に維持するとともに、重
要な船尾側シール装置5を保護することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の舶用二重反転プロペラ用
軸受潤滑装置によれば、船尾に設けられた二重反転プロ
ペラ軸系において、内軸と、同内軸の外周に船尾側で装
着された軸受ブッシュと同軸受ブッシュの外周に設けら
れた軸受メタルとからなる静圧軸受としての船尾側内軸
軸受と、同軸受により支承される管状の外軸とをそなえ
るとともに、高圧の潤滑油を上記内軸の中心軸線に沿う
内軸内給油通路および同通路から半径方向に分岐する複
数の給油孔とを経油して上記軸受メタル14aの外周へ
供給する潤滑油供給系と、上記軸受ブッシュの船尾側端
部よりも後方で上記の外軸と内軸とのすき間を閉塞する
シール機構と、上記軸受ブッシュの船尾側端部から上記
の外軸と内軸とのすき間を通って前方へ流れる潤滑油を
排出するための潤滑油排出系とをそなえ、上記軸受メタ
ルの外周から船尾側の上記シール機構へ向けて流出した
潤滑油を前方へ導いて上記潤滑油排出系へ案内すべく、
上記軸受ブッシュの船尾側端部から船尾側端部へ連通す
る潤滑油案内路が同軸受ブッシュに穿設されるという簡
素な構成で、高圧の潤滑油を外軸と内軸とのすき間から
確実に排出できるので、静圧軸受を船尾側内軸軸受にシ
ール機構の損傷を招くことなく採用することができ、片
当たり等による焼き付けが防止されて、二重反転プロペ
ラ軸系における潤滑性能が大幅に向上するのである。
また、静圧軸受の採用により、内軸の軸径をルール径以
下に抑えることができるため、二重反転プロペラ軸系全
体を、容易にかつ低コストでコンパクトに構成できるよ
うになり、プロペラ性能が大幅に向上する利点もある。
さらに、高圧の潤滑油が、直接、軸受メタルに当たるこ
とはないので、同軸受メタルにおけるエロージョンの発
生が確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例としての舶用二重反転プ
ロペラ用軸受潤滑装置を示すもので、第1図はその縦断
面図、第2図はその要部を拡大して示す縦断面図、第3
図はその静圧軸受部の横断面図、第4図はその軸受ブッ
シュの変形例を示す横断面図であり、第5図は通常の一
軸船における静圧軸受を示す縦断面図であり、第6図は
静圧軸受による従来の舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑
装置の要部を示す横断面図である。 1……内軸、2……外軸、3……後側プロペラ、4……
前側プロペラ、5……シール機構としての内軸用シール
装置、6,7……外軸用シール装置、8……シール機構
としての内軸用シール装置、9……2つ割れ中空軸、1
0……外軸継手、11……船首側内軸軸受(静圧軸
受)、11a……軸受メタル、11b……潤滑油案内路
としての排油孔、11c……軸受ブッシュ、12……船
首側外軸軸受(船尾管軸受)、13……船尾側外軸軸受
(船尾管軸受)、14……船尾側内軸軸受(静圧軸
受)、14a……軸受メタル、14b……潤滑油案内路
としての排油溝、14b′……潤滑油案内路としての排
油孔、14c……軸受ブッシュ、15……ロープガー
ド、16……スタンフレーム、17……機関室の後部隔
壁、18……内軸内給油通路、19……給油孔、20…
…潤滑油排出系としての排油孔、21……排油管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝鍋 定生 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 佐木 邦夫 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 松本 将 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎研究所内 (56)参考文献 実開 昭60−18900(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船尾に設けられた二重反転プロペラ軸系に
    おいて、内軸と、同内軸の外周に船尾側で装着された軸
    受ブッシュと同軸受ブッシュの外周に設けられた軸受メ
    タルとからなる静圧軸受としての船尾側内軸軸受と、同
    軸受により支承される管状の外軸とをそなえるととも
    に、高圧の潤滑油を上記内軸の中心軸線に沿う内軸内給
    油通路および同通路から半径方向に分岐する複数の給油
    孔とを経油して上記軸受メタルの外周へ供給する潤滑油
    供給系と、上記軸受ブッシュの船尾側端部よりも後方で
    上記の外軸と内軸とのすき間を閉塞するシール機構と、
    上記軸受ブッシュの船首側端部から上記の外軸と内軸と
    のすき間を通って前方へ流れる潤滑油を排出するための
    潤滑油排出系とをそなえ、上記軸受メタルの外周から船
    尾側の上記シール機構へ向けて流出した潤滑油を前方へ
    導いて上記潤滑油排出系へ案内すべく、上記軸受ブッシ
    ュの船尾側端部から船首側端部へ連通する潤滑油案内路
    が同軸受ブッシュに穿設されたことを特徴とする、舶用
    二重反転プロペラ用軸受潤滑装置。
JP5177586A 1986-03-10 1986-03-10 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置 Expired - Lifetime JPH0637197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177586A JPH0637197B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177586A JPH0637197B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210198A JPS62210198A (ja) 1987-09-16
JPH0637197B2 true JPH0637197B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=12896319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177586A Expired - Lifetime JPH0637197B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637197B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62210198A (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111356631B (zh) 船舶用双重反转螺旋桨装置的轴封装置
JP2501167B2 (ja) 舶用二重反転プロペラの潤滑油供給装置
US4474561A (en) Water jet unit
US4344630A (en) Sealingly mounting arrangement for propeller shafts of watercraft
EP0221536B1 (en) Stern tube bearing system of contra-rotating propeller
JPH0637197B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置
JP3386866B2 (ja) 二重反転船舶プロペラに対する船尾管軸受システム
JPH1170894A (ja) ウォータージェット推進機の軸系構造
US5462463A (en) Marine dual propeller lower bore drive assembly
JP2004098719A (ja) 船尾管軸受及びその製造方法
JPH0523437Y2 (ja)
JPH0443439Y2 (ja)
JPH0442235Y2 (ja)
JP2984221B2 (ja) 舶用二重反転プロペラの軸受潤滑構造
JP3165504B2 (ja) 二重反転プロペラ機構の船尾管軸受構造
JPH0439840Y2 (ja)
US6884129B2 (en) Jet pump bearing assembly
JPH0613319B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ用軸受潤滑装置
JP2756398B2 (ja) 舶用二重反転プロペラの潤滑油供給構造
JP3238233B2 (ja) 二重反転プロペラ機構における内軸軸受構造
US4790781A (en) Lubricating construction for marine propulsion device of water jet type
JPH0557958B2 (ja)
JPH0545480B2 (ja)
JP2915589B2 (ja) 2重反転プロペラー軸系の中間軸受及び船尾管軸受の潤滑装置
KR101722375B1 (ko) 선박용 추진장치