JPH0635256Y2 - 画像形成装置のトナー回収装置 - Google Patents

画像形成装置のトナー回収装置

Info

Publication number
JPH0635256Y2
JPH0635256Y2 JP1987182817U JP18281787U JPH0635256Y2 JP H0635256 Y2 JPH0635256 Y2 JP H0635256Y2 JP 1987182817 U JP1987182817 U JP 1987182817U JP 18281787 U JP18281787 U JP 18281787U JP H0635256 Y2 JPH0635256 Y2 JP H0635256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
image forming
forming apparatus
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987182817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0185862U (ja
Inventor
剛 長尾
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1987182817U priority Critical patent/JPH0635256Y2/ja
Publication of JPH0185862U publication Critical patent/JPH0185862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635256Y2 publication Critical patent/JPH0635256Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、複写機等の画像形成装置に使用されるトナ
ー回収装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、複写機等の画像形成装置においては、感光体ド
ラム上に形成された静電潜像を現像装置からのトナーに
より顕像化し、この像を記録用紙上に転写するようにし
ており、上記感光体ドラム上の残留トナーはクリーニン
グ装置で除去される。そして、このクリーニング装置で
除去された残留トナーは、再度現像装置側に戻す方式も
あるが、トナー回収方式では、トナー回収容器内に上記
残留トナーを回収するようにしている。そしてこの回収
容器におけるトナーの回収効率を高めるためには、トナ
ーが容器内の一部分に集中して堆積するのを防止する必
要がある。
そこで従来、実開昭60−19070号公報に示されるような
装置が提案されている。この装置について説明すると、
まずトナー回収容器を容器支持枠に着脱自在に装着する
とともに、この容器支持枠を、略水平方向の一定範囲で
移動自在に装置本体に取りつけ、かつばねにより一方向
に付勢する。そして、カム等の機構により上記容器支持
枠を上記ばねに抗して移動させるとともに、瞬間的に上
記容器支持枠を開放するようにしている。このようにし
て、上記容器支持枠に間歇的な振動を与え、この振動に
よりトナー回収容器内に形成されたトナーの山を崩し、
トナーを回収容器内に均一に収容してトナーの回収効率
を高めるようにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のような従来のトナー回収装置では、ト
ナー回収容器内にある程度のトナーが回収されている場
合には優れた効果を発揮するが、少量のトナーしか収容
されていない場合には、トナー回収容器全体の重量が小
さく、それに対してばねの弾性力が大きすぎるため、反
動の際の衝撃によって生じる音が大きくなり、騒音とな
る。、また、トナー回収容器内に少量のトナーしか回収
されていない状態では、トナーがオーバーフローするこ
とはないので、上記のような振動を与える必要もない。
さらに、上記の容器支持枠を移動させるためのカム等
は、搬送ローラに連結されて駆動されるようになってい
る場合が多いが、通常搬送ローラと感光体ドラムとは同
系統で駆動されるようになっており、上記のように容器
支持枠を移動させる時に生じる衝撃によって、また回収
容器が重くなることによる負荷の増加によって、搬送ロ
ーラあるいは搬送ローラを介して感光体ドラムが悪影響
を受け、画像形成に影響を及ぼす恐れがある。
この考案は、かかる点に鑑みてなされたもので、トナー
回収容器の移動による騒音の発生を防止できるととも
に、画像に影響を及ぼすことがなく、しかもトナーの回
収効率を高めることのできる画像形成装置のトナー回収
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る画像形成装置のトナー回収装置は、トナ
ー回収容器を上下動自在に設け、形状記憶合金で形成さ
れた弾性部材の下端を上記トナー回収容器に連結して上
記トナー回収容器を上方に付勢し、上記トナー回収容器
下方にスイッチ手段を設け、上記トナー回収容器に所定
量のトナーが収容されて該トナー回収容器が下方に移動
したとき、上記スイッチ手段をオン状態とし、上記弾性
部材に電流を供給して形状記憶回復動作を生じさせ、上
記トナー回収容器を上方に移動させて上記スイッチ手段
をオフさせるようにしたものである。
〔作用〕
この考案においては、トナー回収容器にトナーが所定量
回収されると、該トナー回収容器は下方に移動してスイ
ッチ手段がオン状態となり、これにより閉回路が形成さ
れて上記トナー回収容器を付勢する弾性部材に電流が供
給される。これにより形状記憶合金で形成された上記弾
性部材は形状回復動作を生じ、上記トナー回収容器を上
方に移動させてスイッチ手段をオフ状態とする。する
と、上記弾性部材への電流の供給はなくなり、冷却され
て再度トナー回収容器の重量により下方に移動する。こ
の動作を繰り返すことにより、トナー回収容器内に形成
されたトナーの山が崩され、均一に堆積することとな
る。従って、回収効率は従来装置同様に高まり、さらに
少量のトナーしか回収されていない状態では瞬発的な移
動は行われず、衝撃による騒音の発生はない。また、ト
ナー回収容器の移動をドラム等の駆動手段とは全く別系
統としているから、画像形成に影響を及ぼすこともな
い。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図(a)(b)は本考案の一実施例によるトナー回
収装置を複写機に適用した場合を示す。この複写機は、
従来装置同様に原稿台1,カセットケース2,及び排紙トレ
イ3等を有するとともに、装置本体内部の上部には図示
しない光学系が設けられ、また中央部には感光体ドラム
4,主帯電用コロナ放電器5,現像装置6,及びクリーニング
装置7等が設けられている。また、上記感光体ドラム4
等で構成される画像形成部の下流には、定着装置8及び
排出ローラ9が配設されている。そして、上記感光体ド
ラム4等の配設された部分の手前側に、本考案の一実施
例によるトナー回収装置が設けられている。
このトナー回収装置を第1図(a)及び第2図により説
明すると、トナー回収容器10は容器支持枠11に着脱自在
に装着されるとともに、容器支持枠11は、その図中右側
部に形成されたヒンジ部11aが装置本体に支点12を中心
に回動自在に取り付けられており、これにより容器支持
枠11は上下動自在となっている。また、上記容器支持枠
11の上記ヒンジ部11aと逆側の側部、即ち図中左側部に
は係止部11bが形成されている。そしてこの係止部11bに
はばね部材13の下端が係止されるとともに、該ばね部材
13の上端は装置本体に固定された係止片14に固定され、
上記容器支持枠11は上記ばね部材13により上方に付勢さ
れている。また上記ばね部材13は形状記憶合金で形成さ
れており、常温よりも高い所定の温度で最も縮退した状
態となるよう形状記憶されている。
上記容器支持枠11の下面には、第1導電性部材15aが固
定されており、この第1導電性部材15aは、配線16によ
り上記ばね部材13に電気的に接続されている。また上記
容器支持枠11の下方の、装置本体の底部には、第2導電
性部材15bが固定され、この導電性部材15bは配線17によ
り電源19に接続されている。そして上記電源19は装置本
体の係止片14にも配線18により接続され、このようにし
て第1及び第2導電性部材15a,15bが接触した状態で、
閉回路が構成されるようになっている。
第3図にクリーニング装置7とトナー回収容器10との関
係を示し、この図は第1図(a)のIII−III線断面を示
している。図に示すように、クリーニング装置7の内部
には、その周囲にらせん状のプレート20aを有する回転
軸20が設けられており、この回転軸20の回転により、感
光体ドラム4から除去した残留トナーをトナー回収容器
側に送るように構成されている。そして回転軸20のらせ
ん状プレート20aの外周を覆うようにトナー排出管21が
設けられるとともに、このトナー排出管21は上記トナー
回収容器10の上方に突出して配設され、その先端21aが
上記トナー回収容器10の上部に形成された開口部に挿入
されている。
次に作用について説明する。
通常の複写動作により感光体ドラム4上にトナーが付着
され、このトナーは転写動作により記録用紙上に転写さ
れる。しかし、全てのトナーが用紙上に転写される訳で
はなく、ある程度のトナーは残留トナーとして感光体ド
ラム4上に残る。そこで、これをクリーニング装置7の
プレート等で除去し、上記残留トナーを一旦クリーニン
グ装置7内ち回収する。そしてこの残留トナーは、第3
図に示すらせん状プレート付の回転軸20の回転により、
トナー回収容器10内に送られる。
このトナー回収容器10内に所定量のトナーが回収される
まではオーバーフローを考慮する必要はないので、振動
を加える等の操作は行われない。そしてある程度のトナ
ーが溜まると、このトナーの重量により、トナー回収容
器10(容器支持枠11)は第1図(b)に示すように、ば
ね部材13の付勢力に抗してヒンジ部11aの支点12を中心
に反時計方向に回動して下方に移動する。すると、容器
支持枠11の下面に固定された第1導電性部材15aと装置
本体に固定された第2導電性部材15bとが接触し、電源1
9→係止片14→ばね部材13→係止部11b→第1及び第2導
電性部材15a,15b→電源19の閉回路が形成され、上記形
状記憶合金で形成されたばね部材13に電流が供給され
る。これにより、ばね部材13は加熱されて形状回復動作
を起こし、瞬発的に縮退して容器支持枠11、即ちトナー
回収容器10を上方に移動させ、第1図(a)に示すよう
な状態となる。この作用により、トナー回収容器10に衝
撃が加えられ、容器内に収容されているトナーの山が崩
される。
そしてばね部材13が縮退すると、上記第1及び第2導電
性部材15a,15bは相互に離れるので、ばね部材13への通
電は解除され、該ばね部材13は外気によって冷却され、
再び伸びた状態に戻って第1図(b)に示すような状態
となる。以上のように、形状回復動作によるばね部材13
の伸縮の繰り返しにより、トナー回収容器10内のトナー
の山を崩し、該容器10内にトナーを均一に収容する。な
お、トナー回収容器10にトナーが所定量以上回収された
ことが検知されると、第3図の二点鎖線で示すように、
トナー回収容器10を容器支持枠11から取り外して空にす
る。
このように本実施例では、トナー回収量が所定量以上に
なると、トナー回収容器10を上下に振動させるので、ト
ナーが一個所に集中して収容されるのを防止でき、均一
にトナーを収容して回収効率を従来同様に高めることが
できる。また、トナー回収容器10内のトナーが少量の場
合は、ばね部材13の付勢力によりトナー回収容器10は上
方に移動しており、第1及び第2導電性部材15a,15bが
相互に接触しない位置に保持されるので、トナー回収容
器10が瞬発的に移動することはなく、騒音の発生が防止
される。さらに、トナー回収容器10の移動のための駆動
を感光体ドラム等の駆動手段とは全く別に設けているの
で、従来装置のように画像に影響を及ぼす恐れもない。
なお、上記実施例ではスイッチ手段として,第1及び第
2導電性部材15a,15bを用いたが、容器支持枠11を導電
性部材で形成し、これとばね部材13とを電気的に接続し
ておけば、特に第1導電性部材15a及びこのための配線1
6を必要とせず、上記実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では形状記憶合金で形成された弾性部
材としてばね部材を用いたが、これは他の形状の弾性部
材でよいのはもちろんである。
〔考案の効果〕 以上のように、この考案によれば、トナー回収容器を上
下動自在に設け、このトナー回収容器を形状記憶合金で
形成された弾性部材で支持して上方向に付勢し、上記ト
ナー回収容器に所定量のトナーが収容されて下方に移動
しとき容器下方に設けられたスイッチ手段をオン状態と
し、上記弾性部材に電流を供給して形状記憶回復動作を
生じさせ、上記トナー回収容器を上方に移動させて上記
スイッチ手段をオフ状態とするようにしたので、トナー
が所定量回収されたときのみ、形状記憶合金の弾性部材
の動作により上記トナー回収容器を上下動させることが
でき、これによりトナーを均一に堆積して回収効率を高
めることができるだけでなく、少量のトナーしか回収さ
れていない状態では衝撃による騒音の発生を防止でき
る。また、トナー回収容器の移動をドラム等の駆動手段
とは全く別系統としているので、画像形成に影響を及ぼ
す恐れを無くすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案の一実施例によるトナー回収装置
を適用した複写機の一部断面構成図、第1図(b)はそ
の作用を説明するための図、第2図は上記トナー回収装
置の拡大斜視図、第3図は第1図のIII−III線断面図で
ある。 4……感光体ドラム、7……クリーニング装置、10……
トナー回収容器、11……容器支持枠、11a……ヒンジ
部、11b……係止部、13……形状記憶合金で形成された
ばね部材、15a,15b……第1,第2導電性部材、19……電
源。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置のクリーニング装置により感
    光体表面等から除去された残留トナーを回収するための
    トナー回収装置であって、 上下動自在に構成され、上記残留トナーを収容するトナ
    ー回収容器と、 形状記憶合金で形成され、その下端が上記トナー回収容
    器に連結されて上記トナー回収容器を上方に付勢する弾
    性部材と、 上記トナー回収容器下方に設けられ、上記トナー回収容
    器に所定量のトナーが収容されて下方に移動したときオ
    ン状態となり、上記弾性部材に電流を供給して上記弾性
    部材の形状回復動作を生じさせて上記トナー回収容器を
    上方に移動させるためのスイッチ手段と、 を備えた画像形成装置のトナー回収装置。
  2. 【請求項2】上記トナー回収容器は、画像形成装置本体
    に回動自在に取り付けられた容器支持枠に着脱自在に装
    着されており、 上記スイッチ手段は、 上記容器支持枠の下面に固定され、上記弾性部材に電気
    的に接続された第1導電性部材と、 上記容器支持枠下方の画像形成装置本体側に固定され、
    電源に接続された第2導電性部材とからなるものであ
    り、 上記トナー回収容器が所定量下方に移動したとき、上記
    第1導電性部材と第2導電性部材とが接触するよう構成
    されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の画像形成装置のトナー回収装置。
  3. 【請求項3】上記トナー回収容器は、画像形成装置本体
    に回動自在に取り付けられた容器支持枠に着脱自在に装
    着されており、 上記容器支持枠は、導電性部材で形成されるとともに上
    記弾性部材に電気的に接続され、 上記スイッチ手段は、 上記容器支持枠と、 この容器支持枠の下方の画像形成装置本体側に固定さ
    れ、電源に接続された導電性部材とからなるものであ
    り、 上記トナー回収容器が所定量下方に移動したとき、該ト
    ナー回収容器と上記導電性部材とが接触するよう構成さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の画像形成装置のトナー回収装置。
JP1987182817U 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置のトナー回収装置 Expired - Lifetime JPH0635256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987182817U JPH0635256Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置のトナー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987182817U JPH0635256Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置のトナー回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0185862U JPH0185862U (ja) 1989-06-07
JPH0635256Y2 true JPH0635256Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31474261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987182817U Expired - Lifetime JPH0635256Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置のトナー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635256Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691269A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Canon Inc Waste toner amount detector
JPS60186474U (ja) * 1984-05-21 1985-12-10 ミノルタ株式会社 トナ−の重量検出装置
JPS61245182A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Sharp Corp 感光体クリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0185862U (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788572A (en) Belt controls for a print engine for color electrophotography
EP0101325B1 (en) A process unit and an image forming apparatus using the same
US5028959A (en) Vacuum collection system for dirt management
US4465359A (en) Portable electrophotographic copying apparatus
US4659212A (en) Cleaning apparatus
US5444522A (en) Replaceable cleaner subsystem that prevents particle spillage
JPS62159172A (ja) ブレ−ド式クリ−ニング装置を備えた複写装置
CA2132243C (en) Lubrication of a detoning roll
JPH0738096B2 (ja) シート清掃装置
JP2634431B2 (ja) 複写機用の給紙装置
US6259882B1 (en) Cleaning brush for non-imaging surfaces in an electrostatographic printer or copier
US5479249A (en) Brush cleaner with roll detoning and air waste removal
JPH0635256Y2 (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
US5450186A (en) Retractable flexible cleaner brush
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JP3052657B2 (ja) 記録装置、ファクシミリ装置
US5210582A (en) Stretchable cleaner band disturber
US5341201A (en) Xerographic brush cleaner detoner
JP2000066472A (ja) 画像形成装置及び複写装置
US6418285B1 (en) BOB cleaners to control and maintain PR module motion quality latitude
JP2001109345A (ja) 表面から粒子を取り除く装置
JPH0233244Y2 (ja)
JPH08240999A (ja) 静電写真式複写装置
JP2516619B2 (ja) クリ−ニング装置
JP2004252389A (ja) 電子写真法カラー印刷装置