JPH06350976A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH06350976A
JPH06350976A JP5131696A JP13169693A JPH06350976A JP H06350976 A JPH06350976 A JP H06350976A JP 5131696 A JP5131696 A JP 5131696A JP 13169693 A JP13169693 A JP 13169693A JP H06350976 A JPH06350976 A JP H06350976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
vertical
television
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5131696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hirano
裕弘 平野
Norihiko Fukinuki
敬彦 吹抜
Norihiro Suzuki
教洋 鈴木
Masahiro Kageyama
昌広 影山
Kazuo Ishikura
和夫 石倉
Hiroshi Yoshiki
宏 吉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5131696A priority Critical patent/JPH06350976A/ja
Publication of JPH06350976A publication Critical patent/JPH06350976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】上下無画部領域に重畳された垂直補強信号の成
分を識別符号で判別し、VH成分で静止画モード、LD
成分では動画モードの特性でYC分離,インタレース〜
順次走査変換(360P変換),走査線数3〜4変換
(480P変換)の信号処理を行い、アスペクト比1
6:9の表示部に順次走査の形態で再生画像を表示す
る。 【効果】動き適応型の信号処理が不要なため、適応処理
に起因した画質劣化もなく、高画質・高精細な画像を受
像でき、低コストで経済性にも優れたテレビジョン受像
機が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機にお
けるテレビジョン信号の復調の信号処理に係り、特に、
現行のNTSCテレビジョン方式との両立性を保有して
画面のワイド化を図るレターボックス方式EDTVテレ
ビジョン信号に好適なテレビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】現行のNTSCテレビジョン方式との両
立性を有して、画面のワイド化・高精細化・高画質化を
図り、より臨場感のある画像サービスを提供するEDT
Vの研究開発が進められている。
【0003】このうち、レターボックス方式EDTV
は、アスペクト比が4:3とは異なる横長なアスペクト
比の横長画像を画面の上下に無画部領域を設けて送像す
るものである。そして、この方式のテレビジョン信号は
既存の受像機で受像した場合にも横長なアスペクト比の
横長画像を受像できること,妨害も少ないことなどの特
徴があり、既存の受像機との両立性も優れている。この
ため、我国における次世代の地上放送の有力の方式とし
て、標準化作業が進められている。
【0004】このレターボックス方式EDTVでは、高
精細化・高画質化を図るために、画面の上下の無画部領
域や横長なアスペクト比の横長画像の領域には垂直,水
平解像度の向上を図る垂直補強信号HV,水平補強信号
HHを重畳してテレビジョン信号を構成する。そして、
これら垂直,水平解像度の生成に関する多数の提案が行
われているが、いずれも伝送媒体では伝送できない輝度
の水平高域成分や垂直高域成分を主として補強信号に用
いている。
【0005】受像側では、重畳した垂直補強信号HV,
水平補強信号HHよりもとの垂直高域成分,水平高域成
分を復調し、これらの高域成分を横長なアスペクト比の
横長画像の信号に加算して、高精細な画像を受像する。
そして、レターボックス方式EDTVのテレビジョン信
号を受像するテレビジョン受像機に関連したものには、
例えば、特開平3−179986 号,特開平3−198593 号公報
に記載のものがあげられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のテレビジョン受
像機では、画像の動きに応じて特性を適応的に変化さ
せ、動き適応型の信号処理を行って高画質化を図ってい
る。しかし、受像側での動きの検出には限界があるた
め、画像によっては誤動作が発生して画質が劣化すると
いう問題がある。
【0007】本発明の目的は、高精細・高画質な画像が
受像できるレターボックス方式EDTVテレビジョン信号の
テレビジョン受像機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、レターボックス方式EDTVテレビジ
ョン信号の画面の上下の無画部領域に重畳する垂直補強
信号の形態を識別符号で判別する手段を採用した。ま
た、テレビジョン信号の復調処理では、静止画像に適し
た静止画モードの水平・垂直・時間の三次元周波数領域
での信号処理、および動画像に適した動画モードの水平
・垂直の二次元周波数領域での信号処理を行う手段を設
けた。そして、判別した垂直補強信号の形態に応じて、
静止画モード,動画モードのいずれかの信号処理を選択
して復調処理を行う。
【0009】また、現行のNTSCテレビジョン方式の
テレビジョン信号では、動画モードの信号処理を選択し
て復調処理を行う。
【0010】
【作用】画面の上下の無画部領域に重畳する垂直補強信
号HVは、静止画部の垂直解像度の向上を図るに有効な
第一の垂直補強信号VH,動画部の垂直解像度の向上を
図るに有効な第二の垂直補強信号LDの形態がある。そ
して、静止画像が主体の素材では第一の垂直補強信号V
H,動画像が主体の素材では第二の垂直補強信号LDが
識別符号とともに重畳される。したがって、受像側で
は、識別符号で垂直補強信号がVHかLDかの判別を行
うことで、素材が静止画像が主体か動画像が主体である
かを判定することができる。そして、垂直補強信号VH
の場合には静止画モード、LDの場合には動画モードの
信号処理を選択することで、素材に適した復調処理を行
うことができる。この結果、従来の動き適応型の信号処
理で発生しているパラメータの切り換えに伴う不自然
感、あるいは誤動作に伴う画質の劣化といった問題点が
解消でき、安定感のある高精細・高画質な画像を受像で
きる。
【0011】また、現行のNTSCテレビジョン方式の
テレビジョン信号では動画モードで画像再生を行うた
め、既存の受像機と同等以上の画質で受像できる。
【0012】さらに、動き適応型の複雑な信号処理が不
要なため、受像機の低コスト化を図ることも可能にな
る。
【0013】
【実施例】以下では、画面の上下の無画部領域に重畳す
る第一,第二の垂直補強信号VH,LDがそれぞれ送像
側の走査線数4〜3変換による垂直圧縮,順次〜インタ
レースの走査変換の処理で失なわれる輝度の垂直高域成
分,横長なアスペクト比の横長画像の領域に重畳する水
平補強信号HHが輝度の水平高域成分で構成されるレタ
ーボックス方式EDTVテレビジョン信号を例に、本発
明の実施例を説明する。
【0014】図1は、本発明の第一の実施例のブロック
図である。これは全ての補強信号を用いて高精細・高画
質な画像を受像するに好適なものである。
【0015】ベースバンド帯域のテレビジョン信号VS
は、A/D変換部1で色副搬送波fscの、例えば、四倍
の周波数で標本化を行い、ディジタルの信号VSDに変
換する。また、識別符号判定部11では、テレビジョン
信号の所定の走査線に付加される識別符号の有無および
コード符号を検出し、受信テレビジョン信号がNTSCテレ
ビジョン方式がレターボックス方式EDTVかの識別,
垂直補強信号HVの判別(第一,第二、および重畳な
し)を行い、信号処理のパラメータ特性を選択する制御
信号CTを生成する。そして、この制御信号により表1
に示す信号処理パラメータを選択し、テレビジョン信号
の復調処理を行う。
【0016】
【表1】
【0017】YC分離部2では、輝度成分YL,色成分
C,水平補強信号HHの分離を行う。NTSCテレビジ
ョン方式の信号では、水平・垂直の二次元周波数の動画
モードの特性でYL,Cを分離する。レターボックス方
式EDTVの信号では、第一の垂直補強信号VH(以下
HV=VHと略称)の場合は水平・垂直・時間の三次元
周波数の静止画モードの特性でYL,C,HHを分離す
る。第二の垂直補強信号LD(以下HV=LDと略
称)、および垂直補強信号を重畳しない(以下HV=0
と略称)場合には、二次元周波数の動画モードの特性で
YL,二次元+フィールド間の特性でC,HHを分離す
る。
【0018】HV復調部3では、画面の上下の無画部領
域の垂直補強信号HVを抽出し、時系列の並び換え変
換,時間軸の伸長などの所定の復調処理を行い、第一の
垂直補強信号VH、あるいは第二の垂直補強信号LDを
再生する。
【0019】HH復調部4では、水平補強信号HHを副
搬送波μ0(μ0=16fsc/7)で同期検波し、輝度の
水平高域成分YH(4.2MHz以上の成分)を再生す
る。そして、加算回路6でYLに加算して輝度信号Yを
復調する。一方、色復調部5では、色成分Cを色副搬送
波fscで同期検波し、ベースバンド帯域の色差信号I,
Qを復調する。
【0020】360P系変換部7では、インタレース走
査の信号(以下360I系と略称)に対して、インタレ
ース走査で抜けた走査線(補間走査線と略称)の信号を
生成して順次走査の信号(以下360Pと略称)に変換す
る。インタレース〜順次の走査変換を行う。NTSCテ
レビジョン方式、およびレターボックス方式EDTVの
HV=0の信号では、動画モードのフィールド内補間に
より同一フィールドのインタレース走査の信号で補間走
査線の信号を生成する。一方、HV=VHの信号では静
止画モードのフレーム補間により隣接フィールドの走査
線の信号で補間走査線の信号を生成する。また、HV=
LDの信号では、輝度は垂直補強信号LDの併用,色差
I,Q信号はフィールド内補間で補間走査線の信号を生
成する。
【0021】480P系変換部8では、走査線数の3〜
4変換による垂直伸長の処理を行い、有効画素走査線数
が480本の信号(以下480Pと略称)を生成する。
この処理は、レターボックス方式EDTVテレビジョン
信号の横長画像部を横長なアスペクト比の表示部にフル
に表示するための処理で、NTSCテレビジョン方式の
場合は不要である。HV=VHの場合には、輝度は静止
画モードの垂直補強信号VHの併用、色差I,Q信号は
動画モードの直線補間により走査線数の3〜4変換を行
う。一方、HV=LD,HV=0の場合には、いずれも
動画モードの直線補間により走査線数の3〜4変換を行
う。
【0022】水平圧縮部9では、画素数の4〜3変換に
よる水平圧縮の処理を行う。この処理は、NTSCテレ
ビジョン方式の画像を横長なアスペクト比の表示部に画
面の左右に無画部領域を設けてアスペクト比が4:3の
画像として表示するための処理である。そして、この画
素数の4〜3変換は直線補間で行う。
【0023】選択部10では、レターボックス方式ED
TVでは端子a,NTSCテレビジョン方式では端子b
にスイッチを接続して出力する。そして、RGB変換部
12では、所定のマトリクス演算を行い、輝度,色差
I,Q系から三原色R,G,B系の信号に変換する。
【0024】D/A変換部13ではディジタル信号から
アナログ信号への変換を行い、ワイド順次表示部14
に、例えば、アスペクト比が16:9,走査形態がNT
SCテレビジョン方式の二倍の動作速度の走査線数52
5本,60フレーム/秒,1:1の順次走査により画像
を表示する。
【0025】つぎに、本発明の第二の実施例を図2に示
すブロック図により説明する。これは、垂直補強信号L
D,水平補強信号HHを用いて高精細・高画質な画像を
受像するに好適なものである。
【0026】ベースバンド帯域のテレビジョン信号VS
は、A/D変換部1で色副搬送波fscの、例えば、四倍
の周波数で標本化を行い、ディジタルの信号VSDに変
換する。また、識別符号判定部11では、テレビジョン
信号の所定の走査線に付加される識別符号の有無、およ
びコード符号を検出し、受信テレビジョン信号の識別、
および、垂直補強信号HVの判別(HV=VH,HV=
LD,HV=0の判別)を行い、信号処理のパラメータ
特性を選択する制御信号CTを生成する。そして、この
制御信号で表2に示す信号処理パラメータを選択し、テ
レビジョン信号の復調処理を行う。
【0027】
【表2】
【0028】YC分離部2では、輝度成分YL,色成分
C,水平補強信号HHを分離する。NTSCテレビジョ
ン方式の信号では、水平・垂直の二次元周波数の動画モ
ードの特性でYL,Cを分離する。レターボックス方式
EDTVの信号では、HV=VHの場合には水平・垂直
・時間の三次元周波数の静止画モードの特性でYL,
C,HHを分離する。HV=LD,HV=0の場合は、
二次元周波数の動画モードの特性でYL,二次元+フィ
ールド間の特性でC,HHを分離する。
【0029】HV復調部3では、画面の上下の無画部領
域の垂直補強信号HVを抽出し、時系列の並び換え変
換,時間軸の伸長などの所定の復調処理を行い、第二の
垂直補強信号LDを再生する。
【0030】HH復調部4では、水平補強信号HHを副
搬送波μ0(μ0=16fsc/7)で同期検波し、輝度の
水平高域成分YH(4.2MHz以上)を再生する。そし
て、加算回路6でYLに加算して輝度信号Yを復調す
る。一方、色復調部5では、色成分Cを色副搬送波fsc
で同期検波し、ベースバンド帯域の色差信号I,Qを復
調する。
【0031】360P系変換部7では、360I系の信
号をもとに補間走査線の信号をつくり360P系の信号
を生成する。インタレース〜順次の走査変換を行う。NT
SCテレビジョン方式、およびレターボックス方式EDT
VのHV=0の信号では、動画モードのフィールド内補
間により、同一フィールド内の信号で補間走査線の信号
を生成する。一方、HV=VHの信号では、静止画モー
ドのフレーム補間により隣接フィールドの信号で補間走
査線の信号を生成する。また、HV=LDの信号では、
輝度信号は垂直補強信号LDの併用,色差I,Q信号は
フィールド内補間によって補間走査線の信号を生成す
る。
【0032】480P系変換部15では、走査線数の3
〜4変換により垂直伸長の処理を行い、480Pの信号
を生成する。レターボックス方式EDTVでは、いずれ
の信号の場合にも動画モードの直線補間の特性により走
査線数の3〜4変換を行う。なお、この垂直伸長の処理
は、レターボックス方式EDTVテレビジョン信号の横
長画像部を横長なアスペクト比の表示部にフルに表示す
るために必要なものである。
【0033】水平圧縮部9では、画素数の4〜3変換に
より水平圧縮の処理を行う。この処理は、NTSCテレ
ビジョン方式の画像を横長なアスペクト比の表示部に画
面の左右に無画部領域を設けてアスペクト比が4:3の
画像を表示するために必要なものである。これは、直線
補間の特性で行う。
【0034】選択部10では、レターボックス方式ED
TVでは端子a,NTSCテレビジョン方式では端子b
にスイッチを接続して出力する。そして、RGB変換部
12では、所定のマトリクス演算を行い、輝度,色差
I,Q系から三原色R,G,B系の信号に変換する。
【0035】D/A変換部13では、ディジタル信号か
らアナログ信号への変換を行う。そして、ワイド順次表
示部14では、例えば、アスペクト比が16:9,走査
形態がNTSCテレビジョン方式の二倍の動作速度の走
査線数525本,60フレーム/秒,1:1の順次走査
により画像を表示する。
【0036】つぎに、本発明の第三の実施例を図3に示
すブロック図により説明する。これは、垂直補強信号L
Dを用いて高精細・高画質な画像を受像するに好適なも
のである。
【0037】ベースバンド帯域のテレビジョン信号VS
は、A/D変換部1で色副搬送波fscの、例えば、四倍
の周波数で標本化を行い、ディジタルの信号VSDに変
換する。また、識別符号判定部11では、テレビジョン
信号の所定の走査線に付加される識別符号の有無、およ
びコード符号を検出し、受信テレビジョン信号の識別、
および、垂直補強信号HVの判別(HV=VH,HV=
LD,HV=0)を行い、信号処理のパラメータ特性を
選択する制御信号CTを生成する。そして、この制御信
号で表3に示す信号処理パラメータを選択して、テレビ
ジョン信号の復調処理を行う。
【0038】
【表3】
【0039】YC分離部16では、輝度成分YL,色成
分Cを分離する。NTSCテレビジョン方式、およびレ
ターボックス方式EDTVのHV=LD,HV=0の信
号では、水平・垂直の二次元周波数の動画モードの特性
で、YL,Cを分離する。
【0040】HV=VHの信号では、水平・垂直・時間
の三次元周波数の静止画モードの特性でYL,Cを分離
する。そして、色復調部5では、色成分Cを色副搬送波
fscで同期検波し、ベースバンド帯域の色差信号I,Q
を復調する。
【0041】HV復調部3では、画面の上下の無画部領
域の垂直補強信号VHを抽出し、時系列の並び換え変
換,時間軸の伸長などの所定の復調処理を行い、第二の
垂直補強信号LDを再生する。
【0042】360P系変換部7では、360I系の信
号をもとに補間走査線の信号をつくり360P系の信号
を生成するインタレース〜順次の走査変換を行う。NT
SCテレビジョン方式、およびレターボックス方式ED
TVのHV=0の信号では、動画モードのフィールド内
補間により、同一フィールド内の信号で補間走査線の信
号を生成する。一方、HV=VHの信号では、静止画モ
ードのフレーム補間により隣接フィールドの信号で補間
走査線の信号を生成する。また、HV=LDの信号で
は、輝度信号は垂直補強信号LDの併用,色差I,Q信
号はフィールド内補間で補間走査線の信号を生成する。
【0043】480P系変換部15では、走査線数の3
〜4変換により垂直伸長の処理を行い、480P系の信
号を生成する。レターボックス方式EDTVでは、いず
れの信号も動画モードの直線補間の特性により走査線数
の3〜4変換を行う。なお、この垂直伸長の処理は、レ
ターボックス方式EDTVテレビジョン信号の横長画像
部を横長なアスペクト比の表示部にフルに表示するため
に必要なものである。水平圧縮部9では、画素数の4〜
3変換により水平圧縮の処理を行う。この4〜3変換で
は直線補間の特性を用いる。なお、この処理は、NTS
Cテレビジョン方式の画像を横長なアスペクト比の表示
部に画面の左右に無画部領域を設けてアスペクト比が
4:3の画像を表示するために必要なものである。
【0044】選択部10では、レターボックス方式ED
TVでは端子a,NTSCテレビジョン方式では端子b
にスイッチを接続して出力する。また、RGB変換部1
2では、所定のマトリクス演算を行い、輝度,色差I,
Q系から三原色R,G,B系の信号に変換する。
【0045】D/A変換部13では、アナログ信号への
変換を行う。そして、ワイド順次表示部14では、例え
ば、アスペクト比が16:9,走査形態がNTSCテレ
ビジョン方式の二倍の動作速度の走査線数525本,6
0フレーム/秒,1:1の順次走査により画像を表示す
る。
【0046】図4は、第一,第二の実施例のYC分離部
2つの一実施例であり、(a)はその構成、(b)は使
用するフィルタ特性を示す。
【0047】制御信号CTにより、スイッチ24,25
はレターボックス方式EDTVでは端子a、NTSCテ
レビジョン方式では端子b、スイッチ19はHV=VH
の場合に端子a、それ以外の場合は端子bにそれぞれ接
続し、輝度成分YL,色成分C,水平補強信号HHを分
離する。フレーム櫛型フィルタ17では、同図(b)に
示す時間周波数f,垂直周波数νのf−ν周波数領域の
f=15Hz近傍が通過域の特性で、静止モードの色成
分CSを抽出する。また、ライン櫛型フィルタ18では
ν=525/4cph近傍が通過域の特性で動画モード
の色成分CMを抽出する。なお、レターボックス方式E
DTVでは、信号CS,CMには水平補強信号HHの成
分も含まれている。そして、BPF20では水平周波数
が2〜4.2MHz の成分を抽出する。そして、減算回
路22では、遅延回路21で時間遅延を調整した信号か
らBPF20の出力信号を減算し、輝度成分YLを分離
する。また、フィールド櫛型フィルタ23では、f−ν
領域の第二,第四象限が通過域の特性で色成分Cを分離
する。そして、減算回路22では、BPF20の出力信
号との減算を行い、水平補強信号HHを分離する。
【0048】図5は、第三の実施例におけるYC分離部
15の一実施例のブロック図である。制御信号CTによ
り、スイッチ19は、レターボックス方式EDTVのH
V=VHの場合は端子a、それ以外の場合は端子bに接
続し、輝度成分YL,色成分Cを分離する。なお、フレ
ーム櫛型フィルタ17,ライン櫛型フィルタ18,BP
F20は、その特性は図4(b)と同一のものである。
【0049】また、図6は、動画モードでの色の横縞模
様のエッジ部での漏話が少ない分離を行うライン櫛型フ
ィルタの一構成例のブロック図である。色エッジ検出部
26では、隣接する走査線の信号間の差分成分などで垂
直の高域成分の有無を抽出し、色エッジ部領域信号CE
Fを出力する。又、ライン櫛型フィルタ18では水平・
垂直の二次元、BPF20では水平の一次元の特性で色
成分の信号を抽出する。そして、スイッチ27では、信
号CEFにより、色エッジ領域では端子b、それ以外の
領域では端子aに接続して、色成分CMを出力する。し
たがって、図4,図5のライン櫛型フィルタ18の部分
を図6に示したもので構成すれば、動画モードでより漏
話成分の少ない分離を行うことができる。
【0050】つぎに、HV復調部3の一実施例を図7に
示す。画面の上下の無画部領域に重畳する垂直補強信号
HVは、特定のセットアップレベルSUに時間軸圧縮し
た垂直高域成分をのせて構成し、基準のセットアップ信
号とともに送像する。基準レベル抽出部28では、この
基準のセットアップ信号をもとにセットアップレベルの
信号SUを検出する。そして、減算回路29では信号V
SDから信号SUを減算し、セットアップ成分を除去し
た垂直補強信号HV′をつくり、メモリ回路30には同
図(b)に示すWT動作で、信号HV′を書き込む。一
方、メモリ回路30からは、垂直補強信号の形態に応じ
てそれぞれ同図(b)に示す所定のRD動作により信号
の読み出しを行い、もとの時系列に変換した信号を再生
する。メモリ制御部31は、制御信号CTに応じて、所
定のWT,RD動作に必要な信号類を生成する。補間フ
ィルタ32では、送像側での時間軸圧縮の処理で間引か
れた標本点には零値を挿入して時間軸を伸長した信号を
つくり、補間フィルタによりもとの標本化構造の信号に
復調する。そして、プロセス部33では、所定のデエン
ファシス処理などの非線形処理を行い、垂直補強信号V
H、あるいはLDを再生する。
【0051】つぎに、第一,第二の実施例におけるHH
復調部4の一実施例を図8に示す。乗算回路34では、
水平補強信号HHに副搬送波cos2πμ0t(μ0=16f
sc/7)を乗算する同期検波を行う。なお、副搬送波μ
0 の位相は、同図(b)に示す様に走査線周期毎に位相
が反転し、同一位相の点はフィールド毎に下降する関係
を満たす様に制御する。また、信号HHは4fscの周波
数で標本化したものであるため、実際にはt=nT(T
=1/4fsc)毎に乗算を行えばよく、ROMのテーブ
ルルックアップなどの構成で実現できる。HPF34で
は、水平周波数が4.2MHz 以上の成分を抽出し、輝
度の水平高域成分YHを復調する。
【0052】つぎに、色復調部5の一実施例を図9に示
す。色成分Cに対して乗算回路34では色副搬送波cos
2πfsct,sin2πfsctを乗算して同期検波を行
い、LPF36,37で所定の水平低域成分を抽出し
て、ベースバンド帯域の色差信号I,Qを復調する。な
お、色成分Cも4fscで標本化した信号であるため、乗
算はt=nT(T=1/4fsc)毎に行えばよく、乗算回
路はROMなどで簡単に実現できる。
【0053】図10は、360P系変換部7の一実施例
で(a),(b)に信号処理の動作、(c)に構成例を示
す。同図(a),(b)に示す様に、360I系のインタ
レース走査の信号MSより斜線の補間走査線の信号IP
Sをつくり、順次走査の360P系の信号に変換する。
補間走査線の信号は、例えば、動画モードのフィールド
内補間では上下の走査線A,B,静止画モードのフレー
ム補間では隣接フィールドの走査線C,Dの信号の平均
値により生成する。また、垂直補強信号LDを併用した
処理では、輝度の低域成分は信号MSとLDとの加算、
高域成分はフィールド内補間の信号で補間走査線の信号
IPSを生成する。なお、本実施例では、同図(c)の
構成で示す様に、360P系の信号MS,IPSを対と
した形態でつくる。すなわち、360I系の信号を遅延
回路41で遅延させて時間調整した信号で360Pの信
号MSをつくる。一方、フレーム補間信号生成部38、
フィールド内補間信号生成部39では、上述したフレー
ム補間,フィールド内補間によりそれぞれ補間走査線の
信号をつくる。また、LD併用補間信号生成部42,L
PF43により、上述したLD併用の補間走査線の輝度
の低域成分をつくる。そして、HPF44の出力である
輝度の高域成分を加算回路45で加算して、LD併用の
補間走査線の信号を生成する。制御信号CTにより、ス
イッチ40は、NTSCテレビジョン方式,レターボッ
クス方式EDTVのHV=LD,HV=0の場合は端子
a、HV=VHでは端子bに接続する。また、スイッチ
46は、HV=LDの場合には端子b、それ以外では端
子aに接続する。そして、対をなす360P系の信号I
PSを生成する。
【0054】つぎに、480P系変換部8,15におけ
る信号処理の概要を図11、その一実施例を図12によ
り説明する。図11(a),(b)に示す様に、走査線数
の3〜4変換で、360P系の有効画素走査線数が36
0本の信号より有効画素走査線数が480本の480P
系の信号を生成し、垂直伸長の処理を行う。すなわち、
360P系の三本の走査線X,Y,Z、および垂直補強
信号VHの信号をもとに、480P系の四本の走査線
A,B,C,Dの信号を生成する走査線数の3〜4変換
を行う。同図(c),(d)には、この3〜4変換で使用
する変換行列の一例を示す。垂直補強信号VH併用の場
合には、所定の規定された変換行列TMで走査線A,
B,C,Dの信号を生成する。一方、動画モードの直線
補間の特性で走査線A,B,C,Dの信号を生成する場
合には、(d)に示す係数の変換行列を使用する。
【0055】図12は、この信号処理を行う第一の実施
例の480P変換部8のブロック図である。メモリ回路
47には、同図(b)に示すWT動作により、レターボ
ックス方式EDTVテレビジョン信号の横長画像部の領
域の走査線の信号(360P系の信号MS,IPSそれ
ぞれ180走査線)を書き込む。一方、メモリ回路から
は480P系の480走査線期間のRD動作により、四
走査線期間内で三走査線の信号を読み出す。直線補間演
算部49では、図11(d)で示した変換行列による演
算を行い、480P系の走査線の信号を生成する。ま
た、VH併用補間演算部50では、図11(c)で示し
た変換行列TMによる演算を行い、VH併用の場合の4
80P系の輝度信号を生成する。スイッチ51では、制
御信号CTにより、レターボックス方式EDTVのHV
=VHの場合のみ端子b、それ以外では端子aに接続し
て出力する。メモリ制御部48では、メモリ回路のW
T,RD動作、および行列演算の係数値の制御などに必
要な信号類を生成する。なお、第二,第三の実施例にお
ける480P系変換部15は、同図のVH併用補間演算
部50を省略した構成で実現できる。
【0056】つぎに、水平圧縮部9の一実施例を図13
に示す。同図(a),(b)は、画素数の4〜3変換によ
る水平圧縮の信号処理の概要を示す。隣接する四個の画
素A,B,C,Dの信号に係数値αi,βiを加重して加
算し、三個の画素X,Y,Zの信号を生成する。この信
号処理を実現する一構成例を同図(c),(d)に示す。
入力信号、および一画素遅延回路52で一画素遅延させ
た信号に、乗算回路53では係数値αi,βiを乗算し、
加算回路54で加算して、画素X,Y,Zの信号を生成
する。そして、同図に示す様に、四画素期間を周期に三
個の画素X,Y,Zを書き込むWT動作でメモリ回路5
5に信号を記憶する。一方、メモリ回路からは同図に示
すRD動作で連続して信号の読み出しを行う。そして、
スイッチ57では、マスク領域では端子bに接続してマ
スク信号MSK、画像領域では端子aに接続して水平圧
縮した信号を出力する。メモリ制御回路56では、これ
らの動作に必要な信号類を生成する。なお、同図(b)
の構成は一系統の信号に対するものであり、実際には3
60P系の輝度信号,色差信号I,QのそれぞれMS,
IPSの信号に対応した六系統で構成する。
【0057】つぎに、RGB変換部12の一実施例を図
14に示す。マトリクス演算部58では、対をなす信号
MS,IPSの系の信号に対して所定のマトリクス演算
を行い、三原色R,G,B系の信号に変換する。そし
て、メモリ回路59,60に、同図(b)に示すWT動
作で信号を書き込む。一方、RD動作はWT動作の二倍
の動作速度によってメモリ回路59,60から交互に信
号の読み出しを行う。そして、スイッチ61ではメモリ
回路から読み出した信号を選択して出力し、正規の順次
走査の信号系列を生成する。制御回路62では、メモリ
回路などの動作に必要な信号類をつくる。
【0058】以上に説明したブロック以外のものは、従
来技術により容易に実現することができるため、説明は
省略する。
【0059】この様に、本発明の第一ないし第三の実施
例によれば、高精細・高画質な安定感を有する画像が受
像でき、また、受像機の低コスト化にも有効なレターボ
ックス方式EDTVのテレビジョン受像機が実現でき
る。
【0060】なお、本発明は、実施例に述べた第一,第
二の垂直補強信号に限定されることなく、一般に、静止
画主体の素材に用いる第一の垂直補強信号,動画主体の
素材に用いる第二の垂直補強信号でレターボックス方式
EDTVテレビジョン信号を構成した信号に対しても適
用することができる。
【0061】
【発明の効果】本発明では、上下無画部領域に重畳され
た垂直補強信号の形態に対応して、素材に適した特定の
パラメータの特性で信号処理を行い、画像を再生する。
このため、動き適応処理などで発生する画質劣化もな
く、高精細・高画質な画像を受像でき、かつ、低コスト
で経済性にも優れたテレビジョン受像機を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のブロック図。
【図2】本発明の第二の実施例のブロック図。
【図3】本発明の第三の実施例のブロック図。
【図4】YC分離部の第一の実施例のブロック図。
【図5】YC分離部の第二の実施例のブロック図。
【図6】色エッジ部での漏話低減を図るライン櫛型フィ
ルタのブロック図。
【図7】HV復調部の一実施例のブロック図。
【図8】HH復調部の一実施例の説明図。
【図9】色復調部の一実施例の説明図。
【図10】360P系変換部の一実施例のブロック図。
【図11】480P系変換部における信号処理の説明
図。
【図12】480P系変換部の一実施例のブロック図。
【図13】水平圧縮部の一実施例の説明図。
【図14】RGB変換部の一実施例の説明図。
【符号の説明】
1…A/D変換部、2…YC分離部、3…HV復調部、
4…HH復調部、5…色復調部、6…加算回路、7…3
60P変換部、8…480P系変換部、9…水平圧縮
部、10…選択部、11…識別符号判定部、12…RG
B変換部、13…D/A変換部、14…ワイド順次表示
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 影山 昌広 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 石倉 和夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 吉木 宏 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アスペクト比が4:3とは異なる横長なア
    スペクト比の横長画像を画面の上下に無画部領域を設け
    て送像するレターボックス方式EDTVテレビジョン信
    号を横長なアスペクト比の表示部に順次走査の形態で受
    像するテレビジョン受像機において、前記上下の無画部
    領域に重畳する垂直補強信号HVを識別符号により静止
    画像の垂直解像度向上を図る第一の垂直補強信号VH,
    動画像の垂直解像度向上を図る第二の垂直補強信号LD
    のいずれかを判別する手段、YC分離,インタレース〜
    順次の走査変換,走査線数3〜4変換による垂直伸長の
    信号処理に、静止画像に適した水平・垂直・時間の3次
    元周波数領域で行う静止画モード,動画像に適した水平
    ・垂直の二次元周波数領域で行う動画モードの手段を設
    け、前記第一の垂直補強信号VHに対しては静止画モー
    ド、第二の垂直補強信号LDに対しては動画モードの信
    号処理を選択して、レターボックス方式EDTVテレビ
    ジョン信号の復調を行うことを特徴とするテレビジョン
    受像機。
  2. 【請求項2】請求項1において、横長なアスペクト比の
    表示部は16:9のアスペクト比、走査形態はNTSC
    テレビジョン方式の二倍の動作速度の走査線数525
    本,60フレーム/秒,1:1の順次走査により構成し
    たテレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記上下の無
    画部領域に重畳する垂直補強信号HVが静止画像の垂直
    解像度向上を図る第一の垂直補強信号VHの場合には、
    前記第一の垂直補強信号VHは使用することなく、レタ
    ーボックス方式EDTVテレビジョン信号の復調を行う
    テレビジョン受像機。
  4. 【請求項4】請求項1または2において、前記上下の無
    画部領域に垂直補強信号HVの重畳を行わないレターボ
    ックス方式EDTVテレビジョン信号では、動画モード
    の信号処理を選択して復調を行うテレビジョン受像機。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、横長
    なアスペクト比の横長画像の領域に重畳する水平解像度
    向上を図る水平補強信号HHは使用することなく、レタ
    ーボックス方式EDTVテレビジョン信号の復調を行う
    テレビジョン受像機。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    NTSCテレビジョン方式のテレビジョン信号では、動
    画モードの信号処理を選択して復調を行い、横長なアス
    ペクト比の表示部の画面の左右に無画部領域を設けてア
    スペクト比が4:3の画像を表示するテレビジョン受像
    機。
JP5131696A 1993-06-02 1993-06-02 テレビジョン受像機 Pending JPH06350976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131696A JPH06350976A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131696A JPH06350976A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350976A true JPH06350976A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15064070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131696A Pending JPH06350976A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471958B2 (en) 2006-11-07 2013-06-25 Realtek Semiconductor Corp. Method for controlling display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471958B2 (en) 2006-11-07 2013-06-25 Realtek Semiconductor Corp. Method for controlling display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000548B1 (ko) 칼라 텔레비젼 표시 장치
US5161006A (en) Method for separating chrominance and luminance components of a television signal
JP3531379B2 (ja) 映像信号の走査変換回路
US5161003A (en) Compatible television system with companding auxiliary signal
JPH06350976A (ja) テレビジョン受像機
JPH07162810A (ja) テレビジョン信号の方式変換装置
JPH0787418A (ja) Edtv垂直補強信号の復調方式
JPH0723348A (ja) テレビジョン受像機
JP2600446B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2848946B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP2778394B2 (ja) 信号処理装置
JP2566026B2 (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JPH05284439A (ja) テレビジョン受像機
JPH06350975A (ja) テレビジョン信号の構成方法
JP2566027B2 (ja) テレビジョン信号受信機
JPH05292424A (ja) テレビジョン受像機
JPH05207519A (ja) テレビジョン信号の変換装置
JPH03179890A (ja) テレビジョン受像機
JPH04339487A (ja) テレビジョン受像機
JPH07107443A (ja) Edtvテレビジョン受像機
JPH07336720A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0654301A (ja) 簡易型edtvデコーダ装置
JPH0564205A (ja) テレビジヨン受像機
JPH04339486A (ja) テレビジョン信号の送受信装置
JPH05161165A (ja) テレビジョン受像機