JPH06349497A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH06349497A
JPH06349497A JP5135874A JP13587493A JPH06349497A JP H06349497 A JPH06349497 A JP H06349497A JP 5135874 A JP5135874 A JP 5135874A JP 13587493 A JP13587493 A JP 13587493A JP H06349497 A JPH06349497 A JP H06349497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
sectional area
cross
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5135874A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Inoue
利弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5135874A priority Critical patent/JPH06349497A/ja
Publication of JPH06349497A publication Critical patent/JPH06349497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 密閉形鉛蓄電池において、トリクル充電中に
おける正極活物質および格子体の膨張、伸びによる、電
槽壁の破壊を防ぐものである。 【構成】 密閉形鉛蓄電池において、正極格子体の枠骨
の一部分の断面積を他の部分よりも小さくすることによ
り、正極格子体の伸びの応力を断面積の小さい部分に逃
し、格子体の伸びによる電槽壁の破壊を防ぐものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池に関
し、更に詳細には、特に自動車用および民生用に用いら
れる密閉形鉛蓄電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、密閉形鉛蓄電池に用いられる格子
体は、Pb−Ca−Sn合金が多く用いられている。こ
の合金組成は、電池をメンテナンスフリーにし、電解液
の減少が図れるため、広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
密閉形鉛蓄電池を、非常灯、UPSなどの非常用バック
アップ電源としてトリクル充電をして用いる場合、電池
の容量低下が先ずるという問題があった。その原因は大
きく次の三つの要因がある。すなわち、(1)正極格子
が伸びて、正極板と負極板が短絡する、(2)伸びた正
極格子が電槽の壁をつきやぶり、電槽を破壊する、
(3)電槽の壁を透過して電解液中の水分が失われ、電
池の内部抵抗が増加する、などである。
【0004】上記(2)の要因について改善を図るもの
である。
【0005】具体的には、密閉形鉛蓄電池をトリクル充
電して用いると、二酸化鉛からなる正極活物質は膨張
し、同時にPb−Ca−Sn合金からなる正極格子体も
伸びを生じる。このときの正極格子体の伸びは電池の容
量、極板の大きさ、充電電圧などにより異なるが、容量
の小さな電池では、常温で0.5〜1%の伸びを生じる
ことがある。電池には、電槽壁と格子体の間に隙間を設
けているため、格子体の伸びが生じても電池の寿命につ
ながることは少ないが、電池の周囲温度が高い場合、あ
るいはトリクル電流が大きい場合などは格子体の伸びが
促進される。とりわけ、UPSに電池が内蔵されるよう
な場合には、UPSの制御回路部品からの発熱を受け、
電池が部分的に温度上昇する場合がある。このような場
合は、正極格子体の伸びが助長される。その結果、伸び
た格子体の長さが正極板と電槽壁の隙間を満たし、最悪
の場合、電槽壁を破壊する可能性が発生する。
【0006】本発明では、電池が部分的に熱を受け、正
極活物質の膨張、および正極格子体の膨張、伸びが生じ
ても、電槽壁を破壊することなく電池の容量低下へと導
くことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点を解決するもので、トリクル充電中に制御回路からの
熱を受け、電池温度が上昇し、正極活物質や格子体が膨
張伸びが加速されても、電槽壁を破壊することなく電池
の容量低下をもたらすことを目指している。すなわち、
正極格子体の接続耳を有する枠骨の長さの断面積がその
他の部分の有する断面積の70%以下であることを特徴
とし、活物質が膨張あるいは格子体が伸びても上記断面
積の小さい部分が選択的に伸び、あるいは膨張し、正極
板が膨張する力を断面積の小さな枠骨が受け、極板の膨
張や伸びを断面積の小さな部分へ誘導することにより格
子体の電槽壁方向への伸びの力を分散させることを特徴
としている。また、上記断面積の小さい部分の上部には
空間を有するため、格子体が膨張や伸びを生じても伸び
は空間方向へと導かれるため電槽壁の破壊へとつながる
ことはない。
【0008】
【作用】上記の形状の正極格子体を用いることにより、
トリクル充電使用においても、正極格子体の膨張や伸び
による応力を電槽壁の破壊の方向ではなく、極板耳を有
する枠骨の上方へと伸びの応力を導き、電槽壁の破壊を
防ぐものである。
【0009】すなわち、正極格子体の接続耳を有する枠
骨の部分の断面積がその他の部分の断面積の70%以下
であるため、活物質の膨張、格子体の伸びは上記耳部を
有する枠骨方向へと導かれる。
【0010】このため、正極格子体の伸びによる応力
は、電槽壁の方向ではなく、耳部を有する枠骨方向すな
わち空間を有する上方向へと向かうため、電槽壁を破壊
することは防ぐことができる。断面積の比率が70%を
越えると、格子体の伸びは一様になり、本発明の効果は
見られなかった。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0012】図1は、本発明の実施例による密閉形鉛蓄
電池に用いられる正極格子体の正面図、図2は、図1の
線A−Aに沿う断面図である。一方、図4は、従来の正
極格子体の正面図、図5は図4の線B−Bに沿う断面図
である。
【0013】図2と図5を比較すれば明らかなように、
本実施例による格子体においては、格子体の接続耳1を
有する上部の枠骨2の断面形状が、従来の接続耳1aを
有する上部の枠骨2aの断面形状と比べて、切り欠き部
3を有し、断面積が65%程度まで減少させられた形状
となっている。
【0014】以上のような格子体からなる正極を有する
本実施例と従来例の電池につき、トリクル寿命試験を行
った。その結果を図3に示す。試験電池は12V1.3
AHの電池で、充電電圧13.8Vで50℃雰囲気中で
トリクル充電を行った。図3には正極格子体の伸びと、
その時の3CAにおける電池放電時間を示した。従来例
は格子体の伸びが一様で、電槽幅内寸法に到達する期間
が短いが、本発明品によれば格子体の伸びはトリクル充
電時間の経過により抑えられ、極板上部へと伸びの応力
が逃げ、電槽壁の破壊へはつながらない。
【0015】正極格子体の断面積は70%よりも小さい
ことが望ましいが、断面積が小さくなりすぎると格子鋳
造の歩留りが低下し好ましくない。
【0016】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば非常灯や
UPSなどのバックアップに用いられるトリクル充電に
おいて、電池の容量低下要因のひとつである正極格子体
の膨張や伸びに対して、電槽の破壊という最悪の場合を
防ぎ、電池や機器の安全上極めて有効な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による格子体を示す図である。
【図2】図1の線A−Aに沿う断面図である。
【図3】従来例による格子体を示す図である。
【図4】図3の線B−Bに沿う断面図である。
【図5】トリクル寿命試験結果と正極格子体の伸びを示
す図である。
【符号の説明】
1 接続耳 2 枠骨 3 切り欠き部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛合金よりなる格子体に二酸化鉛を活物
    質として用いる正極板と、鉛合金よりなる格子体に多孔
    質鉛を活物質として用いる負極板と、希硫酸を含浸させ
    たガラスマット状セパレータとから構成される密閉形鉛
    蓄電池において、正極格子体の枠骨の断面積の一部分を
    他の部分よりも小さくしたことを特徴とする密閉形鉛蓄
    電池。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の格子体の接続耳を有す
    る枠骨の断面積がその他の部分の断面積の70%以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の密閉形鉛蓄電
    池。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の格子体の接続耳を有す
    る枠骨の上部に空間を有することを特徴とする請求項1
    に記載の密閉形鉛蓄電池。
JP5135874A 1993-06-07 1993-06-07 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH06349497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135874A JPH06349497A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135874A JPH06349497A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349497A true JPH06349497A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15161797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135874A Pending JPH06349497A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520607A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池用負極グリッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520607A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池用負極グリッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008171701A (ja) 鉛蓄電池
US3057942A (en) Storage battery construction
JPH06349497A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP4221822B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH1031992A (ja) 鉛蓄電池用セパレータおよびその製造法
US4895773A (en) Electrochemical cell
KR20200046404A (ko) 납축전지 격자 제조방법
CN213184429U (zh) 一种锂离子电池温度响应盖板组件及锂离子电池
JPH10188999A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0475628B2 (ja)
JP2636416B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH1167280A (ja) リチウム二次電池およびその充電方法
JP3239625B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0436957A (ja) 鉛蓄電池
JP2003178809A (ja) 鉛蓄電池の保守方法
JPS603874A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電法
JP2961770B2 (ja) クラッド式鉛蓄電池
JPH0582140A (ja) 固体電解質リチウム電池の使用方法
JPS63239768A (ja) 鉛蓄電池用格子
JPH10162804A (ja) 鉛蓄電池
JP2000082489A (ja) 鉛蓄電池
JPH10302803A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2004071224A (ja) 蓄電池
JPH097606A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2001185227A (ja) 鉛蓄電池の保守方法