JPH06348466A - Digital signal processor - Google Patents

Digital signal processor

Info

Publication number
JPH06348466A
JPH06348466A JP13561593A JP13561593A JPH06348466A JP H06348466 A JPH06348466 A JP H06348466A JP 13561593 A JP13561593 A JP 13561593A JP 13561593 A JP13561593 A JP 13561593A JP H06348466 A JPH06348466 A JP H06348466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
program
storage means
data
start address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13561593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kondo
敦志 近藤
Nobuyuki Sakai
伸之 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13561593A priority Critical patent/JPH06348466A/en
Publication of JPH06348466A publication Critical patent/JPH06348466A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a digital signal processor capable of drastically reducing the load of user's program development, reducing the load of a microcomputer, unnecessitating an external memory device, and drastically reducing total cost. CONSTITUTION:The digital signal processor is provided with a program ROM 30 for storing plural module programs for digital signal processing, the microcomputer 10 for outputting start address data corresponding to a necessary module program out of the plural module programs stored in the ROM 30, a module sequence RAM 23 for storing start address data, and a means for controlling the successive reading of module programs corresponding to the start address data stored in the RAM 23 from the ROM 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はオーディオ機器に使用
されるディジタル信号処理装置に係り、特にそのシーケ
ンス制御回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal processing device used in audio equipment, and more particularly to a sequence control circuit thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近のオーディオ機器ではディジタル操
作によって信号処理を行うものが多くなってきている。
これらのディジタル信号処理として例えば、AVアンプ
やミニコンポなどの家庭用オーディオ機器、スタジオ調
整卓などの業務用オーディオ機器、車載用オーディオ機
器におけるコンサートホール音場の再生/シミュレート
を行う音場制御処理、イコライザなどのフィルタリング
処理、コンプレッサ/エキスパンダといったダイナミッ
ク信号処理、これらの総合的な信号処理ともいえるプロ
ロジックサラウンドデコーダ処理、カラオケなどによく
使用しているキーコントロール(ピッチシフト)処理や
マイクエコー処理などが知られている。また、これらの
各種ディジタル信号処理は、それ専用の信号処理プログ
ラムに基づいて行われる。
2. Description of the Related Art In recent years, many audio equipments perform signal processing by digital operation.
As such digital signal processing, for example, a sound field control processing for reproducing / simulating a concert hall sound field in a home audio device such as an AV amplifier or a mini component system, a professional audio device such as a studio adjusting console, or an in-vehicle audio device, Filtering processing such as equalizer, dynamic signal processing such as compressor / expander, professional logic surround decoder processing that can be said to be comprehensive signal processing of these, key control (pitch shift) processing and microphone echo processing often used for karaoke etc. It has been known. Further, these various digital signal processings are performed based on a signal processing program dedicated thereto.

【0003】上記各種オーディオ機器で行われる信号処
理は、前記の信号処理プログラムを複数組み合わせたプ
ログラムが大半である。例えば、音場制御処理+イコラ
イザ処理、コンプレッサ処理+音場制御処理、プロロジ
ックサラウンドデコーダ処理+音場制御処理+イコライ
ザ処理、キーコントロール処理+マイクエコー処理+音
場制御処理+イコライザ処理などの組み合わせがある。
また、AVアンプやミニコンポなどのオーディオ機器で
は前記の複数組み合わせた信号処理を複数モード持った
仕様になっている。
Most of the signal processing performed by the various audio equipments is a program in which a plurality of the above-mentioned signal processing programs are combined. For example, a combination of sound field control processing + equalizer processing, compressor processing + sound field control processing, prologic surround decoder processing + sound field control processing + equalizer processing, key control processing + microphone echo processing + sound field control processing + equalizer processing There is.
Audio equipment such as an AV amplifier and a mini component system has a specification having a plurality of modes of signal processing in which a plurality of the above-mentioned combinations are performed.

【0004】図6は従来のディジタル信号処理装置の構
成を示すブロック図である。図において、81は制御用の
CPU、例えばマイクロコンピュータ(以下、マイコン
と称する)、82は各種信号処理プログラムを記憶してい
るマスクROMや不揮発性メモリ(EPROM)などか
らなる外部メモリ装置であり、83はディジタル信号処理
装置本体である。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional digital signal processing device. In the figure, 81 is a control CPU, for example, a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer), 82 is an external memory device including a mask ROM and a non-volatile memory (EPROM) storing various signal processing programs, Reference numeral 83 is the main body of the digital signal processing device.

【0005】上記ディジタル信号処理装置本体83内に
は、上記マイコン81との間でデータの授受を行うマイコ
ンインターフェース回路84、マルチプレクサ(以下、M
PXと称する)85、プログラムカウンタ(同PC)86、
インクリメンタ(同INC)87、スタック88、プログラ
ムRAM89、インストラクションレジスタ(同IR)9
0、インストラクションデコーダ(同ID)91、条件判
定回路92、信号処理回路93などが設けられている。
A microcomputer interface circuit 84 for exchanging data with the microcomputer 81 and a multiplexer (hereinafter referred to as M
PX) 85, program counter (same PC) 86,
Incrementer (INC) 87, stack 88, program RAM 89, instruction register (IR) 9
0, instruction decoder (same ID) 91, condition determination circuit 92, signal processing circuit 93 and the like are provided.

【0006】このような構成の装置において、信号処理
プログラムの実行は、外部メモリ装置82に記憶されてい
る複数の信号処理プログラムの中から必要なものを選択
し、マイコン81を経由してディジタル信号処理装置本体
83内のプログラムRAM89に書き込み、書き込み終了後
にこのプログラムRAM89から信号処理プログラムを順
次読み出し、ID91で制御信号を生成して信号処理回路
93に供給することにより行われている。
In the apparatus having such a configuration, in order to execute the signal processing program, a necessary one is selected from a plurality of signal processing programs stored in the external memory device 82, and the digital signal is transmitted via the microcomputer 81. Processor body
The signal processing circuit is written in the program RAM 89 in the 83, after which the signal processing program is sequentially read from the program RAM 89, and the control signal is generated by the ID 91.
It is done by supplying to 93.

【0007】上記信号処理プログラムの書き込みは次の
ような手順で行われる。マイコン81はプログラムRAM
書き込みアドレスとプログラムデータをディジタル信号
処理装置本体83にマイコン送信データ94として送信す
る。この送信データ94を受け取ったマイコンインターフ
ェース回路84はMPX85にプログラムRAMアドレス95
と書き込みアドレス選択信号96を与え、プログラムRA
M89にプログラムデータ97を与える。書き込みアドレス
選択信号96を受け取ったMPX85はプログラムRAM89
にプログラムRAMアドレス95を与え、これによって指
定されたアドレスにプログラムデータ97が書き込まれ
る。以降、マイコン81はプログラムRAM89に必要なプ
ログラムが全て書き終わるまでこの手順を繰り返す。
Writing of the signal processing program is performed in the following procedure. Microcomputer 81 is program RAM
The write address and program data are transmitted to the digital signal processor main body 83 as microcomputer transmission data 94. The microcomputer interface circuit 84 which receives the transmission data 94 sends the program RAM address 95 to the MPX 85.
And a write address selection signal 96, and program RA
Give the program data 97 to M89. MPX85 which received write address selection signal 96 is program RAM89
A program RAM address 95 is applied to the program RAM 97, and the program data 97 is written at the address designated by the program RAM address 95. After that, the microcomputer 81 repeats this procedure until all necessary programs are written in the program RAM 89.

【0008】上記信号処理プログラムの実行は次のよう
な手順で行われる。予めクリア状態にされたPC86のプ
ログラムカウンタ出力98がMPX85を介してプログラム
RAM89に与えられ、これによって指定されたアドレス
のRAM出力99がIR90を経由してID91にインストラ
クションデータ100 として与えられる。そして、ID91
で制御信号101 が生成され、信号処理回路93に与えられ
る。
The signal processing program is executed in the following procedure. The program counter output 98 of the PC 86 which has been cleared in advance is given to the program RAM 89 via the MPX 85, and the RAM output 99 of the address designated by this is given to the ID 91 as instruction data 100 via the IR 90. And ID91
Then, the control signal 101 is generated and given to the signal processing circuit 93.

【0009】一方、MPX85から出力されたプログラム
カウンタ出力98はINC87において+1され、再びPC
86に与えられる。そして、プログラムRAM89からの読
み出し後に、+1されたプログラムカウンタ出力98がM
PX85を介してプログラムRAM98に与えられ、これに
よってプログラムRAM89の次アドレスが指定され、上
記と同様にしてRAM出力99がIR90を経由してID91
にインストラクションデータ100 として与えられ、ID
91で制御信号101 が生成されて信号処理回路93に与えら
れる。以下、同様の手順でRAM出力99から制御信号10
1 が順次生成されて信号処理回路93に与えられ、信号処
理回路93でディジタル信号処理が行われる。
On the other hand, the program counter output 98 output from the MPX85 is incremented by 1 at the INC87, and the PC is again output.
Given to 86. Then, after being read from the program RAM 89, the incremented program counter output 98 is M
It is given to the program RAM98 via the PX85, and the next address of the program RAM89 is designated by this, and the RAM output 99 passes through the IR90 and the ID91 in the same manner as above.
Given as instruction data 100 to the ID
At 91, the control signal 101 is generated and given to the signal processing circuit 93. The same procedure is followed from the RAM output 99 to the control signal 10
1s are sequentially generated and given to the signal processing circuit 93, and the signal processing circuit 93 performs digital signal processing.

【0010】一方、プログラム実行中に分岐命令があれ
ば、IR90から出力される分岐アドレス102 がMPX85
を経由してプログラムRAM89に与えられる。このと
き、分岐命令の直前のプログラムカウンタ出力98がスタ
ック88にリターンアドレスとして保持される。その後、
ID91から条件選択信号103 が条件判定回路92に与えら
れ、さらにステータスデータ104 が条件判定回路92に与
えられた結果、分岐リターン条件が揃うと、分岐リター
ンアドレス選択信号105 がMPX85に与えられ、その
後、予めスタック88で保持されているリターンアドレス
106 がMPX85を経由してプログラムRAM89に与えら
れ、元の分岐前のプログラムに戻る。
On the other hand, if there is a branch instruction during program execution, the branch address 102 output from IR90 is MPX85.
Is given to the program RAM 89 via. At this time, the program counter output 98 immediately before the branch instruction is held in the stack 88 as a return address. afterwards,
As a result of the condition selection signal 103 being given to the condition judging circuit 92 from the ID 91 and the status data 104 being further given to the condition judging circuit 92, when the branch return conditions are satisfied, the branch return address selection signal 105 is given to the MPX85, and thereafter. , Return address held in stack 88 in advance
106 is given to the program RAM 89 via the MPX85, and returns to the original program before the branch.

【0011】上記従来装置において、信号処理プログラ
ムの切り換えは、新たな信号処理プログラムをマイコン
81を経由して外部メモリ装置82からプログラムRAM89
に書き換えることによって行われる。例えば、先の種々
の信号処理を行うためには、プログラムRAM89に音場
制御処理、イコライザ処理、コンプレッサ処理、エキス
パンダ処理、プロロジックサラウンドデコーダ処理、キ
ーコントロール処理、マイクエコー処理などのプログラ
ムを任意の組み合わせでその都度書き込まなければなら
ない。
In the above conventional apparatus, the signal processing program is switched by switching the new signal processing program to the microcomputer.
Program memory 89 from external memory device 82 via 81
It is done by rewriting to. For example, in order to perform the various signal processes described above, a program such as sound field control processing, equalizer processing, compressor processing, expander processing, pro-logic surround decoder processing, key control processing, microphone echo processing, etc. may be optionally stored in the program RAM 89. Must be written each time with a combination of.

【0012】一般に、マイコンにはROMが内蔵されて
いるが、前記信号処理プログラムを全て書き込んでおく
容量がない。このため、上記のように外部メモリ装置を
用意し、ここに必要とする全ての信号処理プログラムを
書き込んでおき、必要な時にこれを選択的に読み出して
前記プログラムRAMに書き込むようにしている。
Generally, a microcomputer has a built-in ROM, but does not have a capacity for writing all the signal processing programs. For this reason, the external memory device is prepared as described above, all the necessary signal processing programs are written therein, and when necessary, this is selectively read and written in the program RAM.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】このように従来のディ
ジタル信号処理装置では、必要な信号処理プログラムを
プログラムRAMに書き込むためのマイコン制御用プロ
グラムをその都度開発する必要があり、ユーザのプログ
ラム開発負担が大きくなると共にマイコンの負担が非常
に大きくなるばかりではなく、信号処理プログラムを記
憶しておくための外部メモリ装置を必要とし、トータル
コストが不利になるという欠点がある。
As described above, in the conventional digital signal processing apparatus, it is necessary to develop a microcomputer control program for writing a necessary signal processing program in the program RAM each time, which is a burden on the user for program development. Not only does this increase the load on the microcomputer, but also the load on the microcomputer becomes very large, and an external memory device for storing the signal processing program is required, which disadvantageously reduces the total cost.

【0014】この発明は上記のような事情を考慮してな
されたものであり、その目的は、ユーザのプログラム開
発負担を大幅に削減すると共にマイコンの負担を軽減す
ることができ、かつ外部メモリ装置を不要にしてトータ
ルコストの大幅な削減を実現するオーディオ機器のディ
ジタル信号処理装置を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and an object thereof is to significantly reduce the program development load of the user and the load of the microcomputer, and to external memory device. It is an object of the present invention to provide a digital signal processing device for an audio device which realizes a significant reduction in total cost by eliminating the requirement.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明のオーディオ機
器のディジタル信号処理装置は、ディジタル信号処理用
の複数のモジュールプログラムを格納するモジュールプ
ログラム格納手段と、上記モジュールプログラム格納手
段に格納された複数のモジュールプログラムのうち必要
なモジュールプログラムに対応したスタートアドレスデ
ータを出力するスタートアドレスデータ出力手段と、上
記スタートアドレスデータを記憶するデータの書き替え
が可能なデータ記憶手段と、上記データ記憶手段に記憶
されたスタートアドレスデータに対応したモジュールプ
ログラムを上記モジュールプログラム格納手段から順次
読み出す制御を行うモジュールプログラム読み出し制御
手段とを具備したことを特徴とする。
A digital signal processing apparatus for audio equipment according to the present invention comprises a module program storage means for storing a plurality of module programs for digital signal processing, and a plurality of module program storage means stored in the module program storage means. Start address data output means for outputting start address data corresponding to a necessary module program among the module programs, data storage means capable of rewriting data for storing the start address data, and stored in the data storage means. The module program read control means for controlling the sequential reading of the module program corresponding to the start address data from the module program storage means.

【0016】[0016]

【作用】モジュールプログラム格納手段に複数のモジュ
ールプログラムを格納し、これら複数のモジュールプロ
グラムのうち必要なモジュールプログラムに対応したス
タートアドレスデータをスタートアドレスデータ出力手
段から出力させ、これらのスタートアドレスデータをデ
ータの書き替えが可能なデータ記憶手段に記憶させる。
そして、モジュールプログラム読み出し制御手段によ
り、データ記憶手段に記憶されたスタートアドレスデー
タに対応したモジュールプログラムを上記モジュールプ
ログラム格納手段から順次読み出すことにより、必要な
モジュールプログラムの実行を行うことにより、ユーザ
のプログラム開発負担を大幅に削減することができる。
A plurality of module programs are stored in the module program storage means, start address data corresponding to a necessary module program among the plurality of module programs is output from the start address data output means, and these start address data are stored in the data. Are stored in a rewritable data storage means.
Then, the module program read control means sequentially reads the module programs corresponding to the start address data stored in the data storage means from the module program storage means, thereby executing the necessary module programs, thereby the user program The development burden can be significantly reduced.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例によ
り説明する。図1はこの発明のディジタル信号処理装置
の構成を示すブロック図である。図において、10は制御
用のCPU、例えばマイコンであり、20はディジタル信
号処理装置本体である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital signal processing device according to the present invention. In the figure, 10 is a control CPU, for example, a microcomputer, and 20 is a digital signal processing apparatus main body.

【0018】上記ディジタル信号処理装置本体20内に
は、マイコンインターフェース回路21、マルチプレクサ
(MPX)22、モジュールシーケンスRAM23、モジュ
ールシーケンスRAMカウンタ(以下、MSRCと称す
る)24、モジュールアドレスレジスタ(同MAR)25、
マルチプレクサ(MPX)26、プログラムカウンタ(P
C)27、インクリメンタ(INC)28、スタック29、プ
ログラムROM30、インストラクションレジスタ(I
R)31、インストラクションデコーダ(ID)32、条件
判定回路33、信号処理回路34などが設けられている。
In the digital signal processor main body 20, a microcomputer interface circuit 21, a multiplexer (MPX) 22, a module sequence RAM 23, a module sequence RAM counter (hereinafter referred to as MSRC) 24, a module address register (the same MAR) 25. ,
Multiplexer (MPX) 26, program counter (P
C) 27, incrementer (INC) 28, stack 29, program ROM 30, instruction register (I
R) 31, instruction decoder (ID) 32, condition determination circuit 33, signal processing circuit 34 and the like are provided.

【0019】上記プログラムROM30には、前記のプロ
ロジックサラウンドデコーダ処理、音場制御処理、イコ
ライザ処理、コンプレッサ処理、エキスパンダ処理、キ
ーコントロール処理、マイクエコー処理など必要と思わ
れる全ての信号処理プログラムがROMデータとして予
め格納されている。このプログラムROM30におけるデ
ータの格納例を図2に示す。すなわち、先頭アドレスで
ある0番地にはシーケンスリターン命令が格納されてお
り、1番地ないしn番地には音場制御処理用のプログラ
ムモジュールが、(m+1)番地ないしp番地にはイコ
ライザ処理用のプログラムモジュールがそれぞれ格納さ
れ、以降のアドレスには図示しないが前記コンプレッサ
処理、エキスパンダ処理、キーコントロール処理、マイ
クエコー処理などのプログラムモジュールが順次格納さ
れている。
The program ROM 30 contains all the signal processing programs which are considered necessary such as the pro-logic surround decoder processing, sound field control processing, equalizer processing, compressor processing, expander processing, key control processing and microphone echo processing. It is stored in advance as ROM data. An example of data storage in the program ROM 30 is shown in FIG. That is, a sequence return instruction is stored at the first address 0, a program module for sound field control processing is provided at addresses 1 to n, and an equalizer processing program is provided at addresses (m + 1) to p. Each module is stored, and program modules for the compressor process, expander process, key control process, microphone echo process, etc., which are not shown, are sequentially stored at subsequent addresses.

【0020】さらに、図3に示すように、上記各種プロ
グラムモジュールのエンドアドレスには制御コードとし
てリターン命令がそれぞれ記述されている。次に上記の
ように構成された装置の動作を説明する。なお、先に述
べたように実際のディジタル信号処理では各種信号処理
プログラム(プログラムモジュール)を複数組み合わせ
たプログラムを実行することが必要になっている。そこ
で、ここでは1つの仕様として、プロロジックサラウン
ドデコーダ処理、音場制御処理、イコライザ処理、コン
プレッサ処理の順にモジュールプログラムを組み合わせ
た信号処理を実行する場合を考える。
Further, as shown in FIG. 3, return instructions are described as control codes at the end addresses of the various program modules. Next, the operation of the apparatus configured as described above will be described. As described above, in actual digital signal processing, it is necessary to execute a program in which a plurality of various signal processing programs (program modules) are combined. Therefore, here, as one specification, consider a case where signal processing is performed by combining module programs in the order of pro-logic surround decoder processing, sound field control processing, equalizer processing, and compressor processing.

【0021】まず、マイコン10は送信データ35として、
最初のモジュールシーケンスRAM書き込みアドレスと
プログラムROM30に予め格納されているプロロジック
サラウンドデコーダ処理プログラムモジュールのスター
トアドレスである書き込みモジュールアドレスデータと
をディジタル信号処理装置本体20に送信する。この送信
データ35を受け取ったマイコンインターフェース回路21
はMPX22に0番地のモジュールシーケンスRAM書き
込みアドレス36と書き込みアドレス選択信号37を与え、
モジュールシーケンスRAM23にはプロロジックサラウ
ンドデコーダ処理プログラムモジュールのスタートアド
レスである0番地の書き込みモジュールアドレスデータ
38を与える。書き込みアドレス選択信号37を受け取った
MPX22はMPX出力39としてモジュールシーケンスR
AM23にモジュールシーケンスRAM書き込みアドレス
を与える。従って、この場合には図4に示すように、モ
ジュールシーケンスRAM23の0番地にプロロジックサ
ラウンドデコーダ処理プログラムモジュールのスタート
アドレスデータが記憶される。
First, the microcomputer 10 sets the transmission data 35 as
The first module sequence RAM write address and the write module address data, which is the start address of the pro-logic surround decoder processing program module stored in advance in the program ROM 30, are transmitted to the digital signal processor main body 20. Microcomputer interface circuit 21 that received this transmission data 35
Gives the module sequence RAM write address 36 and write address selection signal 37 of address 0 to MPX22,
In the module sequence RAM 23, write module address data of address 0 which is the start address of the pro logic surround decoder processing program module
Give 38. The MPX 22 receiving the write address selection signal 37 outputs the module sequence R as the MPX output 39.
The module sequence RAM write address is given to AM23. Therefore, in this case, as shown in FIG. 4, the start address data of the pro-logic surround decoder processing program module is stored at address 0 of the module sequence RAM 23.

【0022】次にマイコン10は送信データ35として、次
のモジュールシーケンスRAM書き込みアドレスとプロ
グラムROM30に予め格納されている音場制御処理プロ
グラムモジュールのスタートアドレスである書き込みモ
ジュールアドレスデータとをディジタル信号処理装置本
体20に送信する。この送信データ35を受け取ったマイコ
ンインターフェース回路21はMPX22に1番地のモジュ
ールシーケンスRAM書き込みアドレス36と書き込みア
ドレス選択信号37を与え、モジュールシーケンスRAM
23には(n+1)番地の書き込みモジュールアドレスデ
ータ38を与える。従って、この場合には図4に示すよう
に、モジュールシーケンスRAM23の1番地に音場制御
処理プログラムモジュールのスタートアドレスデータが
記憶される。以下、同様の手順により、図4に示すよう
に、モジュールシーケンスRAM23の2番地にイコライ
ザ処理プログラムモジュールのスタートアドレスデータ
が記憶される。
Next, the microcomputer 10 uses, as the transmission data 35, the following module sequence RAM write address and write module address data which is the start address of the sound field control processing program module stored in the program ROM 30 in advance. Send to the main body 20. The microcomputer interface circuit 21 which has received the transmission data 35 gives the module sequence RAM write address 36 and the write address selection signal 37 at the first address to the MPX 22 to send the module sequence RAM.
Write module address data 38 at address (n + 1) is given to 23. Therefore, in this case, as shown in FIG. 4, the start address data of the sound field control processing program module is stored in the address 1 of the module sequence RAM 23. Thereafter, by the same procedure, as shown in FIG. 4, the start address data of the equalizer processing program module is stored in the address 2 of the module sequence RAM 23.

【0023】次に上記モジュールシーケンスRAM23か
らのデータ読み出しが開始される。なお、MSRC24及
びPC27それぞれの内容は、図示しないシステム同期信
号のスタートエッジに同期して予め0にクリアされてい
る。クリア状態にされたPC27のプログラムカウンタ出
力40がMPX26を介してプログラムROM30に与えら
れ、これによってプログラムROM30の0番地がアドレ
ス指定される。前記図2に示すように、この0番地のア
ドレスには予めリターン命令が記述されている。上記ア
ドレス指定によりプログラムROM30から読み出された
リターン命令としてのROM出力41がIR31を経由して
ID32にインストラクションデータ42として与えられ
る。そして、ID32でこのインストラクションデータ41
(リターン命令)がデコードされることによりモジュー
ルアドレス選択信号43が出力され、この信号43が入力す
ることによりMPX26はMAR25の出力を選択する。
Next, data reading from the module sequence RAM 23 is started. The contents of each of the MSRC 24 and the PC 27 are cleared to 0 in advance in synchronization with the start edge of the system synchronization signal (not shown). The program counter output 40 of the PC 27 in the cleared state is given to the program ROM 30 via the MPX 26, and thereby address 0 of the program ROM 30 is addressed. As shown in FIG. 2, a return instruction is described in advance at this address 0. The ROM output 41 as a return instruction read from the program ROM 30 by the above address designation is given to the ID 32 as instruction data 42 via the IR 31. And this instruction data 41 with ID 32
The module address selection signal 43 is output by decoding the (return instruction), and the MPX 26 selects the output of the MAR 25 by inputting this signal 43.

【0024】一方、モジュールシーケンスRAM23への
データの書き込み後は、予めクリア状態にされたMSR
C24の出力44がMPX22を介してモジュールシーケンス
RAM23にMPX出力39として与えられる。このとき、
モジュールシーケンスRAM23は図示しない制御信号に
よりデータ読み出しモードにされており、これによって
モジュールシーケンスRAM23の0番地がアドレス指定
され、このアドレスに予め記憶されているプロロジック
サラウンドデコーダ処理プログラムモジュールのスター
トアドレスデータが読み出され、これがモジュールシー
ケンスRAM出力45としてMAR25に一時的に保持され
る。
On the other hand, after writing the data to the module sequence RAM 23, the MSR which has been cleared in advance is
The output 44 of C24 is provided as an MPX output 39 to the module sequence RAM 23 via MPX22. At this time,
The module sequence RAM 23 is set to the data read mode by a control signal (not shown), which addresses the 0 address of the module sequence RAM 23, and the start address data of the pro-logic surround decoder processing program module stored in advance at this address. It is read out and is temporarily held in the MAR 25 as the module sequence RAM output 45.

【0025】従って、上記MPX26でMAR25の出力が
選択されると、これがプログラムROM30に与えられ、
これによってプログラムROM30の1番地がアドレス指
定される。前記図4に示すように、このアドレスには予
めプロロジックサラウンドデコーダ処理プログラムモジ
ュールが格納されており、その後、このプログラムモジ
ュールの最初のステップがROM出力41として読み出さ
れ、IR31を経由してID32にインストラクションデー
タ42として与えられる。そして、ID32でこのインスト
ラクションデータ41がデコードされることにより、プロ
ロジックサラウンドデコーダ処理を実現するための制御
信号46が生成されて信号処理回路34に与えられる。
Therefore, when the output of the MAR 25 is selected by the MPX 26, this is given to the program ROM 30,
This addresses address 1 in program ROM 30. As shown in FIG. 4, the pro-logic surround decoder processing program module is stored in advance at this address, and then the first step of this program module is read out as the ROM output 41, and the ID 32 is passed via the IR 31. Is given as instruction data 42 to the. Then, by decoding the instruction data 41 with the ID 32, the control signal 46 for realizing the pro-logic surround decoder processing is generated and given to the signal processing circuit 34.

【0026】一方、MPX26から出力されたMAR25か
らの出力はINC28において+1され、PC27に与えら
れる。そして、プログラムROM30からの読み出し後
に、+1されたプログラムカウンタ出力40がMPX26を
介してプログラムROM30に与えられ、これによってプ
ログラムROM30の次アドレスが指定され、その後は上
記と同様にID32で制御信号46が生成されて信号処理回
路34に与えられる。以下、同様の手順でROM出力41か
ら制御信号46が順次生成されて信号処理回路34に与えら
れ、信号処理回路34でプロロジックサラウンドデコーダ
処理が順次行われる。
On the other hand, the output from the MAR 25 output from the MPX 26 is incremented by 1 in the INC 28 and given to the PC 27. Then, after reading from the program ROM 30, the incremented program counter output 40 is given to the program ROM 30 via the MPX 26, whereby the next address of the program ROM 30 is designated, and thereafter, the control signal 46 is given by the ID 32 as in the above. It is generated and given to the signal processing circuit 34. Thereafter, the control signal 46 is sequentially generated from the ROM output 41 and given to the signal processing circuit 34 in the same procedure, and the signal processing circuit 34 sequentially performs the pro-logic surround decoder processing.

【0027】一方、プログラム実行中に分岐命令があれ
ば、IR31から出力される分岐アドレス47がMPX26を
経由してプログラムROM30に与えられる。このとき、
分岐命令の直前のプログラムカウンタの内容がスタック
29にリターンアドレスとして保持される。その後、ID
32から条件選択信号48が条件判定回路33に与えられ、さ
らにステータスデータ49が条件判定回路33に与えられた
結果、分岐リターン条件が揃うと、分岐リターンアドレ
ス選択信号50がMPX26に与えられ、予めスタック29で
保持されているリターンアドレス51がプログラムROM
30に与えられ、元の分岐前のプログラム実行に戻る。
On the other hand, if there is a branch instruction during execution of the program, the branch address 47 output from the IR 31 is given to the program ROM 30 via the MPX 26. At this time,
The contents of the program counter immediately before the branch instruction are stacked
It is held in 29 as a return address. Then ID
As a result of the condition selection signal 48 being given to the condition judging circuit 33 from 32 and the status data 49 being given to the condition judging circuit 33, if the branch return conditions are satisfied, the branch return address selection signal 50 is given to the MPX 26 in advance. The return address 51 held in the stack 29 is the program ROM
It is given to 30 and returns to the program execution before the original branch.

【0028】一方、このプロロジックサラウンドデコー
ダ処理プログラムの実行中にMSRC24の内容が+1さ
れ、MAR25にはモジュールシーケンスRAM23の1番
地に記憶されている音場制御処理プログラムモジュール
のスタートアドレスが保持される。
On the other hand, the contents of the MSRC 24 are incremented by 1 during execution of this prologic surround decoder processing program, and the MAR 25 holds the start address of the sound field control processing program module stored in the address 1 of the module sequence RAM 23. .

【0029】そして、上記プロロジックサラウンドデコ
ーダ処理プログラムモジュールの実行が進み、エンドア
ドレスからのデータが読み出される。このデータは前記
図3に示すようにリターン命令であるため、ID32から
は再びモジュールアドレス選択信号43が出力され、この
信号43が入力することによりMPX26はMAR25の出力
を選択する。このとき、MAR25から出力されるアドレ
スは2番地であり、このアドレスから始まる領域には予
め音場制御処理プログラムモジュールが格納されてお
り、このプログラムモジュールの最初のステップがRO
M出力41として読み出され、これ以降は上記プロロジッ
クサラウンドデコーダ処理プログラムモジュール実行の
場合と同様に音場制御処理プログラムモジュールが実行
される。また、この音場制御処理プログラムモジュール
の実行後は上記と同様にその次のイコライザ処理プログ
ラムモジュールの実行が行われる。このようにして、モ
ジュールシーケンスRAM23に記憶された組み合わせで
複数の信号処理が連続して行われる。
Then, the execution of the pro-logic surround decoder processing program module proceeds, and the data from the end address is read. Since this data is a return instruction as shown in FIG. 3, the module address selection signal 43 is output again from the ID 32, and the MPX 26 selects the output of the MAR 25 when this signal 43 is input. At this time, the address output from the MAR 25 is address 2, and the sound field control processing program module is stored in the area starting from this address in advance. The first step of this program module is RO.
It is read out as M output 41, and thereafter, the sound field control processing program module is executed in the same manner as in the case of executing the above-mentioned pro logic surround decoder processing program module. After execution of this sound field control processing program module, the next equalizer processing program module is executed in the same manner as described above. In this way, a plurality of signal processings are continuously performed by the combination stored in the module sequence RAM 23.

【0030】上記のように、この実施例装置では、モジ
ュールシーケンスRAM23に対し、組み合わせた処理プ
ログラムモジュールのスタートアドレスを0番地から処
理する順番に書き込むだけで、容易に複数プログラムの
組み合わせを実行させることができる。すなわち、モジ
ュールシーケンスRAM23のデータを書き換えるだけ
で、プログラムの追加、外付け回路の追加なしで、容易
に各種信号処理プログラム(モジュールプログラム)を
複数組み合わせたプログラムを複数モード実行すること
ができる。しかも、信号処理プログラムを記憶しておく
ための外部メモリ装置は不要であり、トータルコスト
上、有利である。
As described above, in this embodiment, the combination of a plurality of programs can be easily executed by writing the start addresses of the combined processing program modules into the module sequence RAM 23 in the order of processing from 0. You can That is, only by rewriting the data in the module sequence RAM 23, a program in which a plurality of various signal processing programs (module programs) are combined can be easily executed in a plurality of modes without adding a program or an external circuit. Moreover, an external memory device for storing the signal processing program is unnecessary, which is advantageous in terms of total cost.

【0031】さらに標準となるモジュールプログラムを
複数、プログラムROM30に内蔵させることにより、ユ
ーザのプログラム開発負担を大幅に削減できるといった
優れた効果を得ることができる。また、上記実施例装置
を組み込んだ回路基板(ハードウエア)は変更せずに、
モジュールシーケンスRAM23に対するアドレスデータ
の書き込みプログラムを変更するだけで、ユーザの仕様
を容易に変更することができる。
Further, by incorporating a plurality of standard module programs in the program ROM 30, it is possible to obtain an excellent effect that the user's program development load can be significantly reduced. Also, without changing the circuit board (hardware) in which the device of the above embodiment is incorporated,
The user's specifications can be easily changed only by changing the address data write program to the module sequence RAM 23.

【0032】次に上記信号処理回路34の具体的な構成例
を説明する。図5に示すように、信号処理回路34には、
予めディジタル化され上記各種ディジタル信号処理を施
すための入力音声データが供給されるシリアルインレジ
スタ(以下、SIと称する)61、各種ディジタル信号処
理が施こされた後の音声データを出力するシリアルアウ
トレジスタ(以下、SOと称する)62、データを一時的
に蓄えておくためのデータRAM63、係数データを蓄え
ておくための係数RAM64、データどおしの加算を実行
するアダー65、各種演算を実行するマルチプライヤ(同
MPY)66、上記MPY66で演算される双方のデータを
一時的に蓄えておくためのX、Yレジスタ(同X、Y)
67、68、上記MPY66の出力を一時的に蓄えておくため
のアキュムレータ(同ACC)69及び内部バス70などが
設けられている。
Next, a specific configuration example of the signal processing circuit 34 will be described. As shown in FIG. 5, the signal processing circuit 34 includes
A serial-in register (hereinafter referred to as SI) 61 to which input voice data for being digitized in advance and subjected to the various digital signal processes is supplied, a serial out for outputting voice data after subjected to the various digital signal processes A register (hereinafter referred to as SO) 62, a data RAM 63 for temporarily storing data, a coefficient RAM 64 for storing coefficient data, an adder 65 for executing addition of data, and various calculations. Multiplier (same MPY) 66, X, Y registers (same X, Y) for temporarily storing both data calculated by the MPY66
67, 68, an accumulator (same ACC) 69 for temporarily storing the output of the MPY 66, an internal bus 70, etc. are provided.

【0033】このような構成でなる信号処理回路34にお
いて、上記SI61を介して入力された音声データはアダ
ー65やMPY66で加算や各種演算が施されることによっ
て前記各種信号処理が施され、1つの信号処理が施され
た音声データはデータRAM63に一時的に記憶された後
に必要に応じて他の信号処理が施され、最終的にSO62
を介して出力される。また、前記ID32で生成される制
御信号46により図5中の各部分の動作が制御される。
In the signal processing circuit 34 having such a configuration, the audio data input via the SI 61 is subjected to the above-mentioned various signal processing by being subjected to addition and various operations in the adder 65 and the MPY 66, and 1 The audio data subjected to the one signal processing is temporarily stored in the data RAM 63, and then subjected to another signal processing as necessary, and finally SO62.
Is output via. The control signal 46 generated by the ID 32 controls the operation of each part in FIG.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
ユーザのプログラム開発負担が大幅に削減できると共に
マイコンの負担を軽減することができ、かつ外部メモリ
装置を不要にしてトータルコストの大幅な削減を実現す
るオーディオ機器のディジタル信号処理装置を提供する
ことができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a digital signal processing device for an audio device, which can significantly reduce the user's program development load and the load on the microcomputer, and also realizes a significant reduction in total cost by eliminating the need for an external memory device. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明のディジタル信号処理装置の構成を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital signal processing device according to the present invention.

【図2】図1中のプログラムROMのデータ格納状態を
示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a data storage state of a program ROM in FIG.

【図3】プログラムROMに格納される各プログラムモ
ジュールの構成例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of each program module stored in a program ROM.

【図4】図1中のプログラムシーケンスRAMのデータ
格納状態を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a data storage state of a program sequence RAM in FIG.

【図5】図1中の信号処理回路の具体的な構成例を示す
ブロック図。
5 is a block diagram showing a specific configuration example of a signal processing circuit in FIG.

【図6】従来のディジタル信号処理装置の構成を示すブ
ロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional digital signal processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…マイコン、20…ディジタル信号処理装置本体、21…
マイコンインターフェース回路、22…MPX(マルチプ
レクサ)、23…モジュールシーケンスRAM、24…MS
RC(モジュールシーケンスRAMカウンタ)、25…M
AR(モジュールアドレスレジスタ)、26…MPX(マ
ルチプレクサ)、27…PC(プログラムカウンタ)、28
…INC(インクリメンタ)、29…スタック、30…プロ
グラムROM、31…IR(インストラクションレジス
タ)、32…ID(インストラクションデコーダ)、33…
条件判定回路、34…信号処理回路。
10 ... Microcomputer, 20 ... Digital signal processor main body, 21 ...
Microcomputer interface circuit, 22 ... MPX (multiplexer), 23 ... Module sequence RAM, 24 ... MS
RC (Module Sequence RAM Counter), 25 ... M
AR (module address register), 26 ... MPX (multiplexer), 27 ... PC (program counter), 28
... INC (incrementer), 29 ... Stack, 30 ... Program ROM, 31 ... IR (instruction register), 32 ... ID (instruction decoder), 33 ...
Condition determination circuit, 34 ... Signal processing circuit.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成5年7月14日[Submission date] July 14, 1993

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Name of item to be amended] Title of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【発明の名称】 ディジタル信号処理装置Title: Digital signal processing device

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0001[Correction target item name] 0001

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はディジタル信号処理装
置に係り、特にそのシーケンス制御回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION This invention relates to de Ijitaru signal processing device, in particular to the sequence control circuit.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0014】この発明は上記のような事情を考慮してな
されたものであり、その目的は、ユーザのプログラム開
発負担を大幅に削減すると共にマイコンの負担を軽減す
ることができ、かつ外部メモリ装置を不要にしてトータ
ルコストの大幅な削減を実現するディジタル信号処理装
置を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and an object thereof is to significantly reduce the program development load of the user and the load of the microcomputer, and to external memory device. It was unnecessary to provide a Lud Ijitaru signal processing apparatus to realize a significant reduction in total cost.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Name of item to be corrected] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明のディジタル信
号処理装置は、ディジタル信号処理用の複数のモジュー
ルプログラムを格納するモジュールプログラム格納手段
と、上記モジュールプログラム格納手段に格納された複
数のモジュールプログラムのうち必要なモジュールプロ
グラムに対応したスタートアドレスデータを出力するス
タートアドレスデータ出力手段と、上記スタートアドレ
スデータを記憶するデータの書き替えが可能なデータ記
憶手段と、上記データ記憶手段に記憶されたスタートア
ドレスデータに対応したモジュールプログラムを上記モ
ジュールプログラム格納手段から順次読み出す制御を行
うモジュールプログラム読み出し制御手段とを具備した
ことを特徴とする。
Means for Solving the Problems] de Ijitaru signal processing apparatus of the invention comprises a module program storage means for storing a plurality of module program for digital signal processing, a plurality of modules program stored in the module program storage means A start address data output means for outputting start address data corresponding to a required module program, a data storage means capable of rewriting data for storing the start address data, and a start stored in the data storage means. And a module program read control means for controlling the sequential reading of the module program corresponding to the address data from the module program storage means.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0034[Correction target item name] 0034

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
ユーザのプログラム開発負担が大幅に削減できると共に
マイコンの負担を軽減することができ、かつ外部メモリ
装置を不要にしてトータルコストの大幅な削減を実現す
るディジタル信号処理装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
The user's program development load can be greatly reduced, the load on the microcomputer can be reduced, and the external memory device is not required, resulting in a significant reduction in total cost.
It is possible to provide a Lud Ijitaru signal processor.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタル信号処理用の複数のモジュー
ルプログラムを格納するモジュールプログラム格納手段
と、 上記モジュールプログラム格納手段に格納された複数の
モジュールプログラムのうち必要なモジュールプログラ
ムに対応したスタートアドレスデータを出力するスター
トアドレスデータ出力手段と、 上記スタートアドレスデータを記憶するデータの書き替
えが可能なデータ記憶手段と、 上記データ記憶手段に記憶されたスタートアドレスデー
タに対応したモジュールプログラムを上記モジュールプ
ログラム格納手段から順次読み出す制御を行うモジュー
ルプログラム読み出し制御手段とを具備したことを特徴
とするオーディオ機器のディジタル信号処理装置。
1. A module program storage means for storing a plurality of module programs for digital signal processing, and start address data corresponding to a necessary module program among the plurality of module programs stored in the module program storage means. Start address data output means, data storage means capable of rewriting data for storing the start address data, and a module program corresponding to the start address data stored in the data storage means from the module program storage means. A digital signal processing device for audio equipment, comprising: a module program read control means for performing sequential read control.
【請求項2】 それぞれプログラムの最終アドレスにリ
ターン命令が制御コードとして記述されたディジタル信
号処理用の複数のモジュールプログラムを格納するモジ
ュールプログラム格納手段と、 上記モジュールプログラム格納手段に格納された複数の
モジュールプログラムのうち必要なモジュールプログラ
ムに対応したスタートアドレスデータを出力するスター
トアドレスデータ出力手段と、 上記スタートアドレスデータを記憶するデータの書き替
えが可能なデータ記憶手段と、 上記データ記憶手段に記憶されたスタートアドレスデー
タが供給され、上記モジュールプログラム格納手段をこ
のスタートアドレスデータに対応したアドレスからアド
レス指定するアドレス指定手段と、 上記アドレス指定手段によりアドレス指定され、上記モ
ジュールプログラム格納手段の対応するアドレスから読
み出された命令コードを解読する命令コード解読手段
と、 上記アドレス指定手段に対して上記データ記憶手段に記
憶された先頭のスタートアドレスデータを供給すると共
に、上記命令コード解読手段で解読された制御コードが
上記リターン命令である場合には上記データ記憶手段に
記憶された次のスタートアドレスデータを上記アドレス
指定手段に供給制御する手段とを具備したことを特徴と
するオーディオ機器のディジタル信号処理装置。
2. A module program storage means for storing a plurality of module programs for digital signal processing, each of which has a return instruction written as a control code at a final address of the program, and a plurality of modules stored in the module program storage means. A start address data output means for outputting start address data corresponding to a necessary module program among programs, a data storage means capable of rewriting data for storing the start address data, and a data storage means stored in the data storage means. Start address data is supplied, addressing means for addressing the module program storage means from an address corresponding to the start address data, and addressing by the addressing means, Instruction code decoding means for decoding the instruction code read from the corresponding address of the module program storage means, and the head start address data stored in the data storage means to the address designating means, and When the control code decoded by the instruction code decoding means is the return instruction, there is provided means for controlling the supply of the next start address data stored in the data storage means to the address designating means. Signal processing equipment for audio equipment.
【請求項3】 ディジタル信号処理用の複数のモジュー
ルプログラムを格納するモジュールプログラム格納手段
と、 上記モジュールプログラム格納手段に格納された複数の
モジュールプログラムのうち必要なモジュールプログラ
ムに対応したスタートアドレスデータを記憶するデータ
の書き替えが可能なデータ記憶手段と、 上記データ記憶手段に記憶されたスタートアドレスデー
タに対応したモジュールプログラムを上記モジュールプ
ログラム格納手段から順次読み出す制御を行うモジュー
ルプログラム読み出し制御手段とを具備したことを特徴
とするオーディオ機器のディジタル信号処理装置。
3. A module program storage means for storing a plurality of module programs for digital signal processing, and start address data corresponding to a necessary module program among the plurality of module programs stored in the module program storage means. Data storage means capable of rewriting data to be stored, and module program read control means for controlling to sequentially read the module program corresponding to the start address data stored in the data storage means from the module program storage means. A digital signal processing device for audio equipment, characterized in that
JP13561593A 1993-06-07 1993-06-07 Digital signal processor Pending JPH06348466A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13561593A JPH06348466A (en) 1993-06-07 1993-06-07 Digital signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13561593A JPH06348466A (en) 1993-06-07 1993-06-07 Digital signal processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348466A true JPH06348466A (en) 1994-12-22

Family

ID=15155953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13561593A Pending JPH06348466A (en) 1993-06-07 1993-06-07 Digital signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348466A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133730B1 (en) 1999-06-15 2006-11-07 Yamaha Corporation Audio apparatus, controller, audio system, and method of controlling audio apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133730B1 (en) 1999-06-15 2006-11-07 Yamaha Corporation Audio apparatus, controller, audio system, and method of controlling audio apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139625B2 (en) Audio signal processing device
KR100805027B1 (en) Memory address generation device and processor having the same, and memory address generation method
JPS6232503B2 (en)
JP3237858B2 (en) Arithmetic unit
JPH06348466A (en) Digital signal processor
JPH0418635A (en) Digital signal processor
US5754874A (en) Digital signal processor with selective sound operation
JP3738134B2 (en) Digital signal processor
JPH0527970A (en) Arithmetic unit
JP2523767B2 (en) Advance control device
JPH09244642A (en) Signal delay device and digital signal processor
CA1270572A (en) Microprogram control device
JPH05167395A (en) Coefficient data revision processing system for digital signal processor
JP2766191B2 (en) Digital signal processing device and signal processing method
JPH0682321B2 (en) Micro controller
JP2001154680A (en) Function variable type audio processor
JP3022186B2 (en) Digital signal processor
JPH0520036A (en) Digital signal processing circuit
JPS60238932A (en) Data processor
JPH09185489A (en) Device and method for numerical operation
JPH0683624A (en) Processor and its control method
JPH09305398A (en) Arithmetic processor and instruction converter
JPH05324315A (en) Program controller
JPH1055275A (en) Information processor
JPH0895781A (en) Arithmetic and logic unit of processor