JPH0634746A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JPH0634746A
JPH0634746A JP4195166A JP19516692A JPH0634746A JP H0634746 A JPH0634746 A JP H0634746A JP 4195166 A JP4195166 A JP 4195166A JP 19516692 A JP19516692 A JP 19516692A JP H0634746 A JPH0634746 A JP H0634746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
sending
beams
transmission
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4195166A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Shinonaga
充良 篠永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4195166A priority Critical patent/JPH0634746A/ja
Publication of JPH0634746A publication Critical patent/JPH0634746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明の目的は、DBF処理によるマルチ受
信ビームの形成を有効に利用して、データレートを向上
させることのできるレーダ装置を提供することにある。 【構成】この発明は、1つの空中線を送受信で共用する
レーダ装置において、前記空中線開口のそれぞれ異なる
一部を用いて複数の独立した送信ビームを形成する送信
手段と、前記空中線開口を前記送信より広い範囲で使用
して複数の受信ビームを形成する受信手段とを具備して
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば航空機監視用
のレーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のレーダ装置にあっては、空中線開
口を送信時と受信時で共用しており、そのため送受信ビ
ームの各形状はほぼ同一のものであった。近年、DBF
(デジタル・ビーム・フォーミング)と呼ばれる技術の
発展と実用化が進み、同一開口から任意の数の受信ビー
ムが形成できるようになった。
【0003】しかしながら、本来レーダは自己の送信信
号による反射信号を受信するものであるから、受信ビー
ムがいくら多数形成できても、送信ビームが特定方向に
固定されているため、無用のものとなっている。すなわ
ち、送信ビームの走査速度により走査速度が決定されて
しまうので、このことが走査速度の上限を抑えていると
いう問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のレーダ装置では、送信ビームが特定方向に固定され
ているため、DBF処理によって複数の受信ビームが形
成できても、空中線を送受信で共用している場合には一
つの送信ビームしか形成できず、送信ビームの走査速度
以上に受信ビームの走査速度を上げることができず、デ
ータレートの向上を図ることはできなかった。
【0005】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、DBF処理によるマルチ受信ビームの形
成を有効に利用して、データレートを向上させることの
できるレーダ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、1つの空中線を送受信で共用するレーダ
装置において、前記空中線開口のそれぞれ異なる一部を
用いて複数の独立した送信ビームを形成する送信手段
と、前記空中線開口を前記送信より広い範囲で使用して
複数の受信ビームを形成する受信手段とを具備して構成
される。
【0007】
【作用】上記構成によるレーダ装置では、複数の送信ビ
ームをそれぞれ独立して形成し、各送信ビームが照射す
る空間に複数の受信ビームを形成することにより、送信
された全空間からの反射信号を受信できるようにしてい
る。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
詳細に説明する。図1はこの発明に係るレーダ装置の構
成を示すものである。ここでは2つの送信ビームと1つ
の受信ビームを形成する場合について示している。
【0009】図1において、第1の送信機11から送出
される送信信号は第1の分配器12によってサーキュレ
ータ131〜13nに分配供給され、各サーキュレータ
1131〜13nに接続されている移相器141〜14
nを介してアンテナ素子151〜15nに送出される。
【0010】また、第2の送信機21から送出される送
信信号は第1の分配器22によってサーキュレータ23
1〜23nに分配供給され、各サーキュレータ231〜
23nに接続されている移相器241〜24nを介して
アンテナ素子251〜25nに送出される。
【0011】移相器141〜14nと移相器241〜2
4nは、詳細は図示しないが、互いに独立して制御可能
となされている。アンテナ素子151〜15n,251
〜25nは、図2に示すように、フェーズドアレイアン
テナATTの開口を横方向に2分割した第1及び第2の
送信開口A1,A2を形成し、両者を合わせて受信開口
Bを形成している。
【0012】全アンテナ素子151〜15n,251〜
25nの受信信号は、それぞれ移相器141〜14n,
241〜24n及びサーキュレータ131〜13n,2
31〜23nを介して受信機3に供給され、アンテナ素
子毎に低雑音増幅、周波数変換処理、位相検波の処理が
施される。この受信機3の検波出力はA/D(アナログ
/デジタル)変換器4でデジタル信号に変換され、図示
しない信号処理部でDBF処理される。上記構成におい
て、以下その作用を説明する。まず、送信時では、送信
開口A1,A2が左右に2分割されているため、送信ビ
ーム幅は全開口Bを用いる受信ビーム幅と比較して以下
の関係にある。 θTX=2θRX 但し、θTX:送信方位面ビーム幅 θRX:受信方位面ビーム幅
【0013】さらに、左右の2分割された開口A1,A
2でそれぞれ独立に送信できるため、全開口を用いる送
信と比較して4倍の立体角(4倍の空間)を同時に照射
することができる。
【0014】一方、受信時では、アンテナATTの全開
口Bの受信信号をアンテナ素子毎にA/D変換し、デジ
タル処理によって送信ビーム方向内に必要な数だけの受
信ビームを形成する。この場合、受信ビームとして全開
口Bを用いるため、レーダの分解能等は失われない。そ
して、DBF処理によって送信ビームの照射空間に4本
程度の受信ビームを形成することで、送信された全空間
からの反射信号を受信することができる。
【0015】したがって、上記構成によるレーダ装置
は、2つの送信ビームを形成することで一度に捜索でき
る空間が4倍に広がるため、実質的に高い速度で全空間
を捜索でき、これによってDBF処理によるマルチ受信
ビームの形成を有効に利用してデータレートの向上を図
ることができる。
【0016】尚、上記実施例ではアンテナATTを横方
向に分割した場合について説明したが、縦方向の分割や
一部の開口の使用等の変形でも同様の効果が得られるこ
とは勿論である。分割数を多くすれば、さらに高速化で
きることも勿論である。その他この発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形しても同様に実施例可能であること
はいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、DBF
処理によるマルチ受信ビームの形成を有効に利用して、
データレートを向上させることのできるレーダ装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るレーダ装置の一実施例を示すブ
ロック構成図。
【図2】同実施例のアンテナの構成を示す斜視図。
【符号の説明】
11,22…送信機、12,22…分配器、131〜1
3n,231〜23n…サーキュレータ、141〜14
n,241〜24n…移相器、151〜15n,251
〜25n…アンテナ素子、3…受信機、4…A/D変換
器、ATT…フェーズドアレイアンテナ、A1,A2…
送信開口、B…受信開口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの空中線を送受信で共用するレーダ装
    置において、前記空中線開口のそれぞれ異なる一部を用
    いて複数の独立した送信ビームを形成する送信手段と、
    前記空中線開口を前記送信より広い範囲で使用して複数
    の受信ビームを形成する受信手段とを具備するレーダ装
    置。
  2. 【請求項2】前記受信手段は、デジタル・ビーム・フォ
    ーミング処理により受信ビームを形成することを特徴と
    する請求項1記載のレーダ装置。
  3. 【請求項3】前記空中線は、送信時には開口を分散配置
    して使用されることを特徴とする請求項1記載のレーダ
    装置。
  4. 【請求項4】前記送信手段は送信ビーム毎に異なる偏波
    を送出する機能を有し、前記受信手段は複数の偏波信号
    を受信する機能を有することを特徴とする請求項1記載
    のレーダ装置。
JP4195166A 1992-07-22 1992-07-22 レーダ装置 Pending JPH0634746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195166A JPH0634746A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195166A JPH0634746A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634746A true JPH0634746A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16336535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195166A Pending JPH0634746A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055577A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 気象レーダ装置および気象観測方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015055577A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社東芝 気象レーダ装置および気象観測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714765B2 (en) Synthetic aperture perimeter array radar
US5414433A (en) Phased array radar antenna with two-stage time delay units
US3842417A (en) Bistatic radar system
JP7224174B2 (ja) 電子装置およびレーダー制御方法
US4868574A (en) Electronically scanned radar system
US3825928A (en) High resolution bistatic radar system
JP7213443B2 (ja) 二重偏波レーダー
US9213095B2 (en) Combined direction finder and radar system, method and computer program product
US3757333A (en) Receiving antenna system
US3209355A (en) Dual operating mode circuit
US6933878B1 (en) Wide bandwidth radar
US5252983A (en) Method for reducing side lobes in antenna patterns
JPH0634746A (ja) レーダ装置
US10473776B2 (en) Transmit-array antenna for a monopulse radar system
JP3181415B2 (ja) レーダ装置
GB1524571A (en) Radio navigation system and scanning beam antenna
GB2177566A (en) Scanning radar systems
JP2585448B2 (ja) レーダー装置
US3662385A (en) Rapid scanning echo detector
JPH03148082A (ja) レーダ装置
JPS60228981A (ja) レ−ダ装置
JPH0113547B2 (ja)
JPH0834378B2 (ja) サイドローブ抑圧空中線装置
JPS58132676A (ja) 半球空間捜索追尾レ−ダ
JP3604662B2 (ja) レーダ装置