JPH06346601A - 全天候型仮設屋根 - Google Patents

全天候型仮設屋根

Info

Publication number
JPH06346601A
JPH06346601A JP13355793A JP13355793A JPH06346601A JP H06346601 A JPH06346601 A JP H06346601A JP 13355793 A JP13355793 A JP 13355793A JP 13355793 A JP13355793 A JP 13355793A JP H06346601 A JPH06346601 A JP H06346601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
frame
shed
yokohama
temporary roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13355793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669769B2 (ja
Inventor
Shinichi Tamanaga
慎一 玉永
Osamu Minamitani
修 南谷
Eiji Matsushita
英二 松下
Shinichi Honda
信一 本多
Sadao Kondo
貞雄 近藤
Hiroaki Kuno
宏明 久野
Kozo Imai
公三 今井
Seiya Kawaguchi
晴也 川口
Toshiyuki Ushio
俊行 牛尾
Yoichi Ishii
陽一 石井
Masao Ueno
正夫 上野
Shuji Araki
修治 荒木
Toshihiro Tanaka
敏浩 田中
Takashi Nakamura
孝 中村
Norio Urushibara
則夫 漆原
Kiyomi Hatakeyama
清見 畠山
Sho Aoyanagi
省 青柳
Eiichirou Yasuki
▲えい▼一郎 安木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAMURA KENSETSU KK
Kajima Corp
Original Assignee
TAKAMURA KENSETSU KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAMURA KENSETSU KK, Kajima Corp filed Critical TAKAMURA KENSETSU KK
Priority to JP5133557A priority Critical patent/JP2669769B2/ja
Publication of JPH06346601A publication Critical patent/JPH06346601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669769B2 publication Critical patent/JP2669769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 屋根面積の拡張及び高さ変更を自由に行える
ようにした全天候型仮設屋根を提供する。 【構成】 複数本の鉄筋よりV字形断面のトラスはりと
して構成され、かつ、はり間方向にほぼ平行に架設され
る複数本の小屋ばり1と、前記小屋ばり1の両端部に桁
行き方向に連結しつつ所定間隔おきに設置される複数本
の枠組足場2と、この枠組足2,2 場間に前記小屋ばり1
を支持するために架設される支持ばり8と、前記枠組足
場2の下端部にこの枠組足場2を走行させるために取り
付けられる複数個のジャッキ付きキャスター7と、前記
枠組足場2が走行するレール3とを備えて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、炎天や雨天等の天候
に左右されないで、鉄筋工事やコンクリート工事等の現
場工事を行うことができる全天候型仮設屋根に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、建設工事は天候に大きく左右されやすく、例えば、
炎天下のコンクリート打ちは、水分の急激な蒸発により
セメントの水和反応に悪影響を与え、コンクリートの品
質を低下させるおそれがあり、また、風雨下の溶接作業
は溶接精度を低下させるだけでなく危険を伴い易い等の
課題があった。
【0003】また、このような悪天候の日には、作業を
一時中断せざるをえず、工期の遅延が避けられないとい
う課題もあった。
【0004】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、悪天候にされることなく、現場工事を
行うことができることは言うまでもなく、作業ヤードの
規模に応じて屋根面積を自由ちよ拡張することができ、
さらに、屋根高も自由に変えられることを可能にした全
天候型仮設屋根を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項第
1項記載の全天候型仮設屋根は、複数本の鉄筋よりV字
形断面のトラスはりとして構成され、かつ、はり間方向
にほぼ平行に架設される複数本の小屋ばりと、前記小屋
ばりの両端部に桁行き方向に連結しつつ所定間隔おきに
設置される複数本の枠組足場と、この枠組足場間に前記
小屋ばりを支持するために架設される支持ばりと、前記
枠組足場の下端部にこの枠組足場を走行させるために取
り付けられる複数個のキャスターと、前記枠組足場が走
行するレールとを備えて構成されている。
【0006】また、この発明に係る請求項第2項記載の
全天候型仮設屋根は、前記全天候型仮設屋根において、
枠組足場を複数本積み重ね、最下段の枠組足場に複数個
のキャスターを取り付け、かつ、最上段の枠組足場に支
持ばりを架け渡して構成されている。
【0007】
【実施例】
実施例1.図1〜図8は、この発明に係る全天候型仮設
屋根の一実施例を示し、図において、符号1はアーチ形
に構成された小屋ばり、2はこの小屋ばりの両端を支え
る枠組足場、そして、符号3はこの枠組足場2が走行す
るレールである。
【0008】小屋ばり1は、2本の上弦材1a,1a と1本
の下弦材1bとこの上弦材1a,1a と下弦材1b間に取り付け
られる複数本の斜材1cとから構造的にきわめて有利なV
字形断面の立体トラス梁として構成され、また、これら
の上弦材1a、下弦材1b及び斜材1cには屋根の軽量化及び
経済性を図るために、丸鋼等の鉄筋が使用されている
(図5,6 参照) 。また、小屋ばり1の両端部には後述す
る支承体9に添え付けられる支承板4が取り付けられて
いる(図2参照)。
【0009】このように構成された小屋ばり1は、作業
ヤードAの左右両側に設置された枠組足場2,2 間に、屋
根の桁行方向に所定間隔おきに架け渡されている。
【0010】枠組足場2は少なくとも2本、小屋の大き
さに応じてさらにそれ以上、桁行き方向に所定間隔にき
にほぼ平行に立て付けられ、複数本の繋ぎ材5,5 によっ
て自立できるように連結され、かつ、複数本のブレース
6,6 によって変形しないように補強されている。また、
枠組足場2,2 の各支柱2a,2a の下端部には、ジャッキ付
きキャスター7がそれぞれ取り付けられ、レール3の上
を自由に走行でき、かつ、レベル調整も自由に行えるよ
うになっている。
【0011】枠組足場2,2 の上には支持ばり8が桁行き
方向に沿って架け渡され、この支持ばり8に小屋ばり1
の端部を受ける支承体9が取り付けられている。
【0012】支持ばり8にはH形鋼が使用され、支持ば
り8は枠組足場2,2 間に水平に架け渡され、かつ、枠組
足場2の上端水平部材2bに複数個のクランプ10によって
固定されている。
【0013】支承体9は支持ばり8の上に小屋ばり1の
設置数に応じて複数個、支持ばり8の長手方向に所定間
隔おきに載置され、かつ、支持ばり8の上フランジ8aに
複数個のクリップ乃至取付ボルト11によって固定されて
いる。
【0014】そして、この支承体9に小屋ばり1端部の
支承板4が添え付けられ、かつ、複数個のクリップ乃至
取付ボルト12によって固定されている。
【0015】また、となり合う小屋ばり1,1 間には、こ
の小屋ばり1,1 が横倒れ等起こさないように連結するた
めに山形鋼等からなる複数本の繋ぎ材13が架け渡されて
いる。繋ぎ材13は各小屋ばり1の上弦材1a,1a に複数個
のUボルト14によって連結されている(図4,5 参照)。
【0016】なお、必要に応じて、枠組足場2の数を増
やし、支持ばり8を延長し、かつ、新たに小屋ばり1を
架け渡すことにより屋根面積を拡張することもできる。
【0017】このように構成された小屋ばり1の上に小
屋ばり1,1 全体を覆うように屋根シート15が被せられて
いる。
【0018】屋根シート15は、例えば、メッシュ筋の両
面に採光可能なポリエチレンフィルムをは張り付けるこ
とにより、取り扱い容易なサイズのパネル状に構成され
たものや、テントが使用され、いずれも風で煽られたり
しないように小屋ばりに強固に結び付けられている。
【0019】なお、小屋ばり1には作業の安全等を図る
ために、必要に応じて、スプリンクラーや照明灯あるい
はモニターカメラ等の諸設備が設置されている(図省
略) 。
【0020】図7(a) ,(b) は、この発明に係る全天候
型仮設屋根の使用態様を示したもので、図7(a) は、地
下躯体工事、山止め工事、掘削工事等において、また、
図7(b) は、地下躯体工事、山止め工事、構台工事、掘
削工事において、それぞれ仮設屋根として使用する例を
示したもので、いずれの場合にも、作業面積に応じて、
小屋ばり1のスパン、設置数、設置間隔及び形状が決定
される。
【0021】なお、小屋ばり1が大スパン構造となると
きは、各小屋ばり1の下側にPC鋼線等からなる高強力
鋼線16が小屋ばり1のスパン方向に沿って架け渡され、
小屋ばり1の形状が保持されている。この場合、高強力
鋼線16の両端部は固定金具17を介して小屋ばり1に固定
されている(図8(a) ,(b) 、図9参照)。
【0022】また、図8(a) において、符号18は小屋ば
り1の支点部を補強するための裏当てプレートである。
【0023】実施例2.図10は、この発明に係る請求項
第2項記載の全天候型仮設屋根の一実施例を示し、図に
おいて、枠組足場2は建設中の建物Bの高さに応じて複
数本、連結しつつ積み重ねられ、最下段の枠組足場2に
複数個のジャッキ付きキャスター7が取り付けられ、最
上段の枠組足場2に支持ばり8が架け渡され、かつ、支
持ばり8に小屋ばり1が架け渡されている。その他の構
成は実施例1と全く同じなので、符号のみを付しその説
明を省略する。
【0024】また、中間部の枠組足場2の段数を増やす
ことにより、建設中の建物Bの高さに応じて仮設屋根の
高さを自由に高くすることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る請
求項第1項及び第2項記載の全天候型仮設屋根によれ
ば、現場工事を全て仮設屋根の下で行うことができるの
で、天候に左右されなで各種工事を予定通りに行うこと
ができる効果がある。
【0026】また、枠組足場を屋根の桁行き方向に必要
数継ぎ足し、その上の支持ばりを延長し、かつ、この支
持ばりの上に新たに小屋ばりを架け渡すことにより、屋
根を必要に応じて自由に大きくすることができる効果が
ある。
【0027】また、この発明に係る請求項第2項記載の
全天候型仮設屋根によれば、枠組足場を複数積み重ねる
ことにより屋根高も自由に高くすることもできるで、地
上工事用の仮設屋根としてだけでなく、中高層建物の工
事用の仮設屋根としても利用できる効果がある。
【0028】さらに、小屋ばりは鉄筋より構成され、小
屋ばりを支持するために枠組足場が使用されているの
で、資材の手配も簡単にでき、きわて経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る請求項第1項記載の全天候型仮
設屋根の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の全天候型仮設屋根の台車の一部斜視図で
ある。
【図3】図1に示す全天候型仮設屋根の一部斜視図であ
る。
【図4】図5におけるA部拡大図である。
【図5】小屋ばりの架設状態を示す一部斜視図である。
【図6】小屋ばりの一部斜視図である。
【図7】(a) ,(b) は、全天候型仮設屋根の使用例を示
す概要図である。
【図8】(a) は小屋梁の両端部の支持部の構造を示す側
面図、(b) は図9(a) におけるIX−IX線断面図である。
【図9】高強力鋼線の継手部の構造を示す小屋梁の一部
斜視図である。
【図10】この発明に係る請求項第2項記載の全天候型
仮設屋根の一実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…小屋ばり、2…枠組足場、3…レール、4…支承
板、5…繋ぎ材、6…ブレース、7…ジャッキ付きキャ
スター、8…支持ばり、9…支承体、10…クランプ、1
1,12 …クリップ乃至取付ボルト、13…繋ぎ材、14…U
ボルト、15…屋根シート、16…高強力鋼線、17…継手金
具、18…裏当てプレート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 英二 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 本多 信一 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 近藤 貞雄 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 久野 宏明 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 今井 公三 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 川口 晴也 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 牛尾 俊行 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 石井 陽一 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 上野 正夫 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 荒木 修治 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 田中 敏浩 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 中村 孝 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 漆原 則夫 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 畠山 清見 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 青柳 省 神奈川県横浜市中区太田町4丁目51番地 鹿島建設株式会社横浜支店内 (72)発明者 安木 ▲えい▼一郎 山梨県富士吉田市上吉田813−1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の鉄筋よりV字形断面のトラスは
    りとして構成され、かつ、はり間方向にほぼ平行に架設
    される複数本の小屋ばりと、前記小屋ばりの両端部に桁
    行き方向に連結しつつ所定間隔おきに設置される複数本
    の枠組足場と、この枠組足場間に前記小屋ばりを支持す
    るために架設される支持ばりと、前記枠組足場の下端部
    にこの枠組足場を走行させるために取り付けられる複数
    個のキャスターと、前記枠組足場が走行するレールとを
    備えて構成してなることを特徴とする全天候型仮設屋
    根。
  2. 【請求項2】 枠組足場を複数本積み重ね、最下段の枠
    組足場に複数個のキャスターを取り付け、かつ、最上段
    の枠組足場に支持ばりを架け渡してなることを特徴とす
    る請求項第1項記載の全天候型仮設屋根。
JP5133557A 1993-06-03 1993-06-03 全天候型仮設屋根 Expired - Lifetime JP2669769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133557A JP2669769B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 全天候型仮設屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133557A JP2669769B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 全天候型仮設屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346601A true JPH06346601A (ja) 1994-12-20
JP2669769B2 JP2669769B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15107597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133557A Expired - Lifetime JP2669769B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 全天候型仮設屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2591785A (en) * 2020-02-06 2021-08-11 Bam Nuttall Ltd Modular structure for providing on-site protection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592838U (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 ナショナル住宅産業株式会社 足場装置
JPS6122855U (ja) * 1984-07-16 1986-02-10 日本鋼管株式会社 洞道開口部雨養生覆
JPS63198750U (ja) * 1987-06-11 1988-12-21
JPH041955U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592838U (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 ナショナル住宅産業株式会社 足場装置
JPS6122855U (ja) * 1984-07-16 1986-02-10 日本鋼管株式会社 洞道開口部雨養生覆
JPS63198750U (ja) * 1987-06-11 1988-12-21
JPH041955U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2591785A (en) * 2020-02-06 2021-08-11 Bam Nuttall Ltd Modular structure for providing on-site protection
GB2591785B (en) * 2020-02-06 2022-02-09 Bam Nuttall Ltd Modular structure for providing on-site protection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669769B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106760529B (zh) 屋盖钢桁架滑移拼装施工平台及安装方法
US3999336A (en) Building dome structure
US2103859A (en) Building construction
US4344262A (en) Long span structural frame
US4294052A (en) Prefabricated load bearing structure
JP4153148B2 (ja) 仮設上屋
CN213233106U (zh) 一种拱圈支架
CN212201400U (zh) 装配式钢结构外挂式防护架
JPH06346601A (ja) 全天候型仮設屋根
CN111962731B (zh) 网格梁加双向受力的钢筋桁架楼板结构及其施工方法
CN215166541U (zh) 一种大跨度桁架板安装结构
JP2764356B2 (ja) 仮設屋根およびその工法
JP2573545B2 (ja) 工事用仮設テントの架構法
JP2563734B2 (ja) 全天候型仮設屋根および当該仮設屋根による施工方法
CN215253840U (zh) 一种模块化钢结构中桁架板的安装结构
RU213118U1 (ru) Здание
RU201718U1 (ru) Покрытие одноэтажного промышленного здания настилом строительных балок-плит коробчатого сечения переменной высоты, соединенных монолитными вставками
CN216586210U (zh) 一种侧挂式全悬空盖梁组合支架平台
CN217151146U (zh) 一种超5米悬挑混凝土模板支撑体系的悬挑钢梁组件
CN213806581U (zh) 一种超高层高空大跨度悬挑混凝土结构模板支撑体系
JP3252675B2 (ja) 全天候型仮設屋根
JP2608240B2 (ja) 全天候型仮設屋根、その小屋組及び小屋組の支持部構造
JPH09221917A (ja) 全天候型仮設屋根装置
JPH09296555A (ja) 大規模建築構造物の屋根構造および屋根構築方法
SU947342A1 (ru) Пространственный блок покрыти

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610