JPH0634612Y2 - 内燃機関の燃焼噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼噴射装置

Info

Publication number
JPH0634612Y2
JPH0634612Y2 JP7431388U JP7431388U JPH0634612Y2 JP H0634612 Y2 JPH0634612 Y2 JP H0634612Y2 JP 7431388 U JP7431388 U JP 7431388U JP 7431388 U JP7431388 U JP 7431388U JP H0634612 Y2 JPH0634612 Y2 JP H0634612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control valve
valve
air
automatic valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7431388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176754U (ja
Inventor
孝寛 櫛部
通明 氏橋
雄一 ▲高▼野
学 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7431388U priority Critical patent/JPH0634612Y2/ja
Publication of JPH01176754U publication Critical patent/JPH01176754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634612Y2 publication Critical patent/JPH0634612Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、燃料制御弁と空気制御弁とを有した内燃機
関の燃料噴射装置に関する。
〔従来の技術〕
ガソリンを燃料とする内燃機関において、燃料を直接筒
内に噴射するのを可能とするため、自動弁を有し、この
自動弁を開閉させるための圧縮空気を制御するための空
気制御弁と、燃料を調量するための燃料制御弁とを具備
した内燃機関の燃料噴射装置が知られている。特開昭63
-3168号参照。燃料制御弁からの調量された燃料は自動
弁までの燃料通路に溜められる。燃料噴射時に空気制御
弁が開弁され、圧縮空気が噴出され、自動弁はその圧力
により開弁するに至り、その結果燃料は空気と一緒にな
って筒内に直接噴射される。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来技術では、燃料制御弁は自動弁に至る燃料通路に対
して直交した配置となっている。そのため、噴射された
燃料は燃料噴射ノズルの対向壁面に衝突され、燃料は飛
散し、広範囲にわたる壁面付着を引き起こす。このた
め、燃料の吹きのこしが発生しやすく燃料噴射量精度が
不良となる。また、壁面付着燃料を完全に吹きとばすよ
うにするためには、圧縮空気の圧力、流量を多くする必
要があり、無駄な動力が必要となる。さらに、燃料の輸
送遅れがあり、噴射時間が長くなる問題点がある。
この考案は燃料制御弁からの調量燃料を壁面に付着させ
ることなく圧縮空気により自動弁より噴射させるように
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案によれば、自動弁を有し、この自動弁を開閉さ
せるための圧縮空気を制御するための空気制御弁と、燃
料を調量するための燃料制御弁とを具備した内燃機関の
燃料噴射装置において、自動弁と燃料制御弁の噴口とは
略同一の中心軸を持って配置され、該中心軸上に沿って
自動弁と燃料制御弁との間に燃料通路が、自動弁を保持
するホルダに形成されたことを特徴とする内燃機関の燃
料噴射装置が提供される。
〔作用〕
燃料制御弁から噴出された燃料は、通路壁面に衝突する
ことなく燃料通路を通過して自動弁近傍に溜まる。
〔実施例〕
第2,3図において、10は例えば2サイクル内燃機関のシ
リンダヘッド、12はシリンダブロック、14は点火栓であ
る。この2サイクル内燃機関は吸気弁15及び排気弁16を
備えたものであり、しかも吸気弁14及び排気弁16を夫々
2個づつ具備した4バルブ型のものである。18は夫々の
吸気弁14に至る吸気ポートであり、20は夫々の排気弁16
からの排気ポートである。
燃料噴射装置は22でその全体が示され、その本体24はボ
ルト26によってシリンダヘッド10に締結固定される。第
1図は燃料噴射装置22の詳細構成を示すものである。本
体24の先端にホルダ26が設けられ、その先端に自動弁28
が配置される。自動弁28はスプリング30によって常態で
は閉弁され、圧縮空気圧力が加わることにより外方に飛
び出し、開弁に至る。燃料制御弁32は一端に燃料噴口34
を有し、この噴口34は常態ではニードル36によって閉鎖
されているが、図示しない電磁駆動機構を作動させるこ
とによりニードル36はリフトされ、燃料が噴口34より噴
出される。噴口34はホール型をなしている。この燃料
は、ノズル34と自動弁28とを結ぶ燃料通路38に一旦蓄積
される。40は燃料及び空気のデリベリパイプであり、こ
のデリベリパイプ40は図示ない燃料供給源に連通される
燃料用通路42と、図示しない圧縮空気の供給源に接続さ
れる空気用通路44とを具備する。燃料通路42に燃料制御
弁32の燃料受け端が接続される。
燃料制御弁32と並列に空気制御弁46が設けられ、一端の
空気噴射口48は本体24内の圧縮空気吐出孔50を介して燃
料制御弁32の噴口34の上流に合流され、燃料通路38に至
っている。空気制御弁46は図示しない電磁弁を具備して
おり、その開放時に空気噴射口48より圧縮空気が噴射さ
れ、燃料通路38に一旦溜められていた燃料はこの噴射空
気により自動弁28を介して噴射される。デリベリパイプ
40の空気通路44は空気制御弁46の空気受け端側に接続さ
れる。
この考案の第1図の実施例によれば、燃料ノズル34と自
動弁28とは共通の中心軸50を持っており、この中心軸50
上に、燃料ノズル34と自動弁とを接続する直線状の燃料
通路38が位置している。尚、燃料通路38はその径が噴口
34よりの燃料が内周に付着することがない最小の寸法に
設定される。
この考案の作動を説明すると、図示しない燃料タンクか
らの燃料は図示しない燃料ポンプより燃料フィルタ、圧
力調整器を介してデリベリパイプ40の燃料通路42より燃
料制御弁32に導入される。一方、図示しないコンプレッ
サからの加圧空気はデリベリパイプの空気通路44より空
気制御弁46に導入される。内燃機関のあるタイミングを
クランク角度により検出して、図示しない制御回路より
信号が燃料制御弁32に印加され、同制御弁32のニードル
36はリフトされ、噴口34より燃料が燃料通路38に噴出さ
れる。しかしながら、このときの燃料圧力は自動弁28を
閉鎖付勢するスプリング30の設定圧力に打ち勝つことが
できず、同自動弁28は閉鎖状態を維持する。そして、噴
口34及び、直線状の燃料通路38及び自動弁28はその中心
軸が共通に構成されているため、噴射燃料は自動弁の近
傍に集中することになる。燃料制御弁32の開弁時間は必
要な量の燃料が調量され、前記通路38に蓄積されるよう
に運転条件に応じて算出される。
燃料噴射タイミングにおいて空気制御弁46が開弁され、
噴射口48より加圧空気が通路50を経て燃料制御弁32の噴
口34の上流を経て燃料通路38に噴出される。この空気圧
力は自動弁28のスプリング30の設定圧力より高いため、
通路38内の燃料は空気と一緒になって自動弁28を開弁せ
しめ、筒内に噴射される。この際、空気流によって燃料
は微細に砕かれ、良好な燃焼を図ることができる。噴射
口48より加圧空気が噴口34の上流から導入したのは、噴
射燃料のうち噴口34の直後の通路の壁面に付着したもの
を吹き飛ばせるようにするためであるが、実施例のよう
に燃料噴口が単一のタイプのものでは必ずしも、上流よ
り導入する必要はない。
第4図に示す第2実施例では空気制御弁46は燃料制御弁
32に対して直交するように設けられており、空気が直接
に燃料通路38に導入されることになる。その他は第1図
と同様であるため説明を省略する。
第5図に示す実施例では燃料制御弁の下流にノズル本体
50が設けられ、二つの噴口51a,51bが分岐している。そ
して、夫々の噴口51a,51bは燃料通路52a,52bに開口して
おり、この実施例においても燃料制御弁の中心軸と、自
動弁の中心軸とは共通であり、その上に自動弁53a,53b
への燃料通路52a,52bが位置している構成となってい
る。そのため、第1、第2実施例と同等の効果が奏され
る。
〔考案の効果〕
この考案によれば、自動弁の近傍の燃料通路に集中的に
燃料を溜めることができることから、自動弁の冷却が促
進され、特にシート部の熱による劣化が軽減される。
壁面に付着する燃料を少なくするため、必要な圧縮空気
量が低減でき、コンプレッサの吐出量を低減することが
でき、空気ポンプの駆動力が下げられ、エンジンの馬力
損失が低下される。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1実施例の燃料噴射装置の断面図。 第2図は第1図の燃料噴射装置を備えた内燃機関の横断
図を示す図。 第3図は第1図の内燃機関の縦断面図。 第4図は第2実施例の燃料噴射装置の断面図。 第5図は第3実施例の燃料噴射装置の断面図。 24……本体、26……ホルダ、 28……自動弁、32……空気制御弁、 38……燃料通路、46……空気制御弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 立野 学 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−126270(JP,A) 特開 昭62−3168(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動弁を有し、この自動弁を開閉させるた
    めの圧縮空気を制御するための空気制御弁と、燃料を調
    量するための燃料制御弁とを具備した内燃機関の燃料噴
    射装置において、自動弁と燃料制御弁の噴口とは略同一
    の中心軸を持って配置され、該中心軸上に沿って自動弁
    と燃料制御弁との間に燃料通路が、自動弁を保持するホ
    ルダに形成されたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射
    装置。
JP7431388U 1988-06-06 1988-06-06 内燃機関の燃焼噴射装置 Expired - Lifetime JPH0634612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431388U JPH0634612Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 内燃機関の燃焼噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7431388U JPH0634612Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 内燃機関の燃焼噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176754U JPH01176754U (ja) 1989-12-18
JPH0634612Y2 true JPH0634612Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=31299429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7431388U Expired - Lifetime JPH0634612Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 内燃機関の燃焼噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634612Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162573A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射装置、これを備えたエンジン、および車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176754U (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361126A (en) Fuel injection valve
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
AU610738B2 (en) Two stroke internal combustion engine
US6453888B1 (en) Engine fuel supply system
US5301879A (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
US20030070659A1 (en) Intake pipe type engine
JPH0634612Y2 (ja) 内燃機関の燃焼噴射装置
JPH10103196A (ja) 多吸気弁式エンジン
JPH0725230U (ja) エンジンの吸気装置
JP2586602B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2900805B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JP2518278Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0666226A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2511300Y2 (ja) 内燃機関のエアアシスト燃料噴射装置
JPS5810154A (ja) 燃料噴射式火花点火内燃機関のサ−ジタンク装置
JP2518293Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2767003B2 (ja) エアブラスト弁
JPH0717785Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2890972B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2022019007A (ja) 燃料噴射吸気装置
JPS603341Y2 (ja) 内燃機関の混合気供給装置
JPH0636289Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2810972B2 (ja) エアブラスト弁
JPH02245471A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0544609A (ja) エアアシスト型燃料噴射装置