JPH06345197A - 計量機 - Google Patents

計量機

Info

Publication number
JPH06345197A
JPH06345197A JP13312493A JP13312493A JPH06345197A JP H06345197 A JPH06345197 A JP H06345197A JP 13312493 A JP13312493 A JP 13312493A JP 13312493 A JP13312493 A JP 13312493A JP H06345197 A JPH06345197 A JP H06345197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
joint
nozzle
retractor
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13312493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863755B2 (ja
Inventor
Masao Kawakami
政夫 川上
Tetsuo Yamane
哲雄 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP13312493A priority Critical patent/JP2863755B2/ja
Publication of JPH06345197A publication Critical patent/JPH06345197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863755B2 publication Critical patent/JP2863755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズルが引張られて安全管接手が切断された
ときに、人、計量機の損傷を最小限にする。 【構成】 ホース5の途中に設けた安全管接手10、2
0の上流側接手11のワイヤ取付部33、34にリトラ
クタ3のワイヤ4に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計量機に関し、特にリ
トラクタタイプの計量機に関する。
【0002】
【従来の技術】公知のリトラクタタイプの計量機は図5
に示すように、ホース5Bの途中にクランプ27を設
け、そのクランプ27をリトラクタ3からのワイヤ4で
吊り上げ、クランプ27とノズル6との間に安全管接手
28を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の計量機におい
て、クランプ27と安全管接手との距離が離れているの
で、給油中の自動車が発車してノズル6が引張られ、安
全管接手28が切断されるとクランプ27部分はリトラ
クタにより直に引上げられるが、安全管接手部分はブラ
ブラしながら引上げられ、付近にいる人や計量機をたた
いて、傷付けるおそれがあった。
【0004】本発明は、ノズルが引張られて安全管接手
部分が切断されても人、計量機の損傷を最小限にするこ
とができる計量機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下部ケ
ースに収納された流量計の吐出管に先端に給油ノズルを
有するホースを取り付け、下部ケースの上方に設けられ
た上部ケースにリトラクタを設け、ホース途中に設けた
安全管接手の上流側の継手にワイヤ取り付け部を設け、
リトラクタのワイヤをワイヤ取り付け部に連結ししてい
る。
【0006】上記安全管接手は、ストレート状に形成
し、1個のスイベルを設け、又は、U字状に形成し、3
個のスイベルを設けるのが好ましい。
【0007】
【作用】上記のように構成された計量機においては、ノ
ズルが引張られて安全管接手が切断されると、安全管接
手部分は、リトラクタにより直に引上げられ人、計量機
の損傷を最小限にできる。
【0008】また、ホースにはスイベルが設けられてい
るので、ホースのひねり、ねじれが防止される。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1において、計量機Aはポンプ流量計等
を内蔵した下部ケース1Aと、支柱2Aにより上部に保
持された上部ケース3Aとより構成され、下部ケース1
Aには流量計の吐出管に回動自在に接続されるL字状の
ホース取付部1が設けられている。そのホース取付部1
には、ホース5の一端が連結され、このホース5の他端
には、ノズル6が連結され、筒先を上にしてノズル掛け
2に掛けられている。そして、ホース5の途中には、ス
トレート状の安全管接手10が設けられ、計量機Aの上
部ケース3Aに設けられた公知のリトラクタ3に巻回さ
れているワイヤ4が安全管接手10の上流側の接手11
のワイヤ取付部33図2参照)に連結されている。
【0011】図2において、全体を符号10で示す安全
管接手には、ホース5のホース取付部側部分5aが連結
され、かつ、ワイヤ4が連結された接手11と、その接
手11に固設された安全弁12と、この安全弁12に連
結され、ホース5のノズル側部分5bが連結された連結
部17とが設けられている。
【0012】前記安全弁12はそれ自体公知のもので、
本体13と、本体13内に設けられた弁30と弁30の
閉弁付勢バネ31と、弁30の開弁杆32と本体13に
連接されたスイベル14と、そのスイベル14に切断ピ
ン15で連結された回転部16とで構成されている。
【0013】したがって、給油中に自動車が発車してノ
ズル6が引張られ、図1においてホース5が鎖線で示す
ホースaのように最大に引張られ、安全管接手10の切
断ピン15が切断されると、上流側の接手11はリトラ
クタ3により直に上方へ引上げられる。したがって接手
がブラブラして人や計量機を傷つけることが少なくな
る。また安全管接手10にはスイベル14が設けられて
いるので、ホース5のひねり、ねじれが防止される。
【0014】図3及び図5は本発明の別の実施例を示
し、計量機Aのホース5Aには、U字状の安全管接手2
0を設けた例である。その安全管接手20には、ホース
取付部側部分5aがスイベル22および連結部28を介
して連結され、かつ、上流側の接手21はL字状に形成
され、接手21のワイヤ取付部34にワイヤ4が連結さ
れ、接手21にスイベル23を介して接続されたL字状
の部材29と、該部材29に接続され、スイベル25を
備えた安全弁24と、この安全弁24に連結されノズル
側部分5bが連結された連結部26とが設けられてい
る。この実施例では、安全管接手20がU字状となって
いるので、ホース取付部1と安全管接手20とが直線状
に接続され、また安全管接手20に取付けられたホース
5bは垂直に垂下できるのでホースが曲らず傷みが少な
い。さらにスイベル22、23、25が3個設けられて
いるので、ホース5Aのひねり、ねじれの防止効果が更
に向上される。
【0015】なお、ワイヤ4の引出し長さを制限すれ
ば、ホース5が引張られたときに、ホース5に強い引張
力が掛からず、ホースの傷がなくなり、またホースが伸
びることがなくなり切断時の危険が少なくなる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、ノズルが引張られて安全管接手が切断され
ても人、計量機の損傷を最小限にすることができる。
【0017】更に、スイベルにより、ホースのひねり、
ねじれを防止し、給油作業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図。
【図2】図1の安全管接手を示す側断面図。
【図3】本発明の別の実施例を示す正面図。
【図4】図3の安全管接手を示す側断面図。
【図5】従来のリトラクタタイプの計量機の一例を示す
正面図。
【符号の説明】
A、A1・・・計量機 1・・・ホース取付部 2・・・ノズル掛け 3・・・リトラクタ 4・・・ワイヤ 5、5A、5B・・・ホース 5a・・・ホース取付側部分 5b・・・ノズル側部分 6・・・ノズル 10、20・・・安全管接手 11、21・・・接手 12、24、28・・・安全弁 13・・・本体 14、22、23、25・・・スイベル 15・・・切断ピン 16・・・回転部 17、26・・・連結部 27・・・クランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部ケースに収納された流量計の吐出管
    に先端に給油ノズルを有するホースを取り付け、下部ケ
    ースの上方に設けられた上部ケースにリトラクタを設
    け、ホース途中に設けた安全管接手の上流側の接手にワ
    イヤ取り付け部を設け、リトラクタのワイヤをワイヤ取
    り付け部に連結したことを特徴とする計量機。
JP13312493A 1993-06-03 1993-06-03 計量機 Expired - Fee Related JP2863755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312493A JP2863755B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 計量機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13312493A JP2863755B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 計量機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06345197A true JPH06345197A (ja) 1994-12-20
JP2863755B2 JP2863755B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=15097354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13312493A Expired - Fee Related JP2863755B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 計量機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933452B2 (ja) * 2005-01-26 2012-05-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 流体を接続および輸送するキットおよび装置ならびに前記装置の使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933452B2 (ja) * 2005-01-26 2012-05-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 流体を接続および輸送するキットおよび装置ならびに前記装置の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2863755B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473838A (en) Christmas tree watering device
US6123123A (en) Non-stretch breakaway hose particularly for fuel dispenser
FR2369951A1 (fr) Ensemble d'un bras d'essuie-glace
EP1020876A3 (en) Device for removing a wire harness from a vehicle
JPH06345197A (ja) 計量機
US6125570A (en) Fishing rod holding device
US2743496A (en) Self-locking rope hook
KR100363501B1 (ko) 급유장치
JP3353386B2 (ja) 給油装置
US3839812A (en) Anti snagging fishhook
JP3536979B2 (ja) 給油装置
CN209563312U (zh) 一种伸缩旋转式系犬装置
US2163420A (en) Swivel
CN216601345U (zh) 一种具有防脱线鱼线轮
JP2949305B2 (ja) 給油装置
CN206810802U (zh) 吹塑成孔的汽车空调风管
US2630134A (en) Swiveled wrench attachment for nozzles
JPS6013696A (ja) 給油装置
JPH061721Y2 (ja) 消火栓装置
JP2000185896A (ja) フック格納装置付クレーンの巻過警報装置
JP3043625U (ja) 既設のコード巻取収納器
JPH075156B2 (ja) 給油装置
CN2280171Y (zh) 线接头
KR100201458B1 (ko) 상용차용 연료탱크의 보조주입구
KR100622758B1 (ko) 연료 주입구 캡의 테더 꼬임 방지 구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees