JPH06343721A - ウッドゴルフクラブヘッド - Google Patents

ウッドゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JPH06343721A
JPH06343721A JP6037126A JP3712694A JPH06343721A JP H06343721 A JPH06343721 A JP H06343721A JP 6037126 A JP6037126 A JP 6037126A JP 3712694 A JP3712694 A JP 3712694A JP H06343721 A JPH06343721 A JP H06343721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
ridgeline
height
heel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6037126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816931B2 (ja
Inventor
Toshihiro Horiba
利宏 堀場
Kazuo Kawada
一夫 川田
Sunao Miura
直 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP6037126A priority Critical patent/JP2816931B2/ja
Publication of JPH06343721A publication Critical patent/JPH06343721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816931B2 publication Critical patent/JP2816931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラブヘッド本体の稜線位置を最適な位置に
設定すると共に、ヘッド本体の全体形状を改良すること
により、クラブヘッド本体の低重心化を図ることが出来
ると共に、フェースセンター付近にスイートスポットを
位置させて、打球時の安心感をゴルファーに与えること
が出来るウッドゴルフクラブヘッドを提供する。 【構成】 クラブヘッド本体1のクラウン部2とサイド
部4との間には、クラブヘッド本体1のトウ(P1)側
からバック(P3)を経てヒール(P2)側に連続する
稜線Xが設けてある。前記稜線Xの位置は、クラブヘッ
ド高さ(H)の1/4〜1/2の範囲に設け、この高さ
領域にある稜線部分を、稜線全長(L)を100%とし
た時、その60%〜90%の範囲に設定してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ウッドゴルフクラブ
ヘッドに係わり、更に詳しくはウッドゴルフクラブ(ド
ライバー,フェアーウエーウッドを含む)のクラブヘッ
ド本体の低重心化を図ると共に、スイートスポット(ク
ラブヘッドの重心位置からフェース面に向かった垂線
と、フェース面との交点)を、フェース面中心に位置さ
せるように、クラブヘッド本体の全体形状を改良したウ
ッドゴルフクラブヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ウッドゴルフクラブヘッド、特に
ドライバー(#1)の場合、クラブヘッド本体1の形状
は、例えば、図7に示すように、クラウン部2とソール
プレート3を装着したサイド部4とで構成され、クラウ
ン部2とサイド部4との間に設けられた稜線Xの位置
は、一般にクラブヘッド高さ(H)の1/2以上に設け
られている。
【0003】上記のような従来のウッドゴルフクラブヘ
ッドは、低重心化させるほどゴルフボールを高く上げ易
く、またクラブヘッドとして打ち易さが向上すると言わ
れている。然しながら、上記のようなクラブヘッド本体
1は、稜線Xの位置が、クラブヘッド高さ(H)の1/
2以上に設けられているため、クラブヘッドの重心位置
が高重心化し易くなり、打球時にボールを高く上げ難く
なる上、クラブヘッドとして振り難いと言う問題があっ
た。
【0004】そのため、従来ではクラブヘッド本体1の
低重心化を図るため、クラブヘッド本体1の内部に重量
体を埋設したり、ソールプレート3の部分に重量体を貼
付けたりして重心位置のコントロールを行っているが、
クラブヘッド本体1の部分的な重量調整のために、クラ
ブヘッド本体1の低重心化を均一に行うことができず、
クラブヘッド重量の不均一化が生じて振り難いと言う問
題があった。
【0005】また、高重心のウッドゴルフクラブヘッド
の場合、スイートスポットの位置もフェース面の高い位
置にあり、実際にゴルフボールをヒットするフェース面
のミートスポット(ボールを打球する点)とはズレタ位
置となり、ゴルフボールの飛距離を最大限に伸ばすこと
が出来るとされるスイートスポットとミートトスポット
との一致する点で打球することが難しいと言う問題があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】そこで、上記のよう
な問題を解決するため、例えば、実開昭57-157374 号に
係る出願について、特許庁が発行したマイクロフィルム
に開示されているように、クラブヘッド本体のフェース
面以外の周側立上り面と上側面とのなす稜線が、ヘッド
本体の上下厚さ方向中間より下方に位置するように形成
したゴルフ用ウッドゴルフクラブのヘッドが提案されて
いる。
【0007】然しながら、このような従来のウッドゴル
フクラブのヘッドの場合、ヘッド本体の低重心化を図る
ことは可能であるが、周側立上り面と上側面とのなす稜
線の全てが、ヘッド本体の上下厚さ方向中間より下方に
位置し、しかも同じ水平面内に位置する、所謂亀の子形
状に形成してあるので、形状を変化させて肉厚等を変化
させることによりヘッド本体の重量比を調整することが
難しく、スイートスポットをフェース面中心に位置させ
るのが難しい。 即ち、ウッドゴルフクラブヘッドにお
いて打球する場合、フェース面の打球点は、フェース面
の中心でヒットすることが、ゴルファーに対して安心感
を与え、しかもその時に、最大飛距離が得られることが
望ましいのであるが、上記のような従来のクラブヘッド
の場合、低重心化を図ることが出来ても、稜線の全てが
ヘッド本体の上下厚さ方向中間より下方に位置するの
で、重量比の調整が極めて難しく、従って、必ずしもス
イートスポットをフェース面中心に位置させるこが出来
ず、ゴルファーに対して安心したスウィングで打球する
のが難しいと言う問題があった。
【0008】更に、上記のようなクラブヘッドにおいて
は、ネック部をヘッド本体の低重心化を更に高めるため
に、最小限度必要な形状に縮小されたものとなってお
り、肉厚も薄く、ヘッド本体とネック部との接続部の肉
厚が極端に変化するため、ヘッド本体での打球時に振動
がシャフトに伝達されて打球時のフィーリング特性を低
下させると言う問題があった。
【0009】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、クラブヘッド本体の稜線位置を最適
な位置に設定すると共に、ヘッド本体の全体形状を改良
することにより、特に重量体を使用することなくクラブ
ヘッド本体の低重心化を図ることが出来ると共に、フェ
ースセンター付近にスイートスポットを位置させて、打
球時の安心感をゴルファーに与え、最大の飛距離と正確
な打球を得ることが出来るウッドゴルフクラブヘッドを
提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、クラブヘッド本体のクラウン部とサイド部
との間に、クラブヘッド本体のトウ(P1)側からバッ
ク(P3)を経てヒール(P2)側に連続する稜線を設
け、この稜線の位置を、クラブヘッド高さ(H)の1/
4〜1/2の範囲に設け、このクラブヘッド高さ(H)
の1/4〜1/2の高さ領域にある稜線部分を、稜線全
長(L)を100%とした時、その60%〜90%の範
囲に設定したことを要旨とするものである。
【0011】また、クラブヘッド本体のトウ(P1)側
を稜線の始点(0)とし、ヒール(P2)側を稜線の終
点(100)とした時、クラブヘッド高さ(H)の1/
2を超える高さ領域にある稜線部分が、クラブヘッド本
体のヒール(P2)側の80〜100の稜線領域にあ
り、かつ稜線全体の5〜20%を占めることを要旨とす
るものである。
【0012】また、クラブヘッド本体のトウ(P1)側
を稜線の始点(0)とし、ヒール(P2)側を稜線の終
点(100)とした時、クラブヘッド高さ(H)の1/
4未満の高さ領域にある稜線部分が、クラブヘッド本体
のバック側の40〜80の領域にあり、かつ稜線全体の
5〜35%を占めることを要旨とするものである。更
に、クラブヘッド本体のトウ(P1)側を稜線の始点
(0)とし、ヒール(P2)側を稜線の終点(100)
とした時、クラブヘッド高さ(H)の1/2を超える高
さ領域にある稜線部分が、クラブヘッド本体のヒール
(P2)側の80〜100の稜線領域にあり、かつ稜線
全体の5〜20%を占め、クラブヘッド高さ(H)の1
/4未満の高さ領域にある稜線部分が、クラブヘッド本
体のバック側の40〜80の領域にあり、かつ稜線全体
の5〜35%を占めることを要旨とするものである。
【0013】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、稜線
位置を最適な位置に設定すると共に、ヘッド本体の全体
形状を改良することにより、形状効果によりクラブヘッ
ド本体の低重心化を図ることが出来、またフェースセン
ターにスイートスポットを設けることが出来、打球時の
安心感をゴルファーに与え、最大の飛距離と正確な打球
を得ることが出来るものである。
【0014】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。なお、従来例と同一構成要素は、同
一符号を付して説明は省略する。図1は、この発明を実
施したウッドゴルフクラブヘッド、特にドライバー(#
1)のクラブヘッド本体1の正面図、図2は図1のAー
A矢視側面図、図3は図1のBーB矢視側面図を示し、
2はクラブヘッド本体1のクラウン部、3はソールプレ
ート、4はクラブヘッド本体1のサイド部を示し、前記
クラブヘッド本体1のクラウン部2とサイド部4との間
には、クラブヘッド本体1のトウ(P1)側からバック
(P3)側を経てヒール(P2)側に連続する稜線Xが
形成されている。なお、5はクラブヘッド本体1のフェ
ース面、6はフェース面5に形成されたスコアーライ
ン、7はホーゼル部を示している。
【0015】前記稜線Xの位置は、クラブヘッド高さ
(H)の1/4〜1/2の範囲に設け、このクラブヘッ
ド高さ(H)の1/4〜1/2の高さ領域にある稜線部
分を、図4(図1の平面図)及び図5(図1の底面図)
に示すように、稜線全長(L)を100%とした時、そ
の60%〜90%の範囲に設定してある。即ち、この発
明にかかるクラブヘッド本体1は、稜線Xのソール部か
らの高さがトウ(P1)側からバック(P3)側を経て
ヒール(P2)側にかけて上下に変化して連続的になっ
ている。バック(P3)側の連続した稜線部分Xbは、
図6に示すようにクラブヘッド1の高さHの1/4未満
の範囲に設け、ホーゼル部7のあるヒール(P2)側の
連続した稜線部分Xaをクラブヘッド1の高さHの1/
2を越える範囲に設定し、残りの稜線部分、即ち、トウ
(P1)側の連続した稜線部分Xcとバック(P3)側
とヒール(P2)側間の連続した稜線部分Xdをクラブ
ヘッド1の高さHの1/4〜1/2の範囲に設けてあ
る。
【0016】また、この残りの稜線部分Xc,Xdの長
さを稜線全長(L)の60%〜90%に設定してある。
稜線部分Xcと稜線部分Xdを加算した稜線部分の長さ
が60%未満になると、クラブヘッド本体1の重量比
(肉厚等)をコントロールして、スウィートスポットを
フェース面5の中心部に位置させる程、充分に低重心化
を図ることができない。
【0017】またその稜線部分の長さが90%を越える
と、逆に重心が低くなり過ぎて、スウィートスポットが
フェース面5の下方に位置するようになる。この発明の
実施例では、上記のようにクラブヘッド本体1に形成さ
れた稜線Xを、クラブヘッド1の高さHの1/4未満の
稜線部分Xbと、クラブヘッド本体1の高さHの1/2
を越える稜線部分Xaと、クラブヘッド1の高さHの1
/4〜1/2の範囲となる稜線部分Xc,Xdとから構
成し、それぞれを上記のようにバック(P3)側、ヒー
ル(P2)側、トウ(P1)側等に分散して配置したの
で、クラブヘッド本体1のヒール(P2)側からトウ
(P1)側にかけた幅方向におけるクラブヘッド本体1
の重量比のコントロールが容易となり、クラブヘッド1
の幅方向の重心位置を中心部に配することが可能とな
る。
【0018】また、クラブヘッド本体1の高さHの1/
4〜1/2の高さになる稜線部分を稜線全長(L)の6
0%〜90%にし、トウ(P1)側から稜線全長の40
〜80%の領域に、即ちクラブヘッドのバック(P3)
側に相当する領域にクラブヘッドの1/4の低い稜線部
分を配置したので、クラブヘッド1の高さ方向における
重量比の調整が容易になると共に、重心からフェース面
5に対して引かれた垂線と該フェースとの交点として定
義されるスウィートスポットを、フェース面5の中心部
に配置することができる。
【0019】その結果、クラブヘッド本体1の低重心化
を図りながら、スウィートスポットをフェース面5の中
心部に位置させることができ、また前記スウィートスポ
ットをミートスポットとして、打球の方向安定性や最大
の飛距離を得ることが可能となる。また、稜線Xの高さ
を調整するだけでクラブヘッド本体1を低重心化したの
で、重量体を用いないで、低重心化を図ることができ
る。そのため、クラブヘッド重量のバランスが不均一に
なるのを防止し、クラブヘッド1の振り抜きを容易にす
ることが出来るものである。
【0020】なお、稜線Xの位置を、クラブヘッド高さ
(H)の1/4以下では、クラブヘッド本体1のソール
プレート3を地面に摺って(所謂ダフリが生じ)損傷し
易くなり、クラブヘッド本体1を振り抜き難くなる上、
飛距離を伸ばすことが難しく、またクラブヘッド高さ
(H)の1/2以上では、高重心化してしまい、従来品
と同様になるので、1/4〜1/2の範囲が好ましいの
である。
【0021】また、図4(図1の平面図)及び図5(図
1の底面図)において、クラブヘッド本体1のトウ(P
1)側を稜線の始点(0)とし、ヒール(P2)側を稜
線の終点(100)とした時、クラブヘッド高さ(H)
の1/2を超える高さ領域にある稜線部分Xa(図2参
照)が、クラブヘッド本体1のヒール(P2)側の80
〜100の領域にあり、かつ稜線全長(L)の5〜20
%を占めている。これは、ホーゼル部7の立ち上がり部
分の肉厚を増すことによって、クラブヘッド本体1の構
造上の補強と、良い打球感(打球時のフィーリング)を
確保することが出来る。
【0022】即ち、クラブヘッド本体1とホーゼル部7
との接続部分における肉厚を増すことにより、クラブヘ
ッド本体1の構造上の補強を図ることが出来ると共に、
打球時における衝撃振動がシャフト側へ直接伝達されな
いようにしたものである。更に、クラブヘッド本体1の
トウ(P1)側を稜線の始点(0)とし、ヒール(P
2)側を稜線の終点(100)とした時、クラブヘッド
高さ(H)の1/4未満の高さ領域にある稜線部分が、
クラブヘッド本体1のヒール(P2)側の40〜80の
領域にあり、かつ稜線全長(L)の5〜35%を占める
ように形成してある。
【0023】これは、ウッドゴルフクラブヘッド全体に
係わるわけではないが、クラブヘッド本体1の重心位置
の微調整を容易にするために規定するものである。更
に、クラブヘッド本体1のトウ(P1)側を稜線の始点
(0)とし、ヒール(P2)側を稜線の終点(100)
とした時、クラブヘッド高さ(H)の1/2を超える高
さ領域にある稜線部分Xaが、クラブヘッド本体1のヒ
ール(P2)側の80〜100の領域にあり、かつ稜線
全長(L)の5〜20%の領域を占め、クラブヘッド高
さ(H)の1/4未満の高さ領域にある稜線部分Xb
が、クラブヘッド本体1のヒール(P2)側の40〜8
0の領域にあり、かつ稜線全体の5〜35%を占めるよ
うに形成してある。
【0024】これも、上記と同様に、クラブヘッド本体
1の重心位置の微調整を容易にするために規定するもの
である。以上のように、この発明では、稜線位置を最適
な位置に設定すると共に、ヘッド本体の全体形状を改良
することにより、形状効果によりクラブヘッド本体の低
重心化を図り、またフェースセンターにスイートスポッ
トを設けることが可能となり、打球時の安心感をゴルフ
ァーに与え、最大の飛距離と正確な打球を得ることが出
来るものである。
【0025】なお、上記の実施例では、ウッドゴルフク
ラブヘッドのうち、特にドライバー(#1)について説
明したが、フェアーウッド等に適用することは勿論可能
である。
【0026】
【発明の効果】この発明は、上記のようにクラブヘッド
本体のクラウン部とサイド部との間に、クラブヘッド本
体のトウ(P1)側からバック(P3)を経てヒール
(P2)側に連続する稜線を設け、この稜線の位置を、
クラブヘッド高さ(H)の1/4〜1/2の範囲に設
け、このクラブヘッド高さ(H)の1/4〜1/2の高
さ領域にある稜線部分を、稜線全長の60%〜90%の
範囲に設定したので、従来のように、重量体を使用する
ことなくクラブヘッド本体の低重心化を図ることが出来
ると共に、稜線の上下位置や、領域を最適な位置に設定
することで、クラブヘッド本体のフェース面の略中心付
近にスイートスポットを位置させることが出来、ウッド
ゴルフクラブヘッドを打ち易くすることが出来ると共
に、打球時の安心感をゴルファーに与え、最大の飛距離
と正確な打球を得ることが出来る効果がある。
【0027】また、クラブヘッド本体の全体形状を変化
させることにより、クラブヘッド本体の低重心化を図る
ことが出来るので、その他の部分で重心の調整が可能と
なり、またクラブヘッド本体の設計の自由度も拡大させ
ることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明を実施したウッドゴルフクラ
ブヘッド、特にドライバー(#1)のクラブヘッド本体
の正面図である。
【図2】図1のAーA矢視側面図である。
【図3】図1のBーB矢視側面図である。
【図4】図1の平面図である。
【図5】図1の底面図である。
【図6】クラブヘッド本体の背面図である。
【図7】従来のウッドゴルフクラブヘッドの側面図であ
る。
【符号の説明】
1 クラブヘッド本体 2 クラウン部 3 ソールプレート 4 サイド部 5 フェース面 6 スコアーライ
ン 7 ホーゼル部 X 稜線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラブヘッド本体のクラウン部とサイド
    部との間に、クラブヘッド本体のトウ(P1)側からバ
    ック(P3)を経てヒール(P2)側に連続する稜線を
    設け、この稜線の位置を、クラブヘッド高さ(H)の1
    /4〜1/2の範囲に設け、このクラブヘッド高さ
    (H)の1/4〜1/2の高さ領域にある稜線部分を、
    稜線全長(L)を100%とした時、その60%〜90
    %の範囲に設定したことを特徴とするウッドゴルフクラ
    ブヘッド。
  2. 【請求項2】 クラブヘッド本体のトウ(P1)側を稜
    線の始点とし、ヒール(P2)側を稜線の終点とした
    時、クラブヘッド高さ(H)の1/2を超える高さ領域
    にある稜線部分が、クラブヘッド本体のヒール(P2)
    側の80〜100の稜線領域にあり、かつ稜線全長の5
    〜20%を占めるようにした請求項1に記載のウッドゴ
    ルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 クラブヘッド本体のトウ(P1)側を稜
    線の始点とし、ヒール(P2)側を稜線の終点とした
    時、クラブヘッド高さ(H)の1/4未満の高さ領域に
    ある稜線部分が、クラブヘッド本体のバック側の40〜
    80の稜線領域にあり、かつ稜線全長の5〜35%を占
    めるようにした請求項1に記載のウッドゴルフクラブヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 クラブヘッド本体のトウ(P1)側を稜
    線の始点とし、ヒール(P2)側を稜線の終点とした
    時、クラブヘッド高さ(H)の1/2を超える高さ領域
    にある稜線部分が、クラブヘッド本体のヒール(P2)
    側の80〜100の稜線領域にあり、かつ稜線全長の5
    〜20%を占め、クラブヘッド高さ(H)の1/4未満
    の高さ領域にある稜線部分が、クラブヘッド本体のバッ
    ク側の40〜80の領域にあり、かつ稜線全体の5〜3
    5%を占める請求項1に記載のウッドゴルフクラブヘッ
    ド。
JP6037126A 1993-04-12 1994-03-08 ウッドゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP2816931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037126A JP2816931B2 (ja) 1993-04-12 1994-03-08 ウッドゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1828993 1993-04-12
JP5-18289 1993-04-12
JP6037126A JP2816931B2 (ja) 1993-04-12 1994-03-08 ウッドゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343721A true JPH06343721A (ja) 1994-12-20
JP2816931B2 JP2816931B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=26354944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6037126A Expired - Fee Related JP2816931B2 (ja) 1993-04-12 1994-03-08 ウッドゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816931B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262655A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ウッド型ゴルフクラブ
US7147572B2 (en) 2002-11-28 2006-12-12 Sri Sports Limited Wood type golf club head
US7563178B2 (en) * 2006-12-22 2009-07-21 Roger Cleveland Golf, Co., Ltd. Golf club head
JP2012170508A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yonex Co Ltd ドライバー
US20160354657A1 (en) * 2007-09-27 2016-12-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US11975247B2 (en) 2016-09-13 2024-05-07 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head and golf club

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000262655A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ウッド型ゴルフクラブ
US7147572B2 (en) 2002-11-28 2006-12-12 Sri Sports Limited Wood type golf club head
US20180241854A1 (en) * 2006-12-22 2018-08-23 Sri Sports Limited Golf club head
US7563178B2 (en) * 2006-12-22 2009-07-21 Roger Cleveland Golf, Co., Ltd. Golf club head
US11063996B2 (en) 2006-12-22 2021-07-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head
US10721339B2 (en) 2006-12-22 2020-07-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head
US10010769B2 (en) 2006-12-22 2018-07-03 Sri Sports Limited Golf club head
US10220270B2 (en) 2007-09-27 2019-03-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US9849353B2 (en) * 2007-09-27 2017-12-26 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US20190192929A1 (en) * 2007-09-27 2019-06-27 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US10576338B2 (en) 2007-09-27 2020-03-03 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US20160354657A1 (en) * 2007-09-27 2016-12-08 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US10874918B2 (en) 2007-09-27 2020-12-29 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US11278773B2 (en) 2007-09-27 2022-03-22 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US11724163B2 (en) 2007-09-27 2023-08-15 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
JP2012170508A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yonex Co Ltd ドライバー
US11975247B2 (en) 2016-09-13 2024-05-07 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head and golf club

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816931B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11358038B2 (en) Golf clubs and golf club heads having a configured shape
US7854667B2 (en) Method of golf club performance enhancement and articles resultant therefrom
US6719642B2 (en) Golf club head
US5643107A (en) Golf club head set
US5464218A (en) Golf putter head with undercut back cavity and peripheral weighting
US6048278A (en) Metal wood golf clubhead
US7553241B2 (en) Set of golf clubs
US6530847B1 (en) Metalwood type golf club head having expanded additions to the ball striking club face
US6332848B1 (en) Metal wood golf club head
US8142308B2 (en) System of golf club performance enhancement and articles resultant therefrom
US7731604B2 (en) Golf club iron head
US5209473A (en) Set of golf clubs having oval shape cavity back
US20050014573A1 (en) Golf iron
US7128660B2 (en) Method of golf club performance enhancement and articles resultant therefrom
JPH07144029A (ja) ゴルフクラブのアイアンおよびその製造方法
JPH0626628B2 (ja) アイアンクラブセット
US5397127A (en) Wood type golf club head
JPH10155947A (ja) 二重ソールゴルフクラブヘッド
JP2000167089A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3059320U (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2816931B2 (ja) ウッドゴルフクラブヘッド
US10981039B1 (en) Golf club head with adjustable center of gravity
JPH1147322A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘッドおよびアイアンセット
JP2943947B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブ
JPH07204297A (ja) ゴルフクラブセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees