JP3059320U - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP3059320U
JP3059320U JP1998009255U JP925598U JP3059320U JP 3059320 U JP3059320 U JP 3059320U JP 1998009255 U JP1998009255 U JP 1998009255U JP 925598 U JP925598 U JP 925598U JP 3059320 U JP3059320 U JP 3059320U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
downwardly convex
sole
lateral extension
central ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009255U
Other languages
English (en)
Inventor
シー ヘルムステッター リチャード
クレイトン エヴァンズ ドナルド
Original Assignee
キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ filed Critical キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ
Application granted granted Critical
Publication of JP3059320U publication Critical patent/JP3059320U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/12Metallic shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/0081Substantially flexible shafts; Hinged shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/16Making tubes with varying diameter in longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/16Making tubes with varying diameter in longitudinal direction
    • B21C37/18Making tubes with varying diameter in longitudinal direction conical tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • B21C37/202Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls with guides parallel to the tube axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K17/00Making sport articles, e.g. skates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/02Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
    • A63B2209/023Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/08Handles characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/06Handles
    • A63B60/10Handles with means for indicating correct holding positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/48Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with corrugated cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソールに中央隆起部を有するゴルフクラブヘ
ッドの重心をさらに低くしてゴルフクラブの操作性を改
善する。 【解決手段】 中央隆起部14はソールをトウセクショ
ン16とヒールセクション18に分割している。ソール
12はトウセクションとヒールセクションに第1と第2
の窪み30、34が形成され、これらの窪みは、下方に
凸状とされ、下方に凹状とされた窪みを有するクラブヘ
ッドよりより重心を低くすることを可能にしている。第
1の窪みは水平面内で第2の窪みと反対の方向に凹状と
なる形状を有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ゴルフクラブに係り、特に、ゴルフクラブヘッドの重心をより低く するように設計されたゴルフクラブヘッドのソールの新規な形状に関する。
【0002】
【考案の背景】
ゴルフクラブは一般的に3つの主なカテゴリー:ウッドタイプゴルフクラブ、 アイアンタイプゴルフクラブ及びパターに分類されることは当業者にとって理解 されるところである。”ウッド”と”アイアン”の用語は、特別の機能を奏する ゴルフクラブの種類について引用されるもので、それぞれが特定の材料への分類 に限定されて使用されるものではない。事実、今日では、ウッドタイプゴルフク ラブ、アイアンタイプゴルフクラブ及びパターは、木、鉄、ステンレススチール 、チタン、タングステン、アルミニウム、複合材料、樹脂、セラミック等種々の 材料を使用して製造される。
【0003】 ウッドタイプゴルフクラブのヘッドにおいては、通常ソールとして呼ばれる底 面壁は、多くの設計者や製造者による設計フィロソフィーを取り入れることがで きる。現在存在しているソールの形状は、滑らかな平面的表面、丸みのある下方 に凸の表面、高くなったレールを伴った表面、又は、1又は複数の窪みを持った 表面を有する形状を含んでいる。このようなデザインの1つは、フェースに近い ソールプレートからソールプレートの後部に至って延びる中央隆起部を有するも のがある。更に、このソールプレートは、完全な記載はここでは引用によって組 み入れられる米国特許第5,240,252号、第5,301,945号、及び 第5,470,069号に示されるように、トウとヒールセクションにおいて下 方に凹の窪みを有する。この先行のソールプレートは、中央隆起部によって、イ ンパクトに先立ち、芝やターフをスムースに通過することを容易にするように、 また、一方において、下方に凹状の窪みは種々の傾斜のライにおいてもプレーヤ ーがゴルフボールを打つことを可能にする操作性を改善するように設計されたも のである。このソールプレートの形状は、ゴルフクラブの操作性を改善すること に成功したと考えられているが、そのようなゴルフクラブヘッドの重心をさらに 低くすることによって、操作性を更に改善することができると信じられている。
【0004】 考案の概要 本考案は、ゴルフクラブヘッドの新規なソールの形状を有する。本考案の目的 は、中央隆起部を取り入れたソールの形状に利点を与えることである。さらに他 の目的は、ソールのトウとヒールセクションの窪みを取り入れたソールの形状に 利点を与えることにある。さらに別な目的は、窪みが下方に凸状で、それにより 下方に凹状の窪みを持つものより、より重心を低くするようにした、ソールのト ウをヒールセクションにおける窪みを提供することである。より低い重心は、ゴ ルファーがより容易にゴルフボールを浮揚させることを可能にすることによるゴ ルフクラブの操作性を高めるということは一般に受け入れられている。したがっ て、米国特許第5,240,252号、第5,301,945号、及び第5,4 70,069号に開示されるように、中央隆起部を有するソールの形状から得ら れる利点を取り入れ、一方において、下方に凸状の窪みを組み入れて重心をより 低くすることを可能にすることにより、本考案のソールの形状はゴルフクラブヘ ッドの操作性を与えるものである。
【0005】
【実施例】
本考案のゴルフクラブヘッドの対応する部分の指定は、この詳細な説明を通じ て、同様な番号が使用される。 図1はゴルフクラブヘッド10のソール12の底面側より見た図を示す。ソー ル12はソール12をトウセクション16とヒールセクション18に分割する中 央隆起部14を有している。ソール12は、さらに、前側セクション20と後側 セクション22を有する。中央隆起部14は前側セクション20から後側セクシ ョン22に延びている。トウ、ヒール、前側及び後側の各セクション16、18 、20、22は、夫々ゴルフクラブヘッド10の部分を概略的に述べるものであ り、互いに重複している。中央隆起部14は第1の横方向延長部24と第2の横 方向延長部26を有している。第1の横方向延長部24は中央隆起部14の後側 セクション22からトウセクション16の方向に延びている。第2の横方向延長 部26は中央隆起部14の前側セクション20からヒールセクション18の方向 に延びている。ソール12の中央隆起部14、第1の横方向延長部24及びトウ セクション16の第1の外側周辺部28は第1の下方へ凸状となる窪み30を画 成する。第1の下方向き凸面となる窪み30は、垂直面内で凸状となる曲面、即 ち、ソール12からクラウン46へ、下方へ凸状となる曲面を有している。ソー ル12の中央隆起部14、第2の横方向延長部26及び第2のヒールセクション 18の外周部32第2の下方向き凸面となる窪み34を画成する。第2の下方向 き凸状となる窪み34は、垂直面内で凸となる曲面、即ち、ソール12からクラ ウン46の方向へ下側に凸状となる曲面を有している。
【0006】 第1の内側周面36は中央隆起部14及び第1の横方向延長部24によって画 成される。第1の内側周辺部36は、水平面内において、第1に前側セクション 20に向けて、第2にトウセクション16に向けて凹状となる、即ち、前側セク ション20から後側セクション22に向けて、前方に凹状となる形状を有してい る。第2の内側周辺部38は、中央隆起部14と第2の横方向延長部26によっ て画成される。第2にの内側周辺部38は、水平面内において、第1に後側セク ション22側に、第2にヒールセクション18側に向けて、即ち、後側セクショ ン22から前側セクション20に向けて凹状となる、後側に凹状となる形状をし ている。
【0007】 好ましい実施例においては、ソール12は、さらにソール貫通穴40を有して いる。図1、2、及び5により良く示されるように、本考案のゴルフクラブヘッ ド10の好ましい実施例は、クラウン46からソール12に延びる貫通穴シャフ ト受入れ用チューブ44を有する。クラウン貫通穴42は、受入れチューブ44 を通してソール12のソール貫通穴40に出るシャフト(図示せず)を受け入れ る。
【0008】 中央隆起部14、第1及び第2の横方向延長部24、26の表面、から第1及 び第2の下方に凸状となる窪み30、34のレベルへの境界は、漸進的であって もよいし、段階的であってもよい。好ましい実施例においては、中央隆起部14 、第1及び第2の横方向延長部24、26のレベルから第1及び第2の下方に凸 状となる窪み30の表面のレベルは段によって明確に画成されている。中央隆起 部14、第1及び第2の横方向延長部24、26の表面レベルは、第1及び第2 の下方に凸状の窪み30、34の表面レベルの上部、即ち、第1及び第2の下方 に凸の窪み30、34の表面レベルは垂直方向にクラウン46の方向に近くなる ように変位している(図3、5及び6により良く示されている)。換言すると、 ゴルフクラブヘッド10を図1のように底面側からみたとき、第1及び第2の下 方に凸の窪み30及び34の深さは、中央隆起部14、第1及び第2の横方向延 長部24、26の表面レベルより下方にある、即ち、第1及び第2の下方に凸状 の窪み30及び34の表面レベルはクラウン46に近づく方向に垂直に変位して いる。
【0009】 好ましい実施例においては、中央隆起部14、第1及び第2の横方向延長部2 4、26の表面レベルと第1の下方に凸状の窪み30の表面レベルの間の差は、 第1の曲面の頂点48において最大となる。中央隆起部14、第1及び第2の横 方向延長部24、26の表面レベルと第2の下方に凸状の窪み34の表面レベル の間の差は、第2の曲面の頂点50において最大となる。中央隆起部14、第1 及び第2の横方向延長部24、26の表面レベルと第1及び第2の下方に凸の窪 み30、34の表面レベルの間の差は、それぞれ、第1の内側周辺部と第1の外 側周辺部28の結合部、及び第2の内側周面と第2の外側周辺部32の結合部に おいて最小となる。
【0010】 第1及び第2の下方に凸状の窪み30及び34が、ソール12の全体に亘って 下方に凸状となっていることに関連して、下方に凸状となる方向に湾曲している ことの利点は、下方に凹む方向に湾曲している窪みを組み込んだゴルフクラブヘ ッドよりも重心を低くすることを可能とすることである。このより低くなる重心 は、それらの窪みがプレイヤーの種々の斜面のライを打つ能力を維持させつつ、 ゴルフクラブヘッドの操作性を改善する。
【0011】 図2はゴルフクラブヘッド10の平面視図である。ゴルフクラブヘッド10は ゴルフクラブヘッド10の前側セクション20にフェース52を有する。 図3はゴルフクラブヘッド10の背面視図である。この図はクラウン46とソ ウル12の結合部54を示している。第1の外側周辺部28(図1により詳しく 示される)は背面結合部54の一部を有し、第2の外側周辺部32は後側結合部 54の一部を有している。また、第1の横方向延長部24がトウセクション16 の方向に延びているのを見ることができる。
【0012】 図4は、ゴルフクラブヘッド10のゴルフボールアドレス位置、即ち、ソール 12が地面に近く、クラウン46が地面より最も遠い位置を示すゴルフクラブヘ ッド10の正面図を示す。典型的なゴルフクラブヘッドはゴルフクラブヘッド1 0のフェース52にスコアパターン56を有する。この図は、クラウン46とフ ェース52の前側頂部結合部58と、フェース52とソール12の前側底部結合 部60を示している。第1の外側周辺部28(図1により詳しく図示)はさらに 前面底部結合部60を有していることは理解されるべきである。換言すれば、第 1の外側周辺部28は後側結合部54と前面底部結合部60の一部を有している 。
【0013】 図5はゴルフクラブヘッド10のヒール部分を見た図である。この図はヒール セクション18に向けて延びている第2の横方向延長部26、第2の下方に凸状 の窪み34、及び第2の外側周辺部32をより明確に示している。 図6はゴルフクラブヘッド10のトウの部分を見た図である。この図は、トウ セクション16に向けて延びている第1の横方向延長部24、第1の下方に凸状 の窪み30及び第1の外側周辺部28をより明確に示している。
【0014】 図7はゴルフクラブヘッド10の斜視図である。ソール12が他の図よりより 良く観察される。 図8から図11は本考案によるゴルフクラブヘッドの他の好ましい実施例を示 す。図8乃至図11において、第1の下方に凸状の窪み30と第2に下方に凸の 窪み34は、中央隆起部14の軸を中心に鏡像関係のように図1のものと入れ替 わっている。
【0015】 図8はゴルフクラブヘッド10aのソール12aの底面視図である。ソール1 2aはソール12aをトウセクション16aとヒールセクション18aに分割す る中央隆起部14aを有している。ソール12aは更に前側セクション20aと 後側セクション22aを有している。トウ、ヒール、前側、後側の各セクション 16a,18a,20a,22aはゴルフクラブヘッド10の概略的部分を意味 するものであり、夫々は互いにオーバーラップしている。中央隆起部14aは前 側部20aより背面側部22aに向けて延びている。中央隆起部14aは第1の 横方向延長部24aと第2の横方向延長部26aを有している。第1の横方向延 長部24aは中央隆起部14aの前側セクション20aからトウセクション16 aの方向に延びている。第2の横方向延長部26aは中央隆起部14aの後側セ クション22aからヒールセクション18aの方向に延びている。中央隆起部1 4a、第1の横方向延長部24a、トウセクション16aの第1の外側周辺部部 28aは第1の下方に凸状の窪み30aを画成する。第1の下方に凸の窪み30 aは水平面内で凸状の、換言すれば、(図9に示すように)ソール12aからク ラウン46aに向けて、即ち、下方に向けて凸状の湾曲面を有する。ソール12 aの中央隆起部14a、第2の横方向延長部26a、及びヒールセクション18 aの第2の外側周辺部部32aは第2の下方に凸の窪み34aを有する。第2の 下方に凸の窪み34aは水平面内で凸状の、換言すれば、ソール12aからクラ ウン46aに向けて、即ち、下方に向けて凸状の湾曲面を有する。第1の内側周 辺部36aは中央隆起部14aと第1の横方向延長部24aによって画成される 。第1の内側周辺部36aは、水平面内で、第1に後側セクション22aに、第 2にトウセクション16aに向けて、換言すれば、後側セクション22aから前 側セクション20aに向かって凹となる形状、即ち、後方に向けて凹となる形状 を有している。第2の内側周辺部38aは中央隆起部14aと第2の横方向延長 部26aによって画成される。第2の内側周辺部38aは、水平面内で、第1に 前面側セクション20aに、第2にヒールセクション18aに向けて、換言すれ ば、前面側セクション20aから後側セクション22aにむけて凹状となる形状 、即ち、前方に向けて凹状となる形状をを有している。
【0016】 好ましい実施例においては、ソール12aは、更に、ソール貫通穴40aを有 している。図10に詳しく示されるように、本考案によるゴルフクラブヘッド1 0aの好ましい実施例は、クラウン46aからソール12aに延びる貫通するシ ャフト受入れ用チューブ44aを有している。クラウン貫通穴42aはシャフト 受入れ用チューブ44aを通りソール貫通穴12aを出るシャフト(図示せず) を受け入れる。
【0017】 中央隆起部14a、第1及び第2の横方向延長部24a,26aの表面レベル から第1及び第2の下方に凸状の窪み30a,34aの表面レベルの境界領域は 徐々に、あるいは段状に変化している。好ましい実施例においは、中央隆起部1 4a、第1及び第2の横方向延長部24a,26aの表面レベルから第1及び第 2の下方に凸状の窪み30a,34aの表面レベルへの境界領域は段状となって いる。中央隆起部14a、第1及び第2の横方向延長部24a,26aの表面レ ベルは、第1及び第2の下方に凸状の窪み30a,34aの表面レベルより上に 、即ち、第1及び第2の下方に凸状の窪み30a,34aの表面レベルは、垂直 方向にクラウン46aの方向に変位している(図9、10、11により詳しく示 される)。別な言い方をすれば、図8に示すように、ゴルフクラブヘッド10a を底面側から見たとき、第1及び第2の下方に凸の窪み30a,34aの深さは 、中央隆起部14a、第1及び第2の横方向延長部24a,26aの表面レベル より低くなっている、即ち、第1及び第2の下方に凸状の窪み30a,34aは 垂直方向にクラウン46aの方向に変位している。
【0018】 好ましい実施例においては、中央隆起部14a、第1及び第2の横方向延長部 24a,26aの表面レベルと第1の下方に凸状の窪み30a,の表面レベルへ の間の変化は第1の曲線の頂点48aにおいて最も大きくなっている。中央隆起 部14a、第1及び第2の横方向延長部24a,26aの表面レベルと第2の下 方に凸の窪み34a,の表面レベルへの間の変化は第2の曲線の頂点50aにお いて最も大きくなっている。中央隆起部14a、第1及び第2の横方向延長部2 4a,26aの表面レベルと第1及び第2の下方に凸状の窪み30a,34aの 表面レベルの変化は、第1の内側周辺部36aと第1の外側周辺部28aとの交 差部、及び第2の内側周辺部38aと第2の外側周辺部32aとの交差部におい て最小となる。
【0019】 ソール12aの全体的に下方に凸状の凸面体と共に第1及び第2の下方に凸の 方向の曲面とされた下方に凸状の窪み30a、34aを持つことの利点は、下方 に凹状の方向の曲面を有する窪みが形成されたゴルフクラブヘッドよりも重心を 下げることを可能とする。より低い重心は、種々の傾斜のライを打つプレイヤー の能力を維持しつつ、ゴルフクラブヘッドの操作性を高める。
【0020】 図9は、ゴルフクラブヘッド10aの後部から見た図である。この図は、ソー ル12aとクラウン46aの後部接合部54aを示す。また、ヒール方向に延び る第2の横方向延長部26aと、第1の外側周辺部28aをみることができる。 図10は、ゴルフクラブヘッド10aのヒールを示す図である。この図は、ヒ ールセクション18aの方向に延びる第2の横方向延長部26aと、第2の下方 に凸の窪み34a,及び第2の外側周辺部32aをより明瞭に示している。
【0021】 図11は、ゴルフクラブヘッド10aのトウを示す図である。この図は、トウ セクションの方向に延びる第1の横方向延長部24a、第1の下方に凸の窪み3 0a及び第1の外側周辺部28aをより明確に示している。 これまで、好ましい実施例について図示すると共に説明してきたが、本考案は これらの記載及び図示されたものに限るものでなく、本考案の範囲及び以下の実 用新案登録請求の範囲の記載の範囲内に入る変形は全て含む。
【0022】 示された図は、右打ちのゴルファーのための2つの好ましい実施例に関するも のである。本考案の開示するところを理解し、左打ちのゴルファー用のゴルフク ラブヘッドの設計に応用できることは、当業者にとって明らかなことであろう。 更に、ここに示された図は、1つの特定のフェースロフトを持つゴルフクラブヘ ッドを表すものである。ロフトを変えることによって、本考案によるゴルフクラ ブヘッドは、ドライバー又はフェアウエイウッドとして使用でき、そして、本考 案によるソールの形状は種々のフェースロフトを持つ種々のゴルフクラブヘッド に取り入れることができることは、当業者にとって理解できるところである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴルフクラブヘッドのトウとヒールセクション
における下方に凸状の窪みと中央隆起部を有するソール
形状の好ましい実施例を示す本考案のゴルフクラブヘッ
ドの底面図である。
【図2】ゴルフクラブヘッドの平面図である。
【図3】ゴルフクラブヘッドの背面図である。
【図4】ゴルフクラブヘッドの正面図である。
【図5】貫通するシャフト受入れチューブの端部を有
し、クラウンの貫通孔とソールの貫通孔を示す、ゴルフ
クラブヘッドのヒールを見る図である。
【図6】ゴルフクラブヘッドのトウを見る図である。
【図7】ゴルフクラブヘッドの斜視図である。
【図8】ゴルフクラブヘッドのトウとヒールセクション
に下方に凸状の窪みを持ち、中央隆起部を有するソール
形状の好ましい他の実施例を示す本考案のゴルフクラブ
ヘッドの底面図である。
【図9】ゴルフクラブヘッドの好ましい他の実施例の背
面図である。
【図10】ゴルフクラブヘッドの好ましい他の実施例の
ヒールを見る図である。
【図11】ゴルフクラブヘッドの好ましい他の実施例の
トウを見る図である。
【符号の説明】
10 クラブヘッド 12 ソール 14 中央隆起部 16 トウセクション 18 ヒールセクション 20 前側セクション 22 後側セクション 24 第1の横方向延長部 26 第2の横方向延長部 28 第1の外側周辺部 30 第1の窪み 32 第2の外側周辺部 34 第2の窪み 36 第1の内側周辺部 38 第2の内側周辺部 46 クラウン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ドナルド クレイトン エヴァンズ アメリカ合衆国,カリフォルニア州 920698 サン・マルコス ユーカリプトゥ ス・ウッズ・ロード 828

Claims (19)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前側セクションのフェースと、クラウン
    と、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒール
    セクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、前記前側セクションから前記後側セクシ
    ョンに向けて延び、前記ソールを前記トウセクションと
    前記ヒールセクションに分割する中央隆起部を有し、 前記中央隆起部は、第1の横方向延長部と第2の横方向
    延長部を有し、 前記第1の横方向延長部は、前記中央隆起部から前記ト
    ウセクションの方向に向けて延び、前記第2の横方向延
    長部は、中央隆起部から前記ヒールセクションの方向に
    向けて延びるゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 前記第1の横方向延長部は、前記中央隆
    起部の後側セクションから延び、前記第2の横方向延長
    部は前記中央隆起部の前側セクションから延びる請求項
    1のゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 前記中央隆起部と前記第1の横方向延長
    部は第1の下方に凸状の窪みを画成し、 前記中央隆起部と前記第2の横方向延長部は、第2の下
    方に凸状の窪みを画成する請求項2のゴルフクラブヘッ
    ド。
  4. 【請求項4】 第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に
    凸状の窪みは、前記中央隆起部と第1の横方向延長部と
    第2の横方向延長部の表面レベルより凹んでいる請求項
    2のゴルフクラブヘッド。
  5. 【請求項5】 前記第1の横方向延長部は前記中央隆起
    部の前側セクションから延び、前記第2の横方向延長部
    は前記中央隆起部の後側セクションから延びる請求項1
    のゴルフクラブヘッド。
  6. 【請求項6】 前記中央隆起部と前記第1の横方向延長
    部は第1の下方に凸状の窪みを画成し、前記中央隆起部
    と前記第2の横方向延長部は第2の下方に凸状の窪みを
    画成する請求項5のゴルフクラブヘッド。
  7. 【請求項7】 第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に
    凸状の窪みの表面レベルは、前記中央隆起部と第1の横
    方向延長部と第2の横方向延長部の表面レベルより凹ん
    でいる請求項6のゴルフクラブヘッド。
  8. 【請求項8】 前側セクションのフェースと、クラウン
    と、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒール
    セクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、前記前側セクションから前記後側セクシ
    ョンに向けて延び、前記ソールをトウセクションとヒー
    ルセクションに分割する中央隆起部を有し、 前記中央隆起部は、第1の横方向延長部と第2の横方向
    延長部を有し、 前記第1の横方向延長部は前記中央隆起部の後側セクシ
    ョンから前記トウセクションの方向に向けて延び、 前記第2の横方向延長部は中央隆起部の前側セクション
    から前記ヒールセクションの方向に向けて延び、 前記中央隆起部と前記第1の横方向延長部は第1の下方
    に凸状の窪みを画成し、前記中央隆起部と前記第2の横
    方向延長部は第2の下方に凸状の窪みを画成し、 第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に凸状の窪みの表
    面レベルは、前記中央隆起部と第1の横方向延長部と第
    2の横方向延長部の表面レベルより凹んでいるゴルフク
    ラブヘッド。
  9. 【請求項9】 前側セクションのフェースと、クラウン
    と、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒール
    セクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、前記前側セクションから前記後側セクシ
    ョンに向けて延び、前記ソールを前記トウセクションと
    前記ヒールセクションに分割する中央隆起部を有し、 前記中央隆起部は、第1の横方向延長部と第2の横方向
    延長部を有し、 前記第1の横方向延長部は前記中央隆起部の前側セクシ
    ョンから前記トウセクションの方向に向けて延び、 前記第2の横方向延長部は中央隆起部の後側セクション
    から前記ヒールセクションの方向に向けて延び、 前記中央隆起部と前記第1の横方向延長部は第1の下方
    に凸状の窪みを画成し、前記中央隆起部と前記第2の横
    方向延長部は第2の下方に凸状の窪みを画成し、 前記第1の下方に凸状の窪みと前記第2の下方に凸状の
    窪みの表面レベルは、前記中央隆起部と前記第1の横方
    向延長部と前記第2の横方向延長部の表面レベルより凹
    んでいるゴルフクラブヘッド。
  10. 【請求項10】 前側セクションのフェースと、クラウ
    ンと、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒー
    ルセクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に
    凸状の窪みを有し、 前記第1の下方に凸状の窪みは前記トウセクションに位
    置し、 前記第2の下方に凸状の窪みは前記ヒールセクションに
    位置するゴルフクラブヘッド。
  11. 【請求項11】 前記第1の下方に凸状の窪みは、水平
    面内において前方に凹状とされ、 前記第2の下方に凸状の窪みは、水平面内において後方
    に凹状とされた請求項10のゴルフクラブヘッド。
  12. 【請求項12】 前記第1の下方に凸状の窪みは、前記
    フェースと前記ソールの間の前側底部の結合部に隣接
    し、 前記第2の下方に凸状の窪みは前記クラウンとソールの
    間の後側の結合部に隣接している請求項11のゴルフク
    ラブヘッド。
  13. 【請求項13】 前記第1の下方に凸状の窪みと第2の
    下方に凸状の窪みの表面レベルは、前記ソールの表面レ
    ベルより凹んでいる請求項12のゴルフクラブヘッド。
  14. 【請求項14】 前記第1の下方に凸状の窪みは、水平
    面内において後方に凹状とされ、 前記第2の下方に凸状の窪みは水平面内において前方に
    凹状とされた請求項10のゴルフクラブヘッド。
  15. 【請求項15】 前記第1の下方に凸状の窪みは、前記
    クラウンと前記ソールの間の後側の結合部に隣接し、 前記第2の下方に凸状の窪みは、前記フェースと前記ソ
    ールの間の前側底部の結合部に隣接している請求項14
    のゴルフクラブヘッド。
  16. 【請求項16】 前記第1の下方に凸状の窪みと第2の
    下方に凸状の窪みの表面レベルは、前記ソールの表面レ
    ベルから凹んでいる請求項15のゴルフクラブヘッド。
  17. 【請求項17】 前側セクションのフェースと、クラウ
    ンと、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒー
    ルセクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に
    凸状の窪みを有し、 前記第1の下方に凸状の窪みは、水平面内において前方
    に凹状とされ、前記トウセクションに位置し、 前記第2の下方に凸状の窪みは、水平面内において後方
    に凹状とされ、前記ヒールセクションに位置し、 前記第1の下方に凸状の窪みは、前記フェースと前記ソ
    ールの間の前側底部の結合部に隣接し、 前記第2の下方に凸状の窪みは前記クラウンとソールの
    間の後方の結合部に隣接し、 前記第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に凸状の窪み
    の表面レベルは、前記ソールの表面レベルより凹んでい
    る請求項12のゴルフクラブヘッド。
  18. 【請求項18】 前側セクションのフェースと、クラウ
    ンと、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒー
    ルセクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に
    凸状の窪みを有し、 前記第1の下方に凸状の窪みは、水平面内において後方
    に凹状とされ、前記トウセクションに位置し、 前記第2の下方に凸状の窪みは、水平面内において前方
    に凹状とされ、前記ヒールセクションに位置し、 前記第1の下方に凸状の窪みは、前記クラウンと前記ソ
    ールの間の後側の結合部に隣接し、 前記第2の下方に凸状の窪みは前記フェースとソールの
    間の前側底部の結合部に隣接し、 前記第1の下方に凸状の窪みと第2の下方に凸状の窪み
    の表面レベルは、前記ソールの表面レベルより凹んでい
    る請求項12のゴルフクラブヘッド。
  19. 【請求項19】 前側セクションのフェースと、クラウ
    ンと、下方に凸状のソールと、トウセクションと、ヒー
    ルセクションと、後側セクションとを画成する本体を有
    し、 前記ソールは、前記前側セクションから後側セクション
    に延びる中央隆起部を有し、 前記中央隆起部は、第1の表面レベルを画成し、前記ソ
    ールを前記トウセクションと前記ヒールセクションに分
    割し、 前記中央隆起部は、第1の横方向延長部と第2の横方向
    延長部を有し、 前記第1の横方向延長部は、前記中央隆起部の後側セク
    ションから前記トウセクションに向けて延び、 前記第2の横方向延長部は、前記中央隆起部の前側セク
    ションから前記ヒールセクションに向けて延び、 前記中央隆起部と前記第1の横方向延長部は第2の表面
    レベルを持つ第1の下方に凸状の窪みを画成し、 前記中央隆起部と前記第2の横方向延長部は第3の表面
    レベルを持つ第2の下方に凸状の窪みを画成し、 前記第2の表面レベルと前記第3の表面レベルは、前記
    第1の表面レベルとクラウンの間に位置するゴルフクラ
    ブヘッド。
JP1998009255U 1998-04-02 1998-11-24 ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP3059320U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/054,155 US6007433A (en) 1998-04-02 1998-04-02 Sole configuration for golf club head
US054155 1998-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059320U true JP3059320U (ja) 1999-07-09

Family

ID=21989108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009255U Expired - Lifetime JP3059320U (ja) 1998-04-02 1998-11-24 ゴルフクラブヘッド
JP10333137A Expired - Fee Related JP3074291B2 (ja) 1998-04-02 1998-11-24 ゴルフクラブヘッド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333137A Expired - Fee Related JP3074291B2 (ja) 1998-04-02 1998-11-24 ゴルフクラブヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6007433A (ja)
JP (2) JP3059320U (ja)
CN (2) CN2391642Y (ja)
GB (1) GB2326107B (ja)
TW (1) TW394068U (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2000255804A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-08 Isle Coat Limited Head of a golf club made of light alloys and method for the production thereof
CA2308877A1 (en) 2000-05-19 2001-11-19 V-Flyte Golf Corporation Golf club head
US6325728B1 (en) 2000-06-28 2001-12-04 Callaway Golf Company Four faceted sole plate for a golf club head
US8235844B2 (en) 2010-06-01 2012-08-07 Adams Golf Ip, Lp Hollow golf club head
WO2007019724A1 (fr) * 2005-08-15 2007-02-22 Xiangyun Tao Structure de queue de billard lumineuse
US8337328B2 (en) * 2006-02-07 2012-12-25 Callaway Golf Company Golf club head with tungsten alloy sole component
US20090029795A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Brad Schweigert Golf Clubs and Methods of Manufacture
US8337327B2 (en) * 2008-12-15 2012-12-25 Callaway Golf Company Fairway wood type golf club head
US8517862B2 (en) * 2009-08-25 2013-08-27 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having a configured shape
US8226501B2 (en) 2009-08-25 2012-07-24 Nike, Inc. Golf clubs and golf club heads having a configured shape
US8827831B2 (en) 2010-06-01 2014-09-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature
US8821312B2 (en) 2010-06-01 2014-09-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture
US11612789B2 (en) 2019-07-03 2023-03-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head with sole rails

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1568888A (en) * 1926-01-05 William dunn
US1167106A (en) * 1914-06-11 1916-01-04 Oliver M Palmer Golf-club.
US1582836A (en) * 1925-07-17 1926-04-27 Thos E Wilson & Co Metallic golf-club head
US1619566A (en) * 1925-09-14 1927-03-01 Crankshaw Richard Louis Golf club
US1669482A (en) * 1927-08-01 1928-05-15 Stanley G Miller Golf club
US1658581A (en) * 1927-09-19 1928-02-07 Alexander G Tobia Metallic golf-club head
US1868286A (en) * 1930-04-11 1932-07-19 Frederick W Grieve Golf club
US1946208A (en) * 1930-06-12 1934-02-06 Crawford Mcgregor & Canby Co Method of coating articles with pyroxylin or the like
US1916792A (en) * 1930-11-20 1933-07-04 Donaldson Mfg Company Ltd Golf club head
US2041676A (en) * 1934-05-09 1936-05-19 James P Gallagher Golf club
US2087685A (en) * 1935-02-16 1937-07-20 William A Blair Golf club
US2201638A (en) * 1938-12-07 1940-05-21 Sr Albert K Theibault Golf club
US2460435A (en) * 1948-04-23 1949-02-01 Fred B Schaffer Golf club
US2960338A (en) * 1958-08-29 1960-11-15 Wilson Athletic Goods Mfg Co I Wood-type golf club
US3212783A (en) * 1962-05-21 1965-10-19 Jackson D Bradley Golf club head
US3819181A (en) * 1970-09-23 1974-06-25 T Mills Hosel-less wood type golf club
US3761095A (en) * 1972-01-12 1973-09-25 S Thompson Golf club head with sole plate-keel attachment
US3815921A (en) * 1972-03-13 1974-06-11 Golf Prod Inc Golf club sole plate
US3976299A (en) * 1974-12-16 1976-08-24 Lawrence Philip E Golf club head apparatus
JPS51106528A (en) * 1975-03-15 1976-09-21 Kitaro Matsuki Gorufukurabuno hetsudo
US4214754A (en) * 1978-01-25 1980-07-29 Pro-Patterns Inc. Metal golf driver and method of making same
US4432549A (en) * 1978-01-25 1984-02-21 Pro-Pattern, Inc. Metal golf driver
US4332388A (en) * 1978-06-26 1982-06-01 Cobra Golf, Inc. Ii Golf club head
JPS5565059U (ja) * 1978-10-26 1980-05-06
US4313607A (en) * 1980-07-21 1982-02-02 Thompson Stanley C Reinforced metal shell golf club head, with keel
JPS589170U (ja) * 1981-07-04 1983-01-21 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブのヘツド
US4511145A (en) * 1983-07-18 1985-04-16 Schmidt Glenn H Reinforced hollow metal golf club head
US4681321A (en) * 1986-01-29 1987-07-21 Chen Chin Chi Golf club head
US4854581A (en) * 1987-06-24 1989-08-08 Macgregor Golf Company Golf irons
US4809977A (en) * 1987-06-25 1989-03-07 Robert H. Redkey Golf club set with alignment features
US4930781A (en) * 1988-08-17 1990-06-05 Allen Dillis V Constant resonant frequency golf club head
US4872685A (en) * 1988-11-14 1989-10-10 Sun Donald J C Golf club head with impact insert member
GB2225726A (en) * 1988-12-09 1990-06-13 James Parkhill Scott Improvements in golf clubs
GB2230459A (en) * 1989-04-14 1990-10-24 Crookshank Ltd Improvements in golf clubs
US5042806A (en) * 1989-12-29 1991-08-27 Callaway Golf Company Golf club with neckless metal head
US5180166A (en) * 1990-10-16 1993-01-19 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with dendritic structure
US5240252A (en) * 1990-10-16 1993-08-31 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with relieved sole and dendritic structure
US5480152A (en) * 1990-10-16 1996-01-02 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with relieved sole and dendritic structure
US5067715A (en) * 1990-10-16 1991-11-26 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with dendritic structure
US5271620A (en) * 1992-03-25 1993-12-21 Somar Corporation Golf club head
US5273283A (en) * 1992-07-13 1993-12-28 Pro Group, Inc. Golf club head with sleeved cavity
FR2712197B1 (fr) * 1993-11-12 1995-12-29 Taylor Made Golf Co Série de clubs de golf.
JP3055597B2 (ja) * 1994-08-05 2000-06-26 ダイワ精工株式会社 ゴルフクラブヘッド
US5785605A (en) * 1996-01-11 1998-07-28 Callaway Golf Company Hollow, metallic golf club head with configured medial ridge
US5720674A (en) * 1996-04-30 1998-02-24 Taylor Made Golf Co. Golf club head

Also Published As

Publication number Publication date
CN2391642Y (zh) 2000-08-16
CN1090036C (zh) 2002-09-04
CN1230447A (zh) 1999-10-06
GB2326107A (en) 1998-12-16
GB2326107B (en) 2002-03-27
US6007433A (en) 1999-12-28
US6165077A (en) 2000-12-26
JPH11290487A (ja) 1999-10-26
TW394068U (en) 2000-06-11
JP3074291B2 (ja) 2000-08-07
GB9823531D0 (en) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785609A (en) Golf club head
US5464218A (en) Golf putter head with undercut back cavity and peripheral weighting
US5390924A (en) Iron-type gold club head with improved weight distribution at the rear club face and upper sole of the club head
US6506125B2 (en) Putter head
US7731604B2 (en) Golf club iron head
US5547188A (en) Series of golf clubs
US6471600B2 (en) Putter head
US5643107A (en) Golf club head set
US20020006833A1 (en) Golf club
JP3059320U (ja) ゴルフクラブヘッド
US5716288A (en) Head for golf club irons
US5785605A (en) Hollow, metallic golf club head with configured medial ridge
US5928088A (en) Golf putter head
US20010029209A1 (en) Golf club
US6935967B2 (en) Golf club set with progressive weight pad
US5746666A (en) Golf club and club head
KR100769760B1 (ko) 골프 클럽 헤드
US5944620A (en) Golf club
US6062987A (en) Planar top golf putter
JP2816931B2 (ja) ウッドゴルフクラブヘッド
US7462111B2 (en) Confidence putter
US20080119304A1 (en) Golf putter club head
JPH10263117A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH11151324A (ja) ウッドクラブヘッド
GB2360464A (en) Sole configuration for golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term