JPH0634359Y2 - 高炉出銑口の開孔用錐 - Google Patents
高炉出銑口の開孔用錐Info
- Publication number
- JPH0634359Y2 JPH0634359Y2 JP1989130582U JP13058289U JPH0634359Y2 JP H0634359 Y2 JPH0634359 Y2 JP H0634359Y2 JP 1989130582 U JP1989130582 U JP 1989130582U JP 13058289 U JP13058289 U JP 13058289U JP H0634359 Y2 JPH0634359 Y2 JP H0634359Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- tap hole
- bit
- blade body
- mud
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Blast Furnaces (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は高炉の出銑口を閉塞したマッドを開孔機で掘削
開孔する時に使用する高炉出銑口の開孔用錐に関するも
のである。
開孔する時に使用する高炉出銑口の開孔用錐に関するも
のである。
(従来の技術) 高炉の出銑は該高炉の出銑口内の固化マッドを開孔機に
設けた穿孔具により開孔して行われている。
設けた穿孔具により開孔して行われている。
この開孔は一般的に錐を上記開孔機に取付けて、該錐を
高速回転しつつ出銑口内の固化マッドを所定深さまで堀
り、次に開孔機の錐を先端が尖った金棒に取替えて、残
りの部分の固化マッドを穿孔する方策が用いられてい
る。
高速回転しつつ出銑口内の固化マッドを所定深さまで堀
り、次に開孔機の錐を先端が尖った金棒に取替えて、残
りの部分の固化マッドを穿孔する方策が用いられてい
る。
前記錐先部の開孔用ビットは前記のように高速で回転し
つつ、出銑口内で固化した高温のマッドと接触して該マ
ッドを掘削して穿孔するものであることから、早期に損
耗して寿命の短いものであった。
つつ、出銑口内で固化した高温のマッドと接触して該マ
ッドを掘削して穿孔するものであることから、早期に損
耗して寿命の短いものであった。
この寿命を延長するための開孔用ビットとして、実開昭
61−116891号公報に提案の開孔用ビットがあり、これを
第4図、第5図を参照して説明する。
61−116891号公報に提案の開孔用ビットがあり、これを
第4図、第5図を参照して説明する。
この開孔用ビットAは円柱状をしており、先端面の中央
に平坦なフェイス面F、周辺に傾斜したゲージ面Gを有
し、この各フェイス面F、及びゲージ面Gに表面半球状
の硬質合金性の刃体1,2を植設し、更に刃体1の近傍に
設けて該刃体1を冷却する冷却気体噴出口4を設けると
共に側周面には刃体1,2で掘削したマッドを排出する排
出溝3を設けたものである。
に平坦なフェイス面F、周辺に傾斜したゲージ面Gを有
し、この各フェイス面F、及びゲージ面Gに表面半球状
の硬質合金性の刃体1,2を植設し、更に刃体1の近傍に
設けて該刃体1を冷却する冷却気体噴出口4を設けると
共に側周面には刃体1,2で掘削したマッドを排出する排
出溝3を設けたものである。
(考案が解決しようとする課題) しかし、出銑口Dに充填したマッドMは炉内の高熱によ
って時間が経過する程、焼成されて硬化し、この硬度は
出銑口の奥(炉内側)になればなるほど高温となり略10
00℃〜1400℃にも達している。
って時間が経過する程、焼成されて硬化し、この硬度は
出銑口の奥(炉内側)になればなるほど高温となり略10
00℃〜1400℃にも達している。
さらに、近年においては前記マッドMが改良されて、そ
の硬度は従来の2倍程度になっている。
の硬度は従来の2倍程度になっている。
このように出銑口D内で焼成硬化した硬質のマッドMを
前記開孔用ビットAを装着した錐Kで穿孔すると、その
穿孔途中において出銑口D内の熱により開孔用ビットA
が加熱すると共に硬質のマッドMとの回転接触により、
該開孔用ビットAが高温状態となり、開孔用ビットA自
体も磨耗し易い状態となる。
前記開孔用ビットAを装着した錐Kで穿孔すると、その
穿孔途中において出銑口D内の熱により開孔用ビットA
が加熱すると共に硬質のマッドMとの回転接触により、
該開孔用ビットAが高温状態となり、開孔用ビットA自
体も磨耗し易い状態となる。
とくに回転穿孔中の開孔用ビットAの側周面は赤熱状態
になっている硬質固化マッドMと直接接触する(第3図
に示す)ために、その側周面が急速に摩滅していき、つ
いにはゲージ面Gの刃体2が脱落する等して炉内側に行
くに従って、その開孔径が小径化する。
になっている硬質固化マッドMと直接接触する(第3図
に示す)ために、その側周面が急速に摩滅していき、つ
いにはゲージ面Gの刃体2が脱落する等して炉内側に行
くに従って、その開孔径が小径化する。
この結果、出銑口Dの開孔途中において、摩滅した錐K
を新規なものと取替なけれなならず、煩雑な作業が必要
となる共に開孔作業時間が長くなる等の問題を有するも
のであった。
を新規なものと取替なけれなならず、煩雑な作業が必要
となる共に開孔作業時間が長くなる等の問題を有するも
のであった。
(課題を解決するための手段) 本考案の手段は開孔用ビットAの側周面の摩滅を防止し
て、少なくとも1回の出銑口Dの開孔作業では小径化せ
ず、開孔作業途中に新規なものとの取替を必要としない
前記開孔用ビットAを配設した高炉出銑口Dの開孔用錐
であり、その特徴とする手段は先端中央に設けた平坦な
フェイス面と周辺に傾斜したゲージ面に表示が半球状の
刃体を凸設し、且つ側周面に排出溝を設けた円柱状のビ
ットを有する出銑口開口用ロッドにおいて、前記ビット
の側周面で、しかも上記ゲージ面直後に凸設した表示が
半球状の刃体と、この刃体の後方に該刃体方向に冷却気
体を噴出する噴射口を設けたものである。
て、少なくとも1回の出銑口Dの開孔作業では小径化せ
ず、開孔作業途中に新規なものとの取替を必要としない
前記開孔用ビットAを配設した高炉出銑口Dの開孔用錐
であり、その特徴とする手段は先端中央に設けた平坦な
フェイス面と周辺に傾斜したゲージ面に表示が半球状の
刃体を凸設し、且つ側周面に排出溝を設けた円柱状のビ
ットを有する出銑口開口用ロッドにおいて、前記ビット
の側周面で、しかも上記ゲージ面直後に凸設した表示が
半球状の刃体と、この刃体の後方に該刃体方向に冷却気
体を噴出する噴射口を設けたものである。
この冷却気体噴出用の噴射口を設ける位置は刃体の直後
が好ましい。
が好ましい。
(作用と実施例) 本考案の作用を実施例と共に第1図〜第3図を参照して
説明する。
説明する。
図中、Tは開孔用ビットAの側周面Sでゲージ面G直後
に植設し、表面が半球状の硬質合金で形成した高さ4m
m、幅9mmの刃体、Hは該刃体Tの直後に設けて冷却気体
を噴射する冷却気体噴出口であり、その気体噴出方向を
刃体T方向とする。
に植設し、表面が半球状の硬質合金で形成した高さ4m
m、幅9mmの刃体、Hは該刃体Tの直後に設けて冷却気体
を噴射する冷却気体噴出口であり、その気体噴出方向を
刃体T方向とする。
その他の符号は前記説明した第5図と同じであり、ここ
では説明を省略する。
では説明を省略する。
かくして、先部に開孔用ビットAを装着した錐Kの後部
を開孔機Xにセットして、開孔機Xを稼働して該錐Kを
回転すると共に冷却気体噴出口H及びフェイス面Fの冷
却気体噴出口4よりN2ガスを噴射しつつ該開孔用ビット
Aを出銑口D内のマッドMに圧接する。
を開孔機Xにセットして、開孔機Xを稼働して該錐Kを
回転すると共に冷却気体噴出口H及びフェイス面Fの冷
却気体噴出口4よりN2ガスを噴射しつつ該開孔用ビット
Aを出銑口D内のマッドMに圧接する。
これにより、開孔用ビットAのフェイス面F及びゲージ
面G、側周面Sに各々設けた刃体1,2、Tは前記冷却気
体噴出口4、Hより噴射されたN2ガスにより冷却されつ
つマッドMを順次穿孔して開孔Bを形成し、更に該出銑
口D奥へと前進する。
面G、側周面Sに各々設けた刃体1,2、Tは前記冷却気
体噴出口4、Hより噴射されたN2ガスにより冷却されつ
つマッドMを順次穿孔して開孔Bを形成し、更に該出銑
口D奥へと前進する。
この際、冷却気体噴出口Hより噴射されたN2ガスにより
冷却されつつ、開孔用ビットAの側周面Sでゲージ面G
の直後に設けた半球状の刃体Tにより第3図に示すよう
にマッドMを削取る。
冷却されつつ、開孔用ビットAの側周面Sでゲージ面G
の直後に設けた半球状の刃体Tにより第3図に示すよう
にマッドMを削取る。
このため、硬質固化したマッドMには刃体Tが当接して
おり、開孔用ビットAの側周面Sが直接マッドMに接す
ることが少なくなり、又、前記冷却気体噴出口Hより噴
射したN2ガスにより刃体Tは冷却されているので該開孔
用ビットAの側周面S及び刃体Tの磨耗が殆どなくなる
と共にゲージ面Gに設けた刃体2も脱落することがなく
なる。
おり、開孔用ビットAの側周面Sが直接マッドMに接す
ることが少なくなり、又、前記冷却気体噴出口Hより噴
射したN2ガスにより刃体Tは冷却されているので該開孔
用ビットAの側周面S及び刃体Tの磨耗が殆どなくなる
と共にゲージ面Gに設けた刃体2も脱落することがなく
なる。
この結果、出銑口Dの開孔径が先細り状態になることは
なく、略同等の開孔径で開孔することができる。
なく、略同等の開孔径で開孔することができる。
かくして、錐Kで出銑口D内のマッドMを所定位置まで
堀り進んだ時点で、該錐KをマッドMより引抜いて前記
金棒(図示せず)と取替るものである。
堀り進んだ時点で、該錐KをマッドMより引抜いて前記
金棒(図示せず)と取替るものである。
(考案の効果) 本考案のよると、出銑口内のマッドを穿孔中に開孔用ビ
ットAの側面が急速に摩滅して小径化することがないの
で、出銑口の開孔途中において、摩滅した錐を新規なも
のと取替える必要がなく、作業性が良好となると共に開
孔作業時間を短縮化することがなくなる。さらには開孔
用ビットAの使用量が減少するのでコストの低減を図る
ことが出来る等の効果を奏するものである。
ットAの側面が急速に摩滅して小径化することがないの
で、出銑口の開孔途中において、摩滅した錐を新規なも
のと取替える必要がなく、作業性が良好となると共に開
孔作業時間を短縮化することがなくなる。さらには開孔
用ビットAの使用量が減少するのでコストの低減を図る
ことが出来る等の効果を奏するものである。
第1図は本考案の一実施例の開孔用ビットAを示す平面
図、第2図は第1図中I−Iの矢視図、第3図は本実施
例の開孔用ビットAで出銑口を穿孔している状態の断面
図、第4図は従来の開孔用ビットAで出銑口を穿孔して
いる状態の断面図、第5図は従来の開孔用ビットAの側
面図である。 1,2は刃体、3は溝、4はフェイス面の冷却気体噴出
口、Aは開孔用ビット、Bは開孔、Dは出銑口、Fはフ
ェイス面、Gはゲージ面、Hは側周面の冷却気体噴出
口、Kは錐、Mはマッド、Sは側周面、Tは半球状の刃
体、Xは開孔機。
図、第2図は第1図中I−Iの矢視図、第3図は本実施
例の開孔用ビットAで出銑口を穿孔している状態の断面
図、第4図は従来の開孔用ビットAで出銑口を穿孔して
いる状態の断面図、第5図は従来の開孔用ビットAの側
面図である。 1,2は刃体、3は溝、4はフェイス面の冷却気体噴出
口、Aは開孔用ビット、Bは開孔、Dは出銑口、Fはフ
ェイス面、Gはゲージ面、Hは側周面の冷却気体噴出
口、Kは錐、Mはマッド、Sは側周面、Tは半球状の刃
体、Xは開孔機。
Claims (1)
- 【請求項1】先端中央に設けた平坦なフェイス面と周辺
に傾斜したゲージ面に表面が半球状の刃体を凸設し、且
つ側周面に排出溝を設けた円柱状のピットを有する出銑
口開孔用錐において、前記ピットの側周面で、しかも上
記ゲージ面直後に表面が半球状の刃体を凸設し、この刃
体の後方に該刃体方向に冷却気体を噴出する噴射口を設
けたことを特徴とする高炉出銑口の開孔用錐。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989130582U JPH0634359Y2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | 高炉出銑口の開孔用錐 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989130582U JPH0634359Y2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | 高炉出銑口の開孔用錐 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0370257U JPH0370257U (ja) | 1991-07-15 |
JPH0634359Y2 true JPH0634359Y2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=31678149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989130582U Expired - Lifetime JPH0634359Y2 (ja) | 1989-11-10 | 1989-11-10 | 高炉出銑口の開孔用錐 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634359Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007046078A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Nippon Steel Corp | 熱間穿孔用ビットおよびこれを用いた転炉の出湯孔スリーブ穿孔方法 |
JP4759364B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-08-31 | 株式会社中園工業所 | 出湯口開孔用ドリル |
US11821048B2 (en) | 2019-03-19 | 2023-11-21 | Jfe Steel Corporation | Hole-opening bit and tap hole opening method using same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58151407A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-08 | Kawasaki Steel Corp | 高炉出銑口座ぐり用ビツト |
JPS58157907A (ja) * | 1982-03-11 | 1983-09-20 | Mitsubishi Metal Corp | 出銑用ビツト |
-
1989
- 1989-11-10 JP JP1989130582U patent/JPH0634359Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0370257U (ja) | 1991-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4190125A (en) | Drill bit and steel combination for improved fluid flow | |
JPH0634359Y2 (ja) | 高炉出銑口の開孔用錐 | |
US3344870A (en) | Reamer for jet piercer | |
EP0018394A1 (en) | ROLLING DRILL CHISEL. | |
WO1991002882A1 (en) | An excavating tooth for an earth auger | |
WO1998050590A1 (en) | Tap hole drilling machine for blast furnace, drill bit for use in tap hole drilling machine, and tap hole drilling method | |
CA3008799A1 (en) | Drill bit, tap hole drilling machine equipped with said drill bit, and process for making said drill bit | |
JP3489092B2 (ja) | 坑道掘進工法及び坑道掘進機 | |
JP6730649B1 (ja) | 開孔ビット | |
JP2014173146A (ja) | 出銑口開孔ビット | |
JP6800354B1 (ja) | 開孔ビット | |
JPH01280195A (ja) | 穿孔用ビット | |
JPH05503556A (ja) | 衝撃および回転穿孔用穿孔工具 | |
US4953642A (en) | Rock drill bit | |
RU2325443C2 (ru) | Коронка для вскрытия леток доменной печи | |
CN217438217U (zh) | 冶金炉用定位式修铁口装置 | |
JP4774926B2 (ja) | 出銑口面削りビット | |
KR100608536B1 (ko) | 용광로 출선구 개공용 고강도비트 | |
CN216642005U (zh) | 镶嵌式冶金钻扩孔钻头 | |
CN203904375U (zh) | 一种高炉开铁口钻具 | |
CN211339581U (zh) | 一种炼钢用防粘渣蜂窝式散热充氧扩孔器 | |
CN218465856U (zh) | 一种开口机钻头 | |
JP3155999B2 (ja) | 出銑樋補修用ビット | |
JP4398497B2 (ja) | 廃棄物溶融炉スラグ排出口開口用ビット | |
KR200415893Y1 (ko) | 용광로 출선구 개공용 드릴비트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |