JPH06342722A - 誘導型クエンチ加熱手段を有する超電導磁石装置 - Google Patents

誘導型クエンチ加熱手段を有する超電導磁石装置

Info

Publication number
JPH06342722A
JPH06342722A JP3344143A JP34414391A JPH06342722A JP H06342722 A JPH06342722 A JP H06342722A JP 3344143 A JP3344143 A JP 3344143A JP 34414391 A JP34414391 A JP 34414391A JP H06342722 A JPH06342722 A JP H06342722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnet coil
current
superconducting
coil means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3344143A
Other languages
English (en)
Inventor
Jerald F Lowry
フランク ローウリイ ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH06342722A publication Critical patent/JPH06342722A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/001Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for superconducting apparatus, e.g. coils, lines, machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/851Control circuit for electromagnetic device

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、クエンチが発生するとコイル全体
を一様に通常状態に移行させる加熱手段を備えた超電導
磁石装置を提供する。 【構成】 本発明の磁気コイル(39)は、その中に埋
め込まれた閉ループ接続のヒータストリップ(51,5
3,55,57)により形成される誘導加熱手段により
クエンチに起因する局部的損傷から保護される。磁気コ
イルをシャントする低温バイパスダイオード(77)
は、通常状態に移行したコイル領域の電圧降下がダイオ
ードの順方向降下を越えると磁気コイルから電流を転流
させる。このコイルを流れる電流の変化により、コイル
全体を通常状態に移行させるに十分な電流がヒータスト
リップのループ(63,65)に誘導され、磁石全体に
亘って蓄積されたエネルギーが一様に消散する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一部がクエンチ、即ち
通常状態になった超電導磁石を保護する手段を有する超
電導磁石装置に関し、さらに詳細には、コイル全体を一
様に通常状態に移行させることにより該コイル全体に亘
って蓄積されたエネルギーを放散させる加熱手段を備え
たかかる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超電導磁石には超電導ケーブル間の半田
付け或いは溶接スプライスジョイントのような超電導巻
線の小さな領域があり、この領域が摩擦熱或いは過度の
歪み等の影響を受けやすくて、磁石作用時通常導体に移
行することがある。即ち、かかる領域では導体が超電導
体でなくて抵抗体となり、電流の通過により抵抗電力損
が生じる。一般的に、超電導体は、小さな、局部的通常
領域がある特定のサイズより大きな体積に成長せず或い
は巻線に沿って伝ぱんを開始せずに超電導状態に復帰す
るよう設計されている。しかしながら、ある特定の条件
の下では、かかる領域の体積が増加し始め或いは伝ぱん
し始めて抵抗性電力損が増加し続けることがある。かか
る現象は「コイルクエンチ」と呼ばれており、かかる現
象を検出するためクエンチ検出装置が設けられている。
そして、コイルに蓄積されたエネルギーの放出が最も一
般的である、磁石を保護するための措置を講ずることが
できるようにかかる領域を迅速に検出することが肝要で
ある。磁石に発生するピーク温度を最少限に抑え且つ巻
線が損傷する可能性を低くするために、ある特定の小さ
な領域でなくて磁石全体に比較的均一にこのエネルギー
を分布させる必要がある。
【0003】超電導磁石の1つのタイプとして超電導大
型粒子加速器(SSC)用に開発中の磁石がある。SS
Cは超電導双極磁石を数千個用いて2つの陽子ビームを
リング状閉軌道で加速するものである。約4百個のSS
C双極磁石よりなる複数の群が共通の直流電源により給
電される。各群の双極磁石は共通バスにより付勢される
10または12個の磁石よりなるセルを形成するように
構成されている。これらのセルはさらに半セルに分割さ
れる。各半セルはまた陽子ビームを集束するクオドルッ
プル磁石(quadruple magnet)を有する。
【0004】SSC磁石用として現在計画中のクエンチ
装置は能動装置である。即ち、磁石が自己保護能力を持
つのでなくて、磁石の外部の装置がクエンチ時に作動さ
れてクエンチを起こした磁石の保護及びバイパスを行な
う。この能動装置は速動クエンチバイパス回路と遅動電
流抽出装置とを組み合わせたものである。この遅動電流
抽出装置はダンプ抵抗と高電力電子/機械スイッチとよ
りなり、これらはクエンチの検出に応答して磁石回路内
に挿入される。クエンチ検出装置は各磁石の端子に設け
た電圧タップよりなる。速動クエンチバイパス装置は、
低温−高温リード、外部バイパスケーブル、及びクエン
チを起こした磁石を含む半セルをシャントする高温ダイ
オードよりなる。コイルの内部にはストリップ状のヒー
タが埋め込まれ、これによりクエンチ抵抗が分散及び増
加されて蓄積エネルギーが磁石の質量部全体に亘ってさ
らに均一に分散されることになる。磁石のクエンチ現象
が検出されると、半セルよりなる磁石のヒータ全部がキ
ャパシタバンク及び電子スイッチにより付勢される。磁
石電流が転流されて高温バイパスダイオードに流れ込
み、次いでダンプ抵抗がその回路に挿入されて磁石電流
が減衰し始める。
【0005】現在計画中の電流バイパス装置は、磁石の
すぐ外側で磁石内の鉄の長さ全体に亘って延びる、低温
質量部中の2つの厳密に安定化された超電導バスを用い
ている。磁石の各半セルはクライオスタットの外部の独
立したバイパス回路によって保護され、リードが磁石の
正及び負の電力バスに接続してある。基本的なバイパス
スイッチは直列接続の2つの高温ダイオードよりなる。
何等かの理由で半セルの電圧降下が約1ボルトを越え始
めると、電流がダイオードに転流し始める。
【0006】この方式では、両方のリング上の各四極位
置にある2つの安全リードを用いて高温ダイオードを超
電導磁石バスへ接続することが必要である。これらのリ
ードは磁石を収容するクライオスタット内の幾つかの隔
壁を貫通しなければならない。ヘリウム蒸気で冷却され
るリードをこれらの高温ダイオードに用いて、クエンチ
後の復帰を迅速にし、また熱リークを最少限に抑えるこ
とが提案されている。1つのバイパス時に蓄積されたエ
ネルギーを過熱及び故障を伴わずに高温ダイオードに吸
収させる必要があるため、これらの高温ダイオードには
ヒートシンクが必要である。
【0007】各磁石セルには8個のクエンチヒータ用電
源が用いられているが、これらの電源のうち4個は冗長
電源である。SSCにはこのような数百個の電源が必要
とされる。それぞれが大きなエネルギーを蓄積するキャ
パシタを有するこれらの電源は特に高価ではないが、そ
の数が途方もなく多いため誤動作の可能性或いは必要な
とき動作ができない可能性を考えると能動クエンチ装置
の信頼性に問題がある。これらすべての電源は完全な充
電状態でSSCビーム動作時全体に亘ってトリガ信号に
対し待機する必要がある。即ち、ビームの加速から残留
ビームの放出に亘ってかかる状態になければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要目的は、
クエンチに対する保護作用を改善した超電導磁石装置で
あって数百個ものクエンチヒータ用電源及び必要な監
視、制御及びトリガ回路を設ける必要がない装置を提供
することにある。
【0009】かかる目的及び他の目的は、磁石コイルに
隣接する細長い閉ループヒータ部材よりなる誘導加熱手
段よりなるクエンチ保護機構を備えた超電導磁石装置に
関する本発明により実現される。この装置はさらにダイ
オードを、好ましくはクライオスタット内に収容され磁
石コイルの両端に接続された低温ダイオードを有する。
低温ダイオードはクライオスタットを貫通する必要がな
いため、各磁石コイルを1個のダイオードにより別々に
シャントすることが可能となる。
【0010】細長い各ヒータ部材により形成される閉ル
ープは、磁石が発生する磁束に変化が生じるとヒータル
ープに電流が誘導されるように配向されている。
【0011】ダイオードの順方向電圧降下はクエンチに
より磁石コイル両端に発生する電圧よりも小さいもので
ある。したがって、クエンチが生じるとバイパスダイオ
ードが導通し、それにより磁石巻線から電流がシャント
される。このように磁石から電流が転流されると磁束が
変化し、ヒータに磁石の残りの部分を通常状態にするに
十分な電流が誘導されて、磁石全体に亘って蓄積された
エネルギーが放出される。各磁石コイルには冗長性付与
のため一対のそれぞれ独立の誘導ヒータが設けられてい
る。
【0012】本発明の別の目的は、高温ダイオードと、
かかるダイオードをして多層クライオスタットを貫通さ
せるに必要な蒸気冷却リードとが不要となる装置を提供
することにある。
【0013】本発明のさらに別の目的は、各磁石を別々
にクエンチから保護する装置を提供することにある。
【0014】本発明のさらに別の目的は、各磁石に対す
る保護をそれぞれ別個に行う冗長性が与えられた装置を
提供することにある。
【0015】以下、添付図面を参照して本発明を実施例
につき詳細に説明する。
【0016】
【実施例】図1を参照して、超電導大型粒子加速器(S
SC)1は陽子ビームの閉軌道3を画定する。SSCは
閉軌道3の湾曲した各セクションに、ベローズ7により
直列に接続された5a乃至5lのような一連の磁石を有
する。磁石5a乃至5lは双極磁石であり、陽子を所望
の軌道3に沿って曲げるための磁界を発生させる。図示
を簡単にするため、クオドルップル磁石は図示しない。
この所望の軌道3の長さは数十キロにもおよび、それぞ
れが長さ約52フィートの数千個の磁石5a乃至5lが
この軌道の湾曲部分を画定するために必要となる。図1
においてこの曲率は誇張されている。
【0017】図2は双極磁石5の1つを示す横断面図で
ある。多層クライオスタット9は真空容器11を含む。
この真空容器内にはパイプ15を介して供給される液体
窒素により冷却される80°Kのシールド13が含ま
れ、さらに80°Kシールド13の内部の20°Kシー
ルド17はパイプ19を介して循環される20°Kのヘ
リウムにより冷却される。
【0018】低温質量部アセンブリ21は、ポスト23
上のクライオスタット9の20°Kシールド17の内部
に支持されている。4.35°Kの液体ヘリウムは後述
するように低温質量部アセンブリを循環される。4.3
5°Kの液体ヘリウムはパイプ25を通って戻り、また
4.35°Kのヘリウムガスはパイプ27を介して戻る
が、これらは共に20°Kシールド17の内側にある。
【0019】図3に低温質量部アセンブリ21を拡大し
て示す。低温質量部アセンブリ21はステンレス鋼のシ
ェル29を有し、その内部に2つの部分からなるヨーク
31がある。このヨークには軸方向に延びるヘリウムポ
ート33があり、このポートを介して4.35°Kの液
体ヘリウムが循環する。また、このヨークにはSSCの
運転停止時磁石のウォームアップを行なう電気ヒータが
延びるヒータ用孔部35が形成されている。低炭素鋼の
ヨーク31の内部には磁気透過性カラー37があり、こ
のカラーは例えばNitronic−40のような材料
で形成可能である。カラー37は磁気双極コイル39の
巻線を支持する。磁気コイル39は上部および下部の外
側巻線41,43と、上部および下部の内側巻線45,
47とを有し、これらはすべて直列に接続されている。
磁気コイルは陽子ビームが通過するビーム管49を囲
む。磁気双極コイル39はビーム管49を横切る一様な
垂直磁界を発生し、この磁界の強さは陽子ビームがその
到達したエネルギーレベルにおいて所望の曲率に誘導さ
れるように調節される。ヒータストリップ51,53,
55,57はそれぞれ磁気コイル39の上部および下部
の外側巻線の2つの半体部に固着されている。
【0020】図4に示すように、ヒータストリップ5
1,53,55,57は総括的に参照番号39で示した
磁気コイルの長さ全体に沿って縦方向に延びる。ヒータ
ストリップ51,53は閉ループを形成するため導体5
9により互いに反対の端部で結合されている。同様に、
ヒータストリップ55,57は導体61により直列に接
続されている。したがって、各磁気コイル39に2つの
互いに独立なヒータループ63,65が形成される。
【0021】図5および図6は磁石5a乃至5lよりな
る磁石67のセルの概略的な回路図を示す。(図示を簡
単にするため、クオドルップル磁石は示さない。)直流
電源69は一対の平行なバス71,73を介して約40
0個の磁石5へ電流を供給する。磁石5a−5cと5j
−5lはバス71により直列に接続され、セルの残りの
磁石5d−5iはバス73により直列に接続されてい
る。バス71と73は端部75で直列に接続されてい
る。磁石5a乃至5lにはそれぞれ外部電源を必要とし
ない独立のヒータループ63a乃至63lと65a乃至
65lが設けられている。各磁石5a−5lは低温ダイ
オード77a−77lでシャントされている。ここで
「低温ダイオード」とは、ダイオード77がクライオス
タット9の内部の低温領域内に収容されていることを意
味する。かくして、高温ダイオードの場合のようにクラ
イオスタット9を貫通するリードを設ける必要がない。
【0022】上述したように、ヒータストリップ51,
53,55,57は本発明にしたがって磁気誘導により
電力の供給を受ける。各磁石5a乃至5lは最大電流で
1メガジュールを越えるエネルギーを蓄積するが、クエ
ンチの開始に続く最初の25−50ミリ秒の間このエネ
ルギーの小さな部分を、約0.01%−0.05%の範
囲で均一に分布させて、クエンチヒータストリップへ伝
達させ、磁石全体をクエンチさせて完全に1メガジュー
ルのエネルギーを均一に分配することが必要なだけであ
る。
【0023】磁石5a−5lのうちの1つに磁気クエン
チが発生すると、その磁石の端子間電圧が極めて急速に
増加する。その磁石をシャントする低温クエンチバイパ
スダイオード77にはこの磁石の端子間電圧がダイオー
ドの順方向電圧降下を越えると電流が流れ始める。即
ち、電流が磁石からダイオードの方へ転流を開始し、磁
石を介する電流が50−500ミリ秒のオーダーの時定
数で減衰を開始する。4.35°Kで働くダイオードの
順方向降下は約2.5−5ボルトである。しかしなが
ら、電流がダイオードを流れるにつれて、ダイオードが
加熱され、その順方向降下が約0.7乃至1.0ボルト
へ低下して磁石電流がダイオードへ転流される。このた
め磁石5の双極磁界がこの電流の変化にしたがって減衰
し、磁束のこの経時的な変化により磁石の巻線に埋め込
まれたストリップヒータのループ63,65に電圧が誘
導される。ストリップヒータのループ63,65には、
減衰する双極磁界に抗する磁界を発生させるような方向
に電流が流れ始める。この電流の瞬時値はストリップヒ
ータのループに沿うどの点を取ってみても正確に同じ値
を取る。ヒータのループ63,65の抵抗だけでなくこ
れらのループ内の誘導電流も時間の関数であることに注
意されたい。ストリップヒータの抵抗は温度の関数であ
り、温度はエネルギーがヒータへ流れ込むにしたがって
経時的に増加する。ヒータ電流は時間の複雑な関数であ
り、ヒータのループの自己インダクタンス、ヒータのル
ープと双極巻線との相互インダクタンス、双極磁気巻線
を流れる電流の変化率及びヒータのループの時間的に変
化する抵抗に依存する。ある種の近似を行なったこれま
での作業によると、クエンチ開始後双極磁石を流れる減
衰電流の時定数の最初の0.1乃至0.25の間、双極
磁石巻線からストリップヒータへ磁石全体を比較的均一
にクエンチさせるに十分な量のエネルギーが誘導的に伝
達されると予想される。
【0024】本発明の誘導加熱手段が磁石内の小さな局
部的通常領域、即ちクエンチした小さな領域の発生に適
当に応答するかどうか、クエンチが成長もその発生点か
ら伝ぱんもしないがこの通常領域の温度が巻線が損傷を
受けるレベルまで急速に増加するか否かについて考慮す
る必要がある。長さ1mのコイル巻線部分が磁石電流2
kAでクエンチを起こした場合を想定する。温度10°
Kにおいて、双極超電導ケーブルの抵抗(磁界零)は1
cm当たり約0.40マイクロオームであり、この通常
領域の電圧降下は約80mVである。恐らくこの電圧レ
ベルは磁気電圧タップで容易に検出できるものでなく、
これにより電流が磁石から低温バイパスダイオードへ転
流しない。しかしながら、このケーブルは継続的に加熱
される。室温では、その抵抗は約26マイクロオーム/
cmであり、その結果生じる電圧降下はその1mの部分
で5.2ボルトである。しかしながら、上述したよう
に、低温ダイオードは約2.5−5ボルトの順方向降下
で導通を開始し、ダイオードが加熱されるにつれてその
順方向降下が約0.7−1.0ボルトへ低下するため磁
石電流がダイオードへ転流される。かくして、長さ1m
に過ぎない局部的通常領域はその温度が300°Kに到
達する十分前に確実に検出することが可能であり、磁石
電流がバイパスダイオードへ転流されてクエンチヒータ
が誘導的に作動される。
【0025】ここで考慮すべきもう1つの問題は、適当
な高電圧シリコンダイオードが手に入るか否か、さらに
かかるダイオードの液体ヘリウム温度及びSSC放射環
境下での耐性がSSCの予想される30年の運転寿命の
間持続するものであるか否かということである。液体ヘ
リウム温度で作動される高電流シリコンダイオードの特
性はよく知られており、この用途には理想的に合致す
る。4.4°Kで2.5ボルトのオーダーのダイオード
順方向電圧降下は、磁石電流のランプ上昇及びSSCの
通常動作時ダイオードの導通を阻止するには十分に高い
ものであり、またクエンチした磁石を保護するには十分
に低いものである。さらに逆方向の電圧定格は磁石電流
の減衰(ランプ降下)時逆方向のブレークダウンを阻止
するに十分高いものである。4.4°Kにおけるダイオ
ードの主要な作用は、前述したようにダイオード順方向
電圧降下を約0.7ボルトから約2.5ボルトへ増加さ
せる。磁石のクエンチ発生後電流がバイパスダイオード
を流れ始めると、ダイオードが加熱されて順方向降下が
減少し、さらに多くの電流がダイオードへ転流される。
かくして、ダイオードはクエンチしている磁石をシャン
トするかなり動作の早い「スイッチ」として作用する。
しかしながら、磁石に蓄えられたエネルギーは依然とし
てその磁石内で消散する。検討した結果によると、例え
ばIfrms=14,200 A,Vrrm=200V
の定格を持つBrown−BoveriDS6000の
ような市販のシリコン電力ダイオードは、SSCの予想
される30年の運転寿命の間放射線損傷により系統的に
故障することはないと予想される。
【0026】電流のランプ増加時誘導的に駆動されるク
エンチヒータにより磁石に蓄積されるエネルギーの量に
ついても検討した。電流のランプ増加率の予想値は6ア
ンペア/秒に過ぎないから、ランプ増加時の磁束変化率
は磁石のクエンチ時における磁束の負の変化率より少な
くとも3桁小さいはずである。磁石の温度はランプ増加
時4.4゜Kで不変なため、クエンチヒータストリップ
の抵抗率は低い値を持続し、蓄積されるエネルギー量を
最小限に抑える助けとなる。かくして、電流のランプ増
加は問題にならないように思える。もし問題になるので
あれば、低温ダイオード79を図7に示すようにヒータ
ストリップ51と53よりなるループ63のようなヒー
タループに挿入して、その極性をランプ増加時に電流を
ブロックするが反対方向への電流の流れは許容してコイ
ル電流を減少させるように接続すればよい。
【0027】図8はコイルの四半分であり、コイル巻線
に隣接してヒータスリップを配置する態様を示す。スト
リップ53のようなヒータストリップを例えばKapt
onのような絶縁材の層81間に介在させて、例えばT
eflonのような絶縁材83の別の層によりカバーさ
れた外側コイルの外側表面上に配置する。再びKapt
onのような絶縁材のストリップ85をヒータストリッ
プに隣接するギャップ内に充填する。ステンレス鋼のシ
ュー87はコイル集合体をカラーにより保持する際Ka
ptonの層に皺が寄るのを防ぐ。上述したように、5
3のようなヒータストリップにより生じる熱の量は、共
に経時的に変化する抵抗率と誘導電流との複雑な関数で
ある。通常、ヒータストリップは、厚さは0.001乃
至0.025インチのステンレス鋼または他の合金或い
は金属シートで形成し、均一な中実材料を用いるか若し
くはそのシートの特定部分を切欠いて抵抗性電流路の長
さを事実上増加させることが可能である。ストリップの
特定部分に銅またはアルミニウムを被覆して加熱を最小
限に抑えることが必要な部分につき抵抗率を事実上低下
させてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を利用する超電導大型粒子加速器
(SSC)の一部を示す概略図である。
【図2】図2は図1のSSCに用いる磁石の1つの垂直
横断面図である。
【図3】図3は図2の横断面図に示した低温質量部アセ
ンブリの拡大図である。
【図4】図4は本発明の一部を形成する誘導型加熱手段
を示す概略的な斜視図である。
【図5】図5は本発明による図1のSSCの1つのセル
の概略的な回路図である。
【図6】図6は図5と共に該回路図を構成する。
【図7】図7は本発明による誘導型加熱手段の別の実施
例を示す概略的な回路図である。
【図8】図8は本発明による加熱手段の詳細を示す図3
の一部を拡大した断片的な展開図である。
【符号の説明】
1 超電導大型粒子加速器(SSC) 3 陽子ビームの閉軌道 7 ベローズ 9 多層クライオスタット 11 真空容器 13 80゜Kシールド 17 20゜Kシールド 21 低温質量部アセンブリ 23 ポスト 29 ステンレス鋼のシェル 31 2つの部分よりなるヨーク 35 ヒータ用孔部 37 磁気透過性カラー 39 磁気コイル 41,43 上部及び下部外側巻線 45,47 上部及び下部内側巻線 49 ビーム管 51,53,55,57 ヒータストリップ 59,61 導体 63,65 ヒータループ 67 磁石 69 直流電源 71,73 バス 5a−5c,5j−5l 磁石 63a−63l,65a−65l ヒータループ 77a−77l 低温ダイオード 79 低温ダイオード

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石コイル手段を有する超電導磁石アセ
    ンブリ及び超電導磁石アセンブリを収容し極低温流体に
    より超電導磁石アセンブリを超電導温度へ冷却するクラ
    イオスタットよりなる超電導磁石装置において、磁石コ
    イル手段に沿って延び、磁石コイル手段の磁束変化によ
    り電流が誘導されるよう配向された細長い閉ループヒー
    タ部材よりなる加熱手段と、磁石コイル手段に接続され
    磁石コイル手段内のクエンチにより生じる磁石コイル手
    段の電圧降下に応答して電流を磁石コイル手段から転流
    させることにより磁石コイル手段の実質的部分を超電導
    温度より高い温度に加熱するに十分な電流をヒータ部材
    に誘導する大きさの磁束変化を磁石コイル手段に発生さ
    せるバイパスダイオード手段とよりなることを特徴とす
    る超電導磁石装置。
  2. 【請求項2】 バイパスダイオード手段が全体的にクラ
    イオスタット内に収容されていることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 加熱手段が、磁石コイル手段に沿って延
    びる少なくとも2個の独立した細長い閉ループヒータ部
    材よりなることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ヒータ部材が、磁石コイル手段のほぼ長
    手方向に沿って延びる非超電導材料の一対のストリップ
    と、前記ストリップの端部を接続してストリップを閉ル
    ープにする導体とよりなることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 加熱手段が、それぞれ磁石コイル手段の
    ほぼ長手方向に沿って延びる非超電導材料の一対のスト
    リップと各対のストリップの端部にあって該ストリップ
    対をそれぞれ独立の閉ループになるよう接続する導体と
    よりなる少なくとも2つのヒータ部材により構成されて
    いることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 バイパスダイオード手段が全体的にクラ
    イオスタット内に収容されていることを特徴とする請求
    項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 ストリップと導体により形成された閉ル
    ープにブロッキングダイオードが接続され、その極性が
    磁石コイル手段の電流のランプ増加時電流をブロックす
    るがバイパスダイオード手段による磁石コイル手段から
    の電流の転流により加熱手段に誘導される電流を通過さ
    せるように設定されていることを特徴とする請求項4に
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 超電導磁石アセンブリがそれぞれ磁石コ
    イル手段を有する複数の直列接続超電導磁石を有し、加
    熱手段が各磁石コイル手段に沿って延びる細長いループ
    ヒータ部材よりなり、バイパスダイオード手段が所定数
    の磁石コイルにそれぞれ接続したバイパスダイオードを
    有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 磁石コイルの前記所定数は1であること
    を特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 バイパスダイオードが全体的にクライ
    オスタット内に収容されていることを特徴とする請求項
    9に記載の装置。
JP3344143A 1990-12-03 1991-12-03 誘導型クエンチ加熱手段を有する超電導磁石装置 Withdrawn JPH06342722A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US620879 1990-12-03
US07/620,879 US5278380A (en) 1990-12-03 1990-12-03 Superconducting magnet system with inductive quench heaters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342722A true JPH06342722A (ja) 1994-12-13

Family

ID=24487796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344143A Withdrawn JPH06342722A (ja) 1990-12-03 1991-12-03 誘導型クエンチ加熱手段を有する超電導磁石装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5278380A (ja)
EP (1) EP0489291B1 (ja)
JP (1) JPH06342722A (ja)
CA (1) CA2056756A1 (ja)
DE (1) DE69107180T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138892A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp 超伝導マグネット装置及びそのクエンチ保護方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644218A (en) * 1995-02-01 1997-07-01 Superconductivity, Inc. Protection device for a superconducting coil of a superconducting voltage stabilizer
US5999383A (en) * 1998-03-05 1999-12-07 Siemens Westinghouse Power Corporation Arrangement for detecting quenches in superconducting coils
CA2277670A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-16 Jun Nishidai Current-limiting device
DE10033411C2 (de) * 2000-07-08 2002-08-14 Bruker Biospin Gmbh Aktiv abgeschirmter supraleitender Magnet mit Schutzeinrichtung
US6656611B2 (en) * 2001-07-20 2003-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Structure-defining material for OLEDs
US6920027B1 (en) * 2002-11-12 2005-07-19 Felix Torres Fast, variable, and reliable power system controller design
NO317391B1 (no) * 2003-01-24 2004-10-18 Sintef Energiforskning As Anordning og fremgangsmate for induksjonsoppvarming av emner av elektrisk ledende og umagnetisk materiale
US6960914B2 (en) * 2003-06-27 2005-11-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for imaging systems
US7116535B2 (en) * 2004-04-16 2006-10-03 General Electric Company Methods and apparatus for protecting an MR imaging system
WO2005119872A1 (en) * 2004-05-29 2005-12-15 Siemens Magnet Technology Ltd Circuit for effective quench heating in superconducting magnets
GB0412091D0 (en) * 2004-05-29 2004-06-30 Oxford Magnet Tech Capacitor coupled quench propagation circuit
GB2422958B (en) * 2005-02-04 2008-07-09 Siemens Magnet Technology Ltd Quench protection circuit for a superconducting magnet
US7989732B2 (en) * 2005-06-15 2011-08-02 Lincoln Global, Inc. Method of AC welding using a flux cored electrode
DE102005040374B4 (de) * 2005-08-25 2008-10-02 Bruker Biospin Ag Supraleitende Magnetanordnung mit kontaktierbaren Widerstandselementen
US7701677B2 (en) * 2006-09-07 2010-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Inductive quench for magnet protection
CN102903473B (zh) * 2011-07-29 2016-03-30 通用电气公司 超导磁体系统
US20150255200A1 (en) * 2012-10-12 2015-09-10 Brookhaven Science Associates/Brookhaven National Laboratory Fast Superconducting Switch for Superconducting Power Devices
US9240681B2 (en) 2012-12-27 2016-01-19 General Electric Company Superconducting coil system and methods of assembling the same
GB2510410B (en) * 2013-02-04 2016-03-09 Siemens Plc Quench pressure reduction for superconducting magnet
US9681568B1 (en) 2015-12-02 2017-06-13 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd Compact stacked power modules for minimizing commutating inductance and methods for making the same
WO2018201279A1 (zh) * 2017-05-02 2018-11-08 中国科学院合肥物质科学研究院 超导二极磁体结构、输运装置和医疗设备
US10984934B2 (en) * 2018-12-14 2021-04-20 Florida State University Research Foundation, Inc. Fast inductive heaters for active quench protection of superconducting coil

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474294A (en) * 1966-04-19 1969-10-21 Varian Associates Superconductive magnet protected by forward and backward conducting diode pairs
US3711744A (en) * 1972-06-01 1973-01-16 Atomic Energy Commission Passive energy dump for superconducting coil protection
JPS61114509A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp 超電導コイル装置
JPS61115308A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Toshiba Corp 超電導装置
JPH0799723B2 (ja) * 1985-10-24 1995-10-25 三菱電機株式会社 均一磁界コイル
JP2659363B2 (ja) * 1986-09-09 1997-09-30 三菱電機株式会社 緊急消磁装置付き超電導マグネツト装置
DE3866409D1 (de) * 1987-03-30 1992-01-09 Siemens Ag Quenchausbreitungseinrichtung fuer einen supraleitenden magneten.
DE3866978D1 (de) * 1987-07-17 1992-01-30 Siemens Ag Aktiv geschirmter, supraleitender magnet eines kernspin-tomographen.
US4956740A (en) * 1987-08-04 1990-09-11 Massachusetts Institute Of Technology Protection technique for superconducting magnets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138892A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp 超伝導マグネット装置及びそのクエンチ保護方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69107180T2 (de) 1995-06-29
US5278380A (en) 1994-01-11
EP0489291A3 (en) 1993-02-24
EP0489291A2 (en) 1992-06-10
DE69107180D1 (de) 1995-03-16
EP0489291B1 (en) 1995-02-01
CA2056756A1 (en) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06342722A (ja) 誘導型クエンチ加熱手段を有する超電導磁石装置
US6147844A (en) Quench protection for persistant superconducting magnets for magnetic resonance imaging
US7701677B2 (en) Inductive quench for magnet protection
JP7171574B2 (ja) クエンチ保護システムを含むトロイダル磁場コイル又はポロイダル磁場コイルアセンブリ
US7477492B2 (en) Superconducting magnet system
US4812796A (en) Quench propagation device for a superconducting magnet
KR20050031750A (ko) 초전도 저항형 한류기
CN106098291B (zh) 回旋加速器大储能超导线圈的快速退磁方法
US6507259B2 (en) Actively shielded superconducting magnet with protection means
KR20210093983A (ko) 부분적으로 절연된 초전도 자석의 빠른 덤프
Green et al. Protecting the leads of a powered magnet that is protected with diodes and resistors
US5432669A (en) Superconducting magnet apparatus for magnetically levitated train
Hornfeldt et al. Power transformer with superconducting windings
US7646571B2 (en) Circuit for effective quench heating in superconducting magnets
Robins et al. Superconducting magnet quench protection for ISABELLE
Jiang et al. A 0.3 MJ SMES magnet of a voltage sag compensation system
Cox et al. Design, fabrication and performance of low current superconducting beam line dipole
US20230097465A1 (en) Emergency Shutdown of A No-Insulation Magnet
Baibekov et al. The effect of heat releases on the operational capability of superconducting dipoles for the UNK
Robinson et al. Electrical performance characteristics of the SSC accelerator system string test
Srivastava High-performance TF coil design for the Toroidal Fusion Core Experiment (TFCX)
Srivastava High-performance TF coil design for the Tokamak Fusion Core Experiment (TFCX)
McInturff et al. Test results and operational characteristics of prototype SSCL half cell
Herzog et al. The superconducting busbar cable powering the auxiliary magnets of the LHC
CN116982127A (zh) 超导磁铁装置、nmr装置及mri装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311