JPH0634170Y2 - き電曲引振止金具 - Google Patents

き電曲引振止金具

Info

Publication number
JPH0634170Y2
JPH0634170Y2 JP11032789U JP11032789U JPH0634170Y2 JP H0634170 Y2 JPH0634170 Y2 JP H0634170Y2 JP 11032789 U JP11032789 U JP 11032789U JP 11032789 U JP11032789 U JP 11032789U JP H0634170 Y2 JPH0634170 Y2 JP H0634170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley wire
ear
wire
vibration
arm rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11032789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349122U (ja
Inventor
正彦 小林
大 天野
幹生 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Co filed Critical Central Japan Railway Co
Priority to JP11032789U priority Critical patent/JPH0634170Y2/ja
Publication of JPH0349122U publication Critical patent/JPH0349122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634170Y2 publication Critical patent/JPH0634170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、トロリ線を垂下支持する等のために使用され
る曲線引金具や振止金具等のき電曲引振止金具に関し、
特に、トロリ線の部分的垂れ下りにより発生する硬点を
小さくするのに好適な金具構造に係る。
[従来の技術] 従来の、この種の曲線引金具としては、例えば第5図及
び第6図に示すようなものがある。
この曲線引金具1は、アームロッド2と、その基端に設
けた連結具3と、先端に設けたイヤーブラケット4と、
このイヤーブラケット4により揺動自在に支持したイヤ
ー金具5とから構成されている。イヤー金具5は、イヤ
ーブラケット4を上下に貫通する枢軸により横方向へ揺
動自在に支持したイヤーA片6と、このイヤーA片6に
ボルト7により締結されるイヤーB片8とからなり、両
イヤーA片6,8によりトロリ線9が側方から挟持され
る。
かかる構成を有する曲線引金具1は、第6図に示すよう
な状態で使用される。同図において、10はちょう架線、
11はき電線、12は電柱、13は腕金、14は可動ブラケット
であり、この可動ブラケット14に取付けたアーム支持金
具15に曲線引金具1の基端を揺動自在に係合支持してい
る。また、16はリード線、17は分岐接続管、18は分岐用
フィードイヤー、19はパンタグラフである。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の曲線引金具1にあって
は、アームロッド2の先端にイヤー金具5を設けた構造
となっており、先端のイヤー金具5でトロリ線9を挟持
して垂下支持することを目的とするものであったため、
き電線11に基端を接続したリード線16の先端には分岐接
続管17及び分岐用フィードイヤー18を設け、この分岐用
フィードイヤー18をトロリ線9に接続して、き電線11か
ら電力をトロリ線9に供給していた。その結果、トロリ
線9の前記接続部分に比較的重量の重い分岐接続管17及
び分岐用フィードイヤー18の重量が上方から垂れ下がる
ような格好で作用するため、第7図に示すように、それ
ら接続管17等の荷重の作用によりトロリ線9が部分的に
垂れ下がり、いわゆる硬点が発生していた。
このようにトロリ線9に硬点が発生すると、パンタグラ
フ19の摺接により当該硬点部分の摩耗が他の部分より早
期に進行すると共に、パンタグラフ19の摺動速度が速く
なると、硬点に接触した時に生ずる下向きの分力により
当該パンタグラフ19がトロリ線9から一時的に離線する
際にスパークが発生し、この時トロリ線9に流れる大電
流により当該トロリ線9が損耗し、トロリ線9の張り替
え時期を早める原因となっていた。
また、従来の曲線引金具1を用いる場合には、イヤー金
具5と分岐用フィードイヤー18とをそれぞれトロリ線9
の別々の場所に連結しなければならないことから、架設
部品の点数が多くて不経済であるばかりでなく、設置工
事或いはトロリ線張り替え工事の際に時間を要し作業能
率が悪いという課題があった。
本考案は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであ
り、トロリ線に負荷される重量を軽減して硬点を小さく
することにより当該トロリ線の偏摩耗,損耗を抑制し、
トロリ線張り替え周期の長期化を図ると共に、架設部品
点数が少なくトロリ線の架設工事の容易化及び簡素化
と、保守管理の簡便化とを図ることができるき電曲引振
止金具を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案におけるき電曲引振
止金具は、電柱側に基端が支持されるアームロッドの先
端にトロリ線を係着して垂下支持するき電曲引振止金具
において、前記アームロッドの基端には前記電柱側の部
材に揺動可能に係合支持される連結具を設けると共に、
当該アームロッドの先端には前記トロリ線を挟持するフ
ィードイヤーを設け、このフィードイヤーは、アームロ
ッドの先端に支持されたロッド側イヤー片と、前記トロ
リ線に電力を送給するき電線に接続されるリード線の一
端が固定されたリード側イヤー片と、トロリ線を挟む前
記両イヤー片間を着脱自在に締結する締結具とを有して
なることを特徴としている。
また、き電曲引振止金具の自重さえもトロリ線に負荷さ
せなくするために、アームロッドの連結具と電柱側の部
材との間に弾性部材を装着することができる。
[作用] 本考案では、アームロッドの基端を電柱側部材に支持
し、当該アームロッドの先端に設けたフィールドイヤー
でトロリ線を挟持することにより、同時に当該トロリ線
には、き電線に他端が接続されるリード線の一端がフィ
ードイヤーを介して接続される。従って、トロリ線は、
ある所定長さの範囲内では1箇所で支持されることにな
り、当該トロリ線に荷重として負荷されるフィードイヤ
ーは1個となるため、トロリ線に生じる硬点を小さくす
ることができる。
また、アームロッドの基端に装着した弾性部材で当該ア
ームロッドに上向きの力を与えることにより、き電曲引
振止金具の自重さえもトロリ線に負荷させなくすること
ができ、従って、トロリ線に生じる硬点を可及的に小さ
くすることができる。
[実施例] 次に、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図は全体構造を示す説明図、第2図はアームロッドの
基端に設けた連結具部分の詳細構造を示す縦断面図、第
3図(a),(b),(c)はアームロッドの先端に設
けたフィードイヤーをそれぞれ示す正面図,側面図及び
平面図、第4図は使用状態を示す説明図である。
まず、構成を説明すると、第1図に示す21は、き電曲引
振止金具の一具体例を示す曲線引金具であり、パイプ材
により弓形に湾曲形成したアームロッド22と、このアー
ムロッド22の基端に設けた連結具23と、その反対側の先
端に設けたイヤーブラケット24と、このイヤーブラケッ
ト24に横方向へ揺動自在に軸支したフィードイヤー25と
から構成されている。
連結具23は、第2図に拡大して示すように、例えばネジ
結合等の各種の結合手段(その他、溶接,圧入等)によ
りアームロッド22に固定されている。かかる連結具23
は、アームロッド22の軸方向と直交する方向に突出する
ストッパ部30と、アームロッド22と反対方向に突出する
アーム部31とを有し、中央部には下方に開口する凹陥部
32を設けている。
凹陥部32内には、弾性部材の一具体例を示すコイルスプ
リング33が上端を上壁23aに当接した状態で挿入されて
いて、下端部を囲んで支持するスプリングカバー34と上
壁23aとにアイボルト35の軸部を貫通している。アイボ
ルト35の軸部の先端にはスリット36を設け、そのスリッ
ト及び軸部先端に螺合するナット37に割りピン38を貫通
してナット37の回り止めとしている。アイボルト35の頭
部に設けたアイ39は長穴をなしており、そのアイ39をア
ーム支持金具40に設けた支軸41が貫通している。
アーム支持金具40は、電柱12に間接的(直接的でもよ
い)に固定される電柱側の部材をなしており、電柱12に
固定された可動ブラケット14の一部を構成する振止パイ
プ42に固定されている。かかるアーム支持金具40の下端
には枢軸43を設け、その枢軸43をアーム部31の先端に設
けた穴に回動自在に嵌合することにより、連結具23を上
下方向へ回動自在に支持している。44は、アーム支持具
40に設けたストッパ受部であり、連結具23に設けたスト
ッパ30の上方に位置するように突出形成されていて、当
該連結具23の上方への所定以上の揺動を制限している。
なお、45は、アームロッド22の基端に設けた六角圧縮部
である。
また、前記イヤーブラケット24は、アームロッド22の先
端が圧入等の結合手段によって固定される固定部24a
と、この固定部24aに連続し且つ互いに平行をなす一対
の軸受片からなる軸受部24bとを有し、この軸受部24bで
フィードイヤー25を揺動自在に支持している。
フィードイヤー25は、イヤーブラケット24の軸受片で両
端支持した回動軸46により横方向に揺動自在に支持され
たロッド側イヤー片26と、これと対をなすリード側イヤ
ー片28と、両イヤー片26,28間を着脱自在に締結する締
結具の一具体例を示すボルト・ナット27とから構成され
ている。ロッド側イヤー片26は、回動軸46が貫通する腕
板47と、この腕板47の端縁に連続して直交する方向に延
びる長方形の挟持板48とからなり、挟持板48の基端には
腕板47が延びる方向と反対側に突出する凸部48aを設
け、また、挟持板48の先端には階段状の断面形状が長手
方向に連続した挟持部48bを形成している。
リード側イヤー片28は、挟持板48に対向設置される長方
形をなす挟持板49と、この挟持板49の上端に連続して斜
め上方へ延びる筒軸50とからなり、筒軸50の端面に開口
する軸方向穴51にはリード線16の一端を圧着して固定し
ている。挟持板49には、先端を円弧状に形成した凸部48
aが当接する凹部49aと、挟持部48bと同様に階段状をな
す挟持部49bとを形成している。さらに、両挟持板48,49
には、これらを共通に貫通するネジ穴を2個所に設けて
おり、これらに螺合する前記ボルト・ナット27の締結力
により、両挟持部48b,49b間にトロリ線9が挟持され
る。なお、トロリ線9は、軸方向に連続するV溝を両側
部に有し、各V溝に前記挟持部48b,49bがそれぞれ係合
される。
かかる構成を有する曲線引金具21は、例えば第4図に示
すような状態で使用される。
曲線引金具21の基端は、リンク構造からなる可動ブラケ
ット14の振止パイプ42にアーム支持具40を介して上下方
向へ揺動自在に支持されていると共に、当該曲線引金具
21の先端にはトロリ線9が係着されて垂下支持されてお
り、そのトロリ線9の下面にパンタグラフ19が摺接す
る。可動ブラケット14は、その基端に設けた電柱バンド
52を介して電柱12に巻回固定されている。そして、可動
ブラケット14のトロリ線9の上方には、支持金具53を介
してちょう架線10を支持している。
また、曲線引金具21の先端に設けたフィードイヤー25に
一端が固定されたリード線16の他端は、ちょう架線10の
上方に配線されたき電線11に接続されており、そのき電
線10からリード線16を介してトロリ線9に電力が送給さ
れる。き電線11は懸垂がいし54を介して腕金13に支持し
ていると共に、腕金13は電柱に固定している。
次に、作用について説明する。
この曲線引金具21を使用する場合は、予め可動ブラケッ
ト14に固定したアーム支持金具40に基端の連結具23を連
結し、先端に設けたフィードイヤー25を構成する一対の
イヤー片26,28でトロリ線9を挟持する。そして、リー
ド側イヤー片28に一端が接続されたリード線16の他端を
き電線11に接続する。このような状態で本曲線引金具21
を使用することにより、所定の架線範囲内において、ト
ロリ線9の支持とリード線16の接続とを1本の曲線引金
具21で行なうことができる。
従って、トロリ線9に負荷される接続金具の荷重を1個
のフィードイヤー25の重量のみとすることができ、従来
のように4個の金具(イヤー金具5と分岐接続管17と2
個の分岐用フィードイヤー18)の重量がトロリ線9に掛
かることがないから、上記荷重に起因してトロリ線9に
生じる、いわゆる硬点を小さくすることができる。その
結果、パンタグラフ19の摺動に伴う硬点部分の部分的な
摩耗を抑制することができ、その偏摩耗に基づくトロリ
線9の張り替え工事の回数を少なくすることができる。
また、連結具23とアーム支持金具40との間を連結するア
イボルト35に螺合したナット37に締込量を調整してコイ
ルスプリング33のばね力を調整することにより、曲線引
金具21に作用する上向きの力(上昇力)を増減させるこ
とができる。従って、コイルスプリング33のばね力を強
くして上昇力を大きくすることにより、曲線引金具21の
自重を相殺させ、トロリ線9に付与される荷重を可及的
に小さくすることができる。
その結果、上記硬点を更に小さくすることができ、パン
タグラフ19の摺動に伴う硬点部分の部分的な摩耗を可及
的に少なくして、その偏摩耗に基づくトロリ線9の張り
替え工事の回数を大幅に低減することができる。
さらに、パンタグラフ19の通過の際に、車両の振動等に
より当該パンタグラフ19からトロリ線9に上下振動が入
力された場合には、アーム支持金具40に設けた枢軸43を
中心として上下方向へ揺動しようとする曲線引金具21の
動きをコイルスプリング33が抑制し、そのばね力が上記
振動を制振するように作用するため、トロリ線9を早期
に制振するができる。
この場合、曲線引金具21への入力振動が所定以上に大き
いときは、連結具23に設けたストッパ30がアーム支持金
具40のストッパ受部44に当接する。これにより、予め設
定された所定値以上の曲線引金具21の上下方向への揺動
が制限され、従って、トロリ線9からのパンタグラフ19
の離線を効果的に防止することができる。
なお、上記実施例では、き電曲引振止金具の一具体例と
して曲線引金具に適用した例について説明したが、本考
案はこれに限定されるものではなく、例えば振止金具等
の他のき電曲引振止金具に適用できることは勿論であ
る。
また、フィードイヤー25を第3図(a)〜(c)に示す
ような構造としたが、リード線16が接続されていてトロ
リ線9を挟持できる構造のもであればよい。さらに、弾
性部材としてコイルスプリングを適用した例について説
明したが、他の形式のスプリングは勿論のこと、例えば
ゴム等の弾性体を適用することもできる。
[考案の効果] 以上説明してきたように、本考案は、上述のとおり構成
されているので、一定の架線範囲内において、トロリ線
に負荷される接続具の荷重を1個のフィードイヤーのみ
として、その荷重の作用によりトロリ線に発生する硬点
を可及的に小さくすることができる。そのため、硬点の
発生に起因するトロリ線の偏摩耗を抑制することがで
き、当該トロリ線の寿命を増大させて、トロリ線の張り
替え周期を長期化することができるという効果が得られ
る。また、架線部品を減少できるため、架設工事の作業
能率を向上させ、当該工事の簡便化と工事費の削減とを
図ることができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体構造の説明図、第
2図は本考案に係るアームロッドの基端に設けた連結具
部分の詳細構造を示す縦断面図、第3図(a),
(b),(c)は同じくアームロッドの先端に設けたフ
ィードイヤーをそれぞれ示す正面図,側面図及び平面
図、第4図は使用状態を示す説明図、第5図は従来の曲
線引金具を示す全体構造の説明図、第6図は従来の曲線
引金具の使用状態を示す説明図、第7図は同じく従来の
トロリ線とリード線との接続状態を示す説明図である。 9:トロリ線、10:ちょう架線 11:き電線、12:電柱 14:可動ブラケット、16:リード線 21:曲線引金具(き電曲引振止金具) 22:アームロッド、23:連結具 24:イヤーブラケット、25:フィードイヤー 26:ロッド側イヤー片 27:ボルト・ナット(締結具) 28:リード側イヤー片 33:コイルスプリング(弾性部材) 35:アイボルト 40:アーム支持金具(電柱側の部材) 42:振止パイプ、48a:凸部 48b,49b:挟持板、49a:凹部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電柱側に基端が支持されるアームロッドの
    先端にトロリ線を係着して垂下支持するき電曲引振止金
    具において、前記アームロッドの基端には前記電柱側の
    部材に揺動可能に係合支持される連結具を設けると共
    に、当該アームロッドの先端には前記トロリ線を挟持す
    るフィードイヤーを設け、このフィードイヤーは、アー
    ムロッドの先端に支持されたロッド側イヤー片と、前記
    トロリ線に電力を送給するき電線に接続されるリード線
    の一端が固定されたリード側イヤー片と、トロリ線を挟
    む前記両イヤー片間を着脱自在に締結する締結具とを有
    してなるき電曲引振止金具。
  2. 【請求項2】前記連結具と前記電柱側の部材との間に、
    前記アームロッドの上下方向への揺動を拘束する弾性部
    材を設けてなる請求項1に記載のき電曲引振止金具。
JP11032789U 1989-09-22 1989-09-22 き電曲引振止金具 Expired - Lifetime JPH0634170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032789U JPH0634170Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 き電曲引振止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032789U JPH0634170Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 き電曲引振止金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349122U JPH0349122U (ja) 1991-05-13
JPH0634170Y2 true JPH0634170Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=31658866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032789U Expired - Lifetime JPH0634170Y2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 き電曲引振止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634170Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048464A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 East Japan Railway Co 電車線用可動ブラケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349122U (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492780A (en) Battery terminal clamp
KR101806529B1 (ko) 특고압 배전가공전선의 연결애자구조
FR2358041A1 (fr) Amortisseur de vibrations d'un cable aerien
KR100469099B1 (ko) 현가장치용 스트러트의 코일스프링 체결 구조
US4771160A (en) Welding tongs
CN2883066Y (zh) 铰接型可调整体吊弦
JP2582469B2 (ja) サスペンションメンバのマウンティング構造
JPH0634170Y2 (ja) き電曲引振止金具
CN218919933U (zh) 一种输电线路防震装置
CN210297192U (zh) 防脱落碗头挂板
CN209088494U (zh) 一种电力输电线路用防震锤装置
GB889961A (en) Improved means for connecting overhead high tension electrical cables to the insulators of transmission towers
US4039141A (en) Grounding accessory for a bundle conductor stringing block
CN212934893U (zh) 用于快速拆装的接地线夹
CN210669463U (zh) 防磨损导线的防振锤
NZ205165A (en) Line spacer-damper: plural pairs of elastic elements
JP6318498B2 (ja) 開閉型電線振動防止装置
CN112003221A (zh) 一种用于输电线路上的简便防震装置
JPH038024Y2 (ja)
CN205681074U (zh) 防覆冰转动防振锤
JPS57107922A (en) Balance hanging direct suspension device of trolley wire
KR20200000748U (ko) 전선 연선롤러 구조
CN211516533U (zh) 一种汽车发动机悬置架的焊接工装
US4225023A (en) Collector head for trolley cars
CN216488583U (zh) 一种新型挂接角度可变的输电线路检修接地线

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term