JPH06340730A - 共重合体及びその製造法 - Google Patents

共重合体及びその製造法

Info

Publication number
JPH06340730A
JPH06340730A JP6066280A JP6628094A JPH06340730A JP H06340730 A JPH06340730 A JP H06340730A JP 6066280 A JP6066280 A JP 6066280A JP 6628094 A JP6628094 A JP 6628094A JP H06340730 A JPH06340730 A JP H06340730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrocarbon group
bis
copolymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6066280A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Arita
和弘 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP6066280A priority Critical patent/JPH06340730A/ja
Publication of JPH06340730A publication Critical patent/JPH06340730A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】極性溶媒に可溶で耐熱性に富む新規な共重合体
及びその製造法の提供。 【構成】ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチオール
化合物及びジエポキシ化合物を反応して得られる共重合
体及びその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な共重合体及びその
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチ
オール化合物を溶媒下、反応させることにより重合体が
得られることは、ジャーナル ポリマー サイエンス,
ポリマー レター エディション Vol. 18,761
に記載されている。また、チオール基とエポキシ基の反
応はよく知られているところであり、硬化剤,接着剤,
コンパウンド等の硬化成分として多用されている。しか
し、ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチオール化合
物及び2つのエポキシ基を有するエポキシ化合物を反応
させてなる三元熱可塑性共重合体を得ることは、全く知
られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は無溶媒下
で、加熱,撹拌のみにより容易にこれら三者が反応し、
極性溶媒に可溶で、耐熱性に富み、高硬度の共重合体を
形成することを見出し、この知見に基づき、本発明を完
成するに至った。即ち本発明はビス(2−オキサゾリ
ン)化合物とジチオール化合物及び2つのエポキシ基を
有するエポキシ化合物を反応させることによって新規の
ポリチオエーテルアミドを製造する方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビス(2−オ
キサゾリン)化合物とジチオール化合物及び2つのエポ
キシ基を有するエポキシ化合物を反応させることを特徴
とする共重合体の製造法である。本発明に用いるビス
(2−オキサゾリン)化合物は、一般式
【化3】 (式中、R0は炭素間結合又は2価の炭化水素基を示
し、R1,R2,R3及びR4はそれぞれ水素、アルキル基
又はアリール基を示す。)で表わされる。R0が炭化水
素基のとき、アルキレン基,シクロアルキレン基又はア
リーレン基等が挙げられる。R0が炭素間結合のとき、
2,2´−ビス(2−オキサゾリン),2,2´−ビス
(5−メチル−2−オキサゾリン),2,2´−ビス
(5−メチル−2−オキサゾリン),2,2´−ビス
(5,5´−ジメチル−2−オキサゾリン),2,2´
−ビス(4,4,4´,4´−テトラメチル−2−オキ
サゾリン)等があげられる。R0が炭化水基のとき、該
アルキレン基を有するものとして、1,2−ビス(2−
オキサゾリン−2−イル)エタン,1,4−ビス(2−
オキサゾリン−2−イル)ブタン,1,6−ビス(2−
オキサゾリン−2−イル)ヘキサン,1,8−ビス(2
−オキサゾリン−2−イル)オクタン等があげられ、該
シクロアルキレン基を有するものとして、1,4−ビス
(2−オキサゾリン−2−イル)シクロヘキサン等があ
げられ、該アリーレン基を有するものとして、1,2−
ビス(2−オキサゾリン−2−イル)ベンゼン,1,3
−ビス(2−オキサゾリン−2−イル)ベンゼン(以
下、1,3−PBOと略す。)、1,4−ビス(2−オ
キサゾリン−2−イル)ベンゼン,1,2−ビス(5−
メチル−2−オキサゾリン−2−イル)ベンゼン,1,
3−ビス(5−メチル−2−オキサゾリン−2−イル)
ベンゼン,1,4−ビス(5−メチル−2−オキサゾリ
ン−2−イル)ベンゼン,1,4−ビス(4,4−ジメ
チル−2−オキサゾリン−2−イル)ベンゼン等があげ
られる。好ましくは1,3−PBOが用いられる。これ
らは単独又は併用して用いてもよい。
【0006】本発明に用いるジチオール化合物として
は、一般式 HS−R5−SH (式中、R5はヘテロ原子を介していてもよい脂肪族炭
化水素基,ヘテロ原子を介していてもよい芳香族炭化水
素基又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基を示
す。)で表わされる。該ヘテロ原子を介していてもよい
脂肪族炭化水素基の脂肪族炭化水素基としては、例えば
メチレン,エチレン,プロピレン,ブチレン,ヘキサメ
チレン,ドデシルメチレン等炭素数1〜15のアルキレ
ン基等が挙げられる。具体的な化合物としては、エチレ
ンジチオール,ブチレンジチオール等が挙げられる。ま
た、ヘテロ原子を介している脂肪族炭化水素基としては
例えば、ジエチレングリコール残基,ジブチレングリコ
ール残基等のヘテロ原子として酸素等を有しているもの
が挙げられ、具体的な化合物としては、エチレングリコ
ールビスチオグリコレート,ブチレングリコールビスチ
オグリコレート等のメルカプト置換のアシルオキシジチ
オール化合物が挙げられる。該ヘテロ原子を介していて
もよい芳香族炭化水素基の芳香族炭化水素基としては、
フェニレン,トリレン,キシリレン,ビフェニレン,ナ
フチレン等の炭素数6〜14のアリーレン基等が挙げら
れる。具体例としては、o−ジメルカプトベンゼン,m
−ジメルカプトベンゼン,p−ジメルカプトベンゼン,
o−ジメルカプトトルエン,m−ジメルカプトトルエ
ン,p−ジメルカプトトルエン,2,4′−チオビスベ
ンゼンチオール,4,4′−チオビスベンゼンチオール
等が挙げられる。また、ヘテロ原子を介している芳香族
炭化水素基としては例えば、ビスフェニレンエーテル,
ビスフェニレンスルホニル、ビス(プロポキシフェニル
プロパン)等が挙げられ、具体的な化合物としては、ビ
ス(4′−メルカプトフェニル)エーテル、2,2’−
ビス(2−ヒドロキシ−3−メルカプトプロポキシフェ
ニルプロパン)等が挙げられる。
【0007】該置換基を有していてもよい芳香族複素環
基としては、5員環ないし6員環でヘテロ原子(例、窒
素,イオウ等)を1〜4個含有するものが挙げられる。
6員環のものが好ましく、例えばトリアジン基、チアジ
アゾール基が用いられる。トリアジン基は置換基を有し
ていてもよく該置換基としては、メチル,エチル,プロ
ピル,ブチル等の低級アルキル基,フェニル基,アルキ
ルフェニル,アミノフェニル等の置換アリール基,アミ
ノ,アルキルアミノ,ジアルキルアミノ等の置換アミノ
基等が挙げられる。具体的な化合物としては、6−ジブ
チルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオ
ール,6−アミノフェニル−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジチオール、2,5−ジメルカプト−1,2,
4−チアジアゾール等が挙げられる。これらジチオール
化合物は単独又は併用して用いてもよい。ジチオール化
合物のなかで4,4′−チオビスベンゼンチオール,6
−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−
ジチオール,6−アミノフェニル−1,3,5−トリア
ジン−2,4−ジチオールが好ましく用いられる。
【0008】本発明に用いるジエポキシ化合物として
は、一般式
【化4】 (式中、Xはエーテル結合又はエステル結合を、R6
脂肪族炭化水素基,ビスフェノール型残基,フタル酸型
残基またはオキシ安息香酸型残基を、nは0又は1〜1
00の整数を示す。)で表わされる。該脂肪族炭化水素
基としては、デカンメチレン,ドデカメチレン,テトラ
デカメチレン,ヘキサデカメチレン,オクタデカメチレ
ン,n−エチルオクタデカメチレン,8,11−ジメチ
ル−7,11−オクタデカジエンメチレン,エイコサメ
チレン,ドコサメチレン,ダイマー酸等の炭素数10〜
38のアルキル基又はアルケニル基が挙げられる。R6
が脂肪族炭化水素基であるジエポキシ化合物の具体例と
しては、8,11−ジメチル−7,11−オクタデカジ
エン−1,18−ジグリシジルエステル,n−エチルオ
クタデカンジグリシジルエステル,ダイマー酸ジグリシ
ジルエステル等が挙げられる。該ビスフェノール型残基
としては、ビスフェノールA型残基,ハロゲン化ビスフ
ェノールA型残基,ビスフェノールF型残基,ビスフェ
ノールS型残基が挙げられる。該フタル酸型残基として
は、フタル酸残基、テレフタル酸残基、テトラヒドロフ
タル酸残基、ヘキサヒドロフタル酸残基等が挙げられ
る。該オキシ安息香酸残基としてはパラオキシ安息香酸
残基等が挙げられる。nは0または1〜100の整数
で、好ましくは0又は1〜20であり、特に好ましく
は、ビスフェノール型では1〜30,フタル酸型、オキ
シ安息香酸型では0である。
【0009】R6がビスフェノール型残基であるエポキ
シ化合物の具体例としては、Xがエーテル結合のとき、
ビスフェノールAジグリシジルエーテル,テトラブロモ
ビスフェノールAジグリシジルエーテル,ビスフェノー
ルFジグリシジルエーテル,ビスフェノールSジグリシ
ジルエーテル等が挙げられ、また、R6がフタル酸型残
基であるジエポキシ化合物の具体例としては、Xがエス
テル結合のとき、フタル酸ジグリシジルエステル,テレ
フタル酸ジグリシジルエステル,テトラヒドロフタル酸
ジグリシジルエステル,ヘキサヒドロフタル酸ジグリシ
ジルエステル等が挙げられ、また、Xがエーテル結合及
びエステル結合のときパラオキシ安息香酸グリシジルエ
ーテルエステルが挙げられる。これらジエポキシ化合物
は単独又は併用して用いてもよく、好ましくはビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル,テトラブロモビスフェ
ノールAジグリシジルエーテルが用いられる。
【0010】ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチオ
ール化合物及びジエポキシ化合物の反応は極めて早く、
通常これらの混合物の融点以上、好ましくは150〜2
50℃で数分間撹拌することにより行われる。それらの
使用量は、ジチオール化合物に対するビス(2−オキサ
ゾリン)化合物とジエポキシ化合物との合計量のモル比
が0.8〜1.2、好ましくは0.95〜1.05の範
囲で用いられる。ビス(2−オキサゾリン)化合物に対
するジエポキシ化合物の割合は、得られる共重合体の性
質、例えば強度,吸水性,耐熱性に応じ適宜決定される
が、通常ジチオール化合物に対し、ジエポキシ化合物が
5〜95モル%の範囲で用いられる。この反応により、
一般式
【化5】 で表わされる部分構造〔I〕(式中、R0は炭素間結合又
は2価の炭化水素基を示し、R1,R2,R3及びR4はそ
れぞれ水素,アルキル基又はアリール基を示し、R5
ヘテロ原子を介していてもよい脂肪族炭化水素基,ヘテ
ロ原子を介していてもよい芳香族炭化水素基又は置換基
を有していてもよい芳香族複素環基を示す。)および式
【化6】 で表わされる部分構造〔II〕(式中、Xはエーテル結合
又はエステル結合を、R5はヘテロ原子を介していても
よい脂肪族炭化水素基,ヘテロ原子を介していてもよい
芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族
複素環基を、R6は脂肪族炭化水素基,ビスフェノール
型残基,フタル酸型残基またはオキシ安息香酸型残基
を、nは0又は1〜100の整数を示す。)を有し、重
量平均分子量が5000〜100000の共重合体が得
られる。
【0011】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。 実施例1 1,3−PBO 9.1g(0.0042モル),4,
4′−チオビスベンゼンチオール15g(0.006モ
ル)及びビスフェノールAグリシジルエーテルとしてエ
ピコート(商品名)828(油化シェルエポキシ製)
6.7g(0.0018モル)を225℃に保った円筒
状反応器に秤取し、約1分30秒間撹拌し共重合体を得
た。該共重合体は透明で硬く、ジメチルホルムアミド,
ジメチルスルホキシド,N−メチルピロリドン等の極性
溶媒に可溶であった。熱天秤での10%重量減少温度は
360℃であった。核磁気共鳴吸収(H1−NMR,4
00MHz,d6−DMSO)を測定したところ、反応の
結果生ずる
【化7】 の共鳴吸収ピークが認められ、チオエーテルアミドの共
重合体であることが確認された。GPC/LALLS法
での平均分子量は54900であった。
【0012】実施例2 1,3−PBO 6.05g(0.028モル),6−
ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジ
オール10.88g(0.04モル)とビスフェノール
Aグリシジルエーテル(エピコート(商品名)828
油化シェルエポキシ製)4.44g(0.012モル)
を225℃に保った円筒状反応器に秤取し、3分間撹拌
し共重合体を得た。該重合体は透明で硬く、ジメチルホ
ルムアミド,ジメチルスルホキシド,N−メチルピロリ
ドンに可溶であった。熱天秤での10%重量減少温度は
310℃であった。核磁気共鳴吸収(H1−NMR,4
00MHz,d6−DMSO)を測定した所反応の結果生
ずる
【化8】 の共鳴吸収ピークが認められ、チオエーテルアミドの共
重合体であることが確認された。また250℃,0.3
重量%(ジメチルホルムアミド)での極限粘度は0.1
6であった。
【0013】
【発明の効果】ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチ
オール化合物及びジエポキシ化合物を反応させることに
より、極性溶媒に可溶で耐熱性に富むチオエーテルアミ
ド共重合体を得ることができる。該共重合体はその特性
を利用し、繊維,プラスティク等への応用が期待できる
ものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビス(2−オキサゾリン)化合物とジチオ
    ール化合物及びジエポキシ化合物を反応することを特徴
    とする共重合体の製造法。
  2. 【請求項2】ジチオール化合物に対するビス(2−オキ
    サゾリン)化合物とジエポキシ化合物との合計量のモル
    比が0.8〜1.2である請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】一般式 【化1】 で表わされる部分構造〔I〕(式中、R0は炭素間結合又
    は2価の炭化水素基を示し、R1,R2,R3及びR4はそ
    れぞれ水素、アルキル基又はアリール基を示し、R5
    ヘテロ原子を介していてもよい脂肪族炭化水素基,ヘテ
    ロ原子を介していてもよい芳香族炭化水素基又は置換基
    を有していてもよい芳香族複素環基を示す。)および式 【化2】 で表わされる部分構造〔II〕(式中、R5は前記と同意
    義を、Xはエーテル結合又はエステル結合を、R6は脂
    肪族炭化水素基,ビスフェノール型残基,フタル酸型残
    基またはオキシ安息香酸型残基を、nは0又は1〜10
    0の整数を示す。)を有し、重量平均分子量が5000
    〜100000の共重合体。
  4. 【請求項4】R0が芳香族炭化水素基である請求項3記
    載の共重合体。
  5. 【請求項5】R5がヘテロ原子を介していてもよい芳香
    族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族複素
    環基である請求項3記載の共重合体。
  6. 【請求項6】R6がビスフェノール型残基である請求項
    3記載の共重合体。
JP6066280A 1993-04-05 1994-04-04 共重合体及びその製造法 Withdrawn JPH06340730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066280A JPH06340730A (ja) 1993-04-05 1994-04-04 共重合体及びその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-78334 1993-04-05
JP7833493 1993-04-05
JP6066280A JPH06340730A (ja) 1993-04-05 1994-04-04 共重合体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06340730A true JPH06340730A (ja) 1994-12-13

Family

ID=26407466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6066280A Withdrawn JPH06340730A (ja) 1993-04-05 1994-04-04 共重合体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06340730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073268A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 日産化学工業株式会社 重合体及びそれを含む樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073268A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 日産化学工業株式会社 重合体及びそれを含む樹脂組成物
JPWO2017073268A1 (ja) * 2015-10-27 2018-09-13 日産化学株式会社 重合体及びそれを含む樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0148534B1 (en) Bismaleimides and prepreg resins therefrom
US3631221A (en) Epoxide resin mixtures
US3450711A (en) Bis-imide containing diepoxide compounds
US4694096A (en) (Acylthiopropyl)phenols
JPS6323210B2 (ja)
KR0128281B1 (ko) 올리고머 시아노구아니딘
EP3233811B1 (en) Curable benzoxazine compositions with improved thermal stability
CA1190000A (en) Latent urethane resin systems
US4582886A (en) Heat curable epoxy resin compositions and epoxy resin curing agents
FR2618444A1 (fr) Melanges durcissables contenant des resines epoxydiques et une matiere thermoplastique, et application de ces melanges
US3779949A (en) New adducts, containing epoxide groups, from polyepoxide compounds and binuclear n-heterocyclic compounds
US3630996A (en) Single package latent cure polyepoxide systems employing 2 2'-bi-2-oxazoline or oxazine copolymeric curing agents
US3352810A (en) Epoxy resin compositions
JP3716416B2 (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
EP3058013B1 (en) Benzoxazine polymerization
JPH06340730A (ja) 共重合体及びその製造法
JPWO2003040133A1 (ja) マレイン酸誘導体およびそれを含む硬化性組成物
US4366302A (en) Imide-anhydrides and epoxy resin systems containing such compounds
US3377316A (en) Polyhydroxyaminoureas and method of making same
US3305494A (en) Oxazolidonyl sulfones and method of making same
US3799894A (en) Adducts,containing epoxide groups,from polyepoxide compounds and binuclear n-heterocyclic compounds
CA1082222A (en) N-cyanosulfonamide resins and intermediates therefor and products thereof
US3993678A (en) Stabilized alpha-cyanoacrylate compositions
JPH072977A (ja) 共重合体、その製造方法及びその用途
US20240109869A1 (en) Charge transfer complex

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605