JPH06338135A - Optical disc device - Google Patents

Optical disc device

Info

Publication number
JPH06338135A
JPH06338135A JP12760493A JP12760493A JPH06338135A JP H06338135 A JPH06338135 A JP H06338135A JP 12760493 A JP12760493 A JP 12760493A JP 12760493 A JP12760493 A JP 12760493A JP H06338135 A JPH06338135 A JP H06338135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
clock
circuit
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12760493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4001934B2 (en
Inventor
Susumu Chiaki
進 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12760493A priority Critical patent/JP4001934B2/en
Publication of JPH06338135A publication Critical patent/JPH06338135A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4001934B2 publication Critical patent/JP4001934B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce throughput, etc., regarding setting per one sector different in every zone. CONSTITUTION:A bit counter 51 and a segment counter 52 conduct counting when a PAT signal output from a pattern detector is asserted. A timing generating circuit 53 forms a timing signal for an SCK signal. A bit counter 58 is used as a counter circuit counting a DCK signal, and count values are changed in every zone by a CPU. A bit counter 59 and a sector counter 60 count the DCK signals. A timing generating circuit 54 form various signals on the basis of the counter values of the bit counter 58 and W/R Gate signals input from the timing generating circuit 53. A phase comparison circuit 55 and an LPF 56 from a voltage signal controlling a voltage-control oscillation circuit 57. Logical circuits 61-63 logically operate dataen signals, etc., respectively, and rst#2 signals, etc., are formed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は領域ごとに異なった周波
数でデータが記録されたサンプルサーボ方式の光磁気デ
ィスク等の光ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sample servo type optical disk device such as a magneto-optical disk in which data is recorded at different frequencies for each area.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスク、あるいは、光磁気ディスク
を使用してデータの記録を行う装置において、ディスク
へのデータの書き込み、あるいは、データの読み出し用
のクロックを生成するPLL(位相同期)回路は、例え
ば特開平3−156774号公報に開示されたものが知
られている。図12は、サンプルサーボCAV(角速度
一定)方式により光ディスクに記録されたデータを再生
する光ディスク装置に使用される従来のPLL回路8の
構成を示す図である。
2. Description of the Related Art In an apparatus for recording data using an optical disk or a magneto-optical disk, a PLL (phase synchronization) circuit for generating a clock for writing data to the disk or reading data is For example, the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-156774 is known. FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a conventional PLL circuit 8 used in an optical disc device for reproducing data recorded on an optical disc by a sample servo CAV (constant angular velocity) method.

【0003】図12において、A/D変換回路81は、
光ディスクから読み出されたアナログ形式のRF信号を
ディジタル形式の信号に変換する。サーボパターン検出
部82は、光ディスクに記録されるサーボパターンを検
出する。カウンタ回路83は、光磁気ディスク装置がサ
ーボパターンを検出した場合に初期化され、VCO85
の出力するクロック信号(C−CLK)を計数し、計数
結果をデコーダー84に入力する。
In FIG. 12, the A / D conversion circuit 81 is
The analog RF signal read from the optical disk is converted into a digital signal. The servo pattern detection unit 82 detects the servo pattern recorded on the optical disc. The counter circuit 83 is initialized when the magneto-optical disk device detects a servo pattern, and the VCO 85
The clock signal (C-CLK) output by the counter is counted, and the count result is input to the decoder 84.

【0004】デコーダー84は、カウンタ回路83の計
数結果に対応したサンプルパルスを発生し、サンプル回
路88に入力する。サンプル回路88は、サンプルパル
スに基づいて、A/D変換回路81の出力データ列の特
定のデータを検出し、演算部89に入力する。演算部8
9は、RF信号を演算し、位相エラーデータ、および、
トラッキングエラーを検出する。
The decoder 84 generates a sample pulse corresponding to the counting result of the counter circuit 83 and inputs it to the sample circuit 88. The sample circuit 88 detects specific data in the output data string of the A / D conversion circuit 81 based on the sample pulse, and inputs it to the arithmetic unit 89. Arithmetic unit 8
9 calculates an RF signal, phase error data, and
Detect tracking error.

【0005】D/A変換回路87は、演算部89で検出
されたPLLエラー信号をアナログ形式の信号に変換す
る。位相補償回路86は、D/A変換回路87の出力信
号について位相の補償を行う。VCO85は、位相補償
回路86の出力信号電圧により制御される発振回路であ
り、C−CLK信号を生成する。
The D / A conversion circuit 87 converts the PLL error signal detected by the arithmetic unit 89 into an analog format signal. The phase compensation circuit 86 compensates the phase of the output signal of the D / A conversion circuit 87. The VCO 85 is an oscillation circuit controlled by the output signal voltage of the phase compensation circuit 86, and generates the C-CLK signal.

【0006】以下、PLL回路8の動作を説明する。光
ディスクから再生されたRF信号は、A/D変換回路8
1でディジタル形式の信号に変換され、サーボパターン
検出部82およびサンプル回路88に入力される。サー
ボパターン検出部82では、A/D変換回路81の出力
信号について、例えば「1000100」といったサー
ボパターンを検出してカウンタ回路83に入力する。
The operation of the PLL circuit 8 will be described below. The RF signal reproduced from the optical disk is the A / D conversion circuit 8
At 1, the signal is converted into a digital format signal and input to the servo pattern detection unit 82 and the sampling circuit 88. The servo pattern detection unit 82 detects a servo pattern such as “1000100” in the output signal of the A / D conversion circuit 81 and inputs it to the counter circuit 83.

【0007】サーボパターン検出部82の出力波形が論
理値1である場合に、カウンタ回路83は所定値にセッ
トされる。カウンタ回路83は、VCO85から出力さ
れるC−CLK信号を計数してデコーダ84に入力し、
デコーダ84は所定の計数値においてサンプルパルスを
発生する。このサンプルパルスは、光ディスクのウォブ
リングピットからのRF信号がA/D変換回路81によ
り変換されるタイミング等で生成され、サンプル回路8
8に入力される。
When the output waveform of the servo pattern detector 82 has a logical value of 1, the counter circuit 83 is set to a predetermined value. The counter circuit 83 counts the C-CLK signal output from the VCO 85 and inputs it to the decoder 84,
The decoder 84 generates a sample pulse at a predetermined count value. The sample pulse is generated at the timing when the RF signal from the wobbling pit of the optical disc is converted by the A / D conversion circuit 81, etc.
8 is input.

【0008】サンプル回路88は、サンプルパルスが入
力された時点のA/D変換回路81の出力信号、すなわ
ちクロックピット、ウォブリングピットの複数の位置に
対応するディジタル形式のRF信号等を保持(ラッチ)
する。演算部89は、サンプル回路88でラッチされた
RF信号に基づいて、位相エラー信号およびトラッキン
グエラー信号を生成する。
The sample circuit 88 holds (latches) an output signal of the A / D conversion circuit 81 at the time when the sample pulse is input, that is, a digital RF signal corresponding to a plurality of positions of clock pits and wobbling pits.
To do. The arithmetic unit 89 generates a phase error signal and a tracking error signal based on the RF signal latched by the sample circuit 88.

【0009】このPLLエラー信号は、D/A変換回路
87でアナログ形式の信号に変換され、さらに位相補償
回路86で位相補償され、VCO85に入力される。V
CO85は、位相補償回路86の出力信号に対応した周
波数のC−CLK信号を生成する。
This PLL error signal is converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 87, further phase-compensated by the phase compensation circuit 86, and input to the VCO 85. V
The CO 85 generates a C-CLK signal having a frequency corresponding to the output signal of the phase compensation circuit 86.

【0010】以上の動作により、クロックピットに対応
するRF信号に同期し、安定したC−CLK信号が得ら
れる。このC−CLK信号は、PLL回路8が用いられ
る光ディスク装置において、その各部分の基準クロック
として使用される。
By the above operation, a stable C-CLK signal is obtained in synchronization with the RF signal corresponding to the clock pit. This C-CLK signal is used as a reference clock for each part in the optical disk device in which the PLL circuit 8 is used.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来のサン
プルサーボCAV方式のディスク記憶媒体は、ディスク
の同一の中心角に対応する外周のトラック長は内周のト
ラック長よりも長いにもかかわらず、同一の中心角に対
応するトラックに記憶されるデータ量は同じである。こ
こで、外周のトラックにおいてデータを記録する場合、
記録を行うクロックの周波数を高くしてデータを記憶
し、反対に、内周のトラックにおいてデータを記憶する
場合、該クロックの周波数を低くして、外周においても
内周においても同一トラック長に対してほぼ同一のデー
タを記録したいという要請がある。
In the conventional sample servo CAV type disk storage medium described above, the outer track length corresponding to the same center angle of the disk is longer than the inner track length. , The amount of data stored in the tracks corresponding to the same central angle is the same. Here, when recording data on the outer track,
When data is stored by increasing the frequency of the clock for recording, and conversely, when data is stored in the inner track, the frequency of the clock is lowered and the same track length is used for both the outer and inner tracks. There is a request to record almost the same data.

【0012】この要請に対して、例えばディスクをその
径方向に複数の領域(ゾーン)に分割して使用し、この
ゾーンごとにデータを記録するクロックの周波数を変更
し、ディスクの全面において、同一トラック長に対して
ほぼ同じ量のデータを記録し、ディスクの記憶容量を大
きくする方法が開発されている。
In response to this request, for example, the disk is divided into a plurality of areas (zones) in the radial direction and used, and the frequency of the clock for recording data is changed for each zone so that the entire surface of the disk is the same. A method has been developed in which approximately the same amount of data is recorded with respect to the track length to increase the storage capacity of the disc.

【0013】このような記録方法は、MCAV(Mod
ified CAV)方式、あるいはゾーンCAV方式
と呼ばれている。MCAV方式においては、ディスクの
記憶容量を最大にするために、ゾーンごとに最適化を図
っている。このため、1セクターに含まれるセグメント
の数、および、1セグメントに記憶されるデータ量が異
なる。
Such a recording method is based on MCAV (Mod
This is called the "defined CAV" method or the zone CAV method. In the MCAV system, optimization is performed for each zone in order to maximize the storage capacity of the disc. Therefore, the number of segments included in one sector and the amount of data stored in one segment are different.

【0014】CAV方式に対応した従来のPLL回路
は、ディスク全面においてほぼ同一の周波数のクロック
信号を生成し、このクロック信号とディスク上に形成さ
れたクロックピットに対応するRF信号の同期をとるよ
うに構成されている。従って、ディスクのゾーンごとに
異なる周波数のクロックが必要となるMCAV方式のデ
ィスクの記録、再生のためには、このままでは使用でき
ないという問題がある。
A conventional PLL circuit compatible with the CAV system generates a clock signal having substantially the same frequency on the entire surface of the disk and synchronizes this clock signal with an RF signal corresponding to a clock pit formed on the disk. Is configured. Therefore, there is a problem that it cannot be used as it is for recording and reproduction of an MCAV type disc that requires a clock of a different frequency for each zone of the disc.

【0015】周波数可変のPLL回路を使用してMCA
V方式のディスク記録、再生を行うことは可能である。
しかし上述のように、MCAV方式のディスクはゾーン
ごとに1セクターに含まれるセグメントの数、1セグメ
ントに含まれるビット数が異なるので、これらをテーブ
ル検索あるいは演算により求め、アクセスするゾーンが
変わるごとに、このPLL回路に該ゾーンに対応する設
定を行う必要がある。
MCA using variable frequency PLL circuit
It is possible to perform V-system disc recording and reproduction.
However, as described above, since the number of segments included in one sector and the number of bits included in one segment are different for each zone in MCAV discs, these are obtained by table search or calculation, and each time the zone to be accessed changes. It is necessary to make settings corresponding to the zone in this PLL circuit.

【0016】また、ゾーンごとにセグメントとセクタ
ー、および、これらとビットカウントの対応関係が異な
るので、データの記録、再生時には、この対応関係を常
に考慮に入れて記録、再生処理を行う必要がある。この
ため、上述したPLLへの設定等の処理を、データの記
録、再生に係る処理一般を行うディスク装置の制御装置
で演算処理により行った場合、その負荷が大きくなり、
ひいてはディスク装置の性能低下につながるという問題
がある。
Further, since the correspondence between the segment and the sector, and the correspondence between these and the bit count is different for each zone, it is necessary to always take this correspondence into consideration during the recording and reproducing of the data for the recording and reproducing processing. . Therefore, when the processing such as the setting to the PLL described above is performed by the arithmetic processing in the control device of the disk device which generally performs the processing related to the recording and reproducing of the data, the load increases,
As a result, there is a problem that the performance of the disk device is deteriorated.

【0017】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、MCAV方式のディスクの記
録、再生する際に、各ゾーンごとに異なる1セクター当
たりのセグメント数等のPLL回路への設定に関する処
理量、および、セクター、セグメント、およびビットカ
ウントの対応付けに関する処理量を軽減することができ
るPLL回路と、このPLL回路を用いたMCAV方式
のディスクの記録、再生に好適なディスク装置を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and when recording / reproducing an MCAV type disc, a PLL circuit such as the number of segments per sector which is different for each zone is provided. And a disk circuit suitable for recording and reproducing a MCAV system disk using this PLL circuit The purpose is to provide.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光ディスク装置は、サンプルサーボ方式によ
り同期がとられ、記録領域の所定の範囲ごとに異なった
データ速度でデータが記録されるMCAV方式のディス
クについて、前記各範囲に共通のサーボクロックを用い
て前記範囲ごとにデータの記録あるいは再生に関するタ
イミングの管理を行い、前記サーボクロックに同期し、
前記データ速度に対応したデータクロックを用いて前記
範囲ごとに該データのセクタ管理、および、該データの
ビット単位の管理を行ってデータの記録および再生、あ
るいはこれらのいずれか一方を行うデータ管理手段と、
該データ管理手段において前記ディスクにデータの記
録、あるいは、再生に要する遅延を、前記各範囲ごとに
前記データクロックを用いて補償する補償手段を有す
る。
In order to achieve the above object, the optical disk device of the present invention is synchronized by a sample servo system, and data is recorded at different data rates for each predetermined range of the recording area. For MCAV type discs, a servo clock common to each of the ranges is used to manage timing for recording or reproducing data in each of the ranges, and is synchronized with the servo clock.
Data management means for performing sector management of the data for each of the ranges by using a data clock corresponding to the data speed and recording and / or reproducing the data by managing the bit unit of the data. When,
The data management means has a compensating means for compensating for a delay required for recording or reproducing data on the disc by using the data clock for each of the ranges.

【0019】また、前記補償手段は、データの記録の際
に、該データが前記ディスクに書き込まれる時点から前
記サーボクロックの一定の周期分早く用意し、該用意さ
れたデータを前記データクロックの前記各範囲に対応す
る周期分早く前記データ管理手段に供給し、該データが
用意されてから前記ディスクに書き込まれるまでの遅延
を、前記データ管理手段における記録処理に要する遅延
と合わせて前記サーボクロックの一定の周期分とするこ
とを特徴とする。
Also, the compensating means prepares the servo clock earlier by a certain period of the servo clock from the time when the data is written to the disk, when the data is recorded, and the prepared data is stored in the data clock. The servo clock is supplied to the data management means earlier by the period corresponding to each range, and the delay from the preparation of the data to the writing to the disk is combined with the delay required for the recording processing in the data management means to obtain the servo clock. It is characterized in that the period is constant.

【0020】また、前記補償手段は、データの再生の際
に、前記データ管理手段により再生されたデータに前記
データクロックの前記各範囲に対応する周期分の遅延を
与え、該データが前記ディスクから読み出された時点か
ら該補償手段から出力されるまでの遅延を、前記データ
管理手段における再生処理に要する遅延と合わせて前記
サーボクロックの一定の周期分として出力することを特
徴とする。
Further, the compensating means delays the data reproduced by the data managing means by a period corresponding to each range of the data clock when reproducing the data, and the data is transferred from the disc. The delay from the time of reading to the output from the compensating means is output as a fixed cycle of the servo clock together with the delay required for the reproduction processing in the data managing means.

【0021】また、前記データ管理手段は、データクロ
ックを生成するPLL回路を有し、該PLL回路は、前
記サーボクロックを所定の分周比で分周するサーボクロ
ック分周手段と、入力される電圧信号に対応した周波数
の前記データクロックを発生する電圧制御発振手段と、
前記データクロックを、前記範囲ごとに異なった分周比
で分周するデータクロック分周手段と、前記サーボクロ
ック分周手段と前記データクロック分周手段で分周され
たこれらのクロックの位相を比較し、その位相差に対応
した前記電圧信号に変換して前記電圧制御発振回路に入
力する位相比較手段とを有することを特徴とする。
Further, the data managing means has a PLL circuit for generating a data clock, and the PLL circuit is inputted with a servo clock frequency dividing means for dividing the servo clock by a predetermined frequency dividing ratio. A voltage controlled oscillator for generating the data clock having a frequency corresponding to a voltage signal,
The data clock frequency dividing means for dividing the data clock with a different frequency dividing ratio for each range, and the phases of these clocks divided by the servo clock frequency dividing means and the data clock frequency dividing means are compared. And a phase comparison means for converting the voltage signal corresponding to the phase difference and inputting the voltage signal to the voltage controlled oscillator circuit.

【0022】[0022]

【作用】ディスク記録再生装置の制御回路により、デー
タの記録再生に使用されるデータクロックのMCAV方
式における光磁気ディスクの各ゾーンの分周比をデータ
クロック用PLL回路のレジスタに設定し、この分周比
により分周されたデータクロックと、一定の分周比で分
周されたサーボクロックとの位相を合わせることによ
り、ゾーンごとに異なる周波数のデータクロックを生成
する。
By the control circuit of the disk recording / reproducing apparatus, the frequency division ratio of each zone of the magneto-optical disk in the MCAV system of the data clock used for recording / reproducing data is set in the register of the PLL circuit for the data clock. By matching the phases of the data clock divided by the division ratio and the servo clock divided by the constant division ratio, data clocks of different frequencies are generated for each zone.

【0023】また、光磁気ディスクに記録される書き込
みデータを、データの変調等に要する遅延時間に基づい
て、各範囲に対応する所定のデータクロック数分早く設
定することにより、事前に該書き込みデータをサーボク
ロックの所定の周期分早く用意することにより、各ゾー
ンにおける該遅延時間を吸収する。同様に、光磁気ディ
スクから読み出される読み出しデータの復調等に要する
遅延時間に基づいて各範囲に対応する所定のデータクロ
ック数分遅延させることにより、該読み出しデータをサ
ーボクロックの所定の周期分遅く提供することにより、
各ゾーンにおける該遅延時間を吸収する。
Further, the write data to be recorded on the magneto-optical disk can be set in advance by a predetermined number of data clocks corresponding to each range based on the delay time required for data modulation or the like, so that the write data can be stored in advance. Is prepared earlier by a predetermined period of the servo clock to absorb the delay time in each zone. Similarly, by delaying by a predetermined number of data clocks corresponding to each range based on the delay time required for demodulation of read data read from the magneto-optical disk, the read data is provided late by a predetermined cycle of the servo clock. By doing
The delay time in each zone is absorbed.

【0024】また、所定のゾーンの所定のセグメントに
達した場合にセクタ番号をデータクロック用PLL回路
のセクタを計数するカウンタに設定することにより、光
磁気ディスクの1回転に一回しか生じない信号を待つこ
となしに記録再生処理を行う。
Further, by setting the sector number in the counter for counting the sectors of the PLL circuit for the data clock when the predetermined segment of the predetermined zone is reached, a signal which occurs only once for one rotation of the magneto-optical disk. Recording / playback processing is performed without waiting for.

【0025】[0025]

【実施例】以下、本発明の光ディスク装置の第1の実施
例を説明する。図1は、本発明のディスク記録再生装置
1の構成を示す図である。ディスク記録再生装置1は、
光磁気ディスク10にデータを記録し、また、光磁気デ
ィスク10に記録されたデータを再生する装置であり、
特にDCK用PLL回路5に特徴を有している。なお特
に断らない限り、ディスク記録再生装置1の各信号は正
論理である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the optical disk device of the present invention will be described below. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a disc recording / reproducing apparatus 1 of the present invention. The disc recording / reproducing apparatus 1 is
A device for recording data on the magneto-optical disk 10 and reproducing the data recorded on the magneto-optical disk 10,
In particular, the DCK PLL circuit 5 is characterized. Unless otherwise specified, each signal of the disc recording / reproducing apparatus 1 is positive logic.

【0026】図1において、光磁気ディスク10は、デ
ィスク記録再生装置1に使用される記録媒体であり、光
磁気的作用によりデータが記録され、また、記録された
データが読み出される。光磁気ディスク10は、例えば
1800rpmで回転され、データの記録、再生が行わ
れる。CPU6は、例えば汎用マイクロプロセッサ、ま
たは信号処理用のディジタルシグナルプロセッサ(DS
P)とそのROM、RAM等の周辺回路から構成され、
ディスク記録再生装置1全体の処理、データの記録、再
生に係る処理一般等を行う。
In FIG. 1, a magneto-optical disk 10 is a recording medium used in the disk recording / reproducing apparatus 1, and data is recorded by the magneto-optical effect and the recorded data is read out. The magneto-optical disk 10 is rotated at 1800 rpm, for example, and data is recorded and reproduced. The CPU 6 is, for example, a general-purpose microprocessor or a digital signal processor (DS) for signal processing.
P) and its peripheral circuits such as ROM and RAM,
The general processing of the disk recording / reproducing apparatus 1, the recording / reproducing of data, and the like are performed.

【0027】磁気ヘッド(MH)11は、光磁気ディス
ク10に記録されるデータを磁気的な信号に変換して、
光磁気ディスク10の該データを記録する位置に印加す
る。
The magnetic head (MH) 11 converts the data recorded on the magneto-optical disk 10 into a magnetic signal,
The voltage is applied to the position on the magneto-optical disk 10 where the data is recorded.

【0028】ディスク記録再生装置1におけるデータの
記録は、光磁気ディスク10にピックアップユニット
(PU)12からのレーザー光線を照射して、データを
記録する位置に熱を加え、さらに磁気ヘッド11によ
り、該位置の磁界の方向を反転させることにより行われ
る。
To record data in the disk recording / reproducing apparatus 1, a magneto-optical disk 10 is irradiated with a laser beam from a pickup unit (PU) 12, heat is applied to a data recording position, and the magnetic head 11 is used to apply the heat. This is done by reversing the direction of the magnetic field at the position.

【0029】ピックアップユニット12は、レーザー発
光素子(図示せず)と複数の受光素子等から構成され、
光磁気ディスク10にレーザー光線を照射し、それぞれ
の受光素子により反射するレーザー光線を電気的な信号
に変換する。各受光素子からの信号は、光磁気ディスク
10に記録されたデータの再生、データの記録、再生等
に使用されるクロック再生等に使用される。
The pickup unit 12 comprises a laser light emitting element (not shown) and a plurality of light receiving elements,
The magneto-optical disk 10 is irradiated with a laser beam, and the laser beam reflected by each light receiving element is converted into an electric signal. The signal from each light receiving element is used for reproduction of data recorded on the magneto-optical disk 10, recording of data, reproduction of a clock used for reproduction, and the like.

【0030】再生アンプ13は、磁気ヘッド11からの
フォーカスサーボ用の信号を増幅し、フォーカスサーボ
回路(FoErr)16に入力する。再生アンプ14
は、磁気ヘッド11からのウォブルビット等に対応する
エンボスドビット再生信号(PPRF)を増幅し、スイ
ッチ18を介してアナログ信号処理回路(ASP)19
に入力する。再生アンプ15は、光磁気ディスク10に
記憶されたデータの再生に使用されるMO再生信号を増
幅し、アナログ信号処理回路19に入力する。
The reproducing amplifier 13 amplifies the focus servo signal from the magnetic head 11 and inputs it to the focus servo circuit (FoErr) 16. Reproduction amplifier 14
Amplifies an embossed bit reproduction signal (PPRF) corresponding to a wobble bit or the like from the magnetic head 11, and an analog signal processing circuit (ASP) 19 via a switch 18.
To enter. The reproduction amplifier 15 amplifies the MO reproduction signal used for reproducing the data stored in the magneto-optical disk 10 and inputs it to the analog signal processing circuit 19.

【0031】フォーカスサーボ回路16は、再生アンプ
13の出力信号を処理してレーザー光線のフォーカスエ
ラーを検出し、このフォーカスエラー信号に基づいてピ
ックアップユニット12を光磁気ディスク10の面に対
して垂直方向に移動させるフォーカス補正信号を生成
し、駆動アンプ17を介して光磁気ディスク10に照射
されるレーザー光線の焦点制御を行う。
The focus servo circuit 16 processes the output signal of the reproducing amplifier 13 to detect the focus error of the laser beam, and moves the pickup unit 12 in the direction perpendicular to the surface of the magneto-optical disk 10 based on this focus error signal. A focus correction signal to be moved is generated, and focus control of the laser beam applied to the magneto-optical disk 10 via the drive amplifier 17 is performed.

【0032】スイッチ18は、光磁気ディスク10から
再生される信号に同期してPPRF信号とMORF信号
のいずれかを選択してA/D変換回路20以降の回路に
入力する。すなわち、スイッチ18は、ピックアップユ
ニット12が光磁気ディスク10のトラック上のサーボ
エリアの信号を再生している場合にはPPRF信号側を
選択し、データエリアを選択している場合にはMORF
信号を選択する。
The switch 18 selects either the PPRF signal or the MORF signal in synchronization with the signal reproduced from the magneto-optical disk 10 and inputs it to the circuits after the A / D conversion circuit 20. That is, the switch 18 selects the PPRF signal side when the pickup unit 12 is reproducing the signal of the servo area on the track of the magneto-optical disk 10, and the MORF when the data area is selected.
Select a signal.

【0033】A/D変換回路20は、スイッチ29によ
って選択されるサーボクロック信号(SCK)またはデ
ータクロック信号(DCK)に同期して、スイッチ18
により選択されるアナログ形式の前記2種類の再生信号
をディジタル形式の信号に変換する。トラッキングエラ
ー回路21は、A/D変換回路20で変換されたPPR
F信号に基づいてトラッキングエラーを検出し、このト
ラッキングエラー信号に基づいてピックアップユニット
12を光磁気ディスク10の面に対して径方向に移動さ
せるトラッキング補正信号を生成し、駆動アンプ22を
介してレーザー光線の照射位置を光磁気ディスク10の
トラックの中心線に合わせる制御を行う。
The A / D conversion circuit 20 synchronizes with the servo clock signal (SCK) or the data clock signal (DCK) selected by the switch 29, and the switch 18
The two types of reproduced signals in the analog format selected by are converted into digital format signals. The tracking error circuit 21 uses the PPR converted by the A / D conversion circuit 20.
A tracking error is detected based on the F signal, and a tracking correction signal for moving the pickup unit 12 in the radial direction with respect to the surface of the magneto-optical disk 10 is generated based on the tracking error signal, and a laser beam is transmitted via the drive amplifier 22. The irradiation position of is aligned with the center line of the track of the magneto-optical disk 10.

【0034】アドレス再生回路(Add)23は、磁気
ヘッド11およびピックアップユニット12がアクセス
中の光磁気ディスク10のトラック番号およびセクター
番号を再生し、CPU6に渡す。パターン検出回路(P
at)24は、図5(C)に示すPRデータを検出して
PAT信号を生成し、上述したSCK用PLL回路、即
ちA/D変換回路20、移相後さ検出回路(PE)2
5、LPF27、および、VCO28によるループを制
御する。
The address reproducing circuit (Add) 23 reproduces the track number and the sector number of the magneto-optical disk 10 being accessed by the magnetic head 11 and the pickup unit 12 and transfers them to the CPU 6. Pattern detection circuit (P
at) 24 detects the PR data shown in FIG. 5C to generate a PAT signal, and the above-described SCK PLL circuit, that is, the A / D conversion circuit 20 and the phase shift post-detection circuit (PE) 2
5, the loop by LPF27 and VCO28 is controlled.

【0035】位相誤差検出回路(PE)25は、エンボ
スドビットとサーボクロック信号(SCK)の誤差を検
出する。LPF27は、位相誤差検出回路25の出力信
号をフィルタリングし、所定の周波数以下の周波数成分
を通過させ、電圧制御発振回路(VCO)28に入力す
る。
The phase error detection circuit (PE) 25 detects an error between the embossed bit and the servo clock signal (SCK). The LPF 27 filters the output signal of the phase error detection circuit 25, passes a frequency component below a predetermined frequency, and inputs the frequency component to a voltage controlled oscillation circuit (VCO) 28.

【0036】電圧制御発振回路28は、LPF27の出
力信号電圧に対応した周波数のサーボクロック信号(S
CK)を生成する。位相誤差検出回路25、LPF2
7、および、電圧制御発振回路28は、サーボクロック
信号(SCK)を生成するためのPLL回路を構成す
る。
The voltage controlled oscillator circuit 28 outputs a servo clock signal (S) having a frequency corresponding to the output signal voltage of the LPF 27.
CK) is generated. Phase error detection circuit 25, LPF2
7 and the voltage controlled oscillator circuit 28 constitute a PLL circuit for generating a servo clock signal (SCK).

【0037】DCK用PLL回路5は、光磁気ディスク
10についてのデータの読み出し、および、書き込みに
使用されるデータクロック信号(DCK)およびディス
ク記録再生装置1で使用されるその他のタイミング信号
を生成する。DCK用PLL回路5の構成は、図2を参
照して後述する。
The DCK PLL circuit 5 generates a data clock signal (DCK) used for reading and writing data from the magneto-optical disk 10 and other timing signals used in the disk recording / reproducing apparatus 1. . The configuration of the DCK PLL circuit 5 will be described later with reference to FIG.

【0038】復調回路(DEM)26は、MORF信号
から光磁気ディスク10に記録されたデータを復調す
る。レーザーパルス生成回路(PG)30は、データク
ロック信号(DCK)に基づいてデータ書き込みの際の
ピックアップユニット12のレーザー発光素子を制御す
る書き込み用レーザーパルス信号を生成する。
The demodulation circuit (DEM) 26 demodulates the data recorded on the magneto-optical disk 10 from the MORF signal. The laser pulse generation circuit (PG) 30 generates a writing laser pulse signal for controlling the laser light emitting element of the pickup unit 12 at the time of data writing based on the data clock signal (DCK).

【0039】タイミング発生回路33は、DCK用PL
L回路5で生成されるビットカウント(bitCNT)
信号およびセクタカウント(SctCNT)信号に基づ
いてデータ制御信号を生成し、CPU6に渡す。コマン
ドラッチ回路(CMDL)34は、CPU6からの命令
をラッチする。パルス発生回路(PG)30は、ピック
アップユニット12のレーザー発光素子を制御するレー
ザー制御信号の発生に使用されるレーザーパルス信号を
発生し、ゲート回路31に入力する。
The timing generation circuit 33 is a DCK PL.
Bit count generated by the L circuit 5 (bitCNT)
A data control signal is generated based on the signal and the sector count (SctCNT) signal and is passed to the CPU 6. The command latch circuit (CMDL) 34 latches an instruction from the CPU 6. The pulse generation circuit (PG) 30 generates a laser pulse signal used to generate a laser control signal for controlling the laser light emitting element of the pickup unit 12, and inputs it to the gate circuit 31.

【0040】ゲート回路(Gat)31は、パルス発生
回路30からのレーザーパルス信号について、コマンド
ラッチ回路34で保持される命令、および、DCK用P
LL回路5のタイミング発生回路(TG)53で発生さ
れる読み出しゲート信号と書き込みゲート信号(WGa
te、RGate)に従って論理演算を行い、レーザー
制御信号を生成する。なお、このレーザー制御信号に
は、パルス発生、連続発光、および、無発光の3種類が
ある。
The gate circuit (Gat) 31 receives the laser pulse signal from the pulse generation circuit 30 and holds the command held by the command latch circuit 34 and the DCK P.
The read gate signal and the write gate signal (WGa) generated by the timing generation circuit (TG) 53 of the LL circuit 5.
te, RGate) to perform a logical operation to generate a laser control signal. There are three types of laser control signals: pulse generation, continuous light emission, and no light emission.

【0041】レーザー駆動回路(LD)32は、ゲート
回路31で生成されたレーザー制御信号に基づいてピッ
クアップユニット12のレーザー発光素子を駆動する。
なお、図1中に図示しないが、レーザー駆動回路32は
レーザー発光素子に供給する電力を制御する回路、およ
び、光磁気ディスク10に記憶されたデータを読み出す
際に使用される高周波信号を生成し、レーザー制御信号
に重畳する回路をさらに有し、レーザー発光素子に供給
する電力制御と高周波信号の重畳を行っている。
The laser drive circuit (LD) 32 drives the laser light emitting element of the pickup unit 12 based on the laser control signal generated by the gate circuit 31.
Although not shown in FIG. 1, the laser driving circuit 32 generates a high-frequency signal used for reading the data stored in the magneto-optical disk 10 and a circuit for controlling the power supplied to the laser light emitting element. Further, it has a circuit for superimposing on the laser control signal, and controls the power supplied to the laser light emitting element and superimposes a high frequency signal.

【0042】変調回路(MOD)35は、光磁気ディス
ク10に記録されるべきデータを変調して、光磁気ディ
スク10に記録可能な形式の記録信号に変換する。磁気
ヘッド駆動回路(MD)36は、変調回路35で生成さ
れた記録信号に基づいて磁気ヘッド11を駆動する。
The modulation circuit (MOD) 35 modulates the data to be recorded on the magneto-optical disk 10 and converts it into a recording signal in a format recordable on the magneto-optical disk 10. The magnetic head drive circuit (MD) 36 drives the magnetic head 11 based on the recording signal generated by the modulation circuit 35.

【0043】以下、DCK用PLL回路5の構成および
その動作を説明する。図2は、本発明のDCK用PLL
回路5の構成を示す図である。図2において、第1のビ
ットカウンタ(bitCNT)51、および、セグメン
トカウンタ(SegCNT)52は、サーボクロック信
号(SCK)を計数するカウンタ回路であり、それぞれ
下位のカウンタ、上位のカウンタの関係にある。
The structure and operation of the DCK PLL circuit 5 will be described below. FIG. 2 shows a PLL for DCK of the present invention.
3 is a diagram showing a configuration of a circuit 5. FIG. In FIG. 2, a first bit counter (bitCNT) 51 and a segment counter (SegCNT) 52 are counter circuits that count a servo clock signal (SCK), and are in a relationship of a lower counter and an upper counter, respectively. .

【0044】ビットカウンタ51およびセグメントカウ
ンタ52は、パターン検出回路24から出力されるPA
T信号がアサートされた場合に計数を行う。なお、図解
の簡略化のため図示を省略したが、DCK用PLL回路
5の各カウンタの計数値は、CPU6から読み出せるよ
うに構成されている。
The bit counter 51 and the segment counter 52 are the PAs output from the pattern detection circuit 24.
Counting is performed when the T signal is asserted. Although illustration is omitted for simplification of the illustration, the count value of each counter of the DCK PLL circuit 5 is configured to be read from the CPU 6.

【0045】第1のタイミング発生回路53は、書き込
みゲート信号(WGate)、読み出しゲート信号(R
Gate)信号(R/WGate)、サーボ用制御信
号、アドレス用制御信号、および、サーボクロック信号
(SCK)の基準信号等といったサーボクロック信号
(SCK)用のタイミング信号を生成する。第2のビッ
トカウンタ58は、データクロック信号(DCK)を計
数するカウンタ回路であり、CPU6により計数値がゾ
ーンごとに変更される。第3のビットカウンタ59、お
よび、セクタカウンタ(SctCNT)60は、データ
クロック信号(DCK)を計数するカウンタ回路であ
り、ビットカウンタ59とセクタカウンタ60は、それ
ぞれ下位のカウンタ、上位のカウンタの関係にある。
The first timing generating circuit 53 has a write gate signal (WGate) and a read gate signal (R
A timing signal for the servo clock signal (SCK) such as a gate signal (R / WGate), a servo control signal, an address control signal, and a reference signal for the servo clock signal (SCK) is generated. The second bit counter 58 is a counter circuit that counts the data clock signal (DCK), and the count value is changed by the CPU 6 for each zone. The third bit counter 59 and the sector counter (SctCNT) 60 are counter circuits that count the data clock signal (DCK), and the bit counter 59 and the sector counter 60 have a lower counter and an upper counter, respectively. It is in.

【0046】第2のタイミング発生回路54は、ビット
カウンタ58の計数値、および、タイミング発生回路5
3から入力されるW/RGate信号に基づいてデータ
クロック信号(DCK)の基等の各種信号を生成する。
位相比較回路55は、タイミング発生回路53、54か
らそれぞれ入力されるデータクロック信号(DCK)の
基準信号、および、サーボクロック信号(SCK)の基
準信号の位相を比較し、誤差信号をLPF56に入力す
る。
The second timing generation circuit 54 includes the count value of the bit counter 58 and the timing generation circuit 5.
Various signals such as a data clock signal (DCK) basis are generated based on the W / R Gate signal input from the signal generator 3.
The phase comparison circuit 55 compares the phases of the reference signal of the data clock signal (DCK) and the reference signal of the servo clock signal (SCK) input from the timing generation circuits 53 and 54, and inputs the error signal to the LPF 56. To do.

【0047】LPF56は、位相比較回路55から出力
される誤差信号の位相補正を行う。電圧制御発振回路
(VCO)57は、LPF56から出力される信号の電
圧に対応した周波数のクロック信号(データクロック信
号(DCK))を生成する。
The LPF 56 corrects the phase of the error signal output from the phase comparison circuit 55. The voltage controlled oscillator (VCO) 57 generates a clock signal (data clock signal (DCK)) having a frequency corresponding to the voltage of the signal output from the LPF 56.

【0048】論理回路61〜63は、それぞれタイミン
グ発生回路54から出力されるデータイネーブル信号
(dataen)、セグメント初期信号(initse
g)、回転初期信号(initrev#1)について論
理演算を行い、リセット信号(rst#2)、イネーブ
ル信号(en)を生成する。論理回路61〜63の論理
は、それぞれ図2に図示する通りである。
The logic circuits 61 to 63 respectively output a data enable signal (dataen) and a segment initial signal (initse) output from the timing generation circuit 54.
g), logical operation is performed on the rotation initial signal (initrev # 1) to generate a reset signal (rst # 2) and an enable signal (en). The logics of the logic circuits 61 to 63 are as shown in FIG.

【0049】以下、DCK用PLL回路5の動作を説明
する。サーボクロック信号(SCK)用のPLL回路で
生成されるサーボクロック信号(SCK)は、DCK用
PLL回路5のビットカウンタ51およびセグメントカ
ウンタ52で計数される。ここで、サーボクロック信号
(SCK)は、ゾーン0におけるデータクロック信号
(DCK)に同じなので、ビットカウンタ51はサーボ
クロック信号(SCK)を320回カウントするごと
に、そのリップルキャリー(rc)信号をアサートして
イネーブル信号(en)としてセグメントカウンタ52
に入力する。
The operation of the DCK PLL circuit 5 will be described below. The servo clock signal (SCK) generated by the PLL circuit for the servo clock signal (SCK) is counted by the bit counter 51 and the segment counter 52 of the DCK PLL circuit 5. Since the servo clock signal (SCK) is the same as the data clock signal (DCK) in the zone 0, the bit counter 51 outputs the ripple carry (rc) signal every time the servo clock signal (SCK) is counted 320 times. The segment counter 52 is asserted and used as an enable signal (en).
To enter.

【0050】セグメントカウンタ52は、イネーブル信
号(en)がアサートされた場合にのみサーボクロック
信号(SCK)を計数する。従って、ビットカウンタ5
1の計数値はセグメント内のビットを表し、セグメント
カウンタ52の計数値はセグメントを表す。
The segment counter 52 counts the servo clock signal (SCK) only when the enable signal (en) is asserted. Therefore, the bit counter 5
A count value of 1 represents a bit within a segment and a count value of the segment counter 52 represents a segment.

【0051】セグメントカウンタ52、セグメントカウ
ンタ52の計数値はタイミング発生回路53に入力され
る。タイミング発生回路53は、ビットカウンタ51お
よびセグメントカウンタ52の計数値、および、サーボ
クロック信号(SCK)に基づいて、R/WGate信
号、および、サーボクロック信号(SCK)を8分周し
たSCK基準信号等を生成する。
The segment counter 52 and the count value of the segment counter 52 are input to the timing generation circuit 53. The timing generation circuit 53 divides the R / W Gate signal and the servo clock signal (SCK) into eight based on the count values of the bit counter 51 and the segment counter 52 and the servo clock signal (SCK), and an SCK reference signal. And so on.

【0052】ビットカウンタ58は、CPU6により設
定されるゾーン情報に従って、データクロック信号(D
CK)をデータクロック信号(DCK)を(8+n)分
周してDCK基準信号を生成する。ここで、nはディス
ク記録再生装置1がアクセスする光磁気ディスク10の
ゾーン番号(0〜8)である。
The bit counter 58 operates according to the zone information set by the CPU 6 to generate the data clock signal (D
CK) is a data clock signal (DCK) divided by (8 + n) to generate a DCK reference signal. Here, n is the zone number (0 to 8) of the magneto-optical disk 10 accessed by the disk recording / reproducing apparatus 1.

【0053】タイミング発生回路54は、タイミング発
生回路53から入力されるW/RGate信号、およ
び、データクロック信号(DCK)に基づいて光磁気デ
ィスク10が一回転するごとに一回生成される回転初期
信号(initrev#1)、セグメントのサーボエリ
アを示すセグメント初期信号(initseg)、およ
び、各セグメントのデータエリアを示すデータイネーブ
ル信号(dataen)を生成する。
The timing generation circuit 54 is initially rotated every time the magneto-optical disk 10 makes one rotation based on the W / RGate signal input from the timing generation circuit 53 and the data clock signal (DCK). A signal (initrev # 1), a segment initial signal (initseg) indicating the servo area of the segment, and a data enable signal (dataen) indicating the data area of each segment are generated.

【0054】これらの信号、および、ビットカウンタ5
9がデータクロック信号(DCK)を5120回計数す
るたびにアサートされるリップルキャリー(rc)信号
は論理回路61〜63により論理演算され、論理回路6
1からビットカウンタ59の計数を許可する(en)、
論理回路62からビットカウンタ59の計数をリセット
(rst)し、セクタカウンタ60の計数を許可する
(en)信号、論理回路63からセクタカウンタ60を
リセットする(rst#2)信号が入力される。
These signals and bit counter 5
The ripple carry (rc) signal asserted each time 9 counts the data clock signal (DCK) 5120 times is logically operated by the logic circuits 61 to 63, and the logic circuit 6
Enable counting of the bit counter 59 from 1 (en),
The logic circuit 62 inputs a signal for resetting the count of the bit counter 59 (rst), permitting the count of the sector counter 60 (en), and a signal for resetting the sector counter 60 (rst # 2) from the logic circuit 63.

【0055】これらの信号が入力されるビットカウンタ
59は、データエリアのデータクロック信号(DCK)
を、ビットカウンタ59自身のリップルキャリーがアサ
ートされない場合に5120回計数する。ここで、第1
の実施例の光磁気ディスク10においては、後述するよ
うに1セクタに5120ビットのデータが記録されてお
り、ビットカウンタ59の計数値はセクタにおけるビッ
トの順番を表す。
The bit counter 59 to which these signals are input is a data clock signal (DCK) for the data area.
Is counted 5120 times when the ripple carry of the bit counter 59 itself is not asserted. Where the first
In the magneto-optical disk 10 of the embodiment, 5120 bits of data are recorded in one sector as will be described later, and the count value of the bit counter 59 represents the order of bits in the sector.

【0056】また、セクタカウンタ60は、光磁気ディ
スク10のサーボエリアにおいて、ビットカウンタ59
がリップルキャリーをアサートしている場合に計数を行
うので、セクタカウンタ60の計数値はセクターの順番
を表す。
The sector counter 60 is a bit counter 59 in the servo area of the magneto-optical disk 10.
Counts when the ripple carry is asserted, the count value of the sector counter 60 indicates the order of the sectors.

【0057】タイミング発生回路53およびタイミング
発生回路54から出力されたSCK基準信号とDCK基
準信号は、位相比較回路55で位相比較され、この位相
比較結果はLPF56に入力される。電圧制御発振回路
57は、LPF56の出力電圧に対応した周波数のデー
タクロック信号(DCK)を生成して出力する。
The SCK reference signal and the DCK reference signal output from the timing generation circuit 53 and the timing generation circuit 54 are compared in phase by the phase comparison circuit 55, and the result of this phase comparison is input to the LPF 56. The voltage controlled oscillator circuit 57 generates and outputs a data clock signal (DCK) having a frequency corresponding to the output voltage of the LPF 56.

【0058】以上述べたように従来のPLL回路と異な
り、本発明のDCK用PLL回路5は、CPU6からビ
ットカウンタ58にゾーン対応の分周比を設定するのみ
で、そのゾーンにおけるデータクロック信号(DCK)
を生成可能である。さらに、CPU6は、各カウンタの
値を読み出すことにより、各ゾーンで異なるセクタ、セ
グメント、および、ビットの関係を管理することができ
るので、従来必要であった、これらの関係の管理のため
の処理は不要である。よって、CPU6の処理負荷を軽
減することが可能である。なお、上述したビットカウン
タ59のリップルキャリー信号、回転初期信号(ini
trev)等のタイミングは、図10を参照して後述す
る。
As described above, unlike the conventional PLL circuit, the DCK PLL circuit 5 of the present invention only sets the frequency division ratio corresponding to the zone from the CPU 6 to the bit counter 58, and the data clock signal ( DCK)
Can be generated. Furthermore, the CPU 6 can manage the relationship between different sectors, segments, and bits in each zone by reading the value of each counter. Is unnecessary. Therefore, the processing load on the CPU 6 can be reduced. The ripple carry signal of the bit counter 59 and the rotation initial signal (ini
Timings such as trev) will be described later with reference to FIG.

【0059】以下、各図を参照してMCAV方式の説
明、および、ディスク記録再生装置1の動作を説明す
る。まず、MCAV方式を説明する。図3は、光磁気デ
ィスクの径方向の位置とトラック長の関係を説明する図
である。図3において、(A)に示す外周側トラック
は、光磁気ディスクにおいて、中心から径方向にrの位
置にあり、中心角θに対応する。(B)に示す内周側ト
ラックは、中心から径方向にr/2の位置にあり、中心
角θに対応する。
The MCAV system and the operation of the disc recording / reproducing apparatus 1 will be described below with reference to the drawings. First, the MCAV system will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between the radial position of the magneto-optical disk and the track length. In FIG. 3, the outer peripheral track shown in FIG. 3A is located at a position r in the radial direction from the center of the magneto-optical disk and corresponds to the central angle θ. The inner circumferential side track shown in (B) is located at a position r / 2 in the radial direction from the center and corresponds to the central angle θ.

【0060】従来のCAV方式の光磁気ディスクは、そ
のいずれの場所にアクセスされる場合にも同一の回転速
度で回転され、また、同一周波数の記録再生用クロック
が使用され、各トラック上において中心角に対して一定
のデータが記録されていた。すなわち、外周側のトラッ
クと内周側のトラックは同一中心角に対応するので、外
周側のトラックは内周側のトラックに比べて2倍の長さ
があるにもかかわらず、この両者は同一の量のデータを
記録する。
The conventional CAV type magneto-optical disk is rotated at the same rotation speed regardless of which location is accessed, and the recording / reproducing clock of the same frequency is used, so that it is centered on each track. Certain data was recorded for the corners. That is, since the outer track and the inner track correspond to the same central angle, the outer track and the inner track are twice as long as the inner track, but they are the same. Record the amount of data.

【0061】一方、MCAV方式の光磁気ディスクは以
下に説明するように、そのいずれの場所にアクセスされ
る場合にも同一の回転速度で回転され、また、光磁気デ
ィスクを複数の領域(ゾーン)に分割され、各ゾーンご
とにデータを記録再生するデータクロック信号(DC
K)の周波数を変更することにより、同一トラック長に
ついて光磁気ディスク全面でほぼ同一のデータを記録す
る。
On the other hand, as will be described below, the MCAV type magneto-optical disk is rotated at the same rotation speed when accessing any of the locations, and the magneto-optical disk is divided into a plurality of areas (zones). Data clock signal (DC) for recording / reproducing data for each zone.
By changing the frequency of K), almost the same data is recorded on the entire surface of the magneto-optical disk for the same track length.

【0062】図4は、光磁気ディスク10のゾーン分割
を説明する図である。図4において、光磁気ディスク1
0は、径方向に同じ長さごとにゾーン0〜8に9分割さ
れているここで、ゾーン0の内周の半径、および、ゾー
ン8の内周の半径はそれぞれr/2、rである。
FIG. 4 is a diagram for explaining zone division of the magneto-optical disk 10. In FIG. 4, the magneto-optical disk 1
0 is divided into zones 0 to 8 by the same length in the radial direction, where the radius of the inner circumference of zone 0 and the radius of the inner circumference of zone 8 are r / 2 and r, respectively. .

【0063】ここで、光磁気ディスク10はいずれの場
所にアクセスされる場合も一定の回転数で回転され、ゾ
ーン8においては、ゾーン0におけるデータクロック信
号(DCK)の16/8倍の周波数のデータクロック信
号(DCK)を使用してデータの書き込み、および、読
み出しが行われる。
Here, the magneto-optical disk 10 is rotated at a constant rotation speed regardless of which location is accessed, and in the zone 8, the frequency is 16/8 times as high as the data clock signal (DCK) in the zone 0. Data is written and read using a data clock signal (DCK).

【0064】また、ゾーン8においては、ゾーン0にお
けるデータクロック信号(DCK)の16/8倍の周波
数のデータクロック信号(DCK)を使用してデータの
書き込み、および、読み出しが行われるといった関係が
各ゾーンについて成立する。つまり、あるゾーンにおい
ては、その内周の半径とゾーン0の内周の半径との比の
値に比例した周波数のデータクロック信号(DCK)を
使用してデータの書き込み、および、読み出しが行われ
る。
In the zone 8, the data clock signal (DCK) having a frequency 16/8 times that of the data clock signal (DCK) in the zone 0 is used to write and read data. Applies to each zone. That is, in a certain zone, data writing and reading are performed using a data clock signal (DCK) having a frequency proportional to the value of the ratio of the inner radius of the zone to the inner radius of the zone 0. .

【0065】この関係を表1を参照して説明する。This relationship will be described with reference to Table 1.

【表1】 表1は、MCAV方式の光磁気ディスク10のゾーン
(領域)ごとの1セグメント当たりのデータ量、1セク
タ当たりのセグメント数、各ゾーンのゾーン0に対する
記録再生周波数(fdck)の関係を示す表である。
[Table 1] Table 1 is a table showing the relationship between the amount of data per segment for each zone (area) of the MCAV type magneto-optical disk 10, the number of segments per sector, and the recording / reproducing frequency (fdck) for zone 0 of each zone. is there.

【0066】サンプルサーボ方式によって光磁気ディス
ク10についてデータの読み出し、書き込みを行う場
合、セグメントは、光磁気ディスク10の中心角に対応
して設けられるので、各ゾーンの1セグメント当たりの
データ量、および、1セクタ当たりのセグメント数に差
が生じる。
When data is read from or written to the magneto-optical disk 10 by the sample servo method, since the segment is provided corresponding to the central angle of the magneto-optical disk 10, the amount of data per segment in each zone, and There is a difference in the number of segments per sector.

【0067】また、光磁気ディスク10においては、ユ
ーザーデータは512バイト単位で取り扱われ、ユーザ
ーデータには、例えば誤り訂正符号(ECC)等が78
バイト、抜き取りしきい値情報、および、再生クロック
位相補正情報が40バイト付加されるので、1セクター
当たり640バイト(5120ビット)のデータが記録
される。
Further, in the magneto-optical disk 10, user data is handled in units of 512 bytes, and the user data includes, for example, an error correction code (ECC) or the like.
Since 40 bytes of bytes, sampling threshold information, and reproduction clock phase correction information are added, 640 bytes (5120 bits) of data are recorded per sector.

【0068】内周側のゾーンにおいては、外周側のゾー
ンにおける同一トラック長当たりのデータ量が同じであ
るにもかかわらず1セグメント当たりのトラック長が短
くなるので、1セグメント当たりのデータ量は少なくな
る。また、外周側のゾーンにおいは、この逆の関係が成
立するので、表1の1セグメント当たりのデータの欄に
示す関係が成り立つ。ここで、各ゾーンに対応するデー
タ量を320=40×8のように記載したのは、記録周
波数との対応を明確に示すためである。
In the zone on the inner circumference side, the track length per segment becomes short even though the data quantity per same track length is the same in the zone on the outer circumference side. Therefore, the data quantity per segment is small. Become. Further, in the zone on the outer peripheral side, the opposite relationship holds, and therefore the relationship shown in the column of data per segment in Table 1 holds. Here, the data amount corresponding to each zone is described as 320 = 40 × 8 in order to clearly show the correspondence with the recording frequency.

【0069】また、1セクタに同一のデータ量を記録す
る必要がある一方、内周側のゾーンほど1セグメント当
たりのデータ量が少ないので、1セクタ当たりのセグメ
ント数は、内周側のゾーンのセクタほど多くなる。ま
た、外周側のゾーンにおいては、この逆の関係が成立す
るので、表1の1セクタ当たりのセグメント数の欄に示
す関係が成り立つ。また、各ゾーンの記録(再生)周波
数は、上述のようにゾーンの内周の半径に比例するの
で、表1の記録周波数(fdck)の欄に示す関係が成
り立つ。
Further, while it is necessary to record the same amount of data in one sector, the amount of data per segment is smaller in the inner zone, so the number of segments per sector is in the inner zone. More sectors. Further, in the zone on the outer peripheral side, since the opposite relationship is established, the relationship shown in the column of the number of segments per sector in Table 1 is established. Since the recording (reproducing) frequency of each zone is proportional to the inner radius of the zone as described above, the relationship shown in the recording frequency (fdck) column of Table 1 is established.

【0070】図5は、光磁気ディスク10のセグメント
構成および各セグメントのサーボエリアの構成を示す図
である。図6は、サーボエリアから得られる信号の波形
とクロックとの関係を示す図である。図5において、
(A)は、ゾーン0のセグメント構成を示し、(B)
は、ゾーン8のセグメント構成を示し、(C)は、各セ
グメントのサーボエリアのピットの構成を示す。
FIG. 5 is a diagram showing the segment structure of the magneto-optical disk 10 and the servo area structure of each segment. FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the waveform of the signal obtained from the servo area and the clock. In FIG.
(A) shows the segment structure of zone 0, (B)
Shows the segment structure of zone 8, and (C) shows the structure of pits in the servo area of each segment.

【0071】図5(A)、(B)に示すように、各セク
タはヘッダセグメントとデータセグメントとから構成さ
れ、各データセグメントはトラッキング制御、フォーカ
ス制御等に使用される信号が記録されたサーボエリア
と、データ本体が記録されるデータエリアから構成され
る。
As shown in FIGS. 5A and 5B, each sector is composed of a header segment and a data segment, and each data segment is a servo in which signals used for tracking control, focus control, etc. are recorded. It is composed of an area and a data area in which the data body is recorded.

【0072】各サーボエリアには、トラック中心上に設
けられたクロックピット(CP)、およびトラック中心
からずれた位置に設けられたウォブルピット(WP)が
あり、ディスク記録再生装置1は、これらのピットから
得られる信号に基づいてクロック再生を行ってサーボク
ロック信号(SCK)およびデータクロック信号(DC
K)を生成し、また、フォーカス制御、および、トラッ
キング制御を行う。
Each servo area has a clock pit (CP) provided on the center of the track and a wobble pit (WP) provided at a position deviated from the center of the track. Clock reproduction is performed based on the signal obtained from the pits, and the servo clock signal (SCK) and the data clock signal (DC
K) is generated, and focus control and tracking control are performed.

【0073】サーボエリアのこれらのピットはサーボエ
リアの先頭を1ビット目として、図中に示す位置に設け
られおり、トラッキングエリアからの反射レーザー光線
はピックアップユニット12で図6に示すような電気的
な再生信号に変換される。なお、この再生信号について
a0〜a2、b1〜b2、および、c0〜c2に示す各
点とサーボクロック信号(SCK)との関係は、図中に
示す通りである。なお、データエリアにはデータ本体
(DATA)に先立って6ビット分のPRデータが書き
込まれ、また、データ本体にはPOデータが後置されて
いる。
These pits in the servo area are provided at the positions shown in the figure with the head of the servo area as the first bit, and the reflected laser beam from the tracking area is electrically picked up by the pickup unit 12 as shown in FIG. It is converted into a reproduction signal. The relationship between the servo clock signal (SCK) and each point indicated by a0 to a2, b1 to b2, and c0 to c2 in this reproduced signal is as shown in the figure. Note that 6-bit PR data is written in the data area prior to the data body (DATA), and PO data is placed after the data body.

【0074】以下、ディスク記録再生装置1の動作を説
明する。図7は、W/RGate信号とレーザー制御信
号等のタイミングを示すタイミングチャートである。図
8は、detaen信号とデータクロック信号(DC
K)等のタイミングを示すタイミングチャートである。
なお、図7および図8において、書き込みデータ用基準
信号を重複して記載し、両図のタイミングの関係を明確
化している。図9は、書き込みデータ基準信号と読み出
しデータ基準信号等のタイミングを示すタイミングチャ
ートである。
The operation of the disc recording / reproducing apparatus 1 will be described below. FIG. 7 is a timing chart showing the timing of the W / R Gate signal and the laser control signal. FIG. 8 shows the dataen signal and the data clock signal (DC
8 is a timing chart showing the timing of (K) and the like.
Note that in FIGS. 7 and 8, the write data reference signal is duplicated to clarify the timing relationship in both figures. FIG. 9 is a timing chart showing the timing of the write data reference signal, the read data reference signal, and the like.

【0075】図7、図8を参照してディスク記録再生装
置1が光磁気ディスク10にデータを書き込む際の動作
を説明する。図7において、書き込みを行う際の読み出
しゲート(RGate)信号は、サーボエリアの信号を
読み出すタイミングでアサートされる。一方、書き込み
ゲート(WGate)信号は、WGate基準信号に同
期して、データエリアにアクセスするタイミングでアサ
ートされる。なお、WGate基準信号は、タイミング
発生回路53内部で使用される信号であり、図1および
図2には図示されていない。
The operation when the disk recording / reproducing apparatus 1 writes data to the magneto-optical disk 10 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. In FIG. 7, the read gate (RGate) signal at the time of writing is asserted at the timing of reading the signal in the servo area. On the other hand, the write gate (WGate) signal is asserted at the timing of accessing the data area in synchronization with the WGate reference signal. The WGate reference signal is a signal used inside the timing generation circuit 53 and is not shown in FIGS. 1 and 2.

【0076】レーザパワー制御信号(LDP)信号は、
DCK用PLL回路5のタイミング発生回路53で生成
される信号であり、レーザー駆動回路32からピックア
ップユニット12のレーザー発光素子に供給する電力を
制御する信号である。LDP信号がアサートされている
場合、レーザー駆動回路32はパルス発生用のレーザー
制御信号(LDD)を生成し、レーザー発光素子に供給
する電力を多くしてレーザー光線の強度を強くさせ、光
磁気ディスク10への書き込み用のレーザー光線を出力
させる。
The laser power control signal (LDP) signal is
This is a signal generated by the timing generation circuit 53 of the DCK PLL circuit 5, and is a signal for controlling the power supplied from the laser drive circuit 32 to the laser light emitting element of the pickup unit 12. When the LDP signal is asserted, the laser driving circuit 32 generates a laser control signal (LDD) for pulse generation, and increases the power supplied to the laser light emitting element to increase the intensity of the laser beam, thereby causing the magneto-optical disk 10 to operate. Output a laser beam for writing to.

【0077】従って、ピックアップユニット12には書
き込みゲート信号(WGate)がアサートされている
場合、電力が強くパルス状のLDD信号が入力されるの
で、そのレーザー発光素子は強度の強いパルス状のレー
ザー光線を光磁気ディスク10の照射する。この書き込
み用レーザー光線と磁気ヘッド11から印加される書き
込み(MHD)信号の光磁気的作用により光磁気ディス
ク10にデータが書き込まれる。
Therefore, when the write gate signal (WGate) is asserted in the pickup unit 12, a pulsed LDD signal with high power is input, so that the laser emitting element emits a pulsed laser beam with high intensity. Irradiation of the magneto-optical disk 10. Data is written on the magneto-optical disk 10 by the magneto-optical action of the writing laser beam and the writing (MHD) signal applied from the magnetic head 11.

【0078】反対に、LDP信号がネゲートされている
場合、レーザー駆動回路32は連続発光用のLDD信号
を生成し、レーザー発光素子に供給する電力を少なくし
てレーザー光線の強度を弱くさせ、光磁気ディスク10
への読み出し用のレーザー光線を出力させる。
On the other hand, when the LDP signal is negated, the laser driving circuit 32 generates the LDD signal for continuous light emission, reduces the power supplied to the laser light emitting element to weaken the intensity of the laser beam, and Disk 10
The laser beam for reading to is output.

【0079】従って、ピックアップユニット12には読
み出しゲート信号(RGate)信号がアサートされて
いる場合、電力が弱く連続的なLDD信号が入力されの
で、そのレーザー発光素子は、強度の弱い連続的な読み
出し用レーザー光線を光磁気ディスク10に照射し、そ
の反射光によりピックアップユニット12はサーボエリ
アの同期用信号を読み出すことができる。ディスク記録
再生装置1は、この同期用信号に基づいてデータを光磁
気ディスク10に書き込む際の同期をとる。
Therefore, when the read gate signal (RGate) signal is asserted in the pickup unit 12, a continuous LDD signal with weak power is input, so that the laser light emitting element continuously reads with low intensity. The laser beam for application is applied to the magneto-optical disk 10, and the reflected light allows the pickup unit 12 to read the synchronization signal in the servo area. The disc recording / reproducing apparatus 1 establishes synchronization when writing data on the magneto-optical disc 10 based on the synchronization signal.

【0080】図8において、データセットアップは、書
き込みデータの入出力、変調回路35での書き込みデー
タの変調等の処理に要する時間であり、このデータセッ
トアップの長さはデータクロック信号(DCK)に依存
するので、ゾーンごとにWGateとのタイミング関係
が異なる。そこで、例えば変調回路35およびゲート回
路31にシフトレジスタを設け、図7に示すLDD信号
およびMHD信号の送出が、常に書込データ基準信号か
らサーボクロック信号(SCK)で一定周期分の遅延し
た時点で行われるようにする。
In FIG. 8, data setup is the time required for processing such as input / output of write data and modulation of write data in the modulation circuit 35, and the length of this data setup depends on the data clock signal (DCK). Therefore, the timing relationship with WGate is different for each zone. Therefore, for example, when a shift register is provided in the modulation circuit 35 and the gate circuit 31 and the transmission of the LDD signal and the MHD signal shown in FIG. 7 is always delayed from the write data reference signal by the servo clock signal (SCK) for a certain period, To be done in.

【0081】例えば、データセットアップの長さがデー
タクロック信号(DCK)の8周期分である場合、デー
タセットアップの時間をサーボクロック信号(SCK)
8周期分に設定することにより、全てのゾーンにおいて
書き込みデータの入出力とLDD信号およびMHD信号
の出力との間の時間遅延を吸収することができる。つま
り、この遅延がデータクロック信号(DCK)k周期分
の遅延である場合、データセットアップの時間をデータ
クロック信号(DCK)k周期分とする。
For example, when the length of the data setup is eight cycles of the data clock signal (DCK), the data setup time is set to the servo clock signal (SCK).
By setting the period for 8 cycles, it is possible to absorb the time delay between the input / output of the write data and the output of the LDD signal and the MHD signal in all zones. That is, when this delay is a delay of k cycles of the data clock signal (DCK), the data setup time is set to k cycles of the data clock signal (DCK).

【0082】すなわち、ゾーン0においては、サーボク
ロック信号(SCK)の周期とデータクロック信号(D
CK)の周期が等しく、この例においてはサーボクロッ
ク信号(SCK)8周期分のデータセットアップ時間を
設ければデータが欠けてしまうことはない。ゾーン0以
外においては、データクロック信号(DCK)の周期は
サーボクロック信号(SCK)の周期に比べて短いの
で、ゾーン0の場合と同様にサーボクロック信号(SC
K)8周期分のデータセットアップ時間を設ければデー
タが欠けてしまうことはない。
That is, in the zone 0, the cycle of the servo clock signal (SCK) and the data clock signal (D
CK) has the same cycle, and in this example, if the data setup time for eight cycles of the servo clock signal (SCK) is provided, data will not be lost. In the zones other than zone 0, the cycle of the data clock signal (DCK) is shorter than the cycle of the servo clock signal (SCK), so that the servo clock signal (SC
K) If the data setup time for 8 cycles is provided, the data will not be lost.

【0083】従って、書き込みデータ基準信号を、DC
K基準信号に対してサーボクロック信号(SCK)で8
周期分早いタイミングでアサートする。図9に示す書き
込みデータ基準位置1、2についても同様に考えると、
書き込みデータ用データ基準位置1とデータ基準位置2
の間は、WGateがアサートされた時間、すなわち、
データエリアの長さに等しくなる。
Therefore, the write data reference signal is set to DC
Servo clock signal (SCK) 8 for K reference signal
Assert at a timing earlier than the cycle. Considering the write data reference positions 1 and 2 shown in FIG.
Data reference position 1 for write data and data reference position 2
Between, the time when WGate was asserted, that is,
It is equal to the length of the data area.

【0084】また、書き込みデータ基準信号と書き込み
ゲート信号(WGate)間の遅延時間をサーボクロッ
ク信号(SCK)8n(nは整数)とすれば、データイ
ネーブル信号(dataen)のアサートおよびネゲー
トの際にはサーボクロック信号(SCK)とデータクロ
ック信号(DCK)の位相が一致するので、datae
n信号とサーボクロック信号(SCK)の位相差は、デ
ータクロック信号(DCK)に同期した処理を行うこと
により吸収可能である。図8に示す書き込み時のデータ
イネーブル信号(dataen)は、上述のように生成
された信号である。
If the delay time between the write data reference signal and the write gate signal (WGate) is the servo clock signal (SCK) 8n (n is an integer), the data enable signal (dataen) is asserted and negated. Since the servo clock signal (SCK) and the data clock signal (DCK) have the same phase,
The phase difference between the n signal and the servo clock signal (SCK) can be absorbed by performing the processing in synchronization with the data clock signal (DCK). The data enable signal (dataen) at the time of writing shown in FIG. 8 is a signal generated as described above.

【0085】以下、ディスク記録再生装置1において、
光磁気ディスク10からのデータの読み出す場合の動作
を説明する。光磁気ディスク10へのデータの書き込み
の場合は、書き込みゲート信号(WGate)にデータ
セットアップに示した時間だけ早く、書き込みデータを
用意したが、読み出し時には反対に、アナログ信号処理
回路19、A/D変換回路20、および復調回路26で
の処理のために時間がかかり、光磁気ディスク10から
の信号が読み出されてからデータが出力されるまでに遅
延が生じる。
Hereinafter, in the disc recording / reproducing apparatus 1,
The operation of reading data from the magneto-optical disk 10 will be described. In the case of writing data to the magneto-optical disk 10, write data was prepared earlier in the write gate signal (WGate) by the time shown in the data setup, but when reading, the analog signal processing circuit 19, A / D It takes time for the processing in the conversion circuit 20 and the demodulation circuit 26, and a delay occurs after the signal is read from the magneto-optical disk 10 until the data is output.

【0086】従って、データを読み出す際には、データ
を書き込む場合とは逆に、図8に示すようにデータ遅延
を与えてデータイネーブル信号(dataen)を生成
する。このデータ遅延の長さは、書き込み時のデータセ
ットアップ時間と同様に、第1の実施例ではサーボクロ
ック信号(SCK)で8n周期分である。
Therefore, when reading data, contrary to the case of writing data, as shown in FIG. 8, a data delay is given to generate a data enable signal (dataen). The length of this data delay is 8n cycles of the servo clock signal (SCK) in the first embodiment, similar to the data setup time at the time of writing.

【0087】図10は、セグメント終了信号とセクタカ
ウンタ60の計数値等のタイミングを示すタイミングチ
ャートである。なお、図9および図10おいてサーボエ
リア、および、データエリアのタイミングを重複して示
し、両図のタイミングの関係を明確化している。DCK
用PLL回路5のタイミング発生回路54で生成される
各信号のタイミングを示す図である。なお、図10にお
いて黒く塗ってある部分は、データが記録されない範囲
を示している。
FIG. 10 is a timing chart showing the timing of the segment end signal and the count value of the sector counter 60. In FIGS. 9 and 10, the timings of the servo area and the data area are overlapped to clarify the relationship between the timings in both figures. DCK
FIG. 6 is a diagram showing the timing of each signal generated by the timing generation circuit 54 of the PLL circuit 5 for use. It should be noted that in FIG. 10, the portion painted in black indicates a range in which no data is recorded.

【0088】セグメント初期信号(initseg)
は、各セグメントのサーボエリアの位置でアサートさ
れ、回転初期信号(initrev)は、光磁気ディス
ク10の1回転につき1回アサートされる。ビットカウ
ンタ59およびセクタカウンタ60は、回転初期信号
(initrev)がアサートされ、かつ、セグメント
初期信号(initseg)がアサートされた場合にリ
セットされる。
Segment initial signal (initseg)
Is asserted at the position of the servo area of each segment, and the rotation initial signal (initrev) is asserted once per rotation of the magneto-optical disk 10. The bit counter 59 and the sector counter 60 are reset when the rotation initial signal (initrev) is asserted and the segment initial signal (initseg) is asserted.

【0089】リップルキャリー信号は、ビットカウンタ
59が5120回DCKを計数した場合にアサートさ
れ、この信号がアサートされ、かつ、セグメント初期信
号(initseg)がアサートされた場合にセクタカ
ウンタ60がカウントアップされる。ここで、ビットカ
ウンタ59の計数値は、例えばゾーン7の場合について
示してあり、この場合、図中において黒く塗って示すよ
うに、セクタの最後部から次のセクタのデータエリアま
ではデータの記憶に使用されない場合がある。MCAV
方式においては、セクタの終わり、すなわちデータクロ
ック(DCK)で5120ビット目がセグメントの終わ
りになるとは限らないためである。
The ripple carry signal is asserted when the bit counter 59 counts the DCK 5120 times, and when this signal is asserted and the segment initial signal (initseg) is asserted, the sector counter 60 is counted up. It Here, the count value of the bit counter 59 is shown, for example, in the case of zone 7, and in this case, as shown in black in the figure, data is stored from the last part of the sector to the data area of the next sector. May not be used for. MCAV
This is because, in the system, the end of the sector, that is, the 5120th bit of the data clock (DCK) does not necessarily become the end of the segment.

【0090】以下、本発明の第2の実施例を説明する。
DCK用PLL回路7は、DCK用PLL回路5のセク
タカウンタ60の初期化方法を変更したものである。図
11は、第2の実施例におけるDCK用PLL回路7の
構成を示す図である。図11において、論理回路70
は、セグメント初期信号(initseg)、ロードセ
クタ信号(ldsct)、および、イネーブルロード信
号(enload)についてAND演算を行い、セクタ
カウンタ60に対するリセット信号を生成する。
The second embodiment of the present invention will be described below.
The DCK PLL circuit 7 is a modification of the initialization method of the sector counter 60 of the DCK PLL circuit 5. FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the DCK PLL circuit 7 in the second embodiment. In FIG. 11, a logic circuit 70
Performs an AND operation on the segment initial signal (initseg), the load sector signal (ldsct), and the enable load signal (enload) to generate a reset signal for the sector counter 60.

【0091】比較回路(CMP)72は、セグメントカ
ウンタ52とレジスタ73に設定された比較セグメント
値を比較し、一致した場合にイネーブルロード信号(e
nload)をアサートする。レジスタ73は、CPU
6により設定される比較セグメント値、ビット信号であ
るロードセグメント信号(ldseg)およびイネーブ
ルロード信号(enload)を保持する。その他のD
CK用PLL回路7の各部分は、DCK用PLL回路5
について同一符号を付した各部分に同じである。
The comparison circuit (CMP) 72 compares the segment counter 52 and the comparison segment value set in the register 73, and when they match, the enable load signal (e
nload) is asserted. Register 73 is a CPU
The comparison segment value set by 6, the load segment signal (ldseg) which is a bit signal, and the enable load signal (enload) are held. Other D
Each part of the CK PLL circuit 7 has a DCK PLL circuit 5
Is the same for each part with the same reference numeral.

【0092】以下、DCK用PLL回路7の動作を説明
する。CPU6は、比較セグメント値、ロードセグメン
ト信号(ldseg)およびイネーブルロード(enl
oad)をレジスタ73に設定する。このイネーブルロ
ード(enload)がアサートされている(論理値1
である)場合に以下の動作を行う。セグメントカウンタ
52により計数されるセグメント番号と、レジスタ73
に記憶された比較セグメント値を比較し、両者が一致し
た場合にロードセクタ信号(ldsct)をアサートす
る。
The operation of the DCK PLL circuit 7 will be described below. The CPU 6 has a comparison segment value, a load segment signal (ldseg) and an enable load (enl).
Oad) is set in the register 73. This enable load (enload) is asserted (logical value 1
Then, the following operations are performed. The segment number counted by the segment counter 52 and the register 73
The comparison segment values stored in are compared and the load sector signal (ldsct) is asserted when the two match.

【0093】この場合において、セグメント初期信号
(initseg)がアサートされた場合に、ロード信
号(ld)がアサートされ、レジスタ73に記憶された
セクタ番号がセクタカウンタ60に設定される。このよ
うに構成することにより、ディスク記録再生装置1が光
磁気ディスク10の所定のゾーンにアクセスした場合
に、光磁気ディスク10が一回転するごとに1回しかア
サートされない回転初期信号(initrev)を待た
ずに光磁気ディスク10についてデータの記録再生を行
うことが可能である。
In this case, when the segment initial signal (initseg) is asserted, the load signal (ld) is asserted and the sector number stored in the register 73 is set in the sector counter 60. With this configuration, when the disc recording / reproducing apparatus 1 accesses a predetermined zone of the magneto-optical disc 10, a rotation initial signal (initrev) that is asserted only once every one revolution of the magneto-optical disc 10 is generated. It is possible to record / reproduce data on / from the magneto-optical disk 10 without waiting.

【0094】以上述べた他本発明の光ディスク装置は、
例えば光磁気ディスク10の回転数を3600rpmと
する等、種々の構成を取ることが可能である。
In addition to the above, the optical disk device of the present invention is
For example, various configurations such as setting the rotation speed of the magneto-optical disk 10 to 3600 rpm are possible.

【0095】[0095]

【発明の効果】以上述べたように本発明の光ディスク装
置によれば、ディスク記録再生装置の制御装置がDCK
用PLL回路に計数値を設定するだけで、MCAV方式
の光磁気ディスクの記録再生に必要となる周波数の異な
るクロック信号を生成可能である。また、このDCK用
PLL回路がディスク記録再生装置のアクセスする光磁
気ディスクのセクタ、セグメント、ビットを計数するの
で、ディスク記録再生装置の制御回路はこれらの管理を
行う必要がない。よって、ディスク記録再生装置の制御
回路の付加を減らすことが可能であり、ディスク記録再
生装置を動作させるソフトウェアの開発が簡単になる。
As described above, according to the optical disk device of the present invention, the control device of the disk recording / reproducing device is the DCK.
It is possible to generate clock signals having different frequencies required for recording / reproduction of the MCAV type magneto-optical disk only by setting the count value in the PLL circuit for use. Further, since the DCK PLL circuit counts the sectors, segments, and bits of the magneto-optical disk accessed by the disk recording / reproducing apparatus, the control circuit of the disk recording / reproducing apparatus does not need to manage them. Therefore, it is possible to reduce the addition of the control circuit of the disc recording / reproducing apparatus, which simplifies the development of software for operating the disc recording / reproducing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のディスク記録再生装置の構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a disc recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図2】本発明のDCK用PLL回路の構成を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a DCK PLL circuit of the present invention.

【図3】光磁気ディスクの径方向の位置とトラック長の
関係を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a radial position of a magneto-optical disk and a track length.

【図4】光磁気ディスクのゾーン分割を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating zone division of a magneto-optical disk.

【図5】光磁気ディスクのセグメント構成および各セグ
メントのサーボエリアの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a segment structure of a magneto-optical disk and a servo area structure of each segment.

【図6】サーボエリアから得られる信号の波形とクロッ
クとの関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a waveform of a signal obtained from a servo area and a clock.

【図7】書き込みゲート信号(WGate)とレーザー
制御信号等のタイミングを示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 7 is a timing chart showing timings of a write gate signal (WGate) and a laser control signal.

【図8】detaen信号とデータクロック信号(DC
K)等のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 8 shows a dataen signal and a data clock signal (DC
8 is a timing chart showing the timing of (K) and the like.

【図9】書き込みデータ基準信号と読み出しデータ基準
信号等のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing timings of a write data reference signal, a read data reference signal, and the like.

【図10】セグメント終了信号とセクタカウンタの計数
値等のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing timings of a segment end signal and a count value of a sector counter.

【図11】第2の実施例におけるDCK用PLL回路7
の構成を示す図である。
FIG. 11 is a DCK PLL circuit 7 according to a second embodiment.
It is a figure which shows the structure of.

【図12】サンプルサーボCAV(角速度一定)方式に
より光ディスクに記録されたデータを再生する光ディス
ク装置に使用される従来のPLL回路の構成を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a conventional PLL circuit used in an optical disc device for reproducing data recorded on an optical disc by a sample servo CAV (constant angular velocity) method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、7・・・ディスク記録再生装置 5・・・DCK用PLL回路 51、58、59・・・ビットカウンタ 52・・・セグメントカウンタ 53、54・・・タイミング発生回路 55・・・位相比較回路 56・・・LPF 57・・・電圧制御発振回路 60・・・セクタカウンタ 61〜63、70・・・論理回路 72・・・比較回路 73・・・レジスタ 6・・・CPU 10・・・光磁気ディスク 11・・・磁気ヘッド 12・・・ピックアップユニット 13〜15・・・再生アンプ 16・・・フォーカスサーボ回路 17・・・ディスク記録再生装置 18、29・・・スイッチ 19・・・アナログ信号処理回路 20・・・A/D変換回路 21・・・トラッキングエラー回路 22・・・駆動アンプ 23・・・アドレス再生回路 24・・・パターン検出回路 25・・・位相誤差検出回路 26・・・復調回路 27・・・LPF 28・・・電圧制御発振回路 30・・・パルス発生回路 31・・・ゲート回路 32・・・レーザー駆動回路 33・・・タイミング発生回路 34・・・コマンドラッチ回路 35・・・変調回路 36・・・磁気ヘッド駆動回路 1, 7 ... Disk recording / reproducing apparatus 5 ... DCK PLL circuit 51, 58, 59 ... Bit counter 52 ... Segment counter 53, 54 ... Timing generation circuit 55 ... Phase comparison circuit 56 ... LPF 57 ... Voltage controlled oscillation circuit 60 ... Sector counter 61-63, 70 ... Logic circuit 72 ... Comparison circuit 73 ... Register 6 ... CPU 10 ... Optical Magnetic disk 11 ... Magnetic head 12 ... Pickup unit 13-15 ... Playback amplifier 16 ... Focus servo circuit 17 ... Disk recording / playback device 18, 29 ... Switch 19 ... Analog signal Processing circuit 20 ... A / D conversion circuit 21 ... Tracking error circuit 22 ... Drive amplifier 23 ... Address reproduction circuit 24 ... Pattern detection circuit 25 ... Phase error detection circuit 26 ... Demodulation circuit 27 ... LPF 28 ... Voltage controlled oscillation circuit 30 ... Pulse generation circuit 31 ... Gate circuit 32 ... Laser drive circuit 33 ... Timing generation circuit 34 ... Command latch circuit 35 ... Modulation circuit 36 ... Magnetic head drive circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サンプルサーボ方式により同期がとられ、
記録領域の所定の範囲ごとに異なったデータ速度でデー
タが記録されるMCAV方式のディスクについて、前記
各範囲に共通のサーボクロックを用いて前記範囲ごとに
データの記録あるいは再生に関するタイミングの管理を
行い、前記サーボクロックに同期し、前記データ速度に
対応したデータクロックを用いて前記範囲ごとに該デー
タのセクタ管理、および、該データのビット単位の管理
を行ってデータの記録および再生、あるいはこれらのい
ずれか一方を行うデータ管理手段と、 該データ管理手段において前記ディスクにデータの記
録、あるいは、再生に要する遅延を、前記各範囲ごとに
前記データクロックを用いて補償する補償手段を有する
光ディスク装置。
1. Synchronizing by a sample servo system,
For MCAV type discs in which data is recorded at different data speeds for each predetermined range of the recording area, timing of data recording or reproduction is managed for each range by using a servo clock common to each range. , Recording and reproducing data by performing sector management of the data for each range and management of the data in bit units in synchronization with the servo clock and using a data clock corresponding to the data speed, or An optical disk device comprising: a data management means for performing either one and a compensation means for compensating a delay required for recording or reproducing data on the disk in the data management means by using the data clock for each of the ranges.
【請求項2】前記補償手段は、データの記録の際に、該
データが前記ディスクに書き込まれる時点から前記サー
ボクロックの一定の周期分早く用意し、該用意されたデ
ータを前記データクロックの前記各範囲に対応する周期
分早く前記データ管理手段に供給し、該データが用意さ
れてから前記ディスクに書き込まれるまでの遅延を、前
記データ管理手段における記録処理に要する遅延と合わ
せて前記サーボクロックの一定の周期分とすることを特
徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
2. The compensator, when recording data, prepares the servo clock earlier by a certain period from the time when the data is written on the disk, and prepares the prepared data by the data clock. The servo clock is supplied to the data management means earlier by the period corresponding to each range, and the delay from the preparation of the data to the writing to the disk is combined with the delay required for the recording processing in the data management means to obtain the servo clock. The optical disk device according to claim 1, wherein the optical disk device has a fixed period.
【請求項3】前記補償手段は、データの再生の際に、前
記データ管理手段により再生されたデータに前記データ
クロックの前記各範囲に対応する周期分の遅延を与え、
該データが前記ディスクから読み出された時点から該補
償手段から出力されるまでの遅延を、前記データ管理手
段における再生処理に要する遅延と合わせて前記サーボ
クロックの一定の周期分として出力することを特徴とす
る請求項1または2に記載の光ディスク装置。
3. The compensating means, when reproducing the data, gives the data reproduced by the data managing means a delay of a period corresponding to each range of the data clock,
A delay from the time when the data is read from the disk to the time when the data is output from the compensating means is output as a fixed cycle of the servo clock together with the delay required for the reproduction processing in the data managing means. The optical disk device according to claim 1 or 2, which is characterized in that.
【請求項4】前記データ管理手段は、データクロックを
生成するPLL回路を有し、 該PLL回路は、前記サーボクロックを所定の分周比で
分周するサーボクロック分周手段と、 入力される電圧信号に対応した周波数の前記データクロ
ックを発生する電圧制御発振手段と、 前記データクロックを、前記範囲ごとに異なった分周比
で分周するデータクロック分周手段と、 前記サーボクロック分周手段と前記データクロック分周
手段で分周されたこれらのクロックの位相を比較し、そ
の位相差に対応した前記電圧信号に変換して前記電圧制
御発振回路に入力する位相比較手段とを有することを特
徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光ディスク装
置。
4. The data management means has a PLL circuit for generating a data clock, and the PLL circuit is inputted with servo clock frequency dividing means for frequency-dividing the servo clock at a predetermined frequency division ratio. A voltage controlled oscillator for generating the data clock having a frequency corresponding to a voltage signal, a data clock divider for dividing the data clock with a different division ratio for each range, and the servo clock divider And a phase comparing means for comparing the phases of these clocks divided by the data clock dividing means, converting to the voltage signal corresponding to the phase difference, and inputting to the voltage controlled oscillator circuit. The optical disk device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
JP12760493A 1993-05-28 1993-05-28 Disk unit Expired - Fee Related JP4001934B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760493A JP4001934B2 (en) 1993-05-28 1993-05-28 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760493A JP4001934B2 (en) 1993-05-28 1993-05-28 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06338135A true JPH06338135A (en) 1994-12-06
JP4001934B2 JP4001934B2 (en) 2007-10-31

Family

ID=14964200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12760493A Expired - Fee Related JP4001934B2 (en) 1993-05-28 1993-05-28 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4001934B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737249A (en) * 1993-07-23 1995-02-07 Teac Corp Optical disk recording and reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737249A (en) * 1993-07-23 1995-02-07 Teac Corp Optical disk recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4001934B2 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182741A (en) Optical disk recording/reproducing device utilizing a constant angular velocity method with a constant linear velocity formatted optical disk
JP3034268B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JPH02260285A (en) Method and device for recording and reproducing information and information recording carrier
JPH06338135A (en) Optical disc device
JP4048597B2 (en) Optical disk device
JP3339841B2 (en) Recording / playback method
JPH10208249A (en) Optical disk
JP3536855B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP3536856B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP2002015431A (en) Optical disk drive and data processing method therefor
JPH10208248A (en) Disk like recording medium and disk device dealing with it
JPH10208323A (en) Frequency demodulating circuit, and optical disk having the same
JPH0822669A (en) Information recording and reproducing device, method therefor and information recording medium
JP3546882B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP3552716B2 (en) Disk-shaped recording medium
JP3546883B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP2654766B2 (en) Information playback device
JPH10154378A (en) Disk shaped recording medium
JP3543812B2 (en) Recording / playback method
JP3543816B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP3543814B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP3474183B2 (en) Disk-shaped recording medium and recording / reproducing device
JP3622760B2 (en) Disc-shaped recording medium and recording / reproducing apparatus
JP3622762B2 (en) Disc-shaped recording medium and recording / reproducing apparatus
JP3622763B2 (en) Disc-shaped recording medium and recording / reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040827

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20041105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20070326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees