JPH06337067A - 金属ガスケット - Google Patents

金属ガスケット

Info

Publication number
JPH06337067A
JPH06337067A JP5151307A JP15130793A JPH06337067A JP H06337067 A JPH06337067 A JP H06337067A JP 5151307 A JP5151307 A JP 5151307A JP 15130793 A JP15130793 A JP 15130793A JP H06337067 A JPH06337067 A JP H06337067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
combustion chamber
metal
substrate
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5151307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yamaguchi
健一 山口
Yoshiyuki Hagiwara
義幸 萩原
Eizaburo Goto
栄三郎 後藤
Hirotaka Tsunoda
弘孝 角田
Yasumaro Takeda
安麿 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP5151307A priority Critical patent/JPH06337067A/ja
Publication of JPH06337067A publication Critical patent/JPH06337067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属製の基板に金属環を溶接する金属ガスケ
ットにおいて、金属環の排気弁近傍に配置される部分に
対しても適切に溶接し、金属環の変形を防止する。 【構成】 燃焼室に対向する位置に燃焼室孔(21)を
穿設した金属製の基板(20)に対し、燃焼室孔(2
1)の周縁部に金属環(40)を全周に亘り実質的に連
続して溶接する。このとき、排気弁近傍に位置する金属
環(40)の所定範囲(θa)に亘り、金属環(40)
の溶接部(41)を中心として金属環(40)の内周側
の面積と外周側の面積が略等しくなるように溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の金属ガスケッ
トに関し、特に燃焼室孔の周縁部に金属環を溶接する金
属ガスケットに係る。
【0002】
【従来の技術】圧力流体に対し接合面からの漏洩を防止
するため接合部材間にガスケットが介装されることはよ
く知られている。例えば、自動車用エンジンのシリンダ
ヘッドとシリンダブロックとの間に介装されるシリンダ
ヘッドガスケットにおいては、燃焼ガスは高温、高圧と
いうだけでなく温度及び圧力の変化が大きいためシール
が困難である。このため、種々のガスケットが提案され
ているが、近時は金属製の板材から成る金属ガスケット
が注目されている。
【0003】特に、金属製の基板に燃焼ガス等の圧力流
体が通過する複数の孔を穿設し、各々の孔の周囲の基板
にビードを形成して接合部材に対し高い面圧を確保し得
るようにしたものが用いられている。この金属ガスケッ
トに関し、例えば特開平4−296256号公報に示す
ように、ビードが圧縮変形してシール部材として機能し
得るように調整すると共に、自らシール部材として機能
し得るように、基板の燃焼室孔の周縁部に金属環が接合
されている。
【0004】同公報では、基板に金属環を接合するに際
し、溶接作業を容易にし、良好な生産性を確保すること
を目的とし、圧力流体が通過する流体孔を形成する金属
製の基板に、流体孔より小径の連通孔を穿設し、流体孔
より小径の内径を有する金属環を連通孔の周縁部に配置
して金属環及び基板を連通孔の内周側で挾持し、金属環
を基板に溶接した後、基板の連通孔の内周側の端部及び
金属環の内周側の端部を共に切除して流体孔を形成する
こととしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように金属環を
基板に溶接する際には金属環を内周側で押える必要があ
るので、上記公報に記載のように内周側の端部を切除し
なければ、溶接部を中心として内周側と外周側で面積が
異なることとなる。従って、溶接後に金属環の内周側を
切除する工程を省略し、予め所定の形状に形成した金属
環を基板に溶接する場合には、例えば溶接部を中心とし
て内周側と外周側で等しい面積となるように金属環を溶
接することは至難であり、高価な設備を必要とし、作業
も困難である。このため、金属環を基板に溶接する場合
には、溶接部を中心として外周側の面積を狭くせざるを
得ない。
【0006】もっとも、必ずしも金属環の全周に亘って
溶接部を幅方向の中央位置に形成しなければならないと
いうものではなく、燃焼室孔と外周側の熱負荷状態に応
じて溶接位置を設定すればよい。特に、熱負荷が大きい
排気弁近傍に配置される部分においては、金属環の変形
を防止するため適切な位置に溶接する必要があるが、そ
の他の部分においては溶接部が外周側に偏っていても問
題ない。
【0007】そこで、本発明は、金属製の基板に金属環
を溶接する金属ガスケットにおいて、金属環の排気弁近
傍に配置される部分に対しても適切に溶接し、金属環の
変形を防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、内燃機関の燃焼室に対向する位置に燃焼
室孔を穿設した金属製の基板を備え、該基板の前記燃焼
室孔の周縁部に金属環を全周に亘り実質的に連続して溶
接する金属ガスケットにおいて、前記内燃機関の排気弁
近傍に位置する前記金属環の所定範囲に亘り、前記金属
環の溶接部を中心として前記金属環の内周側の面積と外
周側の面積が略等しくなるように溶接することとしたも
のである。
【0009】更に、内燃機関の複数の燃焼室に対向する
位置に複数の燃焼室孔を穿設した金属製の基板を備え、
該基板の前記複数の燃焼室孔の周縁部の各々に金属環を
全周に亘り実質的に連続して溶接する金属ガスケットに
おいては、前記複数の燃焼室孔が相互に隣接する部分の
前記金属環に対し、前記金属環の溶接部を中心として前
記金属環の内周側の面積が外周側の面積より大となるよ
うに溶接するとよい。
【0010】
【作用】上記の構成になる金属ガスケットは、接合部材
間、例えばシリンダヘッドとシリンダブロックとの間に
介装され、所定の締付力を以って両者が締結される。こ
のとき、金属環の内周側は全周に亘り燃焼室に面する
が、一部の外周側は排気弁近傍に位置することになり、
この部分においては熱負荷が大となる。これに対し、排
気弁近傍に位置する金属環の所定範囲に亘って、溶接部
を中心に内周側の面積と外周側の面積が略等しくなるよ
うに溶接されているので、排気弁近傍においても、金属
環に加わる剪断力は、溶接部を中心として内周側と外周
側で略均等となり、適切な接合状態が維持される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の金属ガスケットの望ましい実
施例を図面を参照して説明する。図1乃至図7は本発明
の一実施例に係り、図6に金属ガスケット1の全体を示
している。本実施例の金属ガスケット1は、図7の断面
図に示すように、副燃焼室付ディーゼルエンジンのシリ
ンダヘッド3とシリンダブロック4との間に介装される
シリンダヘッドガスケットに供される。この金属ガスケ
ット1は弾性金属板、例えばステンレス鋼板(SUS)
によって形成された第1の基板10及び第2の基板20
を有し、両者間に中間板30が介装され、三層構造に構
成されている。
【0012】図6に示すように、第1及び第2の基板1
0,20には夫々気筒数に対応する複数(例えば直列四
気筒の内燃機関用として四個)の燃焼室孔11,21が
一列に穿設されている(図6には燃焼室孔21のみが表
われている)。また、第2の基板20には複数の冷却水
孔22及びブローバイ孔25が穿設されており、燃焼室
孔21の周囲に夫々複数のボルト孔26が穿設されてい
る(図6には一個所にのみ符号を付している)。更に、
第1及び第2の基板10,20を接合するため、各々の
外周端にかしめ孔19,29が穿設され、鳩目50によ
ってかしめ固定されている。尚、第1の基板10の冷却
水孔12等は図6に表われていないが、第2の基板20
と同様に穿設されている。
【0013】第1及び第2の基板10,20の各燃焼室
孔11,21及びエンジン装着時に副燃焼室部材(図示
せず)に対向する部分20Pを囲繞する周縁部には、夫
々環状ビード13,23が形成されており、図7に示す
ように、環状ビード13,23から燃焼室孔11,21
に至るまでの第1及び第2の基板10,20には夫々平
坦面の開口端部10a,20aが形成されている。そし
て、第2の基板20の開口端部20aには、環状ビード
23とは独立した押えビード24が形成されている。
【0014】また、ボルト孔16,26及びブローバイ
孔15,25の回りにもビードが形成され、更に第1及
び第2の基板10,20の外周に外周ビード18,28
が形成されている。これらの外周ビード18,28は傾
斜部で構成されており、環状ビード13,23の半分の
形状を呈していることからハーフビードと称せられる。
【0015】更に、第2の基板20の開口端部20aに
は金属環、例えばステンレス鋼板の環状スペーサ、所謂
シムリング40が固着されている。即ち、図7に示すよ
うに、環状ビード23の高さと略等しい厚さのシムリン
グ40が、例えばレーザ溶接機により第2の基板20の
開口端部20aの燃焼室孔21の周縁部に、全周に亘り
実質的に連続して溶接されている。尚、シムリング40
の厚さは本実施例では全周に亘り均一であるが、面圧分
布に応じて適宜部分的に厚さを変え、あるいはシール部
材を付加することとしてもよい。
【0016】上記のように、シムリング40はレーザ溶
接機によって第2の基板20に溶接されるが、通常図8
に示すように、シムリング40の内側に押え台TBが配
設される。図8を参照して溶接工程を順に説明すると、
先ず燃焼室孔21が形成された第2の基板20をテーブ
ルTAに載置し、第2の基板20の開口端部20aにシ
ムリング40を、その内径が燃焼室孔21と同心となる
ように配置する。次に、押え台TBの下部をテーブルT
Aの開口TA1内に嵌合し、押え部TB1をシムリング
40の内周側の端部に当接させ、シムリング40をテー
ブルTAと押え部TB1との間に挾持し、ボルト(図示
せず)等によって両者を固定する。そして、フォーカス
ヘッドFHに対しテーブルTA(及び押え台TB)をシ
ムリング40の周上に沿って移動させながらシムリング
40にレーザ光線を照射し、シムリング40をその全周
に亘り第2の基板20の開口端部20aに溶接する。
尚、レーザ光線はシムリング40に対し連続的に照射す
ることなく、断続的に照射することとしてもよい。
【0017】而して、環状のシムリング40の全周に、
図8に示すように溶接部41が形成され、シムリング4
0は第2の基板20に強固に接合されるが、以下に説明
する排気弁近傍に位置する部分を除き、シムリング40
の溶接部41を中心として内周側の幅Wbiが外周側の
幅Wboより大とされている。
【0018】図1乃至図3は第2の基板20の排気弁近
傍に位置する部分を拡大して示した図で、熱負荷が大で
ある排気弁近傍に位置する部分は、他の部分と異なる位
置で溶接されている。即ち、図1に示すシムリング40
の中心角θa(例えば約25°)で表す排気弁近傍の所
定範囲に亘り、溶接部41を中心として内周側の面積が
外周側の面積と略等しくなるように溶接されている。換
言すれば、図2に示すように、シムリング40の溶接部
41を中心として内周側の幅Waiと外周側の幅Wao
が略等しくなるように形成されている。
【0019】これに対し、複数の燃焼室孔21が相互に
隣接する中間部に位置する部分においては、図4及び図
5に示すように、シムリング40の溶接部41を中心と
して内周側の幅Wciが外周側の幅Wcoより大きくな
るように溶接されている。尚、幅Wciは前述の幅Wb
iと等しく、幅Wcoは幅Wboと等しい値としてもよ
い。而して、図1に示す中心角θaの範囲を除き、図8
に示す方法でシムリング40を溶接することができるの
で、押え部TB1の一部(中心角θaに対応する部分)
を切除した押え台TBを用いれば容易に溶接することが
できる。
【0020】ここで、環状ビード23とシムリング40
との間の間隙は、燃焼室孔21が相互に隣接する部分で
狭くなっているが、環状ビード23は、図6に示すよう
に全ての燃焼室孔21に対し同一形状に形成されており
(環状ビード13についても同様)、第2の基板20の
全ての燃焼室孔21に対し同一形状のシムリング40が
配設されている。従って、従来のシリンダヘッドガスケ
ットにおいては、ガスケットの長手方向の両端に配設さ
れるシムリングの形状が、中央部に配設されるシムリン
グの形状と異なっていたのに対し、本実施例においては
一種類のシムリングを用意すればよいので、部品の共通
化が可能となる。
【0021】また、第1及び第2の基板10,20の燃
焼室孔11,21は、排気弁近傍部分(図6のB−B線
近傍部分)と、図6の上下方向で対称位置の吸気弁近傍
部分とで曲率が異なり、図6の左右方向の軸に対して上
下方向で非対称の形状に形成されている。このため、シ
ムリング40の内周側の形状は、燃焼室孔21の形状に
合致させるべく図6の上下方向で非対称に形成されてい
るが、外周側は図6の上下方向で対称となるように形成
されている。
【0022】次に、図6及び図7に示す中間板30は、
例えば軟質の圧延鋼板(SPC)により略平板状に形成
され、燃焼室孔11,21に重合する燃焼室孔31をは
じめ、図示は省略するが第1及び第2の基板10,20
に穿設された孔と同様の孔が穿設されている。中間板3
0の燃焼室孔31周縁部には、シムリング40の幅より
広幅の平面部を有し所定の段差を有する段部32が形成
されている。この段部32の段差は、シムリング40の
厚さより小さく形成されている。この中間板30は各種
厚さのものが複数枚、例えば5枚準備されており、組付
時にこの内の最も適切な一枚が選択され、金属ガスケッ
ト1の締付け厚さ調整に供される。
【0023】尚、第1及び第2の基板10,20につい
ては、ビード13,23の突出側の面は素材のままと
し、その反対側の面には、例えば加硫剤を添加した未加
硫のフッ素系ゴムが加硫処理されて成る加硫塗装層を全
面に形成し、その上に未加硫塗装層を積層するとよい。
この加硫塗装層の上の未加硫塗装層については非加硫塗
装層に変えることができる。ここで、非加硫とは加硫剤
を含有していないものをいい、未加硫とは加硫剤を含有
しているが加硫処理が行なわれていないものをいう。従
って、例えば未加硫ゴムの初期は非加硫ゴムと同じ特性
であるが、使用中に加硫が進み強固なゴム層が形成され
るのに対し、非加硫ゴムは柔軟な状態が維持される。ま
た、中間板30は、その両面に未加硫塗装層あるいは非
加硫塗装層を形成するとよい。
【0024】上記の構成になる金属ガスケット1は、図
7に示すように、第2の基板20をシリンダヘッド3側
にして、シリンダヘッド3とシリンダブロック4との間
に介装される。そして、ボルト(図示せず)によってシ
リンダヘッド3及びシリンダブロック4間に締付力が加
えられると、先ず環状ビード13,23が圧縮変形す
る。そして、シリンダヘッド3及びシリンダブロック4
間が緊締され、シムリング40及び中間板30が圧縮さ
れるに至ると、環状ビード13,23の変形はそれ以上
進むことなく、その弾性復元力を以って第1及び第2の
基板10,20が夫々シリンダブロック4及びシリンダ
ヘッド3と密着し、所定の面圧が確保される。
【0025】この場合において、熱負荷が大である排気
弁近傍に位置するシムリング40の中心角θaの部分
は、図1及び図2に示すように溶接部41を中心として
内周側の幅Waiと外周側の幅Waoが略等しくなるよ
うに形成されているので、シムリング40に加わる剪断
力が内周側の燃焼室孔21側と外周側で略均等となる。
従って、シムリング40が変形することなく適切な接合
状態が維持され、安定したシール性が確保される。尚、
シムリング40の内周側の幅Waiが外周側の幅Wao
より若干小さく(Wai<Wao)なるように溶接する
こととしてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で、以下に記載する効果を奏する。即ち、本発明の金属
ガスケットにおいては、内燃機関の排気弁近傍に位置す
る金属環の所定範囲に亘り、金属環の溶接部を中心とし
て金属環の内周側の面積と外周側の面積が略等しくなる
ように溶接されているので、金属環に加わる剪断力は溶
接部を中心として内周側と外周側で略均等となり、金属
環の変形を惹起することなく、安定したシール性を確保
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの燃焼
室孔の周縁部の平面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの一部
の断面図で、図1及び図6のA−A線に沿った断面図で
ある。
【図3】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの一部
の断面図で、図1及び図6のB−B線に沿った断面図で
ある。
【図4】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの燃焼
室孔が相互に隣接する部分の平面図である。
【図5】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの一部
の断面図で、図4及び図6のC−C線に沿った断面図で
ある。
【図6】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの全体
の平面図である。
【図7】本発明の一実施例に係る金属ガスケットの燃焼
室孔の周縁部の断面図で、図6のD−D線に沿った断面
図である。
【図8】本発明の一実施例においてシムリングを基板に
溶接する状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 金属ガスケット 3 シリンダヘッド 4 シリンダブロック 10 第1の基板, 20 第2の基板 11,21 燃焼室孔, 12,22 冷却水孔 13,23 環状ビード, 24 押えビード 15,25 ブローバイ孔, 16,26 ボルト孔 17,27 環状ビード, 18,28 外周ビード 19,29 かしめ孔, 30 中間板 31 燃焼室孔 32 段部 40 シムリング TA テーブル TB 押え台 FH フォーカスヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角田 弘孝 愛知県豊田市緑ケ丘3丁目65番地 大豊工 業株式会社内 (72)発明者 武田 安麿 愛知県豊田市緑ケ丘3丁目65番地 大豊工 業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃焼室に対向する位置に燃焼
    室孔を穿設した金属製の基板を備え、該基板の前記燃焼
    室孔の周縁部に金属環を全周に亘り実質的に連続して溶
    接する金属ガスケットにおいて、前記内燃機関の排気弁
    近傍に位置する前記金属環の所定範囲に亘り、前記金属
    環の溶接部を中心として前記金属環の内周側の面積と外
    周側の面積が略等しくなるように溶接したことを特徴と
    する金属ガスケット。
JP5151307A 1993-05-28 1993-05-28 金属ガスケット Pending JPH06337067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151307A JPH06337067A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151307A JPH06337067A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 金属ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337067A true JPH06337067A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15515805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151307A Pending JPH06337067A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114053A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Ishikawa Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114053A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Ishikawa Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619666B1 (en) Metal gasket assembly
US6705618B2 (en) Cylinder head gasket
EP0574166B1 (en) Metallic gasket
JP3460819B2 (ja) ヘッドガスケット
JPH04157263A (ja) 金属ガスケットの製造方法
EP1857717B1 (en) Cylinder head gasket
JP3266630B2 (ja) 金属ガスケットの製造方法
JPH06337070A (ja) 積層ガスケット
JPH06337067A (ja) 金属ガスケット
JP3197556B2 (ja) 金属ガスケット
JP3064466B2 (ja) 金属ガスケットの製造方法
JP3310329B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH06337069A (ja) 金属ガスケット
JP2579175B2 (ja) 金属ガスケット
JPH05118443A (ja) 金属ガスケツト
JP2990292B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2990290B2 (ja) 金属ガスケット
JP3093398B2 (ja) 金属ガスケット
JP4298335B2 (ja) シリンダーヘッド用メタルガスケット
JPH0611043A (ja) 金属ガスケット
JPH06337068A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP3064467B2 (ja) 金属ガスケットの製造方法
JPH05149435A (ja) 金属ガスケツト
US20070262534A1 (en) Head gasket for internal combustion engines
JP4706091B2 (ja) シリンダヘッドガスケット