JPH06336716A - 波力発電装置 - Google Patents

波力発電装置

Info

Publication number
JPH06336716A
JPH06336716A JP5126973A JP12697393A JPH06336716A JP H06336716 A JPH06336716 A JP H06336716A JP 5126973 A JP5126973 A JP 5126973A JP 12697393 A JP12697393 A JP 12697393A JP H06336716 A JPH06336716 A JP H06336716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating
wave
piezoelectric
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5126973A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Kasai
宏直 葛西
Makoto Kido
良 木戸
Tetsuo Kinoshita
哲夫 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5126973A priority Critical patent/JPH06336716A/ja
Publication of JPH06336716A publication Critical patent/JPH06336716A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械装置、機械要素的可動部を排除し、エネ
ルギ変換のステップを低減できると共に、波浪範囲の制
限を排除して著しく汎用性を拡大できる波力発電装置を
提供する。 【構成】 可撓性発電装置浮体2は、浮力材4を用いて
マット状に構成され、所定海域の波浪海面1に浮揚係止
される。そして、上記浮力材4の内部に高分子圧電材料
等を用いてモールド化してなる圧電膜5を設けている。
海面1の波浪により可撓性発電装置浮体2が変形する
と、それに伴って圧電膜5が変形しピエゾ電気を発生す
る。この圧電膜5による発生電力は、電線6及び外部出
力線カプラー7等を通じて外部へ取出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海洋観測ブイ、海上作
業台、浮体式人工島等に利用し得る波力発電装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の波力発電装置の一例を図8に示
す。図8において、1は波浪海面、2Aは浮体(又は波
浪発電船)、2′は浮力部、10は浮体内部に設けられ
た空気室、10′は弁装置12を介して設けられた二次
空気室、13は空気タービン、14は空気タービン13
の軸に直結された回転軸、15はこの回転軸14によっ
て駆動される発電機、16は発電機15の発電電力を取
出すための電線である。
【0003】上記のように構成された波力発電装置で
は、海面1の波浪により浮体2Aが動揺して海面1と浮
体2Aとの間に相対運動が生じ、空気室10内では波面
11の上下動が生じる。ここで波面11が相対的に上昇
すると、空気室10内で空気が圧縮されるが、これを二
次空気室10′へ導き逆流を防止した上で、ウェルズタ
ービンなど空気タービン13を駆動させる。この空気タ
ービン13により発電機15が駆動されて発電が行なわ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の波力発電装
置は、設置海域における波浪発現の度合いに応じて浮体
2Aの主寸法等が設定される。この浮体2Aの主寸法等
は、波浪応答特性を支配するものであり、如何なる波浪
海面に対しても汎用的に適用可能にはならない。換言す
ると、浮体2Aの主寸法等は、ある特定の波浪範囲に対
して選択的に設計されるものであり、広い波浪範囲に対
する適用性を有していない。
【0005】また、弁装置12、空気タービン13、機
械的軸系装置、発電機15等の高度な機械装置を必要と
する点、更にエネルギの1次変換(圧縮空気)、2次変
換(発電機)の段階を経る際の効率低下が大きい点など
不利な面を有している。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、機械装置、機械要素的可動部を排除し、エネルギ変
換のステップを低減できると共に、波浪範囲の制限を排
除して著しく汎用性を拡大できる波力発電装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1の発明)本発明に係る波力発電装置は、可撓性の
浮体と、この浮体内に一体的に設けられ、該浮体の変形
に伴って発電動作する圧電体と、この圧電体から出力さ
れる電力を外部に取出す手段と、上記浮体を水上に浮揚
係止する手段とを具備したことを特徴とする。
【0008】(第2の発明)本発明に係る波力発電装置
は、水上に浮揚する浮体と、この浮体上に設けられ、該
浮体の上下動に伴って変形可能に構成された構造体と、
この構造体に装着され、該構造体の変形に伴って発電動
作する圧電体と、この圧電体から出力される電力を外部
に取出す手段と、上記浮体を水上に浮揚係止する手段と
を具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】
(第1の発明)海面の波浪により可撓性浮体が変形する
と、それに伴って圧電体が変形し、ピエゾ電気を発生す
る。この圧電体による発生電力が電線及び外部出力線カ
プラー等を介して外部へ取出される。
【0010】従って、どのような範囲の波浪のエネルギ
も有効に利用して発電することができる。 (第2の発明)海面の波浪により浮体が上下動すると、
浮きその上下動に伴って構造体が変形すると共に圧電体
が変形してピエゾ電気を発生する。この圧電体による発
生電力が電線及び外部出力線カプラー等を介して外部へ
取出される。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。 (第1実施例)図1は本発明の第1実施例に係る波力発
電装置の基本的な構成を示す外観斜視図、図2は断面図
である。
【0012】図1及び図2において、1は波浪海面、2
はマット状に構成された可撓性発電装置浮体、4はこの
可撓性発電装置浮体2の外皮、内実を構成する浮力材、
5は可撓性発電装置浮体2及び浮力材4の内部に高分子
圧電材料等を用いてモールド化してなる圧電膜(圧電
体)、6は圧電膜5から電気出力を取出すための電線、
7は同じく可撓性発電装置浮体2の外部へ電気出力を取
出すための外部出力線カプラーであり、電気的には勿
論、材質的に耐水性を有し、海上における他モジュール
との電気的、機械的結合に際して問題点を生じないもの
を使用している。8は本装置(モジュール)を波浪海面
1上に浮揚係止あるいは多数個連結する際の係止環(透
孔)であり、波浪中における係止に際して十分な耐張
力、耐剪断性を有している。
【0013】上記圧電膜5は、積層されて複数の層を構
成していると共に、各層においても複数配置される。ま
た、各圧電膜5の単位長さ(長辺)は、高い発電効率が
得られるように設置場所における波浪海面1の平均的波
長の1/2に設定され、その長辺が波の進行方向に一致
するように設置される。そして、上記各圧電膜5は、そ
の電気出力の極性が一致するように電線6により接続さ
れ、その電力が外部出力線カプラー7を介して外部に取
出される。
【0014】上記のように構成された波力発電装置は、
単体あるいは複数の可撓性発電装置浮体2が所定海域の
波浪海面1上に浮いた状態で連結して設置される。そし
て、波浪海面1により圧電膜5が変形すると、ピエゾ電
気を発生し、その発生電力が電線6及び外部出力線カプ
ラー7を通じて外部へ取出される。
【0015】図3は、上記本発明の装置における電力取
出しに係わる概念的な説明図である。同図に示すように
圧電膜5による発生電力は、整流回路9により整流され
ると共に必要に応じて平滑され、直流の電力に変換され
て負荷に供給される。この場合、負荷端にコンデンサ、
蓄電池等のエネルギ貯留装置を配置するようにしても良
い。
【0016】上記のように可撓性発電装置浮体2内に複
数の圧電膜5を配置して波力発電装置を構成することに
より、従来の機械式波浪発電装置の多くに見られたよう
な波周期依存がなく、発電装置浮体2が変形応答するあ
らゆる波浪範囲に対して適用して効果を発揮できる。ま
た、高級な機械装置部分がないので、耐海水環境性の高
い材料のみで構成することが可能であり、高い耐久性が
得られ、かつ、海洋生物付着も障害となることがない。
更に、運搬、展張、揚収は従来装置の場合に比べて格段
に容易である。また、板状構造であるので、波浪海面に
展張して発電と同時に消波効果を発揮させることができ
る。
【0017】図4は、上記発電モジュールを複数用いて
構成した場合の設置状態を示す斜視図である。図4にお
いて、17a,17bは例えば係船ポンツーン、海上作
業台等の箱型浮体であり、その上部四隅に係留柱(ボラ
ード)20を備えている。この係留柱20に係留索(又
は係留鎖)18を係止して箱型浮体17a,17bを波
浪海面1上に位置させる。そして、箱型浮体17a,1
7b間に複数の可撓性発電装置浮体2を位置させ、各発
電装置浮体2を係止環8により連結すると共に、係留柱
20に係止する。なお、図4では電力取出用の電線は省
略している。
【0018】上記のようにして複数の可撓性発電装置浮
体2を所定海域の波浪海面1上に連結して設置すること
ができる。 (第2実施例)次に本発明の第2実施例について説明す
る。
【0019】図5は、可撓性発電装置浮体2を複数連結
して設置する場合の他の構成例を示したものである。箱
型浮体17は、各係留柱20がそれぞれ係留索18を介
してシンカー19に係留される。そして、箱型浮体17
の周囲に複数の可撓性発電装置浮体2を位置させ、各発
電装置浮体2を係止環8により連結して係止する。
【0020】上記のように構成された波力発電装置で
は、可撓性発電装置浮体2は海面1の波浪により歪を発
生して電力を発生するが、同時に係止されている箱型浮
体17は、海面1上に展張された発電装置浮体2群の波
浪減衰効果により、波浪から効果的に遮蔽され、その動
揺が軽減される。すなわち、可撓性発電装置浮体2は、
箱型浮体17の周囲に展張係止するということにより、
消波装置としての効果も発揮することができる。
【0021】(第3実施例)次に本発明の第3実施例に
ついて図6により説明する。図6において、17′は湾
口、海洋牧場等に外海波浪の遮蔽を目的として設置され
ている浮体式消波堤である。一般には浮体式消波堤1
7′の設置姿勢は、波浪エネルギ利用分野でしばしばタ
ーミネータ(terminater)形式と呼称される
波頂線に長辺を平行に置いた設置方式をとっている。上
記浮体式消波堤17′には、一方の側縁に複数の係止環
21が設けられている。そして、上記浮体式消波堤1
7′の波上側(ウェザーサイド)に沿って複数の可撓性
発電装置浮体2を配置し、係止環8,21及び係留索2
2により浮体式消波堤17′に係止している。
【0022】この実施例は、浮体式消波堤17′の波上
側(ウェザーサイド)に可撓性発電装置浮体2を係止し
た例を示したものである。浮体式消波堤17′は、波の
粒子運動を減殺することにより消波効果を発揮するもの
であるが、波上側に展張した可撓性発電装置浮体2によ
り波上側の一定範囲の波浪の粒子運動を減殺する効果が
期待され、本来浮体式消波堤17′で消波する入射波浪
範囲の一部(特に中、短波長領域)を代行して消波で
き、浮体式消波堤17′の設計は全方位的な波長範囲で
なく、ある程度消波波長領域の重点指向が可能となる。
【0023】(第4実施例)次に本発明の第4実施例に
ついて図7により説明する。この実施例では、図7に示
すように複数の箱型浮体2aの上に支柱群4Bを立設
し、この支柱群4Bにより作業台3を支持している。支
柱群4Bは、弾性変形できる程度の寸法で、高分子材や
金属で構成されており、圧電膜5が貼付されている。上
記隣合う作業台3は、可撓性発電体4Aで連結されてい
る。この可撓性発電体4Aは、可撓性部材の間に圧電膜
5を設けたものである。そして、上記支柱群4B及び可
撓性発電体4Aに設けた圧電膜5の電気出力を電線6及
び外部出力線カプラー7を介して外部に取出している。
【0024】上記の構成において、海面1の波浪によっ
て浮体2aが揺れると、支柱群4B、可撓性発電体4A
が変形し、圧電膜5がピエゾ電気を発生する。この発生
電力が電線6、外部出力線カプラー7等を介して外部に
取出される。
【0025】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、次
のような効果が得られる。 (1)従来の機械式波浪発電装置の多くに見られたよう
な波周期依存がなく、可撓性発電装置浮体が変形応答す
るあらゆる波浪範囲に対して適用して効果を発揮でき
る。 (2)高級な機械装置部分がなく、海洋生物付着も障害
となることがない。 (3)耐海水環境性の高い材料のみで構成することが可
能であり、構成素材としての耐久性を従来の装置に比べ
て格段に大きくできる。 (4)運搬、展張、撤収は、従来装置の場合に比べて格
段に容易である。 (5)波浪海面に展張して発電と同時に消波効果を発揮
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る波力発電装置単体の
外観斜視図。
【図2】同実施例の断面図。
【図3】同実施例の概念的説明図。
【図4】同実施例における波力発電装置の使用形態例を
示す図。
【図5】本発明の第2実施例に係る波力発電装置の使用
形態例を示す図。
【図6】本発明の第3実施例に係る波力発電装置の使用
形態例を示す図。
【図7】本発明の第4実施例に係る波力発電装置の構成
例を示す図。
【図8】従来の波力発電装置の構成例を示す図。
【符号の説明】
1 波浪海面 2 可撓性発電装置浮体 3 作業台 4 浮力材 5 圧電膜(圧電体) 6 電線 7 外部出力線カプラー 8 係止環 9 整流回路 17,17a,17b 箱型浮体 18 係留索(係留鎖) 19 シンカー 20 係留柱(ボラード) 21 係止環 22 係留索

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性の浮体と、この浮体内に一体的に
    設けられ、該浮体の変形に伴って発電動作する圧電体
    と、この圧電体から出力される電力を外部に取出す手段
    と、上記浮体を水上に浮揚係止する手段とを具備したこ
    とを特徴とする波力発電装置。
  2. 【請求項2】 水上に浮揚する浮体と、この浮体上に設
    けられ、該浮体の上下動に伴って変形可能に構成された
    構造体と、この構造体に装着され、該構造体の変形に伴
    って発電動作する圧電体と、この圧電体から出力される
    電力を外部に取出す手段と、上記浮体を水上に浮揚係止
    する手段とを具備したことを特徴とする波力発電装置。
JP5126973A 1993-05-28 1993-05-28 波力発電装置 Withdrawn JPH06336716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126973A JPH06336716A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 波力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126973A JPH06336716A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 波力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336716A true JPH06336716A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14948484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126973A Withdrawn JPH06336716A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 波力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024315A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Yokohama National Univ 波力発電装置
JP2017099105A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社リコー 発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024315A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Yokohama National Univ 波力発電装置
JP2017099105A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社リコー 発電装置
US10651363B2 (en) 2015-11-20 2020-05-12 Ricoh Company, Ltd. Power generating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10988211B2 (en) Mooring system for drifting energy converters
KR101826366B1 (ko) 저장된 에너지의 수송을 이용하는 파동 에너지 수확에 대한 시스템
US20130009402A1 (en) Wave-energy converter
US6695536B2 (en) Floating platform to obtain electric power from sea waves
CN101680416A (zh) 波浪发电机系统
CN115023546A (zh) 包括自定向动力输出装置的紧密互连波浪能量收集器系统
US20030146628A1 (en) Floating platform to obtain electric power
TW201522163A (zh) 波浪發電裝置及用於發電之繫泊系統
JPH06336716A (ja) 波力発電装置
CN116215752B (zh) 用于海上风光同场浮式发电平台的系泊系统
JP2017519930A (ja) 波エネルギー変換装置
JP2014114732A (ja) 積層型発電係留体
CN112602266A (zh) 太阳能发电设备和安装太阳能发电设备的方法
JP3377590B2 (ja) 発電海洋構造物
Favaretto et al. Investigation on possible layouts of a catamaran floating breakwater behind a wave energy converter
Zeng et al. An Adaptive Barrier-Mooring System for Coastal Floating Solar Farms
GB2522697A (en) Wave energy converter
Chiba et al. Possibilities for a Novel Wave Power Generator Using Dielectric Elastomers
Mavrakos et al. Effect of floaters’ geometry on the performance characteristics of tightly moored wave energy converters
McCormick Ocean wave energy concepts
Renzi et al. Niche Applications and Flexible Devices for Wave Energy Conversion: A Review. Energies 2021, 14, 6537
US20100287927A1 (en) Improvements to wave energy converter
RU1774061C (ru) Волнова энергетическа установка
WO2023008261A1 (ja) 発電設備及び発電方法
Kim et al. Parametric Study on Effect of Floating Breakwater for Offshore Photovoltaic System in Waves

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801