JPH0633633B2 - 蓄熱建材 - Google Patents

蓄熱建材

Info

Publication number
JPH0633633B2
JPH0633633B2 JP61148828A JP14882886A JPH0633633B2 JP H0633633 B2 JPH0633633 B2 JP H0633633B2 JP 61148828 A JP61148828 A JP 61148828A JP 14882886 A JP14882886 A JP 14882886A JP H0633633 B2 JPH0633633 B2 JP H0633633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
phase transition
heat
transition temperature
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61148828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636328A (ja
Inventor
旭 堀江
三喜男 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61148828A priority Critical patent/JPH0633633B2/ja
Publication of JPS636328A publication Critical patent/JPS636328A/ja
Publication of JPH0633633B2 publication Critical patent/JPH0633633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、住宅の床面暖房などとして使用する蓄熱建
材に関する。
〔背景技術〕
輻射熱を利用した面暖房装置は、室内をムラなく加温し
て人体の温点を快く刺激するため、快適な暖房システム
を構成する。このような面暖房装置に、主として省エネ
ルギーを図るなどのため、蓄熱構造を備えた蓄熱建材が
使用されるようになっている。すなわち、安価な深夜電
力を用いて発生させた熱や、太陽熱あるいは他の熱源の
廃熱を蓄熱材に蓄熱しておき、暖房時にその熱を利用す
るようにするのである。
蓄熱材としては、これまで、コンクリートや水などが用
いられていた。しかし、最近では、これらの蓄熱材より
も体積当たりの蓄熱量が大きく、しかも、一定温度で蓄
放熱が行われる潜熱蓄熱材が用いられるようになってい
る。このような蓄熱材は、物質の相変化に伴う潜熱を蓄
放熱に利用するものである。そのような物質として、た
とえば、塩化カルシウム、硫酸ナトリウムなどの水和塩
などが知られている。
ところで、このようなものにおいては、蓄熱量を増やそ
うとして蓄熱材の厚みを増すと、これらの物質は、一般
に、熱伝導率が小さいため、蓄放熱特性が悪くなるとい
う欠点があった。そのため、第2図にみるように、潜熱
蓄熱材13をミニカプセル化し、その表面積を大きくす
るようにして、このカプセル13を基材12中に多数混
入した蓄熱建材11が考えられた。この蓄熱建材11
は、基材12の室外側に、蓄熱する熱を供給するための
発熱体14を備えているとともに、発熱体14の他方の
側は断熱材15で被覆されるようになっている。発熱体
14としては、電気ヒータ、温水パイプ、温風ダクトな
ど種々のものが考えられている。そして、蓄熱建材の室
内側最表面には、仕上材16が貼着されている。
このような蓄熱建材11には、さらに、つぎのような問
題もあった。すなわち、カプセル化した潜熱蓄熱材13
が同一変態点を有するものからなっているので、基材1
2の厚みが厚くなるほど放熱温度を一定に保つことがで
きなくなるという問題点である。すなわち、建材11に
は、厚み方向に温度勾配が生じるため、室温が低下した
とき、基材12のうち、全体で放熱が起きるのではな
く、温度の低い室内側に近い部分から順次放熱が行わ
れ、基材12の内部では部分的にのみ放熱が行われるよ
うになる。そして、室内側に近い部分の放熱が終わり室
温がさらに低下して始めて、より内部蓄熱材が放熱する
ようになるので、放熱面温度は実質的に低下傾向にあ
り、結局、放熱面温度を一定に維持することができない
こととなるのである。
〔発明の目的〕
以上の点に鑑み、この発明は、放熱時に放熱面温度をほ
ぼ一定に保つことができる蓄熱建材を提供することを第
1の目的とし、これに加えて、潜熱蓄熱材による蓄熱機
能が十分に発揮させられる蓄熱建材を提供することを第
2の目的とする。
〔発明の開示〕
上記第1の目的を達成するため、請求項1記載の発明に
かかる蓄熱建材は、基材中に相転移温度の異なる潜熱蓄
熱材が分散されている蓄熱建材であって、前記潜熱蓄熱
材は、室内側は相転移温度が低く、室外側は相転移温度
が高くなるように分散され、基材内部の温度分布と蓄熱
材の相転移温度の分布がほぼ一致するようになっている
構成を要旨とし、上記第2の目的を達成するため、請求
項2記載の発明にかかる蓄熱建材は、基材中に相転移温
度の異なる潜熱蓄熱材が分散されている蓄熱建材であっ
て、前記潜熱蓄熱材は、室内側は相転移温度が低く、室
外側は相転移温度が高くなるように分散され、基材内部
の温度分布と蓄熱材の相転移温度の分布がほぼ一致する
ようになっており、かつ、基材の室外側には発熱体が備
えられてなる構成を要旨とする。
以下にこれを、その一実施例をあらわす図面を参照しつ
つ詳しく説明する。
第1図は、この発明にかかる蓄熱建材の断面構造を模式
的にあらわしたものである。この蓄熱建材1は、床材と
して用いられるものであって、その室内側表面に仕上げ
材6が貼着されており、その内部に、カプセル化した潜
熱蓄熱材を含む基材2が配置され、室外側(床下側)と
なる下面に発熱体4および断熱材5がそれぞれ積層され
た構造となっている。基材2には、その室内側に相転移
温度の低い潜熱蓄熱材3aが分散されていて、室外側は
相転移温度の高い潜熱蓄熱材3bが分散されている。こ
のようになっていると、室温が低下して蓄熱材が放熱を
開始する際、基材内部の温度分布と蓄熱材の相転移温度
の分布とがほぼ一致するようになって都合がよい。蓄熱
材による放熱が基材の厚み全体で、すなわち、基材の厚
み方向でムラなく行われるようになるので、室内側に近
い部分の蓄熱材のみが放熱し内部の蓄熱材は蓄熱状態の
ままといった効率の悪い状態を避けることができるので
ある。したがって、この発明にかかる蓄熱建材が放熱す
るときには、その有する潜熱を喪失するまで、放熱面温
度をほぼ一定に維持することができることとなる。
一方、蓄熱時においても、発熱体4に近い部分に相転移
温度の高い蓄熱材3bが配置されるようになっており、
基材内部の温度分布と蓄熱材の相転移温度の分布がほぼ
一致するようになっているので、基材に分散された蓄熱
材に対する蓄熱は円滑に、かつ、効果的に行われること
となる。したがって、この発明にかかる蓄熱建材は、基
材に厚みの厚いものを使用した場合であっても、その蓄
放熱はいずれも円滑に行われるようになる。
なお、同図では、基材に分散される潜熱蓄熱材の相転移
温度が高低2種類の蓄熱建材の例をあらわしているが、
蓄熱材間の相転移温度の差がより少ない多種類の蓄熱材
を、基材の厚み方向に順次配置するようにして、多層構
造になるよう蓄熱建材を構成すればより好ましいものと
なる。
潜熱蓄熱材としては、有機系、無機系の種々のものが考
えられるが、とくに限定されるものではなく、相転移温
度の異なる蓄熱材を適宜選択するようにすればよい。基
材についても、とくに限定されるものではないが、一般
的には、カプセル化した潜熱蓄熱材を分散しやすい石
膏、セメントなどが好ましい。発熱体については、安価
な深夜電力を利用するようにした電気ヒータであっても
よいし、太陽熱や廃熱を利用した温水パイプ、温水ダク
トなどであってもよい。
なお、この発明にかかる蓄熱建材は、住宅などの床面、
壁面などに広く応用することができる。
〔発明の効果〕 請求項1の発明にかかる蓄熱建材は、潜熱蓄熱材が、室
内側は相転移温度が低く、室外側は相転移温度が高くな
るように分散され、基材内部の温度分布と蓄熱材の相転
移温度の分布がほぼ一致するようになっているので、放
熱時には、放熱面温度をほぼ一定に保つことができるよ
うになって、快適な暖房を実現し、しかも、基材の厚み
が厚い場合であっても、放熱を効果的に行うことができ
るので、都合がよい。
請求項2の発明にかかる蓄熱建材は、上に加えて、基材
の室外側には発熱体が備えられており、潜熱蓄熱材によ
る蓄熱機能を十分に発揮させられるので、より都合がよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる蓄熱建材の一実施例をあらわ
す断面図、第2図は従来の蓄熱建材をあらわす断面図で
ある。 1……蓄熱建材、2……基材、3a……相転移温度の低
い潜熱蓄熱材、3b……相転移温度の高い潜熱蓄熱材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材中に相転移温度の異なる潜熱蓄熱材が
    分散されている蓄熱建材であって、前記潜熱蓄熱材は、
    室内側は相転移温度が低く、室外側は相転移温度が高く
    なるように分散され、基材内部の温度分布と蓄熱材の相
    転移温度の分布がほぼ一致するようになっていることを
    特徴とする蓄熱建材。
  2. 【請求項2】基材中に相転移温度の異なる潜熱蓄熱材が
    分散されている蓄熱建材であって、前記潜熱蓄熱材は、
    室内側は相転移温度が低く、室外側は相転移温度が高く
    なるように分散され、基材内部の温度分布と蓄熱材の相
    転移温度の分布がほぼ一致するようになっており、か
    つ、基材の室外側には発熱体が備えられてなることを特
    徴とする蓄熱建材。
JP61148828A 1986-06-24 1986-06-24 蓄熱建材 Expired - Lifetime JPH0633633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148828A JPH0633633B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 蓄熱建材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148828A JPH0633633B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 蓄熱建材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636328A JPS636328A (ja) 1988-01-12
JPH0633633B2 true JPH0633633B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15461635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148828A Expired - Lifetime JPH0633633B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 蓄熱建材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633633B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564179B2 (ja) * 1988-11-04 1996-12-18 ミサト株式会社 床暖房装置
US5062150A (en) * 1989-01-23 1991-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Fiber-based free-space optical system
WO2008029526A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Shin Kiyokawa Structure de stockage de la chaleur
JP2008089186A (ja) * 2006-09-05 2008-04-17 Susumu Kiyokawa 平板状蓄熱シートとその利用製品
JP2008089239A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Susumu Kiyokawa 薄板状蓄熱部材
WO2013176050A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 シャープ株式会社 潜熱蓄熱部材及びそれを備えた建材、及びマイクロカプセル及びマイクロカプセルを用いた蓄熱材
CN109915894A (zh) * 2019-04-22 2019-06-21 珠海格力电器股份有限公司 蓄热式电暖器
CN110512762A (zh) * 2019-09-07 2019-11-29 宁波亿诺维信息技术有限公司 建筑保温外墙结构施工方法
CN111396965B (zh) * 2019-11-27 2021-06-25 杭州轻巧科技有限公司 一种多功能散热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636328A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633633B2 (ja) 蓄熱建材
JP2001074259A (ja) 床暖房装置及び暖房床付き建物
JP3055218B2 (ja) 蓄熱床暖房装置
JP4335426B2 (ja) 暖房パネル及びその敷設方法
JPH09101042A (ja) 床暖房構造
KR200165281Y1 (ko) 포터블 맥반석 사우나 장치
KR200184475Y1 (ko) 보조난방장치가 구비된 공동주택의 온돌바닥구조
JP2004163051A (ja) 壁暖房構造
JPH06123434A (ja) 床暖房装置
JP4442958B2 (ja) 水容器の蓄熱効果を高めた冷暖房構造
JPH0650004B2 (ja) 建築物の壁構造
JPH0860760A (ja) 蓄熱機能を具えた通気断熱ボード
JPH01275858A (ja) 床構造
JPS63135726A (ja) 暖房パネル
JP2789989B2 (ja) 蓄熱床暖房装置
JPH0512439Y2 (ja)
JPS5852128B2 (ja) 暖房装置
JPH10266374A (ja) 構築物
JPS6313672Y2 (ja)
JPS62172114A (ja) 熱放射形天井パネル
JPS63161270A (ja) 融雪パネルを利用した融雪方法
JPH0289926A (ja) 蓄熱床暖房装置
JPH03113212A (ja) 蓄熱床暖房装置
JPH11223354A (ja) 太陽熱利用の床暖房構造及び その構造を用いた床冷房構造
JPS6139212Y2 (ja)