JPH0633169B2 - 窒化珪素質焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0633169B2
JPH0633169B2 JP60142694A JP14269485A JPH0633169B2 JP H0633169 B2 JPH0633169 B2 JP H0633169B2 JP 60142694 A JP60142694 A JP 60142694A JP 14269485 A JP14269485 A JP 14269485A JP H0633169 B2 JPH0633169 B2 JP H0633169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
sintering
iiia
metal alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60142694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623075A (ja
Inventor
清 横山
真 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP60142694A priority Critical patent/JPH0633169B2/ja
Publication of JPS623075A publication Critical patent/JPS623075A/ja
Publication of JPH0633169B2 publication Critical patent/JPH0633169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は窒化珪素質焼結体の製造方法に関し、より詳細
には、均質で高強度の易焼結性に優れた窒化珪素質焼結
体の製造方法に関する。
(従来技術) 窒化珪素質焼結体は原子の結合様式が共有結合を主体と
しているので高強度耐熱性部材、高耐食性部材及び高温
高強度部材などに期待されている。
従来周知の通り、窒化珪素質焼結体は焼結助剤の添加に
より液相焼結して緻密化するが、その焼結助剤にはMg
Oなどのアルカリ土類金属の酸化物、Y23などの希土
類金属の酸化物、並びにAl23などがあり、これら焼
結助剤と窒化珪素粉末を粉砕混合し、窒化珪素質焼結体
の出発原料に供している。
しかしながら、前記酸化物系の添加量は窒化珪素や、窒
化珪素粉末の結晶表面に存在するSiO2膜と反応して
粒界相を形成するが、これら原料は十分に粉砕混合して
も、添加物がミクロ的に均一な分布をしておらす、この
粒界相の大きさが不均一となり、その結果、窒化珪素焼
結粒の異常成長が促進し、これにより出来た厚みの大き
い粒界相が破壊源となっていた。加えて、酸化物を添加
することによりイオン結合性が増大し、窒化珪素本来の
優れた特性が減じられていく。従って、焼結体の諸特
性、特に機械的特性を向上せんがためには非酸化物系焼
結助剤を用いて、更にその助剤の添加量を減少させると
供に均一分散させる必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) このような焼結助剤の均一分散に対し、原料粉末として
の粒径を小さくして超微粉化することにより分散効率を
上げる試みが一般的に行なわれているが、このような微
粉化された原料粉末を用いて、成形した際には、成形体
の密度、詳しくは圧粉体の嵩密度が低下する傾向にあ
り、それに伴い、焼結性の低下、収縮量の増大、寸法精
度と悪化および変形等の問題が生じることとなる。
この問題点に対し、金属珪素を原料としIIIa族化合物
を添加した後に、金属珪素を窒素雰囲気中で焼結するこ
とにより窒化した後、さらに焼結を行なう二段焼結法が
提案され、寸法精度、変形に対する改良がなされてき
た。
しかしながら、上述の方法によれば金属珪素を窒化し、
易焼結性のα−Si34に変性する工程は、焼結温度14
00℃以下で数時間乃至数十時間の時間を要するため実際
の生産においては、効率が悪く、実用的でない。
また、焼結助剤として非酸化物系、例えば窒化物ReN
(Re:周期率表IIIa族金属)は、水分との反応性が
非常に高く、取り扱い中に大気中と水分と反応し窒化物
から酸化物へ変わるため最終的には、上記の問題点を解
決するには至らないのが現状であった。
(発明の目的) 本発明者は上述の問題点に対し研究を行なったところ、
窒化珪素微粉末に対する添加物として、特定量でSi−
IIIa族金属の合金の粉末を用いることにより、微粉体
の窒化珪素に対しても十分に成形体の密度を向上させる
ことができるために寸法精度が向上でき、圧つ焼結を活
性化させることができることを見い出した。
従って本発明の目的は高温度高強度を達成し得る窒化珪
素質焼結体の製造方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、易焼結性、均質性に優れた窒化珪
素質焼結体の製造方法を提供するにある。
(発明の要旨) 即ち、本発明によれば、重量比で1乃至30重量部%の
Si一周期率表IIIa族金属合金微粉末と、残部が主と
してα−Si34微粉末とから成る原料組成物を成形
後、窒素雰囲気中で焼結したことを特徴とする窒化珪素
質焼結体の製造方法が提供される。
(問題点を解決するための手段) 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明によれば、原料組成物として窒化珪素微粉末に添
加物として、Si−IIIa族金属合金を用いることが重
要である。これらと原料組成物は公知の均一混合成形方
法例えばη−ヘキサン、η−プタノールなどの非水溶剤
等で十分混合したのち、パラフィン等の有機バインダー
を添加し、金型にて成形されるがこの時、Si−IIIa
族金属合金を用いることにより、添加成分であるIIIa
族金属成分自体が、合金状態として均一に分散されてい
るため、従来のような添加物の微粉化を行なうまでもな
く、最終生成物としての窒化珪素質焼結体中に均一分散
化することが可能となるから、原料粉末の微粉化に伴う
圧粉体としての嵩密度の低下を低減できる。
次に成形体は、焼結工程に賦されるが、この焼結工程は
窒素雰囲気中で行なわれる。焼結時、まず1300〜1400℃
において、成形体中のSi−IIIa族金属合金は、雰囲
気中の窒素との反応により、次式 の窒化反応が進行する。この反応による生成物Si34
−MN化合物は窒化珪素微粉末と反応することから焼結
のための助剤として作用し、さらに昇温した場合に焼結
性を促進させることができる。また、生成物MNは、焼
結後にSi34と反応し、粒界に残存しないため、焼結
体の高温での物性劣化が抑制される。これらのことによ
って、易焼結性、および高温強度特性に優れた焼結体を
得ることができる。
なお、焼結工程における温度は通常の窒化珪素の焼結時
と同様にまた、必要に応じてNの雰囲気中で窒化珪素
の分解を抑制しながら1700℃以上に1〜5時間程保持す
れば良く、その他の方法としてSi−IIIa族金属合金
の窒化反応が進行する1300〜1400℃で一定時間保持し反
応を完結した後、前述の方法に従って焼結を行なうこと
もできる。
さらに本発明によれば、Si−IIIa族金属合金は、原
料粉末中1乃至30重量%、特に5乃至20重量%の割合で
配合することが望ましい。即ち、この金属合金の量が1
重量%未満であると焼結性に及ぼす本発明の効果が達成
できず、30重量%を超えると、この金属合金の完全なる
窒化反応が困難となり、強度が低下する傾向にある。
また、Si−IIIa族金属合金の重量組成比はSi:III
a族金属が1:10乃至10:1、特に1:5乃至10:1が
好ましく、IIIa族金属成分が上記範囲よりも大きい
と、IIIa族金属粉体の酸化が進み易くなるとともに取
り扱いも不便となる。一方、Siの量が上記範囲を越え
ると、IIIa族金属の添加による効果がなくなり、焼結
の進行が困難となる。
本発明において用いられる周期律表IIIa族金属として
は希土類元素であるSc,Y,La,Ce,Pr,N
d,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,E
r,Tm,Yb,Luから選択される1種以上のものが
挙げられる。
Siおよび周期律表IIIa族金属の合金化は、通常の方
法が採用し得るもので、例えば金属シリコン粉末と希土
類金属粉末とを混合した後非酸化性雰囲気中で1400〜16
00℃にて融解し、その後冷却することにより得ることが
できる。冷却後の塊を粗粉砕し次いで微粉砕し、平均粒
径0.5 〜5μmの大きさに設定することが窒化珪素微粉
末に対する分散性の点からも好ましい。
なお、本発明によれば、Si−IIIa族金属合金の他の
Al23,Y23,MgO等の焼結助剤を更に加えるこ
とも可能である。
本発明を次の例で説明する。
実施例 比表面積15m2/gの窒化珪素微粉末に対し、Si−III
a族金属合金として第1表に示す組成のもの、および他
の添加物を第1表の割合で調合し、Si34製ボール振
動ミルにて、粉砕後成形し、第1表の焼結条件下で焼結
し、窒化珪素質焼結体No.1乃至No.7を得た。
なお、金属合金はSi34製ボール振動ミルにて粉砕
し、平均2μmとした。
また、他の添加物としては平均粒径1.0 μmのものを使
用した。
得られた焼結体に対して、アルキメデス法により比重
を、JIS R 1601に従って4点曲げ(試験片:4×3×30
mm)により抗折強度を測定した。
測定の結果、第1表からも明らかなようにいずれも、比
重、強度供に高い値を示した。
比較例 実施例において、窒化珪素微粉末に対し、Si−IIIa
族金属合金を添加しないかわりに、Y23,Al23
Sm23のいずれかを第1表に基づき調合し、焼結体N
o.8,9を得、同等に特性の測定を行なった。結果は第
1表に示す。
測定の結果、いずれも実施例と比較しても比重、強度の
上でも劣るものであり、特に類似組成にあるNo.1とNo.
8と比較した場合、Y化合物としてNo.1がYN,No.8
がY23であるが、同一条件下での製造において、明ら
かに比重、強度共にNo.1が優れていた。
(発明の効果) 本発明の製造方法によれば、窒化珪素微粉末に対して、
Si−IIIa族金属合金を添加物として用いることによ
り、成形時の密度を低下させることなく、均質な且つ、
高強度の焼結体を得ることができると共に、易焼結性を
も向上することが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比で1乃至30重量%のSi(金属シリ
    コン)一周期律表IIIa族金属合金微粉末と、残部が主
    としてSi34微粉末とから成る原料組成物を成形後、
    窒素雰囲気中にて焼結することを特徴とする窒化珪素質
    焼結体の製造方法。
JP60142694A 1985-06-28 1985-06-28 窒化珪素質焼結体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0633169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142694A JPH0633169B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 窒化珪素質焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142694A JPH0633169B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 窒化珪素質焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623075A JPS623075A (ja) 1987-01-09
JPH0633169B2 true JPH0633169B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15321361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142694A Expired - Lifetime JPH0633169B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 窒化珪素質焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633169B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623075A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW397807B (en) Aluminium nitride sintered body
US4716133A (en) Method for production of silicon nitride sintered body
JP4659278B2 (ja) タングステン焼結体およびその製造方法並びにタングステン板材およびその製造方法
WO1996016916A1 (fr) Produit fritte en nitrure d'alumimium et son procede de production
EP0540671A4 (en) Preparing silicon nitride with densification aid, and results
JPH07172921A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2649220B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合粉末及び複合成形体並びにそれらの製造方法及び窒化珪素/炭化珪素複合焼結体の製造方法
JPH0633169B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3145519B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体
JP2008156142A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH06329474A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH0259471A (ja) 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPS6317210A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH0633174B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP4958353B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JPH0633173B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP2534213B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS63103867A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0283265A (ja) 窒化珪素の製造方法
JPH08157262A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS61227908A (ja) 窒化珪素質焼結体用原料粉末の製法
JP2001322874A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2704194B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム焼結体
JP2946593B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法