JPH06330958A - 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置 - Google Patents

吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置

Info

Publication number
JPH06330958A
JPH06330958A JP13939493A JP13939493A JPH06330958A JP H06330958 A JPH06330958 A JP H06330958A JP 13939493 A JP13939493 A JP 13939493A JP 13939493 A JP13939493 A JP 13939493A JP H06330958 A JPH06330958 A JP H06330958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
inner ring
door
pin
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13939493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117118B2 (ja
Inventor
Nobuo Takada
信夫 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T H K MENTO KENKYUSHO KK
Original Assignee
T H K MENTO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T H K MENTO KENKYUSHO KK filed Critical T H K MENTO KENKYUSHO KK
Priority to JP13939493A priority Critical patent/JPH07117118B2/ja
Publication of JPH06330958A publication Critical patent/JPH06330958A/ja
Publication of JPH07117118B2 publication Critical patent/JPH07117118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で簡単な構造により、必要な回転範囲に
おいて精度良くトルクを吸収する。 【構成】 内輪1と外輪2とで形成する軌道4に複数の
ころ3を傾斜して配設し皿ばね5で軌道間隔を狭くする
方向に内輪1を付勢するようにしたころがり軸受クラッ
チ部と、軌道4の間隔を狭くする方向への内輪1の移動
を所定位置で停止させるストッパリング7と、回転方向
の所定位置で軸9と内輪1とをトルクが伝達されるよう
に係合させるピン10及び11と、これらのピンが回転
方向の所定位置で係合するように設定するピン12、1
3及びぜんまい14とを備えている。 【効果】 回転方向の所定位置までは軸9が自由に回転
し、その後トルク吸収され、ピン12、13によりピン
11がリセットされ、必要な回転範囲において繰り返し
精度良くトルクを吸収することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルク伝達系において
伝達されるトルクを吸収するトルク吸収装置に関し、例
えば扉開閉用のドアクローザ等に利用される。
【0002】
【従来の技術】ころがり軸受クラッチを利用したトルク
吸収装置としては、精度よくリミットトルクを設定で
き、小型で大トルクを吸収することができるトルク吸収
装置が提案されている(特開平04ー290619号公
報参照)。しかしながら、このトルク吸収装置は、伝達
トルクが所定値を超えるとこれを逃がすようにしたもの
であり、特定の回転角度の範囲でのみトルクを吸収する
というような、選択的なトルク吸収機能までは備えてい
ない。
【0003】一方、例えば自動閉鎖する扉の緩衝用に用
いられるドアクローザは、ばねの復元力と流体の粘性抵
抗とを利用してトルクを吸収するようにしたものであ
り、回転角度によりトルク吸収量が異なる特性を有す
る。しかしながら、このような装置では、緩衝を必要と
しない領域も含めて、回転角度の全域においてトルクが
吸収されるので、全体の回転動作が緩慢になり、動作完
了までに時間がかかるという問題がある。又、装置が複
雑で大型化し、流体抵抗を利用しているため温度により
回転抵抗が異なるという問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術に於
ける上記問題を解決し、小型で簡単な構造により、必要
な回転範囲において精度良くトルクを吸収することがで
きるトルク吸収装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、トルク吸収装置が、内輪と外輪とで形成す
る軌道に複数のころを傾斜させて配設し付勢手段で軌道
間隔を狭くする方向に内輪又は外輪を付勢するようにし
たころがり軸受クラッチ部と、前記軌道の間隔を狭くす
る方向への前記内輪又は前記外輪の移動を所定位置で停
止させる移動停止手段と、回転自在に支持された回転部
材と、前記回転部材の回転方向の所定位置で該回転部材
と前記内輪又は前記外輪の何れかとをトルクが伝達され
るように係合させる係合手段と、該係合手段が前記所定
位置で係合するように設定する設定手段と、を有するこ
とを特徴とする。
【0006】
【作 用】本発明によれば、ころがり軸受クラッチ部と
軌道の間隔を狭くする方向への内輪又は外輪の移動を所
定位置で停止させる移動停止手段とを設けているので、
内外輪間がクラッチ方向に回転するときに、トルク伝達
に伴う内外輪間の相対的捩じれによる内外輪間の軌道間
隔の狭まりが所定量で停止される。その結果、内外輪間
で伝達される最大トルクは、この内外輪間の捩じれ量即
ち所定の移動量に対応したトルクとなり、それ以上のト
ルクは伝達されなくなる。従って、内輪間にそれ以上の
トルクが加えられるときには、内外輪間が相対回転して
過大トルクが逃がされ、内外輪間がクラッチして回転が
停止されるということがない。このような作用により、
例えば本装置が、ドアクローザとして扉が閉まるときの
緩衝用に用いられる場合には、扉閉止用のばねのトルク
をクラッチトルク以上にしておくことにより、扉の閉ま
りに対し抵抗を与えつつ、扉を最後まで閉じることがで
きる。
【0007】次に、回転部材の回転方向の所定位置にお
いて回転部材と内輪又は外輪とをトルクが伝達されるよ
うに係合手段により係合するので、回転部材と内外輪と
の間では、回転方向の所定位置以後の回転側において上
記最大トルクまでのトルクが伝達されることになる。従
って、例えば外輪の回転を固定し、回転部材と内輪とを
係合手段で係合させるとすれば、回転部材を回転させる
と、回転部材はその回転方向において所定位置までは内
輪と係合しないため、自由に回転する。それ以後は、最
大トルク以上のトルクで回転部材を回転させるときに
は、回転部材は最大トルクに相当する抵抗トルクを受け
つつ、内外輪間が相対回転することにより回転する。こ
の場合、回転方向の所定位置及び最大トルクの値は、ト
ルク吸収装置が使用される対象に合わせて決定される。
【0008】又、所定位置で係合手段が係合するように
設定する設定手段を設けるので、回転部材が所定位置で
内輪又は外輪と係合した後回転して係合位置が変化した
場合でも、設定手段により次の係合は再び所定位置で行
われる。従って、繰り返しの往復回転において、常に所
定位置以後の回転のトルク吸収が可能になる。
【0009】
【実 施 例】図1は実施例のトルク吸収装置の全体構
造を示す。本トルク吸収装置は、内輪1と外輪2とで形
成する軌道4に複数のころ3を傾斜して配設して付勢手
段としての皿ばね5で軌道間隔を狭くする方向に内輪1
を付勢するようにしたころがり軸受クラッチ部と、軌道
4の間隔を狭くする方向への内輪1の移動を所定位置で
停止させる移動停止手段としてのスラスト軸受6、スト
ッパリング7及び調整リング8と、回転自在に支持され
た回転部材としての軸9と、その回転方向の所定位置で
軸9と内輪1とをトルクが伝達されるように係合させる
係合手段としてそれぞれ軸9及び内輪1に取り付けられ
たピン10及び11と、これらのピンが回転方向の所定
位置で係合するように設定する設定手段として内輪1及
び外輪2に取り付けられたピン12、13及びぜんまい
14とを備えている。
【0010】内輪1と軸9とは回転自在に嵌合している
が、上記の如く、ピン10、11によりその回転方向の
所定位置から軸9と一体として回転する。外輪2は、ト
ルク吸収装置のハウジング15と一体形成されている。
ころ3は、円筒又は円錐形状であり、それぞれの間はリ
テーナ16で位置保持されている。皿ばね5は、スラス
ト軸受17を介して内輪1を付勢している。ストッパリ
ング7は、調整ねじ18により調整リング8の傾斜角を
調整することにより、調整リング8の中心位置にある凸
部(図示せず)が当接してその軸方向位置を調整され、
内輪1の軸方向の移動量が設定される。軸9は、ハウジ
ング15に取り付けられた軸受19及び内輪1により回
転自在に支持されていて、一端側に結合部9aを備え、
その他端側には、ハウジング15に固定されたカバー2
0との間にぜんまい21が取り付けられている。ぜんま
い21は、軸9を一方向側に回転させる。但しこのぜん
まい21は、トルク吸収装置が取り付けられる対象によ
っては、対象となる装置側に設けられてもよいし、又省
略できることもある。ハウジング15は、一端側に取り
付けフランジ部15aと他端側にぜんまい21を装着す
るためのフランジ部15bとを備えている。
【0011】ころがり軸受クラッチ部を構成する内輪1
及び外輪2の軌道面1a及び2aは、それぞれ次式に示
す双曲線を中心軸1b回りに回転させた単葉回転双曲面
である。 yi2 /ai2 −xi2 /bi2 =1 yo2 /ao2 −xo2 /bo2 =1
【0012】ここで、xi 、xo は、それぞれ内輪軌道
面1a及び外輪軌道面2aの原点から中心軸1b方向へ
の距離、yi 、yo は、それぞれ、中心軸1bを含む任
意断面における内輪軌道面1a、外輪軌道面2aの中心
軸1bからの距離、又、ai、bi、ao、boは定数
である。今、内外輪の小径側の基準面(双曲線の原点
面)における中心軸1bから軌道4の中心までの距離を
F、ころ3が円筒状である場合の半径をr、傾斜角をβ
として、F=9、r=1.5 、β=15°の場合を例示す
ると、ai、bi、ao、boの値は、それぞれ約、
7.5、30.7、10.5及び36.2となる。そし
て、内外輪軌道面をこのような単葉回転双曲面にするこ
とにより、ころが内外輪間で楔作用をする長さ(ころの
直径の2〜3倍程度)範囲において、ころと内外輪間は
クラッチ時に完全に線状に接触し、ころがり軸受クラッ
チとしての機能が発揮される。
【0013】図2は、図1において中心軸1b方向から
見た図であり、係合手段及び設定手段の一例であるピン
10乃至13の配置及び動作を示す。図1では、ピン1
0〜13を1つの面に表しているが、実際には、これら
は、例えば図2の如く配置される。同図(a)に示す如
く、軸9の結合部9aには例えば扉100が取り付けら
れ、扉100の閉方向の回転により軸9が同方向に回転
すると、ピン10が回転して所定位置に設定されたピン
11に当たり、以後は扉の回転によりピン10とピン1
1とが係合して一体回転するようになっている。
【0014】一方、同図(b)に示す如く、内輪1に取
り付けられたピン12は、同じく内輪1に取り付けられ
たピン11と中心Oのまわりで同じ回転をし、扉と共に
ピン10により閉方向に動かされるが、扉が開方向に動
くときには、扉及びピン10の動きから開放される。そ
して、図1に示す如く、内外輪間に掛けられたぜんまい
14により内輪1が扉の開方向に付勢されているので、
内輪1と共にピン12が開方向に動く。ところがピン1
3が図示の位置に設置されているので、ピン12がピン
13に当接し、最初の所定位置に保持される。その結
果、ピン11の位置も保持され、その位置が再び所定位
置に設定されることになる。このようなピン11の所定
位置は、トルク吸収装置を扉開閉のための緩衝に用いる
場合には、例えば扉の全閉位置から30度の角度にす
る。
【0015】なお上記では、係合手段及びその設定手段
をピン及びぜんまいによる装置とした場合について説明
したが、このような機構として、ぜんまい以外の他の捩
じりばねを用いたり、カムその他の公知の機構を用いる
ようにしてもよい。
【0016】図3は、図1において軸9及び内輪1が上
側から見て右回転し、傾斜したころ3の回転により内輪
1が上方から下方に移動し、軌道4の間隔を狭める方向
に移動するときの移動量及び捩じれ角と内外輪間で伝達
されるトルクとの関係を示す。内輪1がこのようにロッ
ク側に回転を始めてから所定位置まで移動する移動量を
δ1 とすると、そのとき内外輪間で吸収されるトルク
は、図示の如くT1 である。このトルクT1 は、例えば
前例の如くトルク吸収装置を扉に用いる場合には、扉が
閉まりピン10がピン11に当ってトルクを吸収する直
前における扉の運動エネルギーをWとすると、扉が全閉
になるまでにこの運動エネルギーWをほぼ吸収できるよ
うなトルクであればよい。従って、例えばこの間の角度
を30度とすると、トルクT1 は、 W=1/2・T1 ・π/6=πT1 /12 の式で求めた値の近くのトルクにすればよい。そして、
このようなトルクTになるようにストッパリング7の軸
方向における所定位置を設定する。即ち、外輪2が捩じ
込まれ、図に示すδ1 (捩じれ角α1 に相当)だけ軌道
4の間隔が狭くなる方向に移動した位置で外輪2を停止
させるように、ストッパリング7を位置決めする。
【0017】このように内外輪間で伝達されるトルク
は、ころ3の転がりによる楔作用によって発生するた
め、固体や流体摩擦に依存する通常のトルクリミッタの
場合とは異なり、外輪2の移動量に対応して定まる安定
したトルクである。従って、本トルクリミッタによれ
ば、精度よく吸収すべきトルクを設定することができ
る。
【0018】以上のような構成により、このトルク吸収
装置は次のように作動する。なお、具体的に説明するた
め、本装置を扉の緩衝に用い、軸9の結合部9aを扉の
一端側の回転中心に取付け、ハウジング15のフランジ
部15aを壁等の固定部に取り付けるものとする。
【0019】図2に示す扉100を閉鎖位置Cから開放
位置Aまで開くときには、扉100と軸9とピン10と
は一体として回転するが、ピン10とピン11とは係合
しないので、扉100はころがり軸受クラッチ部とは無
関係に開かれる。従って、このときには、扉100には
ぜんまい21の閉鎖トルクのみが作用し、扉を軽く開く
ことができる。扉100が開かれると、ピン10による
ピン11の閉方向への付勢が解除されるので、内輪1は
ぜんまい14の付勢力により扉の開方向に回転され、ピ
ン12がピン13に当接することによりその回転が止ま
り、内輪1の位置が定まり、ピン11が所定位置に設定
される。
【0020】扉100をAの位置まで開いた後放置する
と、扉は軸9を介してぜんまい21の付勢力により自動
的に閉まる。このときピン10も軸9と共に回転する
が、Aの開位置から回転方向の所定位置Bまではピン1
0とピン11とが係合しない。従って、扉100は何ら
抵抗トルクを受けることなく迅速に閉方向に回転する。
扉100が回転して所定位置であるB位置に来ると、ピ
ン10がピン11と係合し、この位置から全閉位置Cま
で内輪1を30度回転させる。この内輪1の回転方向
は、内外輪間がロックする方向であり、内輪1が軸方向
に移動し内外輪間がクラッチ状態になる。しかし内輪1
の移動がストッパリング7により所定位置で停止される
ため、固定された外輪2に対し、内外輪間でトルクTを
吸収しつつ内輪1は回転を続ける。一方、扉100が位
置Bに来た時には、その回転速度と重量とにより、扉1
00は相当量の運動エネルギーWを持つが、この時から
扉が全閉になるまで抵抗トルクT1 が作用するので、こ
れにより扉の運動エネルギーが吸収される。その結果、
扉は、全開から回転方向の所定位置までは迅速に閉ま
り、その後減速され、最後には静かに閉まり、理想的な
閉鎖経過を辿る。そして、本装置を設けない場合のよう
に衝撃や騒音を発生させることがない。又、従来の油圧
式の開閉装置よりも扉を迅速に閉めることができる。
【0021】なお以上では、本トルク吸収装置を扉に装
備した場合について説明したが、本装置がこの用途に限
定されるものでないことは言うまでもなく、本装置は、
トルク伝達におけて一定範囲でトルク吸収を必要とする
ような全ての機械類等に適用できるものであり、例えば
オートバイのサスペンション装置等に対しても適用可能
である。
【0022】又、以上では、内輪を駆動側にし外輪を固
定側にする構成を示したが、本装置の適用の対象となる
機械等によっては、この反対に外輪を駆動側にし内輪を
固定側にする構成を採用してもよい。更に、本実施例で
は、内輪を軸方向に移動可能にしているが、内輪の軸方
向位置を固定し、外輪を軸方向に可動にする構成をとる
こともできる。
【0023】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、ころがり軸
受クラッチのトルク吸収機能を部分的に利用することに
より、小型で簡単な構造により、必要な回転範囲におい
て精度良くトルクを吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のトルク吸収装置の断面図である。
【図2】(a)及び(b)は、扉の開閉とトルク吸収と
の関係の説明図である。
【図3】上記装置の内輪移動量に対するトルク曲線図で
ある。
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3 ころ 4 軌道 5 皿ばね(付勢手段) 7 ストッパリング(移動停止部材) 9 軸(回転部材) 10 ピン(係合手段) 11 ピン(係合手段) 12 ピン(設定手段) 13 ピン(設定手段) 14 ぜんまい(設定手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪と外輪とで形成する軌道に複数のこ
    ろを傾斜させて配設し付勢手段で軌道間隔を狭くする方
    向に内輪又は外輪を付勢するようにしたころがり軸受ク
    ラッチ部と、 前記軌道の間隔を狭くする方向への前記内輪又は前記外
    輪の移動を所定位置で停止させる移動停止手段と、 回転自在に支持された回転部材と、 前記回転部材の回転方向の所定位置で該回転部材と前記
    内輪又は前記外輪の何れかとをトルクが伝達されるよう
    に係合させる係合手段と、 該係合手段が前記所定位置で係合するように設定する設
    定手段と、 を有することを特徴とするトルク吸収装置。
JP13939493A 1993-05-17 1993-05-17 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置 Expired - Lifetime JPH07117118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13939493A JPH07117118B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13939493A JPH07117118B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330958A true JPH06330958A (ja) 1994-11-29
JPH07117118B2 JPH07117118B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15244273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13939493A Expired - Lifetime JPH07117118B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117118B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117118B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996807A (en) Centrifugally controlled toroidal transmission
US4593574A (en) Torque-dependent pressure mechanism for continuously adjustable ball-type planetary gear set
US6823561B2 (en) Magnetic type floor hinge
US4425814A (en) Torque limiting device
JPS621700A (ja) カム作動自動施錠ちようつがい
JPH0270879A (ja) ドアクローザー
US6729448B2 (en) Rotary damper
US4007818A (en) New or improved torque limiting clutch
JP3084078B2 (ja) トルク吸収装置
US7043797B2 (en) Hinge retarding device such as for vehicle glove compartment lids
US5135083A (en) Input responsive damper
JPH06330958A (ja) 吸収範囲設定機能付きトルク吸収装置
JPH07103260A (ja) ワンウエイクラッチ装置
JP3243105B2 (ja) 可変トルク吸収装置
US4867295A (en) Shock absorbing overtravel stop
US3991590A (en) Safety overload clutch
CN211950088U (zh) 一种用于车辆自动门的丝杠制动装置
JP2533036B2 (ja) ドア―クロ―ザ―蝶番
CN108869570B (zh) 一种基于离心块控制钢珠驱动的建筑使用的扭矩限制器
US3844392A (en) One-way clutch arrangement
JP2566874B2 (ja) 遠心クラッチ
JP2766810B2 (ja) 回転速度調整装置
JP2554574B2 (ja) 自由落下防止付ヒンジ
JPS5852092B2 (ja) イツポウクラツチ
JP2663224B2 (ja) ベルト伝導装置のオートテンション機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term