JPH06330892A - 圧縮機の可変入口案内翼 - Google Patents

圧縮機の可変入口案内翼

Info

Publication number
JPH06330892A
JPH06330892A JP12175993A JP12175993A JPH06330892A JP H06330892 A JPH06330892 A JP H06330892A JP 12175993 A JP12175993 A JP 12175993A JP 12175993 A JP12175993 A JP 12175993A JP H06330892 A JPH06330892 A JP H06330892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air
rotary shaft
housing
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12175993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tosaku Takamura
東作 高村
Yoichi Yagi
洋一 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12175993A priority Critical patent/JPH06330892A/ja
Publication of JPH06330892A publication Critical patent/JPH06330892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動ベーンの回転軸の軸受部に異物等が侵入
するのを防ぐ。 【構成】 圧縮機1の羽根車2に吸気を導入する入口流
路3に環状に並んで配設される複数の可動ベーン4と、
各可動ベーン4をハウジング10に対して回転可能に支
持する回転軸5と、各回転軸5を回転させるレバー6、
リング9等の機構とを備える圧縮機1の可変入口案内翼
において、回転軸5の軸受部と圧縮機1のスクロール
(吐出側流路)7を連通する空気供給通路21を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮機の可変入口案内
翼の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車用ガスタービンエンジン
は、広い運転領域をもっており、アイドル状態から発進
加速性を確保するために、アイドル回転数をできるだけ
高くしたいという要求がある。この対策として、圧縮機
の羽根車に流入する吸気に対して羽根車の回転方向に予
旋回を与える可変入口案内翼を設け、圧縮機の駆動馬力
を小さく抑えながら、アイドル回転数を高く保ち、燃費
の改善と加速性の向上を両立させられることが知られて
いる(参考資料…「NASA CR−18089
1」)。
【0003】従来のガスタービンエンジンとして、図7
に示すようなものがある。
【0004】回転軸11には圧縮機1の羽根車2が連結
されるとともに、圧縮機駆動用タービン15が連結され
ている。圧縮機1で圧縮された吸気が燃焼器に送られ、
燃焼器において燃料を燃焼させ、燃焼器から排出される
燃焼ガスによりタービン15と図示しない出力タービン
がそれぞれ回転駆動される。
【0005】羽根車2が回転すると、入口流路3から流
入する吸気は各翼14の間の流路に吸い込まれ、半径方
向に向きを変えながら遠心力により圧縮されると同時
に、羽根車2の外周端から拡がるディフューザ13を介
して相対速度が減少することによって圧力回復がなされ
る。
【0006】圧縮機1の可変入口案内翼は、図8に示す
ように、圧縮機1の羽根車2に導入する入口流路3に複
数の固定ベーン16と可動ベーン(静翼)4が放射状に
配設される。
【0007】各可動ベーン4は固定ベーン16の後端か
ら下流側に延び、運転条件に応じて図8に2点鎖線で示
すように固定ベーン16に対して曲折することにより、
図7に矢印で示すように各固定ベーン16および可動ベ
ーン4を通過する吸気に対して予旋回を与えるようにな
っている。
【0008】各可動ベーン4を同期して回転させる機構
として、各可動ベーン4の回転軸5にはレバー6が連結
され、各レバー6の先端部はピン8を介してリング9に
連結される。
【0009】各可動ベーン4の角度は運転状態に応じて
調節され、アイドル時に各可動ベーン34は図8に2点
鎖線で示すように傾けられ、各可動ベーン4を通過する
吸気に対して羽根車2の回転方向に予旋回を与えるよう
になっている。
【0010】可動ベーン4の回転軸5はハウジング10
にブッシュ12を介して回転自在に支持される。ブッシ
ュ12は固体潤滑材により形成され、回転軸5に対して
所定の間隙を持っている。
【0011】回転軸5とハウジング10の間にはシール
リングやメカニカルシールが設けられることがなく、回
転軸5のフリクションを小さく抑えて、可動ベーン4を
目標回転角度に回転させる応答性を確保している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来構造にあっては、ハウジング10の外部が大気
圧であるに対して、圧縮機1の入口流路3はその上流側
に設けられる図示しないエアフィルタおよび可動ベーン
4等の付与する圧力損失により130〜150mmAq
程度の負圧が生じ、この差圧により外気が回転軸5とブ
ッシュ12の間の隙間を通って吸い込まれる。このた
め、回転軸5とブッシュ12の空気と一緒にゴミや細か
な異物が侵入し、回転軸5やブッシュ12のカジリが発
生して回転軸5のフリクションの増大を招き、可動ベー
ン4を目標回転角度に回転させる応答性が悪化するとい
う問題点がある。
【0013】本発明は上記の問題点に着目し、可動ベー
ンの回転軸の軸受部に異物等が侵入するのを防ぐことを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
圧縮機の羽根車に吸気を導入する入口流路に環状に並ん
で配設される複数の可動ベーンと、各可動ベーンをハウ
ジングに対して回転可能に支持する回転軸と、各回転軸
を回転させる機構とを備える圧縮機の可変入口案内翼に
おいて、前記回転軸の軸受部と前記圧縮機の吐出側流路
を連通する空気供給通路を備える。
【0015】請求項2記載の発明は、同じく圧縮機の可
変入口案内翼において、前記圧縮機に吸入される吸気の
流れに対向して開口する空気取入口を形成し、空気取入
口と前記回転軸の軸受部を連通する空気供給通路を備え
る。
【0016】請求項3記載の発明は、同じく圧縮機の可
変入口案内翼において、前記回転軸の内部にエアフィル
タを介装し、エアフィルタを介して取入れられた空気を
回転軸の軸受部に供給する空気供給通路を備える。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明において、圧縮機の吐出側
流路を流れる高圧空気の一部は、空気供給通路を通って
回転軸の軸受部に圧送される。回転軸の軸受部に圧送さ
れた空気の一部は圧縮機の入口流路に還流され、残りは
ハウジングの外部へと排出される。
【0018】このように、圧縮機の吸気系に備えられる
エアフィルタを介して取り入れられた清浄な空気が回転
軸の軸受部に供給されることにより、ハウジングの外部
から回転軸の軸受部に空気が吸い込まれることがなく、
ゴミや細かな異物が侵入することを防止し、回転軸のカ
ジリが発生することを防ぐことができる。
【0019】請求項2記載の発明において、圧縮機の吸
気系に備えられるエアフィルタから取り入れられた清浄
な吸気の一部は、圧縮機の入口流路に開口した空気取入
口2に取込まれ、空気供給通路を通って回転軸の軸受部
に送られる。
【0020】回転軸の軸受部に生じる静圧は、空気供給
通路を軸受部に接続することにより、回転軸の先端部か
ら空気供給通路の接続部までの圧力勾配を小さくし、ハ
ウジングの外部から回転軸の軸受部に吸い込まれる空気
量を低減し、ハウジングの外部から空気と一緒にゴミや
細かな異物が侵入して回転軸のカジリ等が発生すること
を防止できる。
【0021】請求項3記載の発明においては、回転軸内
に介装されたエアフィルタから取り入れられた清浄な空
気は、空気供給通路を通って回転軸の軸受部に送られ
る。
【0022】回転軸の軸受部に生じる静圧は、空気供給
通路を軸受部に接続することにより、回転軸の先端部か
ら空気供給通路の接続部までの圧力勾配を小さくし、ハ
ウジングの外部から回転軸の軸受部に吸い込まれる空気
量を低減し、ハウジングの外部から空気と一緒にゴミや
細かな異物が侵入して回転軸のカジリ等が発生すること
を防止できる。
【0023】
【実施例】以下、本発明をガスタービンエンジンの圧縮
機に適用した実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0024】図1に示すように、回転軸11には圧縮機
1の羽根車2が連結されるとともに、図示しない圧縮機
駆動用タービンが連結されている。圧縮機1で圧縮され
た吸気が燃焼器に送られ、燃焼器において燃料を燃焼さ
せ、燃焼器から排出される燃焼ガスによりタービンと図
示しない出力タービンがそれぞれ回転駆動される。
【0025】図示しないエアフィルタから取り入れられ
た吸気は、入口流路3を経て高速回転する羽根車2の各
翼14の間の流路に吸い込まれ、半径方向に向きを変え
ながら遠心力により圧縮されると同時に、羽根車2の外
周端から拡がるディフューザ13を通る過程で相対速度
を減少しつつ圧力回復がなされ、高圧空気がスクロール
7を経て図示しない熱交換器へと送られる。
【0026】圧縮機1の可変入口案内翼として、図2に
も示すように、圧縮機1の入口流路3には複数の固定ベ
ーン16と可動ベーン4が羽根車2の回転中心について
放射状に配置される。各可動ベーン4は固定ベーン16
の後端から下流側に延び、運転条件に応じて図2に2点
鎖線で示すように固定ベーン16に対して曲折すること
により、各固定ベーン16および可動ベーン4を通過す
る吸気に対して予旋回を与えるようになっている。な
お、固定ベーン16を廃止してもよい。
【0027】圧縮機1の入口流路3において各固定ベー
ン16の上流側にはステーベーン17が設けられる。ス
テーベーン17は翼形断面を持ち、各固定ベーン16お
よび可動ベーン4に流入する吸気を整流する。ステーベ
ーン17はハウジング19に鋳造により一体形成され、
ハウジング19の剛性を高めている。
【0028】各可動ベーン4を同期して回転させる機構
として、各可動ベーン4の回転軸5にはレバー6が連結
され、各レバー6の先端部はピン8を介してリング9に
連結される。
【0029】可動ベーン4の回転軸5はハウジング10
にブッシュ12を介して回転自在に支持される。ブッシ
ュ12は固体潤滑材により形成される。回転軸5とブッ
シュ12の間には20μm程度の隙間が空けられる。回
転軸5とハウジング10の間にはシールリングやメカニ
カルシールが介装されることなく、回転軸5のフリクシ
ョンを小さく抑えている。
【0030】各回転軸5の軸受部と圧縮機1のスクロー
ル(吐出側流路)7を連通する空気供給通路21がそれ
ぞれ設けられる。
【0031】各空気供給通路21は、スクロールハウジ
ング20に形成された通孔22と、ハウジング19のス
テーベーン17を貫通して形成された通孔23と、同じ
くハウジング19に形成された通孔24と、ハウジング
10に形成された通孔25と、同じくハウジング10に
形成された環状溝26と、ブッシュ12に形成された通
孔27と、同じくブッシュ12の軸受面に開口した環状
溝27とにより構成される。
【0032】ハウジング19のスクロールハウジング2
0またはハウジング10に対する接合部にはシール材2
9,30がそれぞれ介装される。ブッシュ12はハウジ
ング10の穴に対してシマリバメで嵌合される。通孔2
3の一端には栓体31が介装される。これらにより空気
供給通路21の気密性が確保される。
【0033】次に、作用について説明する。
【0034】ガスタービンの運転時に、図示しないエア
フィルタから取り入れられた吸気は、入口流路3を経て
高速回転する羽根車2に吸い込まれ、ディフューザ13
で加圧された高圧空気がスクロール7に集められた後に
図示しない熱交換器へと送られる。
【0035】上記スクロールに集められる高圧空気の一
部は、各空気供給通路21を通って各ブッシュ12の軸
受部に開口した環状溝26に圧送される。環状溝26に
圧送された空気の一部はブッシュ12と回転軸5の隙間
を通って圧縮機1の入口流路3に還流され、残りはハウ
ジング10の外部へと排出される。
【0036】このように、圧縮機1の吸気系に備えられ
る図示しないエアフィルタから取り入れられた清浄な空
気がブッシュ12と回転軸5の間に供給されることによ
り、ハウジング10の外部から回転軸5とブッシュ12
の間にゴミや細かな異物が侵入することを防止し、回転
軸5やブッシュ12のカジリ等が発生することを防ぐこ
とができる。
【0037】この結果、回転軸5とハウジング10の間
にシールリングやメカニカルシールを介装することな
く、回転軸5のフリクションを小さく抑えて、可動ベー
ン4を目標回転角度に回転させる応答性を確保すること
ができる。
【0038】次に、図3に示した他の実施例は、圧縮機
1に吸入される吸気の流れに対向して開口する空気取入
口として、各固定ベーン16の前縁部39に開口する空
気取入口42を形成し、各空気取入口42と各回転軸5
の軸受部を連通する空気供給通路41を設けるものであ
る。なお、図1との対応部分には同一符号を付して示す
ことにする。
【0039】空気供給通路41は、図4にも示すよう
に、固定ベーン16の前縁部39にテーパ状に開口する
空気取入口42と、同じく固定ベーン16に形成された
通孔43と、ハウジング10に形成された通孔44と、
ブッシュ12に形成された環状溝45と、同じくブッシ
ュ12に形成された通孔46と、回転軸5の軸受面に開
口した環状溝47とにより構成される。
【0040】回転軸5の軸受面に開口した環状溝47は
回転軸5の軸方向について入口流路3に近接して配置さ
れる。
【0041】次に、作用について説明する。
【0042】ガスタービンの運転時に、図示しないエア
フィルタから取り入れられた吸気は、入口流路3を経て
高速回転する羽根車2に吸い込まれ、各固定ベーン16
および可動ベーン4は羽根車2に吸入される吸気に対し
て予旋回を与える。
【0043】エアフィルタから取り入れられた清浄な吸
気の一部は、固定ベーン16の前縁部39に生じる動圧
により空気取入口42に取込まれ、空気供給通路41を
通って回転軸5の軸受部に開口した環状溝47に送られ
る。
【0044】回転軸5の軸受部に生じる静圧は、空気供
給通路41を持たない従来装置の場合、図5に実線で示
すように、ハウジング10の外側に突出する先端部から
可動ベーン4に連結される基端部にかけて漸次低下する
が、空気供給通路41を軸受部に接続することにより、
図5に1点鎖線で示すように、回転軸5の先端部から空
気供給通路41の環状溝47までの圧力勾配を小さく
し、ハウジング10の外部から回転軸5の軸受部に吸い
込まれる空気量を低減し、ハウジング10の外部から空
気と一緒にゴミや細かな異物が侵入して回転軸5やブッ
シュ12のカジリ等が発生することを防止できる。
【0045】空気供給通路41の環状溝47は回転軸5
の軸方向についてその先端部に近接するように配置され
ているため、回転軸5の軸受部においてその先端部から
環状溝47までの圧力勾配を小さくして、ハウジング1
0の外部から回転軸5の軸受部に吸い込まれる空気量を
低減することができる。
【0046】この結果、回転軸5とハウジング10の間
にシールリングやメカニカルシールを介装することな
く、回転軸5のフリクションを小さく抑えて、可動ベー
ン4を目標回転角度に回転させる応答性を確保すること
ができる。
【0047】次に、図6に示した他の実施例は、回転軸
5の内部にエアフィルタ50を介装し、エアフィルタ5
0を介して取入られた空気を回転軸5の軸受部に供給す
る空気供給通路55を設けるものである。なお、図1と
の対応部分には同一符号を付して示すことにする。
【0048】回転軸5にはその先端に開口する穴49が
軸方向に形成される。穴49にエアフィルタ50が介装
される。
【0049】エアフィルタ50を介して取入られた空気
を回転軸5の軸受部に供給する空気供給通路55は、回
転軸5の軸方向に形成された通孔51と、同じく回転軸
5の径方向に形成された通孔52と、回転軸5の軸受面
に開口した環状溝53とにより構成される。
【0050】回転軸5の軸受面に開口した環状溝53は
回転軸5の軸方向について入口流路3に近接するように
配置される。
【0051】次に、作用について説明する。
【0052】エアフィルタ50から取り入れられた清浄
な空気は、空気供給通路55を通って回転軸5の軸受部
に開口した環状溝53に送られる。
【0053】回転軸5の軸受部に生じる静圧は、空気供
給通路55を軸受部に接続することにより、前記図5に
1点鎖線で示すように、回転軸5の先端部から空気供給
通路41の環状溝47までの圧力勾配を小さくし、ハウ
ジング10の外部から回転軸5の軸受部に吸い込まれる
空気量を低減し、空気と一緒にゴミや細かな異物が侵入
して回転軸5やブッシュ12のカジリ等が発生すること
を防止できる。
【0054】空気供給通路55の環状溝53は回転軸5
の軸方向についてその先端部に近接するように配置され
ているため、回転軸5の軸受部においてその先端部から
環状溝53までの圧力勾配を小さくして、ハウジング1
0の外部から回転軸5の軸受部に吸い込まれる空気量を
低減することができる。
【0055】この結果、回転軸5とハウジング10の間
にシールリングやメカニカルシールを介装することな
く、回転軸5のフリクションを小さく抑えて、可動ベー
ン4を目標回転角度に回転させる応答性を確保すること
ができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、請求項1
記載の発明は、圧縮機の羽根車に吸気を導入する入口流
路に環状に並んで配設される複数の可動ベーンと、各可
動ベーンをハウジングに対して回転可能に支持する回転
軸と、各回転軸を回転させる機構とを備える圧縮機の可
変入口案内翼において、前記回転軸の軸受部と前記圧縮
機の吐出側流路を連通する空気供給通路を備えたため、
ハウジングの外部から回転軸の軸受部に空気が吸い込ま
れることがなく、ゴミや細かな異物が侵入することを防
止し、回転軸のカジリが発生することを防ぐことができ
る。
【0057】請求項2記載の発明は、同じく圧縮機の可
変入口案内翼において、前記圧縮機に吸入される吸気の
流れに対向して開口する空気取入口を形成し、空気取入
口と前記回転軸の軸受部を連通する空気供給通路を備え
たため、回転軸の先端部から空気供給通路の接続部まで
の圧力勾配を小さくし、ハウジングの外部から回転軸の
軸受部に吸い込まれる空気量を低減し、ハウジングの外
部から空気と一緒にゴミや細かな異物が侵入して回転軸
のカジリ等が発生することを防止できる。
【0058】請求項3記載の発明は、同じく圧縮機の可
変入口案内翼において、前記回転軸の内部にエアフィル
タを介装し、エアフィルタを介して取入れられた空気を
回転軸の軸受部に供給する空気供給通路を備えたため、
回転軸の先端部から空気供給通路の接続部までの圧力勾
配を小さくし、ハウジングの外部から回転軸の軸受部に
吸い込まれる空気量を低減し、ハウジングの外部から空
気と一緒にゴミや細かな異物が侵入して回転軸のカジリ
等が発生することを防止でき、また、エアフィルタを回
転軸に収装してユニット化することにより生産性を高め
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す圧縮機の縦断面図。
【図2】同じく可変案内翼およびステーベーンの横断面
図。
【図3】他の実施例を示す圧縮機の縦断面図。
【図4】同じく図3のY−Y線に沿う断面図。
【図5】同じく軸受部の静圧分布図。
【図6】さらに他の実施例を示す圧縮機の縦断面図。
【図7】従来例を示す圧縮機の縦断面図。
【図8】同じく可変案内翼の横断面図。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 羽根車 3 入口流路 4 可動ベーン 5 回転軸 7 スクロール 12 ブッシュ 21 空気供給通路 41 空気供給通路 42 空気取入口 50 エアフィルタ 55 空気供給通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機の羽根車に吸気を導入する入口流
    路に環状に並んで配設される複数の可動ベーンと、各可
    動ベーンをハウジングに対して回転可能に支持する回転
    軸と、各回転軸を回転させる機構とを備える圧縮機の可
    変入口案内翼において、前記回転軸の軸受部と前記圧縮
    機の吐出側流路を連通する空気供給通路を備えたことを
    特徴とする圧縮機の可変入口案内翼。
  2. 【請求項2】 圧縮機の羽根車に吸気を導入する入口流
    路に環状に並んで配設される複数の可動ベーンと、各可
    動ベーンをハウジングに対して回転可能に支持する回転
    軸と、各回転軸を回転させる機構とを備える圧縮機の可
    変入口案内翼において、前記圧縮機に吸入される吸気の
    流れに対向して開口する空気取入口を形成し、空気取入
    口と前記回転軸の軸受部を連通する空気供給通路を備え
    たことを特徴とする圧縮機の可変入口案内翼。
  3. 【請求項3】 圧縮機の羽根車に吸気を導入する入口流
    路に環状に並んで配設される複数の可動ベーンと、各可
    動ベーンをハウジングに対して回転可能に支持する回転
    軸と、各回転軸を回転させる機構とを備える圧縮機の可
    変入口案内翼において、前記回転軸の内部にエアフィル
    タを介装し、エアフィルタを介して取入れられた空気を
    回転軸の軸受部に供給する空気供給通路を備えたことを
    特徴とする圧縮機の可変入口案内翼。
JP12175993A 1993-05-24 1993-05-24 圧縮機の可変入口案内翼 Pending JPH06330892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175993A JPH06330892A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 圧縮機の可変入口案内翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175993A JPH06330892A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 圧縮機の可変入口案内翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330892A true JPH06330892A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14819189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12175993A Pending JPH06330892A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 圧縮機の可変入口案内翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106415022A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 诺沃皮尼奥内股份有限公司 干气提取装置及方法
CN117685103A (zh) * 2024-02-04 2024-03-12 济南中科先行燃气轮机科技有限公司 一种二次空气调节机构及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106415022A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 诺沃皮尼奥内股份有限公司 干气提取装置及方法
JP2017519933A (ja) * 2014-05-26 2017-07-20 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. 乾性ガス抽出デバイスおよび方法
CN117685103A (zh) * 2024-02-04 2024-03-12 济南中科先行燃气轮机科技有限公司 一种二次空气调节机构及方法
CN117685103B (zh) * 2024-02-04 2024-05-17 济南中科先行燃气轮机科技有限公司 一种二次空气调节机构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2182974C2 (ru) Газотурбинный двигатель
US4311431A (en) Turbine engine with shroud cooling means
US7980812B2 (en) Low pressure turbine rotor disk
JP4204349B2 (ja) ガスタービンエンジンのための二重反転可能なブースタ圧縮機組立体
JP4610710B2 (ja) タービンホイール空洞をパージする方法と装置
JP4091874B2 (ja) ガスタービンエンジンの二次エア供給装置
EP1512844B1 (en) Gas turbine installation and cooling air supplying method
US20030217546A1 (en) Counterrotatable booster compressor assembly for a gas turbine engine
CN109477389B (zh) 用于涡轮中的机内排出回路的密封件的系统和方法
JP2008082323A (ja) 二軸ガスタービン
JPH02108801A (ja) タービン動翼
EP1253295A2 (en) Axial-flow turbine having a stepped portion in a flow passage
US5340286A (en) Balanced turbocharger
JP2002543319A (ja) ガスタービンエンジンの高圧タービンの冷却
JP2006161653A (ja) ガスタービンエンジン
EP3441577B1 (en) Turbocharger with gas and liquid flow paths
JP2001342995A (ja) 遠心式コンプレッサおよび遠心式タービン
GB2057573A (en) Turbine rotor assembly
CN113006884A (zh) 具有成角的内带凸缘的涡轮喷嘴
US3873232A (en) Two-piece channel diffuser
CN110050115B (zh) 排气涡轮增压器
US3953147A (en) Fluid dynamic machine
US6431756B2 (en) Bearing damper
US20050002781A1 (en) Compressor for a gas turbine engine
JPH06330892A (ja) 圧縮機の可変入口案内翼