JPH06324680A - Accompaniment pattern changing device - Google Patents

Accompaniment pattern changing device

Info

Publication number
JPH06324680A
JPH06324680A JP5111905A JP11190593A JPH06324680A JP H06324680 A JPH06324680 A JP H06324680A JP 5111905 A JP5111905 A JP 5111905A JP 11190593 A JP11190593 A JP 11190593A JP H06324680 A JPH06324680 A JP H06324680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
accompaniment
accompaniment pattern
chord
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5111905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunehisa Nogimura
恒久 野木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5111905A priority Critical patent/JPH06324680A/en
Publication of JPH06324680A publication Critical patent/JPH06324680A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform switching from a normal pattern to many kinds of accompaniment patterns such as a fill-in pattern, a break pattern, and an ending pattern by an automatic accompaniment device through easy operation. CONSTITUTION:When it is decided in S703 that the same chord are successively specified in a key area of a lower keyboard, the kind of the finally pressed key is decided in S704 and the touch level at the time of the keying is decided in S705, S708, and S711. According to their decision results, one of flags F1, F2, B1, B2, E1, and E2 for indicating changes from the normal pattern to other accompaniment patterns is selectively set in a pattern register PAT in S706, S707, S709, S710, S712, and S713. An automatic accompaniment pattern for an automatic accompaniment performance is determined on the basis of the contents of the pattern register PAT.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動伴奏機能を有する
自動伴奏装置に係り、更に詳しくは、伴奏パターンをノ
ーマルパターンからフィルインパターン、ブレークパタ
ーン、又はエンディングパターンなどへ切り換えるため
の技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic accompaniment apparatus having an automatic accompaniment function, and more particularly to a technique for switching an accompaniment pattern from a normal pattern to a fill-in pattern, a break pattern, an ending pattern or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子楽器などにおける自動伴奏装置にお
いては、通常、例えば鍵盤の鍵域が下鍵盤の鍵域と上鍵
盤の鍵域に分割され、ユーザは、上鍵盤の鍵域でメロデ
ィーを演奏しながら、下鍵盤の鍵域で1乃至3本の指に
よる押鍵操作を行うことによってコードを指定すること
ができ、予め指定されている伴奏パターンでその指定さ
れたコードを有する自動伴奏が行われる。
2. Description of the Related Art In an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, for example, a keyboard range is usually divided into a lower range and an upper range, and a user plays a melody in the upper range. However, a chord can be designated by performing a key depression operation with one to three fingers in the lower keyboard range, and an automatic accompaniment having the designated chord is performed with a pre-designated accompaniment pattern. Be seen.

【0003】このような自動伴奏装置において、通常の
伴奏パターン(以下、ノーマルパターンという)の途中
又は最後で、フィルインパターン、ブレークパターン、
又はエンディングパターンなどの特別な伴奏パターンを
挿入する機能を有するものがある。このような機能によ
って、伴奏パターンに多彩な変化を付加することができ
る。
In such an automatic accompaniment apparatus, a fill-in pattern, a break pattern, and
Alternatively, some have a function of inserting a special accompaniment pattern such as an ending pattern. With such a function, various changes can be added to the accompaniment pattern.

【0004】自動伴奏の途中においてノーマルパターン
をフィルインパターン、ブレークパターン、又はエンデ
ィングパターンに切り換えるために、従来、ユーザは、
電子楽器の操作パネルにおいて各パターンに対応する操
作スイッチを押すことによって切換えを行っていた。
In order to switch a normal pattern to a fill-in pattern, a break pattern, or an ending pattern in the middle of automatic accompaniment, conventionally, a user has
Switching is performed by pressing the operation switch corresponding to each pattern on the operation panel of the electronic musical instrument.

【0005】フィルインパターン又はブレークパターン
は、1乃至数小節程度の期間続いた後、小節の区切りで
自動的にノーマルパターンに復帰する。また、エンディ
ングパターンは、やはり1乃至数小節程度の期間続いた
後、自動伴奏が停止する。
The fill-in pattern or break pattern continues for a period of about one to several measures, and then automatically returns to the normal pattern at the breaks of measures. Further, the ending pattern also continues for a period of about 1 to several measures, and then the automatic accompaniment stops.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、自動演奏時に
は、上述したように、ユーザは下鍵盤の鍵域でコードを
指定しながら上鍵盤の鍵域でメロディーを弾かなければ
ならない。従って、これらの操作と共にユーザが操作パ
ネルを操作しながら伴奏パターンの変更を指示すること
は、ユーザの演奏操作を煩雑なものとする結果を招き、
思ったとおりの自動伴奏を実現できないという問題点を
有している。
However, during automatic performance, as described above, the user must specify a chord in the lower keyboard range and play a melody in the upper keyboard range. Therefore, when the user gives an instruction to change the accompaniment pattern while operating the operation panel together with these operations, the user's performance operation is complicated.
It has a problem that it is not possible to achieve the desired automatic accompaniment.

【0007】また、フィルインパターン、ブレークパタ
ーン、又はエンディングパターンなどの伴奏パターンの
種類が多い場合、操作パネルにおいて各パターンに対応
する操作スイッチが必要となり、操作パネルの複雑化と
電子楽器のコストアップを招いてしまうという問題点を
有している。
When there are many types of accompaniment patterns such as fill-in patterns, break patterns, and ending patterns, operation switches corresponding to each pattern are required on the operation panel, which makes the operation panel complicated and increases the cost of the electronic musical instrument. It has a problem of being invited.

【0008】本発明の課題は、簡単な操作で多くの種類
の伴奏パターンの変更を可能とすることにある。
An object of the present invention is to make it possible to change many types of accompaniment patterns with a simple operation.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、まず、コード
を例えば複数の操作子(鍵盤の鍵など)の操作状態によ
って順次指定するコード指定手段を有する。
The present invention firstly has a code designating means for sequentially designating a code, for example, according to the operating states of a plurality of operators (keys on a keyboard, etc.).

【0010】次に、伴奏パターンを発生する伴奏パター
ン発生手段を有する。この手段は、例えば、ノーマルパ
ターンのほか、フィルインパターン、ブレークパター
ン、エンディングパターンなどを1乃至数種類ずつ記憶
する伴奏パターンメモリと、メモリ読み出し回路と、こ
の伴奏パターンメモリから読み出される伴奏パターンに
従ったタイミングで、コード指定手段によって指定され
たコードに対応する伴奏用の発音制御データを生成し、
その発音制御データを楽音生成用の制御データとして出
力する制御回路とから構成される。
Next, an accompaniment pattern generating means for generating an accompaniment pattern is provided. This means includes, for example, an accompaniment pattern memory that stores a fill-in pattern, a break pattern, an ending pattern, etc., in addition to the normal pattern, a memory reading circuit, and a timing according to the accompaniment pattern read from the accompaniment pattern memory. To generate accompaniment pronunciation control data corresponding to the chord designated by the chord designating means,
And a control circuit for outputting the tone generation control data as control data for tone generation.

【0011】そして、コード指定手段において同じコー
ドが連続して指定されると、伴奏パターン発生手段の発
生する伴奏パターンを変更する変更手段を有する。この
変更手段は、例えば、操作された操作子の種類(例え
ば、ルート音、第3音、第5音などの種類)に応じて、
又は操作子のタッチに応じて、或いは、操作子の種類及
びタッチの両方に応じて、伴奏パターンを、例えばノー
マルパターンからフィルインパターン、ブレークパター
ン、又はエンディングパターンなどの他の伴奏パターン
の何れかに変更させる。
Further, there is a changing means for changing the accompaniment pattern generated by the accompaniment pattern generating means when the same code is continuously specified by the chord specifying means. The changing unit may, for example, according to the type of the operated operator (for example, type of root sound, third sound, fifth sound, etc.)
Or, depending on the touch of the operator, or depending on both the type and touch of the operator, the accompaniment pattern, for example from the normal pattern to fill-in pattern, break pattern, or another accompaniment pattern such as ending pattern. To change.

【0012】[0012]

【作用】ユーザは、鍵盤における所定の下鍵盤の鍵域な
どのコード指定手段において、例えば3指の押鍵操作を
行うことにより、自動伴奏のための任意のコードを指定
することができる。
The user can specify an arbitrary chord for automatic accompaniment by depressing, for example, three fingers in the chord designating means such as a predetermined keyboard range of the lower keyboard.

【0013】このときユーザは、1つのコードを例えば
3指の押鍵操作として指定した後、その押鍵状態を維持
したまま、3指のうちのルート音、第3音、又は第5音
のキーのうち何れかを選択的に連続して押鍵することに
より、例えば、現在自動伴奏が行われている伴奏パター
ンであるノーマルパターンを、フィルインパターン、ブ
レークパターン、又はエンディングパターンの何れかの
伴奏パターンに変更することができる。
At this time, the user designates one chord, for example, as a key-depressing operation of three fingers, and then, while maintaining the key-depressing state, the root sound, the third sound, or the fifth sound of the three fingers. By selectively and continuously pressing any one of the keys, for example, a normal pattern, which is an accompaniment pattern currently being automatically accompaniment, can be played as a fill-in pattern, a break pattern, or an ending pattern. Can be changed to a pattern.

【0014】更に、上述の再度の押鍵を強いタッチ又は
弱いタッチの何れかで行うことにより、伴奏パターンの
種類を変更することができる。以上のようにして、本発
明では、自動伴奏の途中において、伴奏パターンを、コ
ード指定と同時に指定することができる。
Further, the type of accompaniment pattern can be changed by performing the above-mentioned key depression again with either a strong touch or a weak touch. As described above, according to the present invention, the accompaniment pattern can be specified simultaneously with the chord specification during the automatic accompaniment.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の実施例
につき詳細に説明する。 <本発明の実施例の構成>図1は、本発明の実施例の全
体構成図である。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. <Structure of Embodiment of the Present Invention> FIG. 1 is an overall structure diagram of an embodiment of the present invention.

【0016】マイクロコンピュータ103は、それが内
蔵するROM108に記憶されている制御プログラムに
基づき、それが内蔵するRAM109をワークメモリと
して使用しながら動作し、機能キー部101及び鍵盤部
102を走査して各機能キー及び鍵の操作状態を取り込
むと共に、自動伴奏メモリ104から自動伴奏のための
伴奏パターンデータを読み込み、楽音の生成動作及び自
動伴奏動作を行う。
The microcomputer 103 operates by using the RAM 109 incorporated therein as a work memory based on a control program stored in the ROM 108 incorporated therein, and scans the function key portion 101 and the keyboard portion 102. While accommodating each function key and the operation state of the key, accompaniment pattern data for automatic accompaniment is read from the automatic accompaniment memory 104, and a musical tone generating operation and an automatic accompaniment operation are performed.

【0017】各サンプリング周期内で生成される楽音波
形データは、ラッチ信号COMに基づいてRAM109
内の累算用レジスタRから第1ラッチ110にラッチさ
れた後に、サンプリング周期に正確に同期したインタラ
プト信号INTに基づいて第2ラッチ111にラッチさ
れ、マイクロコンピュータ103が内蔵するD/A変換
器112に出力される。
The musical tone waveform data generated in each sampling period is stored in the RAM 109 based on the latch signal COM.
After being latched by the first latch 110 from the accumulation register R in the above, it is latched by the second latch 111 based on the interrupt signal INT which is accurately synchronized with the sampling period, and the D / A converter incorporated in the microcomputer 103. It is output to 112.

【0018】上述の楽音波形データは、D/A変換器1
12でアナログの楽音波形信号に変換され、その信号が
ローパスフィルタ(LPF)105で整形された後、ア
ンプ106で増幅され、スピーカ107から放音され
る。
The musical tone waveform data described above is obtained by the D / A converter 1.
At 12, the signal is converted into an analog tone waveform signal, the signal is shaped by a low-pass filter (LPF) 105, amplified by an amplifier 106, and emitted from a speaker 107.

【0019】図2は、マイクロコンピュータ103内の
RAM109に記憶されるレジスタ群を示す図である。
コードレジスタCODEには、ユーザによる下鍵盤の鍵域の
押鍵動作に基づいて現在選択されている自動伴奏のため
のコードが格納されている。
FIG. 2 is a diagram showing a register group stored in the RAM 109 in the microcomputer 103.
The chord register CODE stores chords for the automatic accompaniment currently selected based on the user's key depression operation in the lower keyboard range.

【0020】パターンレジスタPAT には、やはりユーザ
による下鍵盤の鍵域の押鍵動作に基づいて現在選択され
ている、自動伴奏のためのフィルインパターン#1、#2、
ブレークパターン#1、#2、又はエンディングパターン#
1、#2のうち何れかの伴奏パターンを示すフラグが格納
される。なお、このパターンレジスタPAT は、そこに上
記何れのフラグも設定されていないときには、ノーマル
パターンが選択されていることを示す。
In the pattern register PAT, fill-in patterns # 1 and # 2 for automatic accompaniment, which are also currently selected based on the user's key depression operation in the lower keyboard range,
Break pattern # 1, # 2, or ending pattern #
A flag indicating either accompaniment pattern of 1 or # 2 is stored. The pattern register PAT indicates that the normal pattern is selected when none of the above flags is set therein.

【0021】タッチレジスタTOUCH には、ユーザによる
押鍵動作時のタッチの速さ(ベロシティ)を示すタッチ
データが格納される。図3は、図1の自動伴奏メモリに
おけるデータ構成を示す図である。
The touch register TOUCH stores touch data indicating a touch speed (velocity) at the time of a key pressing operation by the user. FIG. 3 is a diagram showing a data structure in the automatic accompaniment memory of FIG.

【0022】ロック、ワルツなどの自動伴奏の曲種毎
に、ノーマルパターン、フィルインパターン#1、フィル
インパターン#2、ブレークパターン#1、ブレークパター
ン#2、エンディングパターン#1、及びエンディングパタ
ーン#2の7種類の伴奏パターンが記憶されている。 <本発明の実施例の動作原理>上述した構成を有する本
発明の実施例では、ユーザは、図1の鍵盤部102にお
いて、所定の下鍵盤の鍵域で例えば3指の押鍵操作を行
うことにより、自動伴奏のための任意のコードを指定す
ることができる。この指定が行われると、それ以降の自
動伴奏は、指定されたコードで行われる。
A normal pattern, a fill-in pattern # 1, a fill-in pattern # 2, a break pattern # 1, a break pattern # 2, an ending pattern # 1 and an ending pattern # 2 are set for each music type of automatic accompaniment such as rock and waltz. Seven types of accompaniment patterns are stored. <Principle of Operation of the Embodiment of the Present Invention> In the embodiment of the present invention having the above-described configuration, the user performs a key depression operation of, for example, three fingers in a predetermined keyboard range of the lower keyboard on the keyboard unit 102 of FIG. As a result, an arbitrary chord for automatic accompaniment can be designated. When this designation is made, subsequent automatic accompaniment is performed with the designated chord.

【0023】また、本発明に特に関連する特徴として、
ユーザは、1つのコードを例えば3指の押鍵操作として
指定した後、その押鍵状態を維持したまま、3指のうち
のルート音、第3音、又は第5音のうち何れかを選択的
にもう1度押鍵することにより、現在自動伴奏が行われ
ている伴奏パターンであるノーマルパターンを、フィル
インパターン、ブレークパターン、又はエンディングパ
ターンの何れかの伴奏パターンに変更することができ
る。
Further, as a feature particularly related to the present invention,
The user designates one chord, for example, as a key pressing operation with three fingers, and then selects any one of the root sound, the third sound, and the fifth sound of the three fingers while maintaining the key pressing state. By pressing the key once again, it is possible to change the normal pattern, which is the accompaniment pattern currently being automatically accompanied, to any accompaniment pattern of the fill-in pattern, the break pattern, or the ending pattern.

【0024】更に、上述の再度の押鍵を強いタッチ又は
弱いタッチの何れかで行うことにより、#1又は#2のフィ
ルインパターン(ルート音の再度の押鍵時)、#1又は#2
のブレークパターン(第3音の再度の押鍵時)、或い
は、#1又は#2のエンディングパターン(第5音の再度の
押鍵時)のうち何れかを指定することができる。
Further, by performing the above-mentioned re-key depression with either a strong touch or a weak touch, the fill-in pattern of # 1 or # 2 (when the root sound is depressed again), # 1 or # 2.
Of the break pattern (when the third key is pressed again) or the ending pattern of # 1 or # 2 (when the fifth key is pressed again).

【0025】このようにして、ノーマルパターンから変
更された各伴奏パターンのうち、フィルインパターン又
はブレークパターンは、1乃至数小節程度の期間続いた
後、小節の区切りで自動的にノーマルパターンに復帰す
る。また、エンディングパターンは、やはり1乃至数小
節程度の期間続いた後、自動伴奏が停止する。
In this way, among the accompaniment patterns changed from the normal pattern, the fill-in pattern or the break pattern continues for a period of about 1 to several measures, and then automatically returns to the normal pattern at the break of measures. . Further, the ending pattern also continues for a period of about 1 to several measures, and then the automatic accompaniment stops.

【0026】以上のようにして、本発明の実施例では、
自動伴奏の途中において、伴奏パターンを、機能キー部
101のキーを操作することなく、ノーマルパターンか
らフィルインパターン、ブレークパターン、又はエンデ
ィングパターンに変更することができる。 <本発明の実施例の具体的な動作>上述した動作原理に
基づく本実施例の具体的な動作について、以下に詳細に
説明する。
As described above, in the embodiment of the present invention,
During the automatic accompaniment, the accompaniment pattern can be changed from the normal pattern to the fill-in pattern, the break pattern, or the ending pattern without operating the keys of the function key unit 101. <Specific Operation of Embodiment of the Present Invention> A specific operation of the present embodiment based on the above-described operation principle will be described in detail below.

【0027】図4は、マイクロコンピュータ103にお
いて実行される制御動作の全体的な動作を示すメイン動
作フローチャートである。このフローは、マイクロコン
ピュータ103がROM108に記憶された制御プログ
ラムを実行する動作として実現される。
FIG. 4 is a main operation flow chart showing the overall operation of the control operation executed in the microcomputer 103. This flow is realized as an operation in which the microcomputer 103 executes the control program stored in the ROM 108.

【0028】始めに、装置の電源が投入されると、ステ
ップS401において、RAM109の内容、マイクロ
コンピュータ103内の第1ラッチ110、第2ラッチ
111の内容などが初期化される。
First, when the power of the apparatus is turned on, the contents of the RAM 109, the contents of the first latch 110 and the second latch 111 in the microcomputer 103 are initialized in step S401.

【0029】以後、ステップS402〜S406の各処
理が繰り返し実行される。ステップS402の機能キー
取込み処理では、機能キー部101における特には図示
しない自動伴奏パターンの曲種を選択するための伴奏指
定キーのほか、音色設定キー、エフェクタ設定キー、モ
ジュレーションキーなどの機能キーの設定状態が走査さ
れ、その設定状態がRAM109などに取り込まれる。
After that, each processing of steps S402 to S406 is repeatedly executed. In the function key acquisition processing of step S402, in addition to the accompaniment designation key for selecting the music type of the automatic accompaniment pattern (not shown) in the function key unit 101, the function key portion 101 includes function keys such as a tone color setting key, effector setting key, and modulation key The setting state is scanned, and the setting state is taken into the RAM 109 or the like.

【0030】ステップS403の機能キー処理では、機
能キー部101の各機能キーの設定に対応する処理、例
えば生成される楽音波形データの音色を変更する処理な
どが実行される。
In the function key process of step S403, a process corresponding to the setting of each function key of the function key unit 101, for example, a process of changing the tone color of the generated musical tone waveform data is executed.

【0031】ステップS404の鍵盤取込み処理では、
鍵盤部102の鍵の押鍵状態が走査され、その押鍵状態
がRAM109などに取り込まれる。ステップS405
の鍵盤処理では、上述の押鍵状態に対応して、RAM1
09に設けられる発音制御データ領域に必要な発音制御
データが設定されると共に、ステップS403の機能キ
ー処理で読み込まれた演奏指示データに対応して、RA
M109に設けられた発音制御データ領域に、必要な発
音制御データが設定される。また、本発明に特に関連す
る処理として、ユーザによる下鍵盤の鍵域の押鍵動作に
対応して、ユーザが指定したコード及び伴奏パターンを
決定する動作、並びに決定されたコード及び伴奏パター
ンに基づいて自動伴奏メモリ106から伴奏パターンデ
ータを読み込み、RAM109に設けられた発音制御デ
ータ領域に必要な発音制御データを設定する動作が実行
される。
In the keyboard loading process of step S404,
The key pressing state of the keyboard unit 102 is scanned, and the key pressing state is taken into the RAM 109 or the like. Step S405
In the keyboard processing of, the RAM 1 corresponds to the above-mentioned key depression state.
The necessary tone generation control data is set in the tone generation control data area provided in No. 09, and RA corresponding to the performance instruction data read by the function key processing of step S403.
Necessary sound production control data is set in the sound production control data area provided in M109. Further, as processing particularly related to the present invention, an operation of deciding a chord and an accompaniment pattern designated by the user in response to a user's key depression operation in the lower keyboard range, and a chord and an accompaniment pattern decided. Then, the operation of reading the accompaniment pattern data from the automatic accompaniment memory 106 and setting the necessary sounding control data in the sounding control data area provided in the RAM 109 is executed.

【0032】ステップS406のその他各種処理では、
例えばピッチエンベロープに基づいて発音中の楽音のピ
ッチを変更する処理などが実行される。図5は、楽音波
形データを生成するためのタイマーインタラプトルーチ
ンの動作フローチャートである。このルーチンは、特に
は図示しないマイクロコンピュータ103内のハードウ
エアタイマーにおいてサンプリング周期に対応する時間
が経過する毎に、図4のメイン動作フローチャートのル
ーチンに割込みをかけることにより実行される。
In various other processes in step S406,
For example, a process of changing the pitch of the musical sound being generated based on the pitch envelope is executed. FIG. 5 is an operation flowchart of a timer interrupt routine for generating musical tone waveform data. This routine is executed by interrupting the routine of the main operation flowchart of FIG. 4 every time the time corresponding to the sampling period elapses in the hardware timer (not shown) in the microcomputer 103.

【0033】ステップS501では、4発音チャネル分
の楽音波形データが生成される。このステップS501
の詳細を図6の動作フローチャートとして示す。図6に
おいて、ステップS601では、RAM109内の累算
用レジスタRの内容がクリアされる。
In step S501, musical tone waveform data for four sound generation channels is generated. This step S501
The details of the above are shown as an operation flowchart of FIG. In FIG. 6, in step S601, the contents of the accumulation register R in the RAM 109 are cleared.

【0034】ステップS602では、ユーザによる鍵盤
演奏又は自動伴奏動作に基づいて図4のメイン動作フロ
ーチャートのステップS405でRAM109内の発音
制御データ領域に設定された1チャネル目の発音制御デ
ータに基づいて、1チャネル目の発音チャネルの楽音波
形データを生成する処理が実行される。ここでは、例え
ば所定の関数波形を変調することによって楽音波形デー
タを生成する変調方式又は特には図示しない波形メモリ
に記憶された波形データを読み出すことにより楽音波形
データを生成する波形読出し方式などによって楽音波形
データが生成される。ここで得られた楽音波形データ
は、累算用レジスタRに累算される。
In step S602, based on the tone generation control data of the first channel set in the tone generation control data area in the RAM 109 in step S405 of the main operation flowchart of FIG. 4 based on the user's keyboard performance or automatic accompaniment action, The process of generating the tone waveform data of the sounding channel of the first channel is executed. Here, a musical tone is generated by, for example, a modulation method for generating musical tone waveform data by modulating a predetermined function waveform or a waveform reading method for generating musical tone waveform data by reading waveform data stored in a waveform memory (not shown). Waveform data is generated. The musical tone waveform data obtained here is accumulated in the accumulation register R.

【0035】ステップS603では、ユーザによる鍵盤
演奏又は自動伴奏動作に基づいて図4のメイン動作フロ
ーチャートのステップS405でRAM109内の発音
制御データ領域に設定された2チャネル目の発音制御デ
ータに基づいて、2チャネル目の発音チャネルの楽音波
形データを生成する処理が、1チャネル目と同様の方式
により実行され、その結果得られた楽音波形データは、
1チャネル目の楽音波形データが格納されている累算用
レジスタRに累算される。
In step S603, based on the sound control data of the second channel set in the sound control data area in the RAM 109 in step S405 of the main operation flowchart of FIG. 4 based on the keyboard performance or the automatic accompaniment operation by the user, The process of generating the tone waveform data of the sounding channel of the second channel is executed by the same method as that of the first channel, and the tone waveform data obtained as a result is
It is accumulated in the accumulation register R in which the musical tone waveform data of the first channel is stored.

【0036】ステップS604、ステップS605で
は、それぞれ、ユーザによる鍵盤演奏又は自動伴奏動作
に基づいて図4のメイン動作フローチャートのステップ
S405でRAM109内の発音制御データ領域に設定
された3チャネル目及び4チャネル目の各発音制御デー
タに基づいて、3チャネル目及び4チャネル目の各発音
チャネルの楽音波形データを生成する処理が、1チャネ
ル目などと同様の方式により実行され、その結果得られ
た各楽音波形データは、累算用レジスタRに順次累算さ
れる。
In steps S604 and S605, the third and fourth channels set in the sounding control data area in the RAM 109 in step S405 of the main operation flowchart of FIG. 4 are respectively based on the keyboard performance or the automatic accompaniment operation by the user. Based on each sound generation control data of the eye, processing for generating musical tone waveform data of each sound generation channel of the third channel and fourth channel is executed by the same method as that of the first channel, etc., and each musical sound obtained as a result. The waveform data is sequentially accumulated in the accumulation register R.

【0037】以上の処理として図5のステップS501
の音源処理が実行される。ステップS502では、ラッ
チ信号COMが出力されることにより、RAM109内
の累算用レジスタRに得られた1〜4チャネル目までの
楽音波形データの累算値が、マイクロコンピュータ10
3内の第1ラッチ110(図1)にラッチされる。
As the above processing, step S501 in FIG.
Sound source processing is executed. In step S502, the latch signal COM is output, so that the accumulated values of the musical tone waveform data of the first to fourth channels obtained in the accumulation register R in the RAM 109 are stored in the microcomputer 10.
It is latched in the first latch 110 (FIG. 1) in the circuit 3.

【0038】ここで、第1ラッチ110にデータがラッ
チされるタイミングは、音源処理の条件によってサンプ
リング周期内でばらつくため、第1ラッチ110にラッ
チされた楽音波形データの累算値は、更に、サンプリン
グ周期に正確に同期したインタラプト信号INTに基づ
いて第2ラッチ111にラッチされ、D/A変換器11
2を介して出力される。
Here, since the timing at which the data is latched in the first latch 110 varies within the sampling period depending on the conditions of the sound source processing, the accumulated value of the musical tone waveform data latched in the first latch 110 is further The D / A converter 11 is latched by the second latch 111 based on the interrupt signal INT which is accurately synchronized with the sampling cycle.
2 is output.

【0039】続いて、本発明に特に関連する自動伴奏の
制御動作について順次説明する。図7は、図4のメイン
動作フローチャートのステップS405の鍵盤処理のう
ち、本発明に特に関連する一部の処理、具体的には図1
の自動伴奏メモリ104から読み出される伴奏パターン
を決定するための処理を示す動作フローチャートであ
る。
Subsequently, the control operation of the automatic accompaniment particularly related to the present invention will be sequentially described. FIG. 7 shows a part of the keyboard processing of step S405 of the main operation flowchart of FIG. 4, which is particularly relevant to the present invention, specifically, FIG.
5 is an operational flowchart showing a process for determining an accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 of FIG.

【0040】まず、ステップS701において、図1の
鍵盤部102において、伴奏コード指定用の下鍵盤の鍵
域でキーオンが発生したか否かが判定される。ステップ
S701の判定がNOであれば、伴奏パターン及び伴奏
コードを変更する必要はないため図7の動作フローチャ
ートの処理は実行されず、他の特には図示しない自動伴
奏を進行させるための制御動作などが実行される。
First, in step S701, it is determined in the keyboard section 102 of FIG. 1 whether or not a key-on has occurred in the keyboard range of the lower keyboard for accompaniment chord designation. If the determination in step S701 is NO, it is not necessary to change the accompaniment pattern and accompaniment chord, so the processing of the operation flowchart of FIG. 7 is not executed, and other particularly control operations for advancing automatic accompaniment not shown. Is executed.

【0041】ステップS701の判定がYESであれ
ば、ステップS702で、下鍵盤の鍵域で検出された例
えば3種類のキーオン情報に基づいて、図1のROM1
08内の特には図示しないコードテーブルが参照される
ことにより、上述の例えば3種類のキーオン情報に基づ
き所定のコードが成立しているか否かが判定される。
If the determination in step S701 is YES, in step S702, the ROM 1 of FIG. 1 is based on, for example, three types of key-on information detected in the keyboard range of the lower keyboard.
By referring to a code table (not shown) in 08, it is determined whether or not a predetermined code is established based on the above-mentioned, for example, three types of key-on information.

【0042】ステップS702の判定がNOであれば、
伴奏パターン及び伴奏コードは変更されず図7の動作フ
ローチャートの処理を終了して、他の特には図示しない
自動伴奏を進行させるための制御動作などが実行され
る。
If the determination in step S702 is no,
The accompaniment pattern and the accompaniment code are not changed, and the processing of the operation flowchart of FIG. 7 is ended, and other control operations for advancing other particularly unillustrated automatic accompaniment are executed.

【0043】ステップS702の判定がYESであれ
ば、ステップS703で、ユーザによる押鍵操作に基づ
き成立した上述のコードが、図1のRAM109内のコ
ードレジスタCODE(図2)に設定されているコードと一
致するか否かが判定される。コードレジスタCODEには、
現在までに選択されているコードが格納されている(後
述するステップS714参照)。
If the determination in step S702 is YES, the above code established based on the key pressing operation by the user in step S703 is set in the code register CODE (FIG. 2) in the RAM 109 in FIG. It is determined whether or not In the code register CODE,
The code selected so far is stored (see step S714 described later).

【0044】ユーザによる押鍵操作に基づき成立した上
述のコードが、コードレジスタCODEに設定されているコ
ードと一致せず、ステップS703の判定がNOである
ならば、ユーザによって新たなコード指定がなされたこ
とになるため、ステップS714で、成立した上述のコ
ードがコードレジスタCODEに新たに設定される。この処
理の後は、図7の動作フローチャートの処理を終了し
て、他の特には図示しない自動伴奏を進行させるための
制御動作が実行される。具体的には、自動伴奏メモリ1
04から読み出される伴奏パターンに従ったタイミング
で、コードレジスタCODEに指定されているコードに対応
した伴奏用の発音制御データが生成され、RAM109
に設けられる発音制御データ領域に設定される。
If the above code established based on the key pressing operation by the user does not match the code set in the code register CODE and the determination in step S703 is NO, a new code is designated by the user. Therefore, in step S714, the established code is newly set in the code register CODE. After this process, the process of the operation flow chart of FIG. 7 is terminated, and another control operation for advancing another not-shown automatic accompaniment is executed. Specifically, the automatic accompaniment memory 1
The accompaniment pronunciation control data corresponding to the chord specified in the chord register CODE is generated at a timing in accordance with the accompaniment pattern read out from the RAM 109.
It is set in the sound generation control data area provided in the.

【0045】ユーザによる押鍵操作に基づき成立した上
述のコードが、コードレジスタCODEに設定されているコ
ードと一致し、ステップS703の判定がYESである
ならば、<本発明の実施例の動作原理>の項で説明した
ように、ユーザによって伴奏パターンを変更するための
押鍵操作がなされたことになる。この場合には、以下の
ステップS704〜S713の処理が選択的に実行され
る。
If the above code established based on the key pressing operation by the user matches the code set in the code register CODE and the determination in step S703 is YES, <the operating principle of the embodiment of the present invention As described in the section>, the user has performed a key depression operation for changing the accompaniment pattern. In this case, the processes of steps S704 to S713 described below are selectively executed.

【0046】まず、ステップS704で、新たなキーオ
ンが、コードレジスタCODEが示すコードの第何音につい
て行われたかが判定される。ステップS704で、新た
なキーオンがコードレジスタCODEが示すコードのルート
音について行われたと判定された場合には、更に、ステ
ップS705で、図4のメイン動作フローチャートのス
テップS404の鍵盤取込み処理で図1のRAM109
内のタッチレジスタTOUCH (図2)に格納されている押
鍵の速さを示すタッチデータの値が、64以上であるか
否かが判定される。なお、タッチデータは0〜127ま
での値をとることができ、押鍵の速さが速いほどタッチ
データの値は大きくなる。
First, in step S704, it is determined which key of the chord indicated by the chord register CODE the new key-on is performed. If it is determined in step S704 that a new key-on has been performed for the root sound of the chord indicated by the chord register CODE, in step S705, the keyboard loading process of step S404 of the main operation flowchart of FIG. RAM109
It is determined whether or not the value of the touch data indicating the key pressing speed stored in the touch register TOUCH (FIG. 2) therein is 64 or more. The touch data can take values from 0 to 127, and the faster the key pressing speed, the larger the touch data value.

【0047】ステップS705でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64以上であると
判定された場合、即ち、ルート音について速い押鍵が行
われたと判定された場合には、ステップS706で、図
1のRAM109内の図2に示されるパターンレジスタ
PAT に、フラグF1=1がセットされ、他のビット位置
のフラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7
の動作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示
しない自動伴奏を進行させるための制御動作が実行され
る。具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出され
る伴奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジス
タCODEに設定されているフラグF1=1に対応した#1の
フィルインパターンに変更され、その変更された伴奏パ
ターンに従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指
定されているコードに対応した伴奏用の発音制御データ
が生成され、RAM109に設けられる発音制御データ
領域に設定される。ここで、特には図示しない自動伴奏
を進行させるための制御動作において、コードレジスタ
CODEに設定されているフラグF1=1は、図1の自動伴
奏メモリ104からの1乃至数小節分の#1のフィルイン
パターンの読出しが終了した時点でリセットされ、この
結果、パターンレジスタPAT の全てのビットの値が0と
なることにより、自動伴奏のパターンは#1のフィルイン
パターンからノーマルパターンに復帰する。
In step S705, the touch register TOUCH
If it is determined that the value of the touch data stored in is greater than or equal to 64, that is, if it is determined that the fast key pressing is performed for the root sound, the process in the RAM 109 of FIG. 1 is performed in step S706. Pattern register shown in 2
The flag F1 = 1 is set in the PAT, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process,
The process of the operation flow chart is finished, and another control operation for advancing other automatic accompaniment (not shown) is executed. Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the fill-in pattern of # 1 corresponding to the flag F1 = 1 set in the chord register CODE, and the changed accompaniment pattern is changed. At the following timing, accompaniment sounding control data corresponding to the chord specified in the chord register CODE is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. In the control operation for advancing the automatic accompaniment, which is not shown,
The flag F1 = 1 set in CODE is reset when the reading of the fill-in pattern of # 1 to # 1 from the automatic accompaniment memory 104 of FIG. 1 is completed, and as a result, all of the pattern registers PAT are set. When the value of the bit of 0 becomes 0, the automatic accompaniment pattern returns from the fill-in pattern of # 1 to the normal pattern.

【0048】ステップS705でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64より小さいと
判定された場合、即ち、ルート音について遅い押鍵が行
われたと判定された場合には、ステップS707で、図
1のRAM109内の図2に示されるパターンレジスタ
PAT に、フラグF2=1がセットされ、他のビット位置
のフラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7
の動作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示
しない自動伴奏を進行させるための制御動作が実行され
る。具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出され
る伴奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジス
タCODEに設定されているフラグF2=1に対応した#2の
フィルインパターンに変更され、その変更された伴奏パ
ターンに従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指
定されているコードに対応した伴奏用の発音制御データ
が生成され、RAM109に設けられる発音制御データ
領域に設定される。一定時間経過後に#2のフィルインパ
ターンがノーマルパターンに復帰する動作は、#1のフィ
ルインパターンの場合と同様である。
In step S705, the touch register TOUCH
When it is determined that the value of the touch data stored in is smaller than 64, that is, when it is determined that the slow key pressing is performed on the root sound, in step S707, the RAM 109 of FIG. Pattern register shown in
The flag F2 = 1 is set in the PAT, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process,
The process of the operation flow chart is finished, and another control operation for advancing other automatic accompaniment (not shown) is executed. Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the fill-in pattern of # 2 corresponding to the flag F2 = 1 set in the code register CODE, and the changed accompaniment pattern is changed. At the following timing, accompaniment sounding control data corresponding to the chord specified in the chord register CODE is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. The operation of returning the fill-in pattern of # 2 to the normal pattern after the elapse of a certain time is the same as that of the fill-in pattern of # 1.

【0049】次に、ステップS704で、新たなキーオ
ンがコードレジスタCODEが示すコードの第3音について
行われたと判定された場合は、更に、ステップS708
で、RAM109内のタッチレジスタTOUCH に格納され
ているタッチデータの値が、64以上であるか否かが判
定される。
If it is determined in step S704 that a new key-on has been performed for the third note of the chord indicated by the chord register CODE, then step S708 is further performed.
Then, it is determined whether or not the value of the touch data stored in the touch register TOUCH in the RAM 109 is 64 or more.

【0050】ステップS708でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64以上であると
判定された場合、即ち、第3音につき速い押鍵が行われ
たと判定された場合には、ステップS709で、図1の
RAM109内の図2に示されるパターンレジスタPAT
に、フラグB1=1がセットされ、他のビット位置のフ
ラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7の動
作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示しな
い自動伴奏を進行させるための制御動作が実行される。
具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出される伴
奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジスタCO
DEに設定されているフラグB1=1に対応した#1のブレ
ークパターンに変更され、その変更された伴奏パターン
に従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指定され
ているコードに対応した伴奏用の発音制御データが生成
され、RAM109に設けられる発音制御データ領域に
設定される。一定時間経過後に#2のフィルインパターン
がノーマルパターンに復帰する動作は、#1のフィルイン
パターンの場合と同様である。
In step S708, the touch register TOUCH
If it is determined that the value of the touch data stored in is greater than or equal to 64, that is, if it is determined that the fast key is pressed for the third sound, the RAM 109 in FIG. Pattern register PAT shown in FIG.
, The flag B1 = 1 is set, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process, the process of the operation flowchart of FIG. 7 is terminated, and another control operation for advancing other particularly unillustrated automatic accompaniment is executed.
Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the chord register CO.
The break pattern of # 1 corresponding to the flag B1 = 1 set in DE is changed, and at the timing according to the changed accompaniment pattern, the accompaniment pronunciation corresponding to the code specified in the code register CODE. Control data is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. The operation of returning the fill-in pattern of # 2 to the normal pattern after the elapse of a certain time is the same as that of the fill-in pattern of # 1.

【0051】ステップS708でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64より小さいと
判定された場合、即ち、第3音につき遅い押鍵が行われ
たと判定された場合には、ステップS710で、図1の
RAM109内の図2に示されるパターンレジスタPAT
に、フラグB2=1がセットされ、他のビット位置のフ
ラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7の動
作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示しな
い自動伴奏を進行させるための制御動作が実行される。
具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出される伴
奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジスタCO
DEに設定されているフラグB2=1に対応した#2のブレ
ークパターンに変更され、その変更された伴奏パターン
に従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指定され
ているコードに対応した伴奏用の発音制御データが生成
され、RAM109に設けられる発音制御データ領域に
設定される。一定時間経過後に#2のフィルインパターン
がノーマルパターンに復帰する動作は、#1のフィルイン
パターンの場合と同様である。
In step S708, the touch register TOUCH
If it is determined that the value of the touch data stored in is smaller than 64, that is, if it is determined that the slow key depression is performed for the third sound, in step S710, the diagram in the RAM 109 of FIG. Pattern register PAT shown in 2
, The flag B2 = 1 is set, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process, the process of the operation flowchart of FIG. 7 is terminated, and another control operation for advancing other particularly unillustrated automatic accompaniment is executed.
Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the chord register CO.
The break pattern of # 2 corresponding to the flag B2 = 1 set in DE is changed, and at the timing according to the changed accompaniment pattern, pronunciation for accompaniment corresponding to the code specified in the code register CODE. Control data is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. The operation of returning the fill-in pattern of # 2 to the normal pattern after the elapse of a certain time is the same as that of the fill-in pattern of # 1.

【0052】続いて、ステップS704で、新たなキー
オンがコードレジスタCODEが示すコードの第5音につい
て行われたと判定された場合には、更に、ステップS7
11で、RAM109内のタッチレジスタTOUCH に格納
されているタッチデータの値が、64以上であるか否か
が判定される。
Then, if it is determined in step S704 that a new key-on has been performed for the fifth note of the chord indicated by the chord register CODE, further step S7.
At 11, it is determined whether the value of the touch data stored in the touch register TOUCH in the RAM 109 is 64 or more.

【0053】ステップS711でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64以上であると
判定された場合、即ち、第5音につき速い押鍵が行われ
たと判定された場合には、ステップS712で、図1の
RAM109内の図2に示されるパターンレジスタPAT
に、フラグE1=1がセットされ、他のビット位置のフ
ラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7の動
作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示しな
い自動伴奏を進行させるための制御動作が実行される。
具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出される伴
奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジスタCO
DEに設定されているフラグE1=1に対応した#1のエン
ディングパターンに変更され、その変更された伴奏パタ
ーンに従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指定
されているコードに対応した伴奏用の発音制御データが
生成され、RAM109に設けられる発音制御データ領
域に設定される。ここで、特には図示しない自動伴奏を
進行させるための制御動作において、コードレジスタCO
DEに設定されているフラグE1=1は、図1の自動伴奏
メモリ104からの1乃至数小節分の#1のエンディング
パターンの読出しが終了した時点でリセットされ、同時
に、自動伴奏の動作が終了する。
In step S711, the touch register TOUCH
If it is determined that the value of the touch data stored in is greater than or equal to 64, that is, if it is determined that the fast key is pressed for the fifth note, then in step S712, the RAM 109 in FIG. Pattern register PAT shown in FIG.
, The flag E1 = 1 is set, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process, the process of the operation flowchart of FIG. 7 is terminated, and another control operation for advancing other particularly unillustrated automatic accompaniment is executed.
Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the chord register CO.
The ending pattern of # 1 corresponding to the flag E1 = 1 set in DE is changed, and at the timing according to the changed accompaniment pattern, the accompaniment pronunciation corresponding to the code specified in the code register CODE. Control data is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. Here, particularly in the control operation for advancing the automatic accompaniment (not shown), the code register CO
The flag E1 = 1 set in the DE is reset when the reading of the ending pattern of # 1 to # 1 for a few measures from the automatic accompaniment memory 104 of FIG. 1 is completed, and at the same time, the operation of the automatic accompaniment is completed. To do.

【0054】ステップS711でタッチレジスタTOUCH
に格納されているタッチデータの値が64より小さいと
判定された場合、即ち、第5音につき遅い押鍵が行われ
たと判定された場合には、ステップS713で、図1の
RAM109内の図2に示されるパターンレジスタPAT
に、フラグE2=1がセットされ、他のビット位置のフ
ラグは0にリセットされる。この処理の後は、図7の動
作フローチャートの処理を終了し、他の特には図示しな
い自動伴奏を進行させるための制御動作が実行される。
具体的には、自動伴奏メモリ104から読み出される伴
奏パターンが、ノーマルパターンからコードレジスタCO
DEに設定されているフラグE2=1に対応した#2のエン
ディングパターンに変更され、その変更された伴奏パタ
ーンに従ったタイミングで、コードレジスタCODEに指定
されているコードに対応した伴奏用の発音制御データが
生成され、RAM109に設けられる発音制御データ領
域に設定される。一定時間経過後に#2のエンディングパ
ターンがノーマルパターンに復帰する動作は、#1のエン
ディングパターンの場合と同様である。
In step S711, touch register TOUCH
If it is determined that the value of the touch data stored in is smaller than 64, that is, if it is determined that the slow key depression is performed for the fifth note, the process in the RAM 109 of FIG. 1 is performed in step S713. Pattern register PAT shown in 2
, The flag E2 = 1 is set, and the flags at other bit positions are reset to 0. After this process, the process of the operation flowchart of FIG. 7 is terminated, and another control operation for advancing other particularly unillustrated automatic accompaniment is executed.
Specifically, the accompaniment pattern read from the automatic accompaniment memory 104 is changed from the normal pattern to the chord register CO.
The ending pattern of # 2 corresponding to the flag E2 = 1 set in DE is changed, and at the timing according to the changed accompaniment pattern, the pronunciation for the accompaniment corresponding to the code specified in the code register CODE. Control data is generated and set in the sounding control data area provided in the RAM 109. The operation of returning the ending pattern of # 2 to the normal pattern after the elapse of a certain time is the same as that of the ending pattern of # 1.

【0055】上述の動作において、自動伴奏メモリ10
4内の図3に示されるロック、ワルツなどの各曲種の伴
奏パターンのうち、どの曲種の伴奏パターンのデータを
読み出すかは、予めユーザによる機能キー部101内の
伴奏指定キーの操作状態が図4のメイン動作フローチャ
ートのステップS402の機能キー取込み処理で取り込
まれ、ステップS403の機能キー処理において自動伴
奏メモリ104の読み出し開始アドレスが算出されるこ
とにより、決定されている。
In the above operation, the automatic accompaniment memory 10
4 indicates which music type of the accompaniment pattern data among the accompaniment patterns of rock, waltz, etc. shown in FIG. 3 is to be read, the operation state of the accompaniment designation key in the function key unit 101 by the user in advance. Is fetched by the function key fetch process of step S402 of the main operation flowchart of FIG. 4, and is determined by calculating the read start address of the automatic accompaniment memory 104 in the function key process of step S403.

【0056】[0056]

【発明の効果】本発明によれば、自動伴奏用のコード指
定のための例えば押鍵操作に応じて、自動伴奏のための
伴奏パターンを変更することが可能となる(同じコード
を連続して指定すれば良い)。
According to the present invention, it is possible to change the accompaniment pattern for automatic accompaniment in response to, for example, a key depression operation for designating a chord for automatic accompaniment (successive chords are consecutive You can specify it).

【0057】従って、ユーザは、例えば上鍵盤の鍵域で
メロディーを弾きながら、下鍵盤の鍵域でコードを指定
すると同時に伴奏パターンを指定することができ、伴奏
パターンの変更のために操作パネルを操作する必要はな
くなるため、ユーザの演奏操作をシンプルなものにする
ことが可能となる。
Therefore, the user can specify the chord and the accompaniment pattern in the keyboard of the lower keyboard while playing a melody in the keyboard of the upper keyboard, for example. Since it is not necessary to operate, it is possible to simplify the performance operation of the user.

【0058】また、フィルインパターン、ブレークパタ
ーン、又はエンディングパターンなどの伴奏パターンの
種類が多い場合でも、操作パネルにおいて各パターンに
対応する操作スイッチは不要であり、操作パネルの簡略
化と電子楽器のローコスト化が可能となる。
Even when there are many kinds of accompaniment patterns such as fill-in patterns, break patterns, and ending patterns, the operation switches corresponding to the respective patterns are unnecessary on the operation panel, which simplifies the operation panel and reduces the cost of the electronic musical instrument. Can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】RAMに記憶されるレジスタ群を示した図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a register group stored in a RAM.

【図3】自動伴奏メモリの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of an automatic accompaniment memory.

【図4】メイン動作フローチャートを示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a main operation flowchart.

【図5】タイマインタラプトルーチンの動作フローチャ
ートである。
FIG. 5 is an operation flowchart of a timer interrupt routine.

【図6】音源処理の動作フローチャートである。FIG. 6 is an operation flowchart of sound source processing.

【図7】鍵盤処理の一部の動作フローチャートである。FIG. 7 is a partial operation flowchart of keyboard processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 機能キー部 102 鍵盤部 103 マイクロコンピュータ 104 自動伴奏メモリ 105 LPF 106 アンプ 107 スピーカ 108 ROM 109 RAM 110 第1ラッチ 111 第2ラッチ 112 D/A変換器 101 Function Key Section 102 Keyboard Section 103 Microcomputer 104 Automatic Accompaniment Memory 105 LPF 106 Amplifier 107 Speaker 108 ROM 109 RAM 110 First Latch 111 Second Latch 112 D / A Converter

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コードを指定するコード指定手段と、 伴奏パターンを発生する伴奏パターン発生手段と、 上記コード指定手段により同じコードが連続して指定さ
れると、上記伴奏パターン発生手段の発生する伴奏パタ
ーンの種類を変更する変更手段と、 を有することを特徴とする伴奏パターン変更装置。
1. A chord designating means for designating a chord, an accompaniment pattern generating means for generating an accompaniment pattern, and an accompaniment pattern produced by the accompaniment pattern generating means when the same chord is successively designated by the chord designating means. An accompaniment pattern changing device comprising: a changing unit that changes a pattern type.
【請求項2】 複数の操作子を有し、この複数の操作子
の操作状態に応じてコードを指定するコード指定手段
と、 伴奏パターンを発生する伴奏パターン発生手段と、 上記コード指定手段により同じコードが連続して指定さ
れると、操作された上記操作子の種類に基づいて上記伴
奏パターン発生手段の発生する伴奏パターンの種類を変
更する変更手段と、 を有することを特徴とする伴奏パターン変更装置。
2. The same chord designating means having a plurality of manipulators and designating chords according to the operating states of the plurality of manipulators, accompaniment pattern generating means for generating an accompaniment pattern, and the same chord designating means. When chords are consecutively designated, the accompaniment pattern changing means includes: changing means for changing the type of the accompaniment pattern generated by the accompaniment pattern generating means based on the type of the operated operator. apparatus.
【請求項3】 複数の操作子を有し、この複数の操作子
の操作状態に応じてコードを指定するコード指定手段
と、 伴奏パターンを発生する伴奏パターン発生手段と、 上記コード指定手段により同じコードが連続して指定さ
れると、上記操作子が操作された際のタッチに基づいて
上記伴奏パターン発生手段の発生する伴奏パターンの種
類を変更する変更手段と、 を有することを特徴とする伴奏パターン変更装置。
3. A chord designating means having a plurality of manipulators, which designates a chord according to the operating state of the plurality of manipulators, an accompaniment pattern generating means for generating an accompaniment pattern, and the same chord designating means. When chords are consecutively designated, the accompaniment is characterized by comprising: changing means for changing the type of the accompaniment pattern generated by the accompaniment pattern generating means based on a touch when the operator is operated. Pattern change device.
【請求項4】 複数の操作子を有し、この複数の操作子
の操作状態に応じてコードを指定するコード指定手段
と、 伴奏パターンを発生する伴奏パターン発生手段と、 上記コード指定手段により同じコードが連続して指定さ
れると、操作された上記操作子の種類と当該操作子が操
作された際のタッチとに基づいて上記伴奏パターン発生
手段の発生する伴奏パターンの種類を変更する変更手段
と、 を有することを特徴とする伴奏パターン変更装置。
4. A chord designating means having a plurality of manipulators and designating a chord according to an operation state of the plurality of manipulators, an accompaniment pattern generating means for generating an accompaniment pattern, and the same chord designating means. When the chords are continuously specified, the changing unit that changes the type of the accompaniment pattern generated by the accompaniment pattern generating unit based on the type of the operated operator and the touch when the operator is operated. And an accompaniment pattern changing device.
JP5111905A 1993-05-13 1993-05-13 Accompaniment pattern changing device Withdrawn JPH06324680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111905A JPH06324680A (en) 1993-05-13 1993-05-13 Accompaniment pattern changing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111905A JPH06324680A (en) 1993-05-13 1993-05-13 Accompaniment pattern changing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06324680A true JPH06324680A (en) 1994-11-25

Family

ID=14573069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111905A Withdrawn JPH06324680A (en) 1993-05-13 1993-05-13 Accompaniment pattern changing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06324680A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005055635A (en) Performance evaluation system of electronic musical instrument
JPH05188956A (en) Electronic musical instrument with automatic playing function
JP2768233B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06324680A (en) Accompaniment pattern changing device
JPH0573058A (en) Electronic musical instrument
JP2640992B2 (en) Pronunciation instruction device and pronunciation instruction method for electronic musical instrument
JP3057711B2 (en) Music control device
JP2611464B2 (en) Electronic musical instrument tone setting device
JP2002333880A (en) Electronic musical instrument, sound production processing method and program
JPH0527762A (en) Electronic musical instrument
JP2565152B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH07146681A (en) Electronic musical instrument
JP2861709B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3120487B2 (en) Electronic musical instrument with automatic accompaniment function
JP3476863B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2001125572A (en) Electronic musical instrument, musical sound generation control method and storage medium
JP3015226B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06314096A (en) Device for detecting front code of electronic musical instrument
JPH0926787A (en) Timbre control device
JPH07199940A (en) Demonstrative playing controller for electronic musical instrument
JP3356326B2 (en) Electronic musical instrument
JP2915753B2 (en) Electronic musical instrument
JP2005010458A (en) Automatic arpeggio device and computer program applied to the device
JP2003131662A (en) Device and method for musical sound generation
JPH08137472A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801