JPH08137472A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH08137472A
JPH08137472A JP6071683A JP7168394A JPH08137472A JP H08137472 A JPH08137472 A JP H08137472A JP 6071683 A JP6071683 A JP 6071683A JP 7168394 A JP7168394 A JP 7168394A JP H08137472 A JPH08137472 A JP H08137472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
switch
mode
tone
tone color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6071683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3596024B2 (en
Inventor
Masanobu Chibana
昌信 知花
Hiroyuki Torimura
浩之 鳥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7168394A priority Critical patent/JP3596024B2/en
Publication of JPH08137472A publication Critical patent/JPH08137472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3596024B2 publication Critical patent/JP3596024B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To facilitate the setting of a split playing in an electronic musical instrument in which a split playing is possible. CONSTITUTION: In a first playing mode, a keyboard is divided into plural regions and the tone colors of the musical sound signals generated for every divided region are different. In a second playing mode, the tone colors of musical sound signals generated in all regions of the keyboard are same. When a mode operation controller specifying either the first mode or the second mode is operated for a shorter duration than a prescribed time, a mode switching is executed between the first and the second modes. If the controller is operated longer than the prescribed time, a confirmation is made for the different tone colors and a control is made so as not to execute a mode switching. Thus, a user operates the controller for a shorter duration for a mode switching. If the person wants to check the tone colors, the controller is operated for a longer duration.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はスプリット演奏、すな
わち鍵域を複数の領域に分割し、各領域毎それぞれ異な
った音色にて演奏をすることが可能な電子楽器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument capable of performing a split performance, that is, dividing a key range into a plurality of regions and performing a different tone color for each region.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子楽器(電子鍵盤楽器)におい
て、スプリット演奏(鍵域を複数の領域に分割し各領域
毎それぞれ異なった音色にて演奏をする)という技術が
ある。スプリット演奏の設定に関しては、たとえば、特
開平4−181295号公報には、スプリット演奏指定
スイッチを押してスプリット演奏モードにした後、右鍵
域の鍵を操作しながら音色選択スイッチを操作すると右
鍵域の音色が設定され、左鍵域の鍵を操作しながら音色
選択スイッチを操作すると左鍵域の音色が設定されるよ
うな電子楽器が記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic musical instrument (electronic keyboard musical instrument), there is a technique called split performance (the keyboard is divided into a plurality of regions and each region is played with a different tone color). Regarding the setting of the split performance, for example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-181295, when the split performance designating switch is pressed to enter the split performance mode, the tone selection switch is operated while operating the keys in the right keyboard range. Is set, and an electronic musical instrument in which the tone color of the left keyboard range is set by operating the tone color selection switch while operating the key of the left keyboard range is described.

【0003】また、鍵域を分割する位置を複数位置の中
から選択できるようになっている電子楽器もあり、たと
えば特開平4−181295号公報に記載の電子楽器に
おいては、操作パネルに設けられたスプリット演奏指定
スイッチの操作回数によって分割位置が変更され、設定
された分割位置が鍵盤の近傍に設けられたLED等によ
り表示されるようになっている。
There is also an electronic musical instrument in which the position where the key range is divided can be selected from a plurality of positions. For example, in the electronic musical instrument disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-181295, it is provided on an operation panel. The split position is changed depending on the number of times the split performance designating switch is operated, and the set split position is displayed by an LED or the like provided near the keyboard.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子楽
器は、右鍵域と左鍵域に設定された音色を確認すること
ができなかった。すなわち、右鍵域、左鍵域とも音色を
設定するときは同一の音色選択スイッチを操作するた
め、たとえば音色選択スイッチ毎にLEDが設けられて
おり、設定されている音色がこのLEDの点灯によって
確認できたとしても、右鍵域、左鍵域のどちらかに設定
された音色しか表示することができなかった。
In the above-mentioned conventional electronic musical instrument, the tone colors set in the right and left keys cannot be confirmed. That is, since the same tone color selection switch is operated when setting a tone color for both the right and left keyboard ranges, for example, an LED is provided for each tone color selection switch, and the set tone color is confirmed by lighting this LED. Even if it was possible, it was only possible to display the tones set in either the right or left range.

【0005】また、鍵域を分割する位置の選択に関し
て、スプリット演奏指定スイッチの操作と分割位置の関
係がわかりづらく、電子楽器のの取扱説明書等を参照し
なければ分割位置の設定がわからないとともに、1回の
操作で所望の位置に設定できないという不都合があっ
た。
Further, regarding the selection of the position for dividing the key range, it is difficult to understand the relationship between the operation of the split performance designating switch and the dividing position, and the setting of the dividing position cannot be known unless the instruction manual of the electronic musical instrument is referred to. There is an inconvenience that the desired position cannot be set with one operation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上述した不都合
に鑑みてなされたものであり、第1発明においては、複
数の鍵を備えた鍵盤と、前記鍵盤操作にもとづいて楽音
信号を発生する楽音発生手段と、を備えた電子楽器にお
いて、前記鍵盤を複数の領域に分割し、分割した領域毎
に前記発生する楽音信号の音色が異なる第1の演奏モー
ドと、前記鍵盤の全領域で同一の音色の楽音信号を発生
する第2の演奏モードの何れかを指定するモード指定操
作子と、前記モード指定操作子の操作時間が所定時間よ
りも短いとき、前記第1および第2の演奏モード間でモ
ードを切り替えるように制御するとともに、操作時間が
所定時間よりも長いとき、前記異なる音色の確認が可能
であり、かつモード切り替えを行わないように制御する
制御手段とを有することを特徴とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned inconvenience. In the first invention, a keyboard having a plurality of keys and a tone signal is generated based on the keyboard operation. In the electronic musical instrument provided with a musical tone generating means, the keyboard is divided into a plurality of areas, and the first performance mode in which the tone color of the generated musical tone signal is different for each divided area is the same in all areas of the keyboard. Mode designating operator for designating any one of the second performance modes for generating the tone signal of the tone color, and when the operation time of the mode designating operator is shorter than a predetermined time, the first and second performance modes And a control means for controlling the mode to be switched between the two, and when the operation time is longer than a predetermined time, the different timbres can be confirmed and the mode is not switched. It is characterized in.

【0007】また第2発明においては、複数の鍵を備え
た鍵盤と、前記鍵盤操作にもとづいて楽音信号を発生す
る楽音発生手段であって、前記鍵盤を複数の領域に分割
し、分割した領域毎に前記発生する楽音信号の音色が異
なるものと、前記鍵盤の領域を分割する位置を複数位置
の中から選択指定するための複数の操作子であって、各
操作子は前記鍵盤近傍であり、かつ前記分割する位置に
対応する位置にそれぞれ設けられているものと、前記操
作子の操作にもとづいて、前記鍵盤の領域を分割する位
置を操作された操作子に対応した位置に設定する設定手
段とを備えたことを特徴とする。
According to the second aspect of the present invention, there is provided a keyboard having a plurality of keys, and a musical tone generating means for generating a musical tone signal based on the keyboard operation. The keyboard is divided into a plurality of areas, and the divided areas are divided. A tone signal of the generated tone signal is different for each, and a plurality of operators for selecting and specifying the position for dividing the keyboard area from a plurality of positions, each operator being in the vicinity of the keyboard. And a setting for setting the position of dividing the keyboard area to the position corresponding to the operated operator, based on the operation of the operator, which is provided at each of the positions corresponding to the dividing position. And means.

【0008】[0008]

【作用】第1発明においては、鍵盤が複数の領域に分割
され、分割された領域毎に発生する楽音信号の音色が異
なる第1の演奏モードと、鍵盤の全領域で同一の音色の
楽音信号を発生する第2の演奏モードの何れかを指定す
るモード指定操作子を、所定時間よりも短い時間操作し
たときは、前記第1および第2の演奏モード間でモード
を切り替えるように制御するとともに、所定時間よりも
長い時間操作したときは、前記異なる音色の確認が可能
であり、かつモード切り替えを行わないように制御す
る。ユーザは、モード切り替えの時は操作子を短時間操
作し、音色を確認するときは操作子を長時間操作する。
According to the first aspect of the invention, the keyboard is divided into a plurality of areas, and the musical tone signals having the same tone color in all areas of the keyboard are the same as those in the first performance mode in which the tone color of the tone signal generated in each divided area is different. When a mode designating operator for designating any one of the second performance modes for generating a sound is operated for a time shorter than a predetermined time, it is controlled so as to switch the mode between the first and second performance modes. When the operation is performed for a time longer than the predetermined time, the different tone colors can be confirmed, and the mode is controlled not to be switched. The user operates the manipulator for a short time when switching the mode, and operates the manipulator for a long time when confirming the tone color.

【0009】また第2発明においては、鍵盤を複数の領
域に分割し、分割した領域毎に発生する楽音信号の音色
が異なる演奏をする場合、複数の操作子によって鍵盤の
領域を分割する位置を複数位置の中から選択指定できる
ようになっている。そして、各操作子は前記鍵盤近傍で
あり、かつ前記分割する位置近傍にそれぞれ設けられて
おり、ユーザはこれを操作することによって分割位置を
選択指定する。
According to the second aspect of the invention, when the keyboard is divided into a plurality of areas and the tone color of the tone signal generated in each of the divided areas is different, the position where the keyboard area is divided by a plurality of operators is set. You can select from multiple positions. Each operator is provided in the vicinity of the keyboard and in the vicinity of the dividing position, and the user operates this to select and specify the dividing position.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の詳細を説明す
る。図1はハード構成のブロック図である。CPU(中
央処理装置)1は装置全体の動作を制御するものであ
り、ROM(リード・オンリィ・メモリ)3に記憶され
た制御プログラムにしたがって処理を実行する。また、
CPU1と各部とはバス2を介して接続されており、各
種データの送受が行われる。RAM(ランダム・アクセ
ス・メモリ)4はCPU1による処理時において発生す
る各種データを一時的に記憶するバッファ、レジスタ、
フラグ等の領域が設けられている。タイマ11はCPU
1に対して所定周期の割り込み信号を供給するもので、
CPU1は、この割り込み信号の発生に従ってタイマ割
り込み処理を実行する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a hardware configuration. A CPU (Central Processing Unit) 1 controls the operation of the entire device, and executes processing in accordance with a control program stored in a ROM (Read Only Memory) 3. Also,
The CPU 1 and each unit are connected via a bus 2, and various data are transmitted and received. A RAM (random access memory) 4 is a buffer, a register for temporarily storing various data generated during processing by the CPU 1,
Areas such as flags are provided. Timer 11 is a CPU
The interrupt signal of a predetermined cycle is supplied to 1,
The CPU 1 executes timer interrupt processing in accordance with the generation of this interrupt signal.

【0011】鍵盤5は多数(たとえば61個)の鍵を有
するものであり、演奏者によって操作されると、その操
作を鍵盤検出回路6が検出し、バス2を介してCPU1
へ操作情報が出力される。CPU1は、鍵操作情報にも
とづいてノートオン、ノートオフ等のノートデータを作
成し、バス2を介して音源回路10へ出力する。音源回
路10においては供給されたノートデータにもとづいて
楽音波形信号を形成する。音源回路の方式としては、周
知の波形メモリ読み出し方式、FM(周波数変調)方式
や物理モデルシミュレーション方式等が用いられる。音
源回路10において形成された楽音波形信号はサウンド
システム13へ供給され、楽音が発生される。
The keyboard 5 has a large number (for example, 61) of keys, and when the keyboard is operated by the player, the keyboard detection circuit 6 detects the operation and the CPU 1 is operated via the bus 2.
Operation information is output to. The CPU 1 creates note data such as note on and note off based on the key operation information, and outputs it to the tone generator circuit 10 via the bus 2. The tone generator circuit 10 forms a tone waveform signal based on the supplied note data. As a method of the sound source circuit, a known waveform memory reading method, FM (frequency modulation) method, physical model simulation method, or the like is used. The tone waveform signal generated in the tone generator circuit 10 is supplied to the sound system 13 to generate a tone.

【0012】7はパネルスイッチであり、音色選択や、
レフトボイスモードの指定、スプリットポイントの選択
等電子楽器の各種機能を指定するための多数のスイッチ
を有する。これらスイッチの操作は、スイッチ検出回路
8によって検出され、操作情報がバス2を介してCPU
1へ供給される。CPU1は供給されたスイッチ情報に
従って各種機能を実行する。9は操作パネル面に設けら
れたLEDからなる表示回路であり、各種設定状態を表
示する。12はMIDI(ミュージカル・インストゥル
メント・ディジタル・インターフェース)インターフェ
ース(I/F)であり、鍵盤5の操作によって発生した
ノートイベントデータ等を外部音源装置等へ出力した
り、本電子楽器の音源回路10を駆動するために、外部
電子楽器等からノートイベントデータ等を受信したりす
るものである。
Reference numeral 7 is a panel switch for selecting a tone color,
It has a large number of switches for designating various functions of the electronic musical instrument, such as designation of the left voice mode and selection of split points. The operation of these switches is detected by the switch detection circuit 8, and the operation information is sent via the bus 2 to the CPU.
1 is supplied. The CPU 1 executes various functions according to the supplied switch information. Reference numeral 9 denotes a display circuit formed of an LED provided on the operation panel surface, and displays various setting states. A MIDI (Musical Instrument Digital Interface) interface (I / F) 12 outputs note event data and the like generated by the operation of the keyboard 5 to an external sound source device or a sound source circuit of the electronic musical instrument. In order to drive 10, note event data or the like is received from an external electronic musical instrument or the like.

【0013】図2は本電子楽器の操作パネル面を示す図
である。操作パネル面には多数のスイッチ7が設けられ
ている。スイッチ7−1は音色選択スイッチであり、こ
れらの何れかのスイッチを操作することによって鍵盤を
操作したときに発音される楽音の音色が選択される。各
音色選択スイッチの近傍には選択されている音色を表示
するためのLEDが設けられている。ユーザはLEDの
点灯によって、そのとき選択されている音色を確認する
ことができる。スイッチ7−2はレフトボイススイッチ
であり、鍵盤の領域を右鍵域と左鍵域の2つの領域に分
割し、それぞれの領域で異なった音色にて演奏が可能な
レフトボイスモード(スプリット演奏モード)を指定す
るためのスイッチである。このレフトボイススイッチを
短時間(たとえば1秒以内)操作する毎にレフトボイス
モードとノーマルボイスモード(全鍵域が単一の音色に
て演奏可能なモード)とが切り替わるようになってい
る。一方、このスイッチを長時間(たとえば1秒以上)
操作したときはレフトボイスとして左鍵域に設定されて
いる音色を確認することができるレフトボイス確認状態
となり、このスイッチが押されている間、レフトボイス
として設定されている音色のLEDが点灯し、スイッチ
操作を終了すると元の右鍵域(レフトボイスモード
時)、あるいは全鍵域(ノーマルボイスモード時)に設
定されている音色のLEDが点灯する。このように短時
間このスイッチを操作したときはモードが切り替わり、
長時間このスイッチを操作したときはモードは切り替わ
らないので、2つの機能に対して一つのスイッチのみ設
ければよく、パネル面の煩雑化を避けることができると
ともに、コストダウンにもつながる。また、設定音色を
確認するためには、その認識時間として比較的長時間必
要とするが、モードを切り替えるだけの時には長時間は
必要ない。従って、本発明においては、短時間操作の時
はモード切り替え、長時間操作の時は設定音色の確認と
いうように、動作を制御するようにしている。また、こ
のレフトボイススイッチを操作している間に音色選択ス
イッチ7−1を操作したときは、レフトボイスに設定さ
れている音色を変更することができる。
FIG. 2 is a view showing the operation panel surface of the electronic musical instrument. A large number of switches 7 are provided on the operation panel surface. The switch 7-1 is a tone color selection switch, and the tone color of a musical tone produced when the keyboard is operated is selected by operating any of these switches. An LED for displaying the selected tone color is provided near each tone color selection switch. The user can confirm the tone color selected at that time by turning on the LED. The switch 7-2 is a left voice switch, which divides the keyboard area into two areas, a right keyboard area and a left keyboard area, and a left voice mode (split performance mode) in which different areas can be played with different tones. Is a switch for specifying. Each time the left voice switch is operated for a short time (for example, within 1 second), the left voice mode and the normal voice mode (a mode in which the entire key range can be played with a single tone color) are switched. On the other hand, keep this switch for a long time (for example, 1 second or longer).
When you operate it, the left voice confirmation state where you can check the tone that is set as the left voice in the left keyboard range is displayed.While this switch is pressed, the LED of the tone that is set as the left voice lights up. When the switch operation is completed, the LED of the tone color set in the original right key range (in the left voice mode) or the entire key range (in the normal voice mode) lights up. In this way, when this switch is operated for a short time, the mode changes,
When this switch is operated for a long time, the mode is not switched, so that only one switch needs to be provided for the two functions, the complexity of the panel surface can be avoided, and the cost can be reduced. Further, in order to confirm the set tone color, a relatively long time is required as its recognition time, but a long time is not required when only switching modes. Therefore, in the present invention, the operation is controlled such that the mode is switched during a short-time operation and the set tone color is confirmed during a long-time operation. Further, when the tone color selection switch 7-1 is operated while operating the left voice switch, the tone color set for the left voice can be changed.

【0014】鍵盤近傍に設けられたスイッチ7−3−
1、2、3はスプリットポイントスイッチである。スイ
ッチ7−3−1は第1スプリットポイントスイッチであ
って、F#とGの間で鍵域を2分割するためのスイッチ
である。スイッチ7−3−2は第2スプリットポイント
スイッチであって、スイッチ7−3−1で指定される位
置よりも高音側のBとCの間で鍵域を2分割するための
スイッチである。スイッチ7−3−3は第3スプリット
ポイントスイッチであって、スイッチ7−3−1で指定
される位置よりも1オクターブ高いF#とGの間で鍵域
を2分割するためのスイッチである。そして、各スプリ
ットポイントスイッチの近傍には現在設定されているス
プリットポイントを表示するLEDが設けられている。
各スプリットポイントスイッチおよびLEDは鍵盤の近
傍で、かつ分割位置に対応する位置にそれぞれ設けられ
ているため、分割位置を変更する場合にはどうすればよ
いかが容易に判断できる。そして、各分割位置毎にスイ
ッチを設けているため、1回の操作で所望の位置に分割
位置を設定することができ、設定操作が大変容易であ
る。
A switch 7-3- provided near the keyboard
1, 2, and 3 are split point switches. The switch 7-3-1 is a first split point switch, and is a switch for dividing the key range between F # and G into two. The switch 7-3-2 is a second split point switch, and is a switch for dividing the key range between B and C on the treble side of the position designated by the switch 7-3-1. The switch 7-3-3 is a third split point switch, and is a switch for dividing the key range into two between F # and G, which is one octave higher than the position designated by the switch 7-3-1. . Then, an LED that displays the currently set split point is provided near each split point switch.
Since each split point switch and LED are provided in the vicinity of the keyboard and at a position corresponding to the split position, it is possible to easily determine what to do when changing the split position. Since the switch is provided for each divided position, the divided position can be set to a desired position by one operation, and the setting operation is very easy.

【0015】スイッチ7−4はパワースイッチである。
このスイッチをオンすることにより本電子楽器の動作が
開始される。
The switch 7-4 is a power switch.
By turning on this switch, the operation of the electronic musical instrument is started.

【0016】スイッチ7−5はレジストレーションスイ
ッチである。レジストレーションとはパネルの各種スイ
ッチの設定状態を複数組記憶したものであって、このレ
ジストレーションスイッチ7−5の何れかを操作するこ
とによって、所望の設定状態をワンタッチで再現するこ
とができるものである。各レジストレーションデータ中
には、レフトボイスモード時において左鍵域に設定され
る第2音色の初期データも記憶されている。したがっ
て、選択したレジストレーションに応じて、レフトボイ
スモードを設定したときに好適な第2音色が自動設定さ
れる。また、後述するように初期設定されている第2音
色に替えて、ユーザが任意に選択した音色を第2音色と
して設定することが可能である。操作パネル面には上述
したスイッチ以外のスイッチ(たとえば自動リズム演奏
関連のスイッチ等)も多数設けられているが、ここでは
その説明を省略する。
The switch 7-5 is a registration switch. Registration is a set of settings of various switches on the panel that are stored, and the desired settings can be reproduced with one touch by operating any of the registration switches 7-5. Is. In each registration data, the initial data of the second timbre set in the left key area in the left voice mode is also stored. Therefore, a suitable second tone color is automatically set when the left voice mode is set according to the selected registration. Further, as will be described later, it is possible to set a tone color arbitrarily selected by the user as the second tone color, instead of the second tone color which is initially set. Many switches (for example, switches related to automatic rhythm performance) other than the above-mentioned switches are provided on the operation panel surface, but the description thereof will be omitted here.

【0017】次に図3から図8を参照して、CPU1に
よる処理のフローチャートを説明する。図3はそのメイ
ンルーチンである。パワースイッチ7−4がオンされる
と、メインルーチンが起動される。まずステップS1で
RAMクリア、各種レジスタ等の初期設定等イニシャラ
イズ処理を行う。次にステップS2で鍵盤処理、ステッ
プS3でスイッチ処理、ステップS4でその他の処理を
実行し、再びステップS2へ戻って、上記の処理を繰り
返す。
Next, a flow chart of processing by the CPU 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows the main routine. When the power switch 7-4 is turned on, the main routine is started. First, in step S1, initialization processing such as RAM clearing and initial setting of various registers is performed. Next, a keyboard process is performed in step S2, a switch process is performed in step S3, and other processes are performed in step S4. Then, the process returns to step S2 and the above process is repeated.

【0018】ステップS2の鍵盤処理の詳細を図5に示
す。ステップS11ではキーイベントの有無を判断し、
キーイベントが検出されたときはステップS12へ進
み、検出されなかったときはリターンする。ステップS
12ではレフトボイスモードであるか否かを示すフラグ
LVMODEの値が1であるか否かが判断される。0、
すなわち、ノーマルボイスモードであったときはステッ
プS13へ進み、検出されたキーイベントがキーオンイ
ベントであったか否かを判断する。Yesの時はステッ
プS14で第1音色での発音処理を行う。ここで、第1
音色とは、ノーマルボイスモード時の全鍵域、およびレ
フトボイスモード時の右鍵域に設定されている音色であ
る。この場合はノーマルボイスモードであるので、鍵盤
のどの鍵域を操作しても同一の音色にて楽音が発生され
る。一方、ステップS13でNoと判断したときはキー
オフイベントが検出されたときであり、ステップS15
で第1音色での消音処理を行う。なお、これら発音およ
び消音処理に関しては周知であるので、ここでの詳細説
明は省略する。
The details of the keyboard processing in step S2 are shown in FIG. In step S11, it is determined whether or not there is a key event,
If a key event is detected, the process proceeds to step S12, and if not detected, the process returns. Step S
At 12, it is determined whether or not the value of the flag LVMODE indicating whether the left voice mode is set is 1. 0,
That is, when it is the normal voice mode, the process proceeds to step S13, and it is determined whether or not the detected key event is a key-on event. If Yes, a sounding process with the first tone color is performed in step S14. Where the first
The timbre is a timbre set in the entire key range in the normal voice mode and the right key range in the left voice mode. In this case, since it is the normal voice mode, a musical tone is generated with the same tone color regardless of which key range of the keyboard is operated. On the other hand, when No is determined in step S13, it means that the key-off event is detected, and in step S15
Mute processing for the first tone color is performed. Since the sound generation and mute processing are well known, detailed description thereof is omitted here.

【0019】レフトボイスモードが設定されているとき
は、ステップS12の処理でYesと判断される。この
場合はステップS16で、検出されたキーイベントがキ
ーオンイベントであったか否かを判断する。キーオンイ
ベントの時はステップS17で該キーオンイベントのキ
ーコードが現在設定されているスプリットポイントより
も上か否かが判断される。スプリットポイントよりも上
の時はステップS18で第1音色での発音処理が実行さ
れ、下の時はステップS19で第2音色での発音処理が
実行される。このステップS19の処理において、必要
に応じて左鍵域のキーコードをオクターブシフトするよ
うにしてもよい。
When the left voice mode is set, it is determined Yes in the process of step S12. In this case, in step S16, it is determined whether the detected key event is a key-on event. In the case of a key-on event, it is determined in step S17 whether the key code of the key-on event is above the currently set split point. If it is above the split point, the tone generation processing with the first tone color is executed in step S18, and if it is below the split point, the tone generation processing with the second tone color is executed in step S19. In the process of step S19, the key code in the left key range may be octave-shifted if necessary.

【0020】ステップS16で、検出されたキーイベン
トがキーオフイベントであると判断された時はステップ
S20で該キーオフイベントのキーコードが現在設定さ
れているスプリットポイントよりも上か否かが判断され
る。スプリットポイントよりも上の時はステップS21
で第1音色での消音処理が実行され、下の時はステップ
S22で第2音色での消音処理が実行される。以上のよ
うにして、レフトボイスモードの時は、鍵盤の右鍵域を
操作したときは右鍵域に設定されている第1音色にて楽
音が発生され、左鍵域を操作したときは左鍵域に設定さ
れている第2音色にて楽音が発生される。
When it is determined in step S16 that the detected key event is a key-off event, it is determined in step S20 whether the key code of the key-off event is higher than the currently set split point. . If above the split point, step S21
In step S22, the muffling process for the first tone color is executed, and in the lower case, the muffling process for the second tone color is executed. As described above, in the left voice mode, when the right key range of the keyboard is operated, a musical tone is generated with the first tone set in the right key range, and when the left key range is operated, the left key range is generated. A tone is generated with the second tone color set to.

【0021】次に、ステップS3のスイッチ処理に関し
て、各スイッチに対応した処理の説明をする。ここでは
本発明に関連する特定のスイッチについてのみ説明す
る。図6はレフトボイススイッチの処理を示すフローチ
ャートである。ステップS31にてレフトボイススイッ
チのイベントがあったか否かが判断される。イベントが
あったときは、ステップS32へ進み、該イベントがス
イッチオンイベントであるか否かが判断される。スイッ
チオンイベントの時はステップS33へ進み、レフトボ
イススイッチ近傍に設けられているLEDが点灯してい
なければ、それを点灯させ、現在レフトボイスに関連す
る状態にあることを表示する。また、スプリットポイン
トスイッチ近傍に設けられたLEDが点灯していなけれ
ば、何れか設定されているスプリットポイントに対応す
るLEDを点灯させる。その後、ステップS34でスイ
ッチ操作継続時間をカウントするためのレジスタCOU
NTに10をセットするとともに、レフトボイススイッ
チを操作していることを示すフラグLVSWを1にセッ
トする。レジスタCOUNTの値は後述する100ms
毎のタイマ割り込み処理においてデクリメントされてい
くものであり、前述の値10は1秒間に相当する。この
後、メインルーチンへリターンする。
Next, regarding the switch processing in step S3, the processing corresponding to each switch will be described. Only the specific switches relevant to the present invention will be described here. FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the left voice switch. In step S31, it is determined whether or not there is a left voice switch event. When there is an event, the process proceeds to step S32, and it is determined whether or not the event is a switch-on event. In the case of a switch-on event, the process proceeds to step S33, and if the LED provided in the vicinity of the left voice switch is not lit, it is lit to display that it is currently in a state related to the left voice. If the LED provided near the split point switch is not lit, the LED corresponding to the set split point is lit. Then, in step S34, the register COU for counting the switch operation duration time
The NT is set to 10 and the flag LVSW indicating that the left voice switch is operated is set to 1. The value of the register COUNT is 100 ms described later.
It is decremented in each timer interrupt process, and the above-mentioned value 10 corresponds to 1 second. After this, the process returns to the main routine.

【0022】ステップS32においてNoと判断された
とき、すなわち、スイッチイベントがスイッチオフイベ
ントであったときは、ステップS35へ進み、フラグC
ONFIRMが1であるか否かが判断される。このフラ
グCONFIRMは現在レフトボイスとして設定されて
いる音色を確認する状態であることを示すフラグであ
る。前述したように、レフトボイススイッチを長時間、
たとえば1秒以上押し続けているときはレフトボイス確
認状態となる。このレフトボイス確認状態のときは、フ
ラグCONFIRMが1となっている。また、前述のレ
ジスタCOUNTに設定した1秒に相当する値10はこ
のレフトボイススイッチを押し続けている時間を計測す
るためのものである。
When it is determined No in step S32, that is, when the switch event is the switch-off event, the process proceeds to step S35 and the flag C is set.
It is determined whether ONFIRM is 1. The flag CONFIRM is a flag indicating that the tone color currently set as the left voice is in a state of being confirmed. As mentioned above, the left voice switch for a long time,
For example, when the button is held down for 1 second or longer, the left voice confirmation state is set. In this left voice confirmation state, the flag CONFIRM is 1. The value 10 corresponding to 1 second set in the register COUNT described above is for measuring the time during which the left voice switch is kept pressed.

【0023】フラグCONFIRMが0である場合、す
なわち、レフトボイス確認状態ではない場合、ステップ
S36へ進んで、フラグLVMODEの値を反転させ
る。この結果、フラグLVMODEの値が1となったと
きは、ステップS37においてYesと判断され、ステ
ップS38で右鍵域に第1音色、左鍵域に第2音色が設
定され、スプリットポイントの右側と左側とで異なった
音色による演奏が可能なレフトボイスモードとなる。一
方、ステップS37でNoと判断されたときは、ステッ
プS39で全鍵域に第1音色が設定され、ノーマルボイ
スモードとなる。そして、ステップS40でレフトボイ
ススイッチ近傍のLEDおよびスプリットポイントスイ
ッチ近傍のLEDを消灯する。このように、レフトボイ
ススイッチをオフした時点でフラグCONFIRMが0
であったときは、レフトボイススイッチは演奏モードを
切り替えるために操作されたとみなして、上記のような
モード切り替え処理を実行する。
If the flag CONFIRM is 0, that is, if it is not in the left voice confirmation state, the process proceeds to step S36 and the value of the flag LVMODE is inverted. As a result, when the value of the flag LVMODE becomes 1, it is determined as Yes in step S37, the first tone color is set in the right key range and the second tone color is set in the left key range in step S38, and the right and left sides of the split point are set. The left voice mode allows you to play with different tones. On the other hand, if No in step S37, the first tone color is set in the entire key range in step S39, and the normal voice mode is set. Then, in step S40, the LED near the left voice switch and the LED near the split point switch are turned off. In this way, the flag CONFIRM becomes 0 when the left voice switch is turned off.
If it is, it is considered that the left voice switch has been operated to switch the performance mode, and the mode switching process as described above is executed.

【0024】ステップS35でYesと判断したとき
は、ステップS41へ進み、フラグLVMODEの値が
0であるか否かを判断する。0の時はノーマルボイスモ
ードにおいてレフトボイスとして設定されている音色を
確認したことになるので、ステップS33で点灯させた
各LEDを、ステップS42において消灯させる。すな
わち、本実施例においては、ノーマルボイスモードであ
っても、レフトボイスモードの時にレフトボイスとして
設定される音色を確認することができるようになってい
る。一方、フラグLVMODEの値が1の時は、レフト
ボイススイッチをオフしてもレフトボイスモードのまま
であり、各LEDを消灯する必要がないため、ステップ
S42をとばす。続いて、ステップS43でフラグCO
NFIRMを0にリセットする。この後、あるいは、ス
テップS38、ステップS40の後にステップS44へ
進み、レジスタCOUNTおよびフラグLVSWを0に
リセットして、メインルーチンへリターンする。
When it is determined Yes in step S35, the process proceeds to step S41, and it is determined whether or not the value of the flag LVMODE is 0. When it is 0, it means that the tone color set as the left voice in the normal voice mode has been confirmed, so that each LED turned on in step S33 is turned off in step S42. That is, in this embodiment, even in the normal voice mode, the tone color set as the left voice can be confirmed in the left voice mode. On the other hand, when the value of the flag LVMODE is 1, the left voice mode remains in the left voice mode even if the left voice switch is turned off, and it is not necessary to turn off each LED. Therefore, step S42 is skipped. Then, in step S43, the flag CO
Reset NFIRM to 0. After this, or after step S38 and step S40, the process proceeds to step S44, resets the register COUNT and the flag LVSW to 0, and returns to the main routine.

【0025】ここで100ms毎にメインルーチンに対
して割り込みをかけて実行されるタイマ割り込み処理に
ついて説明する。ステップS51においてレジスタCO
UNTの値が0であるか否かを判断し、0であればその
ままタイマ割り込み処理を終了する。一方、レジスタC
OUNTの値が0でない、すなわち1以上であるとき
は、ステップS52へ進み、レジスタCOUNTの値を
デクリメントする。その結果、レジスタCOUNTの値
が0となったか否かをステップS53で判断し、Yes
であればステップS54でフラグCONFIRMを1に
セットする。すなわち、ステップS53でYesと判断
されたときは、前述の図6、ステップS34でレジスタ
COUNTの値が10にセットされた時点から割り込み
処理が10回行われ、レフトボイススイッチをオンした
ときから約1秒が経過したことになる。そのため、フラ
グCONFIRMを1にセットすることによりレフトボ
イス確認状態とする。この後、あるいはステップS53
でNoと判断されたときは、タイマ割り込み処理を終了
してメインルーチンへ復帰する。
Now, the timer interrupt processing executed by interrupting the main routine every 100 ms will be described. In step S51, the register CO
It is determined whether or not the value of UNT is 0, and if it is 0, the timer interrupt processing is ended as it is. On the other hand, register C
If the value of COUNT is not 0, that is, is 1 or more, the process proceeds to step S52, and the value of the register COUNT is decremented. As a result, it is determined in step S53 whether or not the value of the register COUNT becomes 0, and Yes.
If so, the flag CONFIRM is set to 1 in step S54. That is, when it is determined Yes in step S53, interrupt processing is performed 10 times from the time when the value of the register COUNT is set to 10 in FIG. 6 and step S34 described above, and when the left voice switch is turned on, One second has passed. Therefore, the flag CONFIRM is set to 1 to enter the left voice confirmation state. After this, or in step S53
If No is determined, the timer interrupt process is terminated and the process returns to the main routine.

【0026】メインルーチンに関する説明に戻り、次に
図7のボイススイッチ処理について説明する。ステップ
S61にてボイススイッチ7−1のスイッチイベントが
あったか否かを判断し、あったときはステップS62へ
進み、それがスイッチオンイベントであるか否かを判断
する。スイッチオンイベントの時は、ステップS63へ
進んで、フラグLVSWが1であるか否かを判断する。
Yesの時は、レフトボイススイッチを押しながらボイ
ススイッチを押したことになるので、左鍵域に関する第
2音色を、操作されたボイススイッチの音色に変更す
る。ステップS63でNoと判断したときは、ステップ
S64で右鍵域、または全鍵域に関する第1音色を、操
作されたボイススイッチの音色に変更する。この後、ま
たはステップS61、ステップS62の処理においてN
oと判断したときはボイススイッチ処理を終了する。
Returning to the description of the main routine, the voice switch process of FIG. 7 will be described. In step S61, it is determined whether or not there is a switch event of the voice switch 7-1. When it is determined, the process proceeds to step S62, and it is determined whether or not it is a switch-on event. In the case of a switch-on event, the process proceeds to step S63, and it is determined whether the flag LVSW is 1.
In the case of Yes, it means that the voice switch is pushed while pushing the left voice switch, so the second tone color relating to the left keyboard range is changed to the tone color of the operated voice switch. When it is determined No in step S63, the first tone color related to the right key range or the entire key range is changed to the tone color of the operated voice switch in step S64. After this, or in the processing of step S61 and step S62, N
When it is determined to be o, the voice switch process is ended.

【0027】次に、図8のスプリットポイントスイッチ
処理について説明する。ステップS71において、何れ
かのスプリットポイントスイッチのイベントがあったか
否かが判断され、YesであればステップS72でその
イベントが第1スプリットポイントスイッチのオンイベ
ントであるか否かが判断される。Yesならばステップ
S73へ進んで、スプリットポイントを第1の位置に設
定する。そして、ステップS78でフラグLVMODE
が1であるか否かを判断し、1であればステップS79
で該スイッチ近傍に設けられたLEDを点灯させ、他の
スプリットポイントスイッチ近傍のLEDを消灯する。
ステップS78でNoと判断されたときは、ステップS
79の処理を省略する。すなわち、レフトボイスモード
ではない状態でスプリットポイントスイッチを操作した
ときは、スプリットポイントの設定は変更されるが、レ
フトボイスによる演奏はできないため、スプリットスイ
ッチのLEDは点灯させないようにしているのである。
Next, the split point switch process of FIG. 8 will be described. In step S71, it is determined whether or not there is an event of any split point switch, and if Yes, it is determined in step S72 whether or not the event is an on event of the first split point switch. If Yes, the process proceeds to step S73 to set the split point at the first position. Then, in step S78, the flag LVMODE is set.
Is 1 or not, and if it is 1, step S79
Then, the LED provided near the switch is turned on, and the LEDs near the other split point switches are turned off.
If No is determined in step S78, step S78
The processing of 79 is omitted. That is, when the split point switch is operated in a state other than the left voice mode, the split point setting is changed, but since the left voice cannot be played, the split switch LED is not turned on.

【0028】ステップS72でNoと判断されたとき
は、ステップS74へ進み、イベントが第2スプリット
ポイントスイッチのオンイベントであるか否かが判断さ
れる。YesならばステップS75へ進んで、スプリッ
トポイントを第2の位置に設定する。ステップS74で
Noと判断されたときは、ステップS76へ進み、イベ
ントが第3スプリットポイントスイッチのオンイベント
であるか否かが判断される。YesならばステップS7
7へ進んで、スプリットポイントを第3の位置に設定す
る。これらステップS75、ステップS77の後、ステ
ップS78へ進んで、上記ステップS73後の処理と同
様の処理を行う。ステップS76でNoと判断されるの
はイベントが何れかのスプリットポイントスイッチのオ
フイベントのときであり、そのままスプリットポイント
スイッチ処理を終了する。
When No is determined in step S72, the process proceeds to step S74, and it is determined whether or not the event is an on event of the second split point switch. If Yes, the process proceeds to step S75 to set the split point at the second position. When No is determined in step S74, the process proceeds to step S76, and it is determined whether or not the event is the on event of the third split point switch. If Yes, step S7
Proceed to 7 to set the split point to the third position. After these steps S75 and S77, the process proceeds to step S78, and the same process as the process after step S73 is performed. The determination of No in step S76 is made when the event is an off event of any of the split point switches, and the split point switch process is ended as it is.

【0029】なお、実施例においてはレフトボイススイ
ッチを約1秒よりも長く操作したときはレフトボイス確
認状態とし、それよりも短い時間操作したときは、レフ
トボイスモードの切り替えとしたが、スイッチの機能を
切り替える時間は約1秒に限らない。
In the embodiment, when the left voice switch is operated for longer than about 1 second, the left voice confirmation state is set, and when it is operated for a shorter time, the left voice mode is switched. The time to switch the function is not limited to about 1 second.

【0030】また、鍵域を分割する位置、分割数等は実
施例のものに限らない。たとえば、鍵域を3つに分割す
るとき、通常は第1鍵域の音色の表示、スプリットスイ
ッチ(鍵域分割演奏モードを指定するスイッチ)の操作
時間が1秒以内であればモードの切り替え、1秒以上、
2秒以内であれば第2鍵域の音色の表示、2秒以上であ
れば第3鍵域の音色の表示というように時間に応じて表
示する音色を変更するようにしてもよいし、この他の表
示形態で音色を確認できるようにしてもよい。
The position at which the key range is divided, the number of divisions, etc. are not limited to those in the embodiment. For example, when the key range is divided into three, normally, the tone color of the first key range is displayed, and if the operation time of the split switch (switch for specifying the key range division performance mode) is within 1 second, mode switching, 1 second or more,
The tone color to be displayed may be changed according to the time, such as displaying the tone color of the second key range within 2 seconds and displaying the tone color of the third key range within 2 seconds. The tone color may be confirmed in another display form.

【0031】また、鍵域分割位置を指定する操作子とし
ては、各分割位置に対応する複数のスイッチに限らず、
各分割位置にクリックを持たせたスライドスイッチ等で
あってもよい。
The operator for designating the key range division position is not limited to the plurality of switches corresponding to each division position,
It may be a slide switch having a click at each divided position.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、第1発明において
は、複数の鍵を備えた鍵盤と、前記鍵盤操作にもとづい
て楽音信号を発生する楽音発生手段と、を備えた電子楽
器において、前記鍵盤を複数の領域に分割し、分割した
領域毎に前記発生する楽音信号の音色が異なる第1の演
奏モードと、前記鍵盤の全領域で同一の音色の楽音信号
を発生する第2の演奏モードの何れかを指定するモード
指定操作子と、前記モード指定操作子の操作時間が所定
時間よりも短いとき、前記第1および第2の演奏モード
間でモードを切り替えるように制御するとともに、操作
時間が所定時間よりも長いとき、前記異なる音色の確認
が可能であり、かつモード切り替えを行わないように制
御する制御手段とを有するので、1つのモード指定操作
子の操作によって、演奏モード切り替えと音色の確認の
両方の機能を実行することができ、パネル面の煩雑化を
避けることができるとともに、コストダウンにもつなが
る。また、操作性も良好である。
As described above, in the first invention, in the electronic musical instrument provided with the keyboard having a plurality of keys and the musical tone generating means for generating the musical tone signal based on the keyboard operation, The keyboard is divided into a plurality of areas, and the first performance mode in which the tone color of the generated tone signal is different for each divided area, and the second performance mode in which the tone signal of the same tone color is generated in all areas of the keyboard And a control operation for switching the mode between the first and second performance modes when the operation time of the mode operation operator for specifying any of the above is shorter than a predetermined time. Is longer than a predetermined time, the different tone colors can be confirmed, and the control means for controlling the mode switching is not performed. Therefore, by operating one mode designating operator. Can perform the functions of both the confirmation of the performance mode switch and tone, it is possible to avoid complication of the panel surface, leading to cost reduction. In addition, operability is also good.

【0033】また第2発明においては、複数の鍵を備え
た鍵盤と、前記鍵盤操作にもとづいて楽音信号を発生す
る楽音発生手段であって、前記鍵盤を複数の領域に分割
し、分割した領域毎に前記発生する楽音信号の音色が異
なるものと、前記鍵盤の領域を分割する位置を複数位置
の中から選択指定するための複数の操作子であって、各
操作子は前記鍵盤近傍であり、かつ前記分割する位置に
対応する位置にそれぞれ設けられているものと、前記操
作子の操作にもとづいて、前記鍵盤の領域を分割する位
置を操作された操作子に対応した位置に設定する設定手
段とを備えたので、分割位置の設定が容易となる。
According to the second aspect of the present invention, there is provided a keyboard having a plurality of keys and a tone generating means for generating a tone signal based on the keyboard operation. The keyboard is divided into a plurality of areas and the divided areas are divided. A tone signal of the generated tone signal is different for each, and a plurality of operators for selecting and specifying the position for dividing the keyboard area from a plurality of positions, each operator being in the vicinity of the keyboard. And a setting for setting the position of dividing the keyboard area to the position corresponding to the operated operator, based on the operation of the operator, which is provided at each of the positions corresponding to the dividing position. Since the means is provided, the division position can be easily set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施例におけるハード構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施例におけるパネル面を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a panel surface in an example of the present invention.

【図3】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(メインルーチン)を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a processing flowchart (main routine) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(タイマ割り込み処理)を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a processing flowchart (timer interrupt processing) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(鍵盤処理)を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a processing flowchart (keyboard processing) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(レフトボイススイッチ処理)を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a processing flowchart (left voice switch processing) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(ボイススイッチ処理)を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a processing flowchart (voice switch processing) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施例におけるCPUによる処理フ
ローチャート(スプリットポイントスイッチ処理)を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a processing flowchart (split point switch processing) by the CPU in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、3…ROM、4…RAM、5…鍵盤、7…
スイッチ、9…表示回路、10…音源回路、12…MI
DIインターフェース
1 ... CPU, 3 ... ROM, 4 ... RAM, 5 ... Keyboard, 7 ...
Switch, 9 ... Display circuit, 10 ... Sound source circuit, 12 ... MI
DI interface

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の鍵を備えた鍵盤と、 前記鍵盤操作にもとづいて楽音信号を発生する楽音発生
手段と、を備えた電子楽器において、 前記鍵盤を複数の領域に分割し、分割した領域毎に前記
発生する楽音信号の音色が異なる第1の演奏モードと、
前記鍵盤の全領域で同一の音色の楽音信号を発生する第
2の演奏モードの何れかを指定するモード指定操作子
と、 前記モード指定操作子の操作時間が所定時間よりも短い
とき、前記第1および第2の演奏モード間でモードを切
り替えるように制御するとともに、操作時間が所定時間
よりも長いとき、前記異なる音色の確認が可能であり、
かつモード切り替えを行わないように制御する制御手段
と、を有することを特徴とする電子楽器。
1. An electronic musical instrument comprising a keyboard having a plurality of keys and a musical tone generating means for generating a musical tone signal based on the keyboard operation, wherein the keyboard is divided into a plurality of regions, and the divided regions are divided. A first performance mode in which the tone color of the generated tone signal is different for each
A mode designating operator for designating one of the second performance modes for generating musical tone signals of the same tone color in all areas of the keyboard; and when the operation time of the mode designating operator is shorter than a predetermined time, Control is performed so as to switch the mode between the first and second performance modes, and when the operation time is longer than a predetermined time, it is possible to confirm the different tones.
And an electronic musical instrument characterized by having control means for controlling so as not to perform mode switching.
【請求項2】 複数の鍵を備えた鍵盤と、 前記鍵盤操作にもとづいて楽音信号を発生する楽音発生
手段であって、前記鍵盤を複数の領域に分割し、分割し
た領域毎に前記発生する楽音信号の音色が異なるもの
と、 前記鍵盤の領域を分割する位置を複数位置の中から選択
指定するための複数の操作子であって、各操作子は前記
鍵盤近傍であり、かつ前記分割する位置に対応する位置
にそれぞれ設けられているものと、 前記操作子の操作にもとづいて、前記鍵盤の領域を分割
する位置を操作された操作子に対応した位置に設定する
設定手段と、を備えたことを特徴とする電子楽器。
2. A keyboard provided with a plurality of keys, and a musical tone generating means for generating a musical tone signal based on the keyboard operation, wherein the keyboard is divided into a plurality of regions, and the divided regions are generated. A plurality of operators for selecting and designating a position for dividing the keyboard area from a plurality of positions, and each operator is near the keyboard, and And a setting unit that sets a position that divides the keyboard area to a position that corresponds to the operated operator, based on the operation of the operator, that is provided at each position corresponding to the position. An electronic musical instrument characterized by that.
JP7168394A 1994-03-15 1994-03-15 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP3596024B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168394A JP3596024B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168394A JP3596024B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137472A true JPH08137472A (en) 1996-05-31
JP3596024B2 JP3596024B2 (en) 2004-12-02

Family

ID=13467610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7168394A Expired - Fee Related JP3596024B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596024B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223254A (en) * 2008-03-19 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd Music player and performance processing program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174771A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Yamaha Corp Electronic musical instrument, and program for realizing control method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223254A (en) * 2008-03-19 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd Music player and performance processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596024B2 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05108065A (en) Automatic performance device
JP4134945B2 (en) Automatic performance device and program
JP2006106641A (en) Electronic musical device
JP2876359B2 (en) Electronic musical instrument parameter setting device
JP3596024B2 (en) Electronic musical instrument
JP2830065B2 (en) Electronic musical instrument
JP2551265B2 (en) Automatic performance data creation device
JPS62103696A (en) Electronic musical apparatus
JP3551065B2 (en) Data setting device
JP5643532B2 (en) Electronic musical tone generator range setting device
JP3620366B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2000221967A (en) Setting control device for electronic musical instrument or the like
JPH0542475Y2 (en)
JP4457200B2 (en) Electronic musical instruments
JP3555255B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH11219175A (en) Automatic music playing device
JP2002215153A (en) Function selector of electronic musical instrument
JP2570870B2 (en) Electronic musical instrument
JP2565152B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH07160255A (en) Automatic accompaniment device for electronic instrument
JPH0425896A (en) Musical sound controller of electronic musical instrument
JPH07146681A (en) Electronic musical instrument
JPH0317359Y2 (en)
JP3375220B2 (en) Electronic musical instrument
JP3263966B2 (en) Electronic musical instrument with automatic performance function

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees