JPH06323608A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH06323608A
JPH06323608A JP5115589A JP11558993A JPH06323608A JP H06323608 A JPH06323608 A JP H06323608A JP 5115589 A JP5115589 A JP 5115589A JP 11558993 A JP11558993 A JP 11558993A JP H06323608 A JPH06323608 A JP H06323608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
blower
air
inverter
refrigerant gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5115589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamazaki
健司 山崎
Akiyoshi Taga
明義 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5115589A priority Critical patent/JPH06323608A/ja
Publication of JPH06323608A publication Critical patent/JPH06323608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】凝縮器の送風装置としてインバータにより回転
数制御可能な送風装置7とオンオフ制御可能な送風装置
8を設け、圧縮機吐出冷媒ガス圧力検出用の圧力センサ
6で検出した圧力値Pが所定値P1 となる様に、まず、
送風装置7で回転数制御を行い、さらに圧力Pが許容圧
力値P2 以下まで低下した場合には、送風装置8を停止
した上で送風装置7による回転数制御を行い圧力Pが所
定値P1 となる様に制御する。 【効果】精度よく圧縮機吐出冷媒ガス圧力を制御し、年
間を通して安定した冷房空調状態を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、年間冷房を行う空気調
和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開平2−64342 号記載
の様に1台の送風装置をインバータにて周波数変化させ
て回転数制御を行い、圧縮機の吐出側圧力を所定範囲内
の値とする様に制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、大
型の空気調和装置は、室外送風装置として複数の装置を
設けているため、個々にインバータ制御を行うためには
コストが高くなり、また、インバータ装置の設置スペー
スが確保できないという問題があった。
【0004】また、インバータによる室外送風装置の回
転数変化では外気が極端に低下した時などには対応が遅
れるという問題があった。
【0005】本発明の目的は、低コストで省スペースの
室外送風装置制御ユニットを設けて、精度良く年間冷房
においても圧縮機吐出冷媒ガス圧力を制御し、安定した
空調状態を得ることにある。
【0006】また、本発明により、低外気温域での運転
中に冷凍サイクルの圧力が低下して運転が継続できなく
なることを防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は圧縮機吐出冷媒ガス圧力を検知するために
圧力センサを設け、前記圧力センサと接続され1台の室
外送風装置をインバータ制御により周波数を変化させて
回転数を制御可能で、かつ、他の複数台の室外送風装置
をオンオフ制御可能なマイクロコンピュータ制御の室外
送風装置制御ユニットを空気調和装置に設け、前記室外
送風装置制御ユニットが圧力センサから圧縮機吐出冷媒
ガス圧力を検知し、その圧力値が予め定められた目標所
定値となる様に予めマイクロコンピュータに入力された
プログラムに従いインバータ出力周波数を制御し、回転
数を変化させるようにした。また、圧縮機吐出冷媒ガス
圧力がさらに低下し、目標所定値より低い所定許容値以
下となった場合には、他の複数台の室外送風装置の運転
台数を減少させて前記吐出冷媒ガス圧力を上昇させて、
インバータにより運転制御している室外送風装置の回転
数を制御して前記吐出冷媒ガス圧力が目標所定値となる
ように調整を行うようにした。
【0008】また、上記目的を達成するために、圧縮機
吐出冷媒ガス圧力の検出値が予め室外送風装置制御ユニ
ットのマイクロコンピュータに入力されている所定値よ
りも低下した場合に、室外送風装置を全て停止するよう
にした。
【0009】
【作用】以上により、室外送風装置制御ユニットが圧力
センサから得た圧縮機吐出冷媒ガス圧力値を監視し、前
記圧力値が冬期などの外気温低下による凝縮器能力の増
大で低下した場合には、制御ユニットはインバータ駆動
している室外送風装置に対して周波数を制御して回転数
を低下させることにより凝縮能力を制御し、前記圧力値
を所定値に維持する。また、さらに外気温が低下し、イ
ンバータによる回転数制御では圧力を所定値に維持でき
なくなり、所定許容値以下となった場合には、制御ユニ
ットはインバータ駆動以外の他の室外送風装置の運転台
数を減少させる。これにより、さらに凝縮器能力は制限
され、圧縮機吐出冷媒ガス圧力は上昇し、所定許容値以
上に圧力が復帰すれば、インバータ駆動の室外送風装置
の回転数制御で所定値に前記圧力を維持することができ
る。
【0010】また、室外送風制御装置ユニットが圧力セ
ンサから得た圧縮機吐出冷媒ガス圧力値を監視し、圧力
値が冬期などの外気温低下による凝縮能力の増大で低下
したことにより室外送風装置へのインバータ周波数を変
化させても圧力値が維持できない場合、室外送風装置制
御ユニットは前記圧力値が所定値以下となった時点で、
全ての室外送風装置を停止することにより凝縮器の能力
を最大限制限し、圧力値の維持を図る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図5により
説明する。
【0012】〈第1実施例〉図1に示す様に、本実施例
における空気調和装置は圧縮機1,凝縮器2,電気式膨
張弁3,蒸発器4,アキュムレータ5の主要部品で構成
され、それぞれ冷媒配管で接続されている。また、圧縮
機1の吐出冷媒ガス圧力を検出するための圧力センサ
6、および、凝縮器2へ送風する装置として、送風装置
7と8が設けられ、それらを制御するマイクロコンピュ
ータ制御の送風装置制御ユニット9と接続されている。
【0013】また、送風装置7は送風装置制御ユニット
9によりインバータ駆動されて、回転数制御が可能であ
り、送風装置8はオンオフ制御が可能である。
【0014】冷房運転時、圧縮機1から吐出された高温
高圧のガス冷媒は凝縮器2へ送られて凝縮して高温高圧
の液冷媒となり、電気式膨張弁3にて減圧されて蒸発器
4に入って蒸発して、低温低圧のガス冷媒となり、アキ
ュムレータ5を経て圧縮機1に戻る冷凍サイクルを構成
している。しかし、冬期には、外気温が低下するために
凝縮器2の能力が増大し凝縮圧力が低下し、冷凍サイク
ル全体の運転圧力が低下することとなり、蒸発圧力の低
下による蒸発器4への着霜などの問題を発生して正常な
冷凍サイクル運転が維持できなくなる。それを解決する
ために、本実施例においては、送風装置制御ユニット9
が圧力センサ6により冷房運転中の圧縮機吐出冷媒ガス
圧力値Pを検出し、図2に示すように外気温が低下して
図2の状態線10に示すように圧力値Pが所定値P1
り下がると、送風装置7へのインバータ出力周波数を図
3の状態線12に示すように予めマイクロコンピュータ
に入力されたプログラムに従いF2 へ変更して送風装置
の回転数を低下させ凝縮器への風量を低下させる。そし
て、所定値P1 と圧力値Pとの偏差に応じて送風装置7
へのインバータ出力周波数をF3 へ修正し、圧力値Pが
1 を維持する様に制御する。また、外気温の低下幅が
大きく、図3の状態線13のように、送風装置7へのイ
ンバータ出力周波数をF1からF2,F4,F5と低下させ
ても、図2の状態線11に示すように圧力値Pが低下し
続ける場合には、所定許容値P2 以下に圧力Pが低下す
ればインバータによる回転数制御範囲外と判断し図3の
状態線14のように送風装置8を停止し、凝縮器への風
量を大幅に低下させる。この制御により、圧縮機吐出冷
媒ガス圧力は上昇し、再び送風装置7のインバータによ
る回転数制御により所定値P1 を維持する制御が可能と
なる。以上の様な制御を簡略的にまとめると図4のよう
になる。
【0015】〈第2実施例〉本実施例では、第1実施例
の図1における送風装置8も送風装置7と同様にインバ
ータによる回転数制御が可能なものとし、送風装置制御
ユニット9により圧縮機吐出冷媒ガス圧力を所定値に維
持するためにインバータ周波数変化による回転数制御が
行われている。冬期外気温度が低下し、図5に示すよう
に室外送風装置のインバータ駆動周波数をF7 からF8
まで状態線16のように低下させても、状態線15のよ
うに圧縮機吐出冷媒ガス圧力Pが低下し続けた場合、送
風装置制御ユニット9は圧力Pが予めマイクロコンピュ
ータに入力された所定値P3 を下回った時点で、強制的
に室外送風装置を全て停止して前記圧力値Pを上昇させ
て冷凍サイクルの運転を継続可能とする。なお、本実施
例は、例えば圧縮機吐出冷媒ガス圧力ではなく、圧縦機
吸入圧力や蒸発圧力が所定値まで低下した場合に行うこ
とも可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、年間を通じて低コスト
で省スペースの室外送風装置制御ユニットを設けて、精
度良く圧縮機吐出冷媒ガス圧力を制御し、安定した冷房
空調状態を得ることができる。
【0017】また、低外気温域での運転中に、インバー
タによる室外送風装置回転数制御が追従できずに冷凍サ
イクルの圧力が低下した場合でも強制的に冷凍サイクル
の圧力を維持し運転を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気調和装置の系統図。
【図2】空気調和装置の圧力状態図。
【図3】送風装置の制御状態図。
【図4】制御フローチャート。
【図5】空気調和装置の圧力および制御状態図。
【符号の説明】
1…圧縮機、2…凝縮器、3…電気式膨張弁、4…蒸発
器、5…アキュムレータ、6…圧力センサ、7,8…送
風装置、9…送風装置制御ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機及び蒸発器,減圧装置,凝縮器を備
    え、前記機器を冷媒配管によって接続し、冷房冷凍サイ
    クルを構成し、凝縮器へ送風する室外送風装置を複数個
    備えた空気調和装置において、圧縮機吐出冷媒ガス圧力
    を検知するための圧力センサを設け、複数の送風装置の
    中の1台の送風装置をインバータにより周波数制御して
    回転数制御を行い、他の送風装置をオンオフ制御可能な
    マイクロコンピュータ制御の室外送風機制御ユニットを
    設け、圧縮機吐出冷媒ガス圧力が目標所定値となる様に
    前記制御ユニットが予めマイクロコンピュータに入力さ
    れたプログラムに従いインバータを接続した送風装置の
    回転数を変化させ、また、圧縮機吐出冷媒ガス圧力が目
    標所定値より低い所定許容値以下となった場合には、イ
    ンバータを接続していない送風装置を停止し、圧縮機吐
    出冷媒ガス圧力が目標所定値となる様にインバータを接
    続した送風装置の回転数制御により調整を行うことを特
    徴とする空気調和装置。
JP5115589A 1993-05-18 1993-05-18 空気調和装置 Pending JPH06323608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115589A JPH06323608A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115589A JPH06323608A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06323608A true JPH06323608A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14666348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115589A Pending JPH06323608A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06323608A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030835A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 N T T Facilities:Kk 空気調和機の制御装置
EP1072847A3 (en) * 1999-07-28 2002-07-24 Johnson Controls Technology Company Apparatus and method for intelligent control of the fan speed air-cooled condensers
EP1795837A3 (en) * 2005-12-09 2011-05-11 Copeland Corporation Parallel condensing unit control system and method
WO2012043376A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030835A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 N T T Facilities:Kk 空気調和機の制御装置
EP1072847A3 (en) * 1999-07-28 2002-07-24 Johnson Controls Technology Company Apparatus and method for intelligent control of the fan speed air-cooled condensers
US6594554B1 (en) 1999-07-28 2003-07-15 Johnson Controls Technology Company Apparatus and method for intelligent control of the fan speed of air-cooled condensers
EP1795837A3 (en) * 2005-12-09 2011-05-11 Copeland Corporation Parallel condensing unit control system and method
WO2012043376A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット
JP2012077962A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daikin Industries Ltd 冷凍装置の室外ユニット
EP2623891A4 (en) * 2010-09-30 2016-09-07 Daikin Ind Ltd EXTERNAL UNIT FOR REFRIGERATION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240502B2 (en) Method for controlling operation of air-conditioner
KR100512280B1 (ko) 냉난방기의 절전 제습 운전방법
WO2010137344A1 (ja) 空気調和装置
US20040221593A1 (en) Method for controlling air conditioner
JP3263579B2 (ja) 多室型冷暖房装置及びその運転方法
JPH10325621A (ja) 空気調和装置
JP2004170023A (ja) 多室形空気調和機の制御方法
CN111981641A (zh) 一种空调除霜控制方法及空调系统
JPH06323608A (ja) 空気調和装置
JPH102625A (ja) 冷凍装置
JPH1096545A (ja) 空気調和機およびその制御方法
KR101153421B1 (ko) 에어컨의 응축용량 제어 방법
JPH08166174A (ja) 空気調和機
JP2007170706A (ja) 冷凍システム
JP3306455B2 (ja) 空気調和装置
WO2005077688A1 (ja) 空調装置
KR100253183B1 (ko) 열펌프 공기조화기의 고온풍 토출제어장치
JP2592141B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH09273819A (ja) 冷凍サイクル
JPH07318184A (ja) 空気調和機
JPH10132406A (ja) 冷凍装置
WO2023090024A1 (ja) 空気調和機
KR100395437B1 (ko) 에어컨의 습압축 제거방법_
JP4131619B2 (ja) 空気調和装置の室外ファン制御方法及び装置並びに空気調和装置
JPH0599519A (ja) ヒートポンプ式空気調和機