JPH06323346A - エンジン用制動機構 - Google Patents

エンジン用制動機構

Info

Publication number
JPH06323346A
JPH06323346A JP3047023A JP4702391A JPH06323346A JP H06323346 A JPH06323346 A JP H06323346A JP 3047023 A JP3047023 A JP 3047023A JP 4702391 A JP4702391 A JP 4702391A JP H06323346 A JPH06323346 A JP H06323346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
attached
braking
bracket
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3047023A
Other languages
English (en)
Inventor
James F Turczyn
フランシス タークジン ジェイムズ
Gary J Gracyalny
ジョセフ グラシャルニー ゲイリー
David W Baylor
ウィリアム ベイラー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Briggs and Stratton Corp
Original Assignee
Briggs and Stratton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/493,338 external-priority patent/US5040644A/en
Application filed by Briggs and Stratton Corp filed Critical Briggs and Stratton Corp
Publication of JPH06323346A publication Critical patent/JPH06323346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • A01D34/6812Braking or clutching mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18856Oscillating to oscillating
    • Y10T74/1888Geared connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エンジン用制動機構は、2つの回転アーム
と、ばねと、制動パッドと、ケーブル接続機構とからな
るブラケットが小型エンジンに取付けられ構成される。 【効果】 小型エンジンの操作者が制動組立体に取付け
られたケーブルを放すと、ばねはエンジンを減速させ、
それを停止させるよう制動パッドに係合するアームを回
動させる。ケーブルは、制動パッドを放すか係合するア
ームに取付けられ、小型エンジンが装置に1つ以上の方
位で取付けられるのを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃エンジン、特にか
かるエンジンに用いられる制動機構に係る。
【0002】
【従来の技術】消費者製品安全委員会で公表された規則
では、かかるエンジンの1つの用途である芝刈機は、作
業者が芝刈機ハンドルの握りをはなした後、3秒以内に
芝刈機刃を停止する「デッドマン」装置を備えていなけ
ればならない。この装置は通常、ブレーキをその芝刈制
動位置から開放するブレーキに接続されたケーブルを引
く、芝刈作業者により握られるハンドルに接続されたバ
ーである。
【0003】ブレーキが係合されている(ブレーキがフ
ライホイールに着座している)際、エンジンは作動でき
ない。ブレーキがはなされると、エンジンは始動され、
作動しうる。
【0004】芝刈機適用での制動機構の目的は、芝刈機
作業者が実際に芝刈機を作動させていない時に、不注意
な人を傷害から保護することである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の欠点は、ケ
ーブルが制動機構に1つの位置に取付けられているだけ
であることである。これは、エンジンが「デッドマン」
特徴を要する芝刈機又は他の装置に取付けられる方位を
制限し、また消費者用に特にエンジンを特注することは
エンジン製造者にとって大きな出費を生ずることにな
る。
【0006】本発明は、典型的に芝刈機適用に用いられ
る小型エンジンに取付けられる制動機構に係る。制動機
構は、「デッドマン」装置の一部であるケーブルにより
作動されうる。
【0007】制動機構の新規性は、ケーブルが少なくと
も反対方向からそれに取付けられうることである。本発
明は、効果的に「デッドマン」ケーブルを取付けうるこ
とを失うことなく、1以上の方位に芝刈機又は他の装置
に製造されたエンジンを取付けることを可能にする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特性及び利点
は、消費者が装置上にエンジンを取付ける方位に対して
個々の選択を調整することなくエンジンを種々の消費者
に販売することがエンジン製造者にできることである。
特に、エンジンは、消費者が芝刈機を一方位に取つけら
れるし、又、ケーブル取付位置を変えることにより、他
の消費者が完全に反対方位にも取付けうる。
【0009】本発明の更なる特性及び利点は、エンジン
を購入する消費者が、芝刈機又は装置の安全及びコスト
効果に関して問題を生じうる位置に「デッドマン」ケー
ブルを位置させることなく、エンジンを芝刈機又は他の
装置上にどの方位にも取付けうることを可能にすること
である。
【0010】
【実施例】本発明のこれら及び他の特性及び利点は望ま
しい実施例及び図面の詳細な説明により当業者には明ら
かになろう。
【0011】図1に示す如く、「デッドマン」バー2
は、芝刈機ハンドル4に取付けられる。ケーシング5と
ワイヤ7とからなるケーブル6は、一方でデッドマンバ
ー2に接続され、他方で制動機構8に接続される。
【0012】図2の芝刈作業者10がハンドル4と共に
「デッドマン」バー2を握る際、ケーブル6は引かれ制
動パッド12が制動面14から離れる。
【0013】図2及び図3は、ばね22の一端がブラケ
ット16に取付けられ、他端が回動アームに取付けられ
た本発明の第1の実施例を示す。図2及び図3では、ケ
ーブルケーシング5は、一端をハンドル4に、他端を点
15でブラケット16(図2)に取付けられる。制動機
構8はエンジン17(図1)に取付けられる。ケーブル
6は点20でアーム18に取付けられる。芝刈機操作者
10がハンドル4と共にバー2を握ると、ケーブル6は
引張られ、点20で枢支点24の周りに時計方向にアー
ム18を回転させる。この回転は、アーム18に取付け
られた制動パッド12を制動面14から離し、回転部材
26を回転させ、エンジン17(図1)を作動させる。
【0014】芝刈機操作者10がバー2及びハンドル4
の握りを放すと、制動パッド12が制動面14(図3)
に再結合し、回転部材26を減速し、それによりエンジ
ン17(図1)を減速させるまで、一端が点19に取付
けられ、他端が点21に取付けられたばね22は、枢支
点24の周りに反時計方向にアーム18を点21に回転
させる。
【0015】図4は本発明の第2実施例を示す。
【0016】図4に示す如く、図1の制動機構8は別方
向からアーム30に取付けられるケーブル6(図4)に
より係合される。ケーブルケーシング5(図1)は、一
端をハンドル4に、他端をブラケット16の点23に取
付けられる。図2の芝刈機操作者10がハンドル4と共
にバーを握る際、ケーブル6(図4)はアーム30の点
32を引き、アーム30を枢支点34の周りに反時計方
向に回転させる。アーム30のその回転は、アーム30
に取付けられた噛合歯部38を反時計方向に回転させ
る。アーム18に取付けられた第2の係合手段である噛
合歯部36に係合する第1の係合手段である噛合歯部3
8は、噛合歯部36を時計方向に回転させ、アーム18
を時計方向に回転させ、アーム18に取付けられた制動
パッド12を制動面14から離し、(フライホイール、
クランク軸、カムシャフト、等のような)回転部材26
を回転させ、エンジン17(図1)を作動させる。制動
パッド12は制動面14に繰り返して接触するような形
状とされている。
【0017】望ましい実施例では噛合歯部36(図4)
は、アーム18に相互接続され、アーム18と回転する
ラック42に取付けられる。
【0018】芝刈機操作者10(図2)がバー2及びハ
ンドル4の握りを放すと、ばね22(図4)は点21で
アーム18に取付けられた制動パッド12も反時計方向
に回転させる枢支点の24の周りにアーム18を反時計
方向に回転させる。噛合歯部36は、アーム30に取付
けられた噛合歯部38に係合し、噛合歯部38とアーム
30を時計方向に回転させ、制動パッド12が制動面1
4に係合するまで張力のないケーブル6を引っ張る。
【0019】ブラケット16は点火接地スイッチ40及
び電気的始動回路スイッチ(図示せず)のどちらか又は
両方を有する。両スイッチは、制動パッド12が制動面
14に接触するようアーム18又はアーム30の回転に
より作動される。作動された点火接地スイッチ40はエ
ンジンの点火を防ぎ、作動された電気的始動回路スイッ
チは電気スタータの作動を防ぐ。
【0020】他の実施例ではワイヤ7よりむしろケーシ
ング5(図1−5)が制動機構を作動させるよう動かさ
れうる。
【0021】図5は本発明の第3実施例を示す。全ての
図面のように図5では、対応する機能を有する部品には
同じ番号が付されている。
【0022】図5の第3実施例と図4の第2実施例との
主要な差は、ばね22が接続される方法である。図5で
は、ばね22の一端は、上記第1及び第2実施例のよう
にアーム18に点21で取付けられている。しかし、ば
ね22の他端は、第1及び第2実施例(図2−4)のよ
うにブラケット16に点19で取付けられる代わりに、
第3実施例(図5)のアーム30に取付けられる。
【0023】図5に示す第3実施例は第2実施例と実質
的に同じ様に作動し、その作動は図4と共に上述した。
【0024】芝刈機の使用は単に1つの適用である。本
発明に関する要点を特に請求する特許請求の範囲内に含
まれるものとして、本発明を実現する種々の方法が考え
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】「デッドマン」ハンドルを有する芝刈機の側面
図である。
【図2】フライホイールから離れたブレーキパッドと、
芝刈機にある「デッドマン」ハンドルへのケーブル接続
を示す本発明の第1実施例の平面図である。
【図3】フライホイールに接続されるブレーキパッドを
示す第1実施例の平面図である。
【図4】他の方向からブレーキ機構に取付けられたケー
ブルを示す第2実施例の部分切截平面図である。
【図5】本発明の第3実施例の部分切截平面図である。
【符号の説明】
2 デッドマンバー 4 ハンドル 5 ケーシング 6 ケーブル 7 ワイヤ 8 制動機構 10 作業者 12 制動パッド 14 制動面 15,20,21,23,32 点 17 エンジン 18,30 アーム 22 ばね 24,34 枢支点 26 回転部材 36,38 噛合歯部 40 点火接地スイッチ 42 ラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 11/04 302 E (72)発明者 ゲイリー ジョセフ グラシャルニー アメリカ合衆国 ウィスコンシン 53223 ブラウン ディアー ウエスト ブラウ ン ディアー ロード 5675番地 109号 (72)発明者 デビッド ウィリアム ベイラー アメリカ合衆国 ウィスコンシン 53186 ウォークシャー ウエスト カレッジ アベニュー 245番地 101号

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのケーブルと、制動面と
    を有し、 エンジンに取付けられたブラケットと;該ブラケットに
    枢支され、該少なくとも1つのケーブルに取付けられた
    第1のアームと;該ブラケットに枢支された第2のアー
    ムと;該制動面に係合する該第1のアーム又は該第2の
    アームのいずれかに取付けられた制動パッドと;該ブラ
    ケットに取付けられた第1の端部と、該第1のアーム又
    は該第2のアームのいずれかに取付けられた第2の端部
    とを有するばねと;該ケーブルの動作に応じて互いに係
    合する、該第1のアームに相互接続された第1の係合手
    段及び該第2のアームに相互接続された第2の係合手段
    とからなる内燃エンジンの回転部材を減速する内燃エン
    ジン用制動機構。
  2. 【請求項2】 該制動パッドは、該制動面に係合する面
    からなる請求項1の機構。
  3. 【請求項3】 内燃エンジンは又、該ブラケットが取付
    けられる点火接地スイッチを有し、該第1又は該第2の
    アームは該点火接地スイッチを作動させる請求項1の機
    構。
  4. 【請求項4】 内燃エンジンは又該ブラケットに取付け
    られる電気的始動回路スイッチを有し、該第1又は該第
    2のアームは該電気的始動回路スイッチを作動させる請
    求項3の機構。
  5. 【請求項5】 該第1又は第2の係合手段は噛合歯部を
    有するラックからなる請求項1の機構。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのケーブルと、制動面と
    を有し、 エンジンに取付けられたブラケットと;該ブラケットに
    枢支され、該少なくとも1つのケーブルに取付けられた
    第1のアームと;該ブラケットに枢支された第2のアー
    ムと;該制動面に係合する該第1のアーム又は該第2の
    アームのいずれかに取付けられた制動パッドと;該第1
    のアームに取付けられた第1の端部と、該第2のアーム
    に取付けられた第2の端部とを有するばねと;該ケーブ
    ルの動作に応じて互いに係合する、該第1のアームに相
    互接続された第1の係合手段及び該第2のアームに相互
    接続された第2の係合手段とからなる内燃エンジンの回
    転部材を減速するエンジン用制動機構。
  7. 【請求項7】 該制動パッドは、該制動面に係合する面
    からなる請求項6の機構。
  8. 【請求項8】 内燃エンジンは又、該ブラケットが取付
    けられる点火接地スイッチを有し、該第1又は該第2の
    アームは該点火接地スイッチを作動させる請求項6の機
    構。
  9. 【請求項9】 内燃エンジンは又該ブラケットに取付け
    られる電気的始動回路スイッチを有し、該第1又は該第
    2のアームは該電気的始動回路スイッチを作動させる請
    求項8の機構。
  10. 【請求項10】 該第1又は第2の係合手段は噛合歯部
    を有するラックからなる請求項6の機構。
JP3047023A 1990-03-14 1991-03-12 エンジン用制動機構 Pending JPH06323346A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/493,338 US5040644A (en) 1990-03-14 1990-03-14 Engine braking system
US07/631,630 US5086890A (en) 1990-03-14 1990-12-21 Engine braking system
US493338 2000-01-28
US631630 2003-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06323346A true JPH06323346A (ja) 1994-11-25

Family

ID=27051045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047023A Pending JPH06323346A (ja) 1990-03-14 1991-03-12 エンジン用制動機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5086890A (ja)
EP (1) EP0450763A1 (ja)
JP (1) JPH06323346A (ja)
CA (1) CA2038144C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020093U (ja) * 1995-06-30 1996-01-19 茂樹 佐野 耕耘機における操作ハンドル握手部のエンジン停止機構

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155985A (en) * 1990-10-16 1992-10-20 Kubota Corporation Working vehicle controllable by walking operator and having independently driven right and left ground wheels
US5355662A (en) * 1993-02-22 1994-10-18 The Toro Company Single bail self-propel and zone brake control
JP3731994B2 (ja) * 1997-11-12 2006-01-05 株式会社共立 携帯式動力作業機
US6095294A (en) * 1998-05-29 2000-08-01 John D. McGourthy, Sr. Simplified deadman brake
US6021630A (en) * 1998-07-02 2000-02-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hand-held, engine-powered bush cutting machine
US6615787B2 (en) 1998-10-30 2003-09-09 Briggs & Stratton Corporation Engine starting and stopping device
US6622683B2 (en) 1998-10-30 2003-09-23 Briggs & Stratton Corporation Engine starting and stopping device
US6647942B2 (en) 1998-10-30 2003-11-18 Briggs & Stratton Corporation Engine starting and stopping device
US6595176B2 (en) 1998-10-30 2003-07-22 Briggs & Stratton Corporation Engine starting and stopping device
US6230678B1 (en) 1998-10-30 2001-05-15 Briggs & Stratton Corporation Starting and stopping device for internal combustion engine
US6451319B1 (en) * 1999-04-09 2002-09-17 Schering-Plough Veterinary Corporation Recombinant and mutant adenoviruses
US6994004B2 (en) * 2000-09-29 2006-02-07 Sd3, Llc Table saw with improved safety system
US8065943B2 (en) 2000-09-18 2011-11-29 Sd3, Llc Translation stop for use in power equipment
US6945148B2 (en) * 2000-09-29 2005-09-20 Sd3, Llc Miter saw with improved safety system
US7171879B2 (en) * 2001-07-02 2007-02-06 Sd3, Llc Discrete proximity detection system
US7707920B2 (en) 2003-12-31 2010-05-04 Sd3, Llc Table saws with safety systems
US9724840B2 (en) 1999-10-01 2017-08-08 Sd3, Llc Safety systems for power equipment
US9927796B2 (en) 2001-05-17 2018-03-27 Sawstop Holding Llc Band saw with improved safety system
US7600455B2 (en) * 2000-08-14 2009-10-13 Sd3, Llc Logic control for fast-acting safety system
US7377199B2 (en) 2000-09-29 2008-05-27 Sd3, Llc Contact detection system for power equipment
US6857345B2 (en) * 2000-08-14 2005-02-22 Sd3, Llc Brake positioning system
US7836804B2 (en) * 2003-08-20 2010-11-23 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US7225712B2 (en) * 2000-08-14 2007-06-05 Sd3, Llc Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US20050041359A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Gass Stephen F. Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US7055417B1 (en) * 1999-10-01 2006-06-06 Sd3, Llc Safety system for power equipment
US7827890B2 (en) * 2004-01-29 2010-11-09 Sd3, Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US7290472B2 (en) 2002-01-14 2007-11-06 Sd3, Llc Miter saw with improved safety system
US7536238B2 (en) 2003-12-31 2009-05-19 Sd3, Llc Detection systems for power equipment
US8061245B2 (en) 2000-09-29 2011-11-22 Sd3, Llc Safety methods for use in power equipment
US7024975B2 (en) * 2000-08-14 2006-04-11 Sd3, Llc Brake mechanism for power equipment
US20020017179A1 (en) 2000-08-14 2002-02-14 Gass Stephen F. Miter saw with improved safety system
US8459157B2 (en) 2003-12-31 2013-06-11 Sd3, Llc Brake cartridges and mounting systems for brake cartridges
US20030056853A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Gass Stephen F. Router with improved safety system
US7712403B2 (en) 2001-07-03 2010-05-11 Sd3, Llc Actuators for use in fast-acting safety systems
US7210383B2 (en) 2000-08-14 2007-05-01 Sd3, Llc Detection system for power equipment
US6813983B2 (en) 2000-09-29 2004-11-09 Sd3, Llc Power saw with improved safety system
US6826988B2 (en) 2000-09-29 2004-12-07 Sd3, Llc Miter saw with improved safety system
US8381885B2 (en) * 2009-12-14 2013-02-26 Kohler Co. Brake system and lawn mower implementing the same
CN103629271B (zh) * 2012-08-21 2016-03-02 宁波奇亚园林工具有限公司 一种机械刹车结构
US10041421B2 (en) 2015-02-27 2018-08-07 Kohler Co. Safety system for engine shutdown, and engines and equipment incorporating the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US304545A (en) * 1884-09-02 Operating storm-doors
CH96799A (fr) * 1921-04-27 1922-11-01 E F Sehringer Frein intensif.
US2985268A (en) * 1958-08-05 1961-05-23 John F Morse Single lever engine control unit
US3382960A (en) * 1967-01-16 1968-05-14 Gen Electric Self-adjusting friction coupling with magnetic release
US4035021A (en) * 1976-03-17 1977-07-12 General Motors Corporation Vehicle seat back reclining mechanism
US4232768A (en) * 1978-05-01 1980-11-11 Jacques Dufresne Automatic emergency brake
DE2919068C2 (de) * 1979-05-11 1985-04-18 Wolf-Geräte GmbH, 5240 Betzdorf Rasenmäher mit Antrieb durch einen Brennkraftmotor
US4394893A (en) * 1980-11-07 1983-07-26 Tecumseh Products Company Engine shut-off system with flywheel braking
US4513848A (en) * 1981-06-15 1985-04-30 Amerosa Enterprises, Inc. Clutch brake assembly for rotary lawnmower
US4419857A (en) * 1981-08-07 1983-12-13 Outboard Marine Corporation Lawn mower with combined engine brake and ignition control
CA1193983A (en) * 1981-11-16 1985-09-24 Peter G. Kronich Engine control with self-energizing flywheel brake
US4757885A (en) * 1981-11-16 1988-07-19 Tecumseh Products Company Engine control with self-energizing flywheel brake
US4519486A (en) * 1982-09-13 1985-05-28 Tecumseh Products Company Engine flywheel brake toggle mechanism
US4889213A (en) * 1988-08-26 1989-12-26 Tecumseh Products Company Compliance brake for an internal combustion engine powered implement
US5040644A (en) * 1990-03-14 1991-08-20 Briggs & Stratton Corporation Engine braking system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020093U (ja) * 1995-06-30 1996-01-19 茂樹 佐野 耕耘機における操作ハンドル握手部のエンジン停止機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450763A1 (en) 1991-10-09
US5086890A (en) 1992-02-11
CA2038144A1 (en) 1991-09-15
CA2038144C (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06323346A (ja) エンジン用制動機構
US4428180A (en) Lawn mower and controls therefor
JP3237997B2 (ja) 内燃機関用スロットルの安全装置
US5101567A (en) Chain saw electric all-stop safety switch
JPH0433404B2 (ja)
US3980068A (en) Gasoline powered machine having two electric circuit switches
JP3135557B2 (ja) 作業機の動力駆動作業工具を停止させるためのブレーキ装置を操作する装置
US4757885A (en) Engine control with self-energizing flywheel brake
JPH0914002A (ja) ハンドレバー装置
JPH0914004A (ja) ハンドレバー装置
JPH0914003A (ja) ハンドレバー装置
AU616142B2 (en) Compliance brake for an internal combustion engine powered implement
US6095294A (en) Simplified deadman brake
US5040644A (en) Engine braking system
CA1158180A (en) Lawn mower brake and starter
US4519486A (en) Engine flywheel brake toggle mechanism
EP0496164A1 (en) Lawnmower handle assembly
US5050371A (en) Lawnmower ignition shut-off switch
CA1193983A (en) Engine control with self-energizing flywheel brake
US3151605A (en) Combined starter and engine control mechanism
EP1701877B1 (en) A control device for a motor vehicle
JP3883616B2 (ja) ハンドレバー装置
JPH0135144Y2 (ja)
JP3527073B2 (ja) 可動刃用制動装置を備えた携帯式刈取機
JP3382400B2 (ja) エンジンの制動装置