JPH06321853A - (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法 - Google Patents

(2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH06321853A
JPH06321853A JP5134084A JP13408493A JPH06321853A JP H06321853 A JPH06321853 A JP H06321853A JP 5134084 A JP5134084 A JP 5134084A JP 13408493 A JP13408493 A JP 13408493A JP H06321853 A JPH06321853 A JP H06321853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propenyl
octahydro
methyl
group
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5134084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Sakai
邦和 酒井
Takayuki Inaba
隆之 稲葉
Kikuo Sugimoto
貴久男 杉本
Atsuro Terajima
孜郎 寺島
Makoto Shiozaki
真 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP5134084A priority Critical patent/JPH06321853A/ja
Publication of JPH06321853A publication Critical patent/JPH06321853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デカリン骨格を有するHMG-CoA還元酵素阻害
物質の重要合成中間体を簡便に合成する。 【構成】 一般式 【化1】 [式中、R1は水素原子もしくは水酸基の保護基、炭素
数2〜6の直鎖状もしくは分枝状低級アルカノイル基、
または置換もしくは未置換のアロイル基を表し、R2
COOR3で表されるカルボキシル基またはCH2OR4
で表されるオキシメチル基を表す]で表されるナフタレ
ン誘導体の6位のプロペニル基に基づくE、Z体混合物
を光照射することよりなる、下記一般式 【化2】 (式中、R1およびR2は前記と同一である)で表される
(2S,4aR,6S,8aS)−1,2,4a,5,
6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−
((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下記式(1)
【0002】
【化3】
【0003】で表されるHMG-CoA還元酵素阻害剤の合成
における下記式(2)
【0004】
【化4】
【0005】で表される鍵合成中間体{エチル (1
S,2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4
a,5,6,7,8,8a,−オクタヒドロ−2−メチ
ル−8−[(2,2−ジメチルブチリル)オキシ]−6
−[(E)−1−プロペニル]ナフタレン−1−カルボ
キシレート}(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,5
7,5596(1992)、A.H.Davidson, et al., J.Chem.Soc.,Ch
em.Commun.,1786(1987)およびA.H.Davidson, et al.,
J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1662(1985)参照)、下記式
(3)
【0006】
【化5】
【0007】で表される鍵合成中間体[(1S,3S,
4aR,7S,8S,8aS)−1,2,3,4,4
a,7,8,8a−オクタヒドロ−8−(ヒドロキシメ
チル)−7−メチル−3−[(E)−1−プロペニル]
−1−ナフタレニル 2,2−ジメチルブチレート]
(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,57,5596(199
2)、A.H.Davidson, et al., J.Chem.Soc.,Chem.Commu
n.,1786(1987)およびA.H.Davidson, et al., J.Chem.So
c.,Chem.Commun.,1662(1985)参照)、および下記式
(4)
【0008】
【化6】
【0009】で表される鍵合成中間体[(1S,2S,
4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,
6,7,8,8a−オクタヒドロ−8−ヒドロキシ−1
−ヒドロキシメチル−2−メチル−6−((E)−1−
プロペニル)ナフタレン](C.M.Blackwell, et al.,
J.Org.Chem.,57,5596(1992)、A.H.Davidson, et al.,
J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1786(1987)およびA.H.David
son, et al., J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1662(1985)参
照)を製造する方法に関する。
【0010】
【従来技術】従来、前記式(2)で表わされるHMG-CoA
還元酵素阻害物質の鍵合成中間体は、下記式(5)で表
されるアルデヒドを大過剰量の塩化クロム(II)の存在
下に1,1−ジヨードエタンを作用させることにより製
造されていた。前記式(3)で表される鍵中間体は、前
記式(2)のエトキシカルボニル基を選択的に還元する
ことにより製造されていた。また前記式(4)で表され
るジオールはこの還元の際に副生成物として得られるも
ので、1級水酸基を保護した後に2級水酸基を2,2−
ジメチルブチリル化し、水酸基の脱保護を行うことで前
記式(3)で表される鍵合成中間体に導かれていた(C.
M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,57,5596(1992)参
照)。しかしながら、この合成法は非常に毒性が高く高
価である塩化クロム(II)を大過剰用いる必要があり、
工業的に到底実施し得ないものである。
【0011】
【化7】
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記の
問題点を解決すべく鋭意検討した結果、(1S,2S,
4aR,6S,8aS)−1−エトキシカルボニル−6
−ホルミル−8−ヒドロキシ−1,2,4a,5,6,
7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチルナフタレンオ
クタヒドロナフタレンにWittig反応によりプロピレン基
をE体とZ体の混合物として導入し(下記参考例1、
2、3および4参照)、この混合物、或はこれから誘導
される(2S,4aR,6S,8aS)−1,2,4
a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル
−6−(1−プロペニル)ナフタレン誘導体のプロペニ
ル基のE,Zに基づく混合物に光照射することにより
(2S,4aR,6S,8aS)−1,2,4a,5,
6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−
((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体が得られ
ることを見い出し発明を完成させた。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、下記一般式
(7)で表される(2S,4aR,6S,8aS)−
1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−
2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレ
ン誘導体は下記一般式(6)で表される(2S,4a
R,6S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,
8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−(1−プロペニ
ル)ナフタレン誘導体の6位のプロペニル基に基づくZ
体に光照射することにより簡便に製造できる。
【0014】
【化8】
【0015】[式中、R1は水素原子もしくは水酸基の
保護基、炭素数2〜6の直鎖状もしくは分枝状低級アル
カノイル基、または置換もしくは未置換のアロイル基を
表し、R2はCOOR3で表されるオキシカルボニル基
(R3は水素原子、炭素数1〜5の直鎖状もしくは分枝
状の低級アルキル基、置換もしくは未置換のアラルキル
基、または置換もしくは未置換のアリール基を表す)ま
たはCH2OR4で表されるオキシメチル基(R4は水素
原子または水酸基の保護基を表す)を表す。]本反応は
一般に、溶媒中、ラジカル開始剤存在下で行われる。ラ
ジカル開始剤としては、ヨウ素、臭素、過酸化ベンゾイ
ル、アゾビス(イソブチロニトリル)、ジ(p−トリ
ル)ジスルフィド、ジフェニルジスルフィド等が例示で
きるが、好適にはジフェニルジスルフィドが用いられ
る。溶媒としては反応に関与しないものであれば如何な
るものも使用できるが、好適にはヘキサン、トルエン、
キシレン、ベンゼンなどの炭化水素系の溶媒が用いら
れ、さらに好適にはベンゼンが用いられる。また、本反
応に用いられる光源としては高圧水銀灯、中圧水銀灯、
低圧水銀灯、キセノンランプ、太陽光などが例示され、
フィルターとしてはパイレックス、バイコールなどが例
示できるが、好適には高圧水銀灯と、パイレックスフィ
ルターが用いられる。反応は0℃から100℃で行われ
るが、好適には0℃から30℃で行われる。前記一般式
(7)で表されるオクタヒドロナフタレン誘導体のうち
置換基R1が水素原子であり、かつ置換基R2がCOOR
3で表されるオキシカルボニル基の場合、オキシカルボ
ニル基を還元することにより、前記式(4)で表される
鍵合成中間体とすることができる(下記参考例5参
照)。また前記式(4)で表される鍵合成中間体は一級
の水酸基を選択的に保護した後に、二級の水酸基を2,
2−ジメチルブチリル化し、水酸基の保護基を除去する
ことにより前記式(3)で表される鍵合成中間体に導く
ことができる(下記参考例7および8、およびC.M.Blac
kwell, et al., J.Org.Chem.,57,5596(1992)参照)。
【0016】
【実施例】以下に実施例、参考例を用いて本発明を詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでない
ことは言うまでもない。
【0017】参考例1
【0018】
【化9】
【0019】(3S,5S)-3-[2'(E),4'(E)-ヘキサジエニル]
-5-ヒドロキシメチルテトラヒドロフラン-2-オン(1.57
g, 8.01 mmol)(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,
57,5596(1992)、A.H.Davidson, et al., J.Chem.Soc.,C
hem.Commun.,1786(1987)およびA.H.Davidson, et al.,
J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1662(1985)参照)のCH2Cl
2(16 mL)溶液に1.0 M DIBALのヘキサン溶液(17.6 mL)を
-35 ℃で加えた。同温度で20分間攪拌の後に反応混合物
を2 Mの塩酸(40 mL)にあけて反応を終了させた。有機層
を分離し、CH2Cl2(20 mL)で2回抽出し、有機層を合わせ
硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤をろ別して溶媒
を留去した後、残渣をメタノール(14 mL)に溶解して、P
-トルエンスルホン酸の1水和物(50 mg)を加えて室温で1
時間攪拌した。 反応混合物を減圧濃縮し、酢酸エチル5
0 mLを加え飽和重曹水(30 mL)と飽和食塩水(30 mL)で順
次洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥
剤をろ別し減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル,3:1-2:1)により精製
し、(2RS,3S,5S)-3-[2'(E),4'(E)-ヘキサジエニル]-5-
ヒドロキシメチル-2-メトキシテトラヒドロフラン(1.32
g, 78%)を無色油状物質として得た。このものは2位の
立体異性に基づく2:1のジアステレオマー混合物であっ
た。 沸点 120-130℃/0.75 mmHg1 H NMR (2種類のジアステレオマー混合物,CDCl3, 200 M
Hz) δ 1.36 (0.67x1H,m), 1.66 (0.33x1H, m), 1.74
(3H, d, J = 6.2 Hz), 1.82-2.34 (5H, m), 3.34 (0.6
7x3H, s), 3.39 (0.33x 3H, s), 3.44-3.61 (2H, m),
3.68-3.85 (2H,m), 4.15-4.38 (1H, s), 4.69 (0.67x
1H, d, J = 1.4 Hz), 4.75 (0.33x1H, d, J = 3.8 Hz),
5.40-5.69 (2H, m), 5.93-6.12 (2H, m) IR(neat) 3430, 2900, 1445, 1100, 1060, 1020, 980
cm-1 MS(低分解能) 212(M+), 180, 143 MS(高分解能)測定値 212.1433, 計算値(C12H20O3) 21
2.1411 [α]20 D +27.01 o (c 1.140, CHCl3)
【0020】参考例2
【0021】
【化10】
【0022】2位の立体異性に基づく2対1の異性体の混
合物より成る(2RS,3S,5S)-3-[2'(E),4'(E)-ヘキサジエ
ニル]-5-ヒドロキシメチル-2-メトキシテトラヒドロフ
ラン(1.06 g, 5.00 mmol)をトリエチルアミン(5.3 mL)
に溶解し、 これに三酸化硫黄ピリジンコンプレックス
(2.38 g, 15.0 mmol)のジメチルスルホキシド(10.6 mL)
溶液を室温で加えた。30分間攪拌した後にホスホノ酢酸
トリエチル(1.68 g, 7.50mmol)と炭酸カリウム水溶液
(7.00 g/14.0 mL)を順次加え、室温で3時間攪拌した。
反応混合物にリグロイン(70 mL)を加え、水、2 N塩酸、
飽和食塩水、70 mLで順次洗浄した。有機層をMgSO4で乾
燥し、減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン:酢酸エチル,18:1)で精製することによ
り2位の立体に基づく2対1の異性体の混合物より成る(2R
S,3S,5S)-3-[2'(E),4'(E)-ヘキサジエニル]-5-[2-(エト
キシカルボニル)-(E)-エテニル]-2-メトキシテトラヒド
ロフラン(1.28 g, 91%)を無色油状物質として得た。1 H NMR (2種類のジアステレオマー混合物,CDCl3, 200 M
Hz) δ 1.29 (3H, t, J= 7.1 Hz), 1.34 (1H, m), 1.7
3(3H, d, J = 6.2 Hz), 2.04-2.39 (4H, m), 3.35 (0.6
7x3H, s), 3.39 (0.33x 3H, s), 4.20 (2H, q, J = 7.
1 Hz), 4.57-4.75 (1H, m), 4.75 (0.67x1H, d, J= 1.2
Hz), 4.80 (0.33x1H, d, J = 3.5 Hz),5.36-5.70 (2H,
m), 5.93-6.09 (3H, m), 6.92 (0.33x1H, dd, J = 1
5.6, 6.1Hz), 6.94 (0.67x1H, dd, J = 15.7, 5.3 H
z) IR(neat) 2920, 1720, 1660, 1300, 1260, 1100, 980 c
m-1 MS(低分解能) 280(M+), 248, 234, 220, 207, 122 MS(高分解能)測定値 280.1674, 計算値(C16H24O4) 280.
1673 [α]20 D -2.84 o (c 0.986, CHCl3)
【0023】参考例3
【0024】
【化11】
【0025】2位の不斉に基づく2対1の異性体の混合物
より成る(2RS,3S,5S)-3-[2'(E),4'(E)-ヘキサジエニル]
-5-[2-(エトキシカルボニル)-(E)-エテニル]-2-メトキ
シテトラヒドロフラン(280 mg, 1.00 mmol)をメシチレ
ン(2.8 mL)に溶解し、封管中165℃で90時間加熱した。
反応混合物を濃縮して得られる未精製の(1S,2S,3S,4S,7
R,9S)-3-エトキシカルボニル-10-メトキシ-4-メチル-11
-オキサ-5-トリシクロ[7.2.1.02,7]ウンデセンをTHF(2.
8 mL)に溶解し、氷冷下1 N塩酸(0.5 mL)を加え室温で8
時間攪拌した。反応混合物に飽和重曹水(30 mL)を加え
てクロロホルム(20mL)で3回抽出し、有機層を合わせ、
硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ別し、減圧濃
縮して得られる残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸エチル=2:1)で精製することにより(1S,2S,4a
R,6S,8aS)-1-エトキシカルボニル-6-ホルミル-8-ヒドロ
キシ-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-2-メチルナフタ
レン(200 mg,2段階の通し収率75%)を無色結晶として得
た。このものはCDCl3中では対応するラクトールとの平
衡混合物(ヒドロキシアルデヒド体:ラクトール体=0.7
5:0.25)であることが1H-NMRによって示された。しかし
結晶状態では融点幅が小さいこと、IR(KBr)スペクトル
においてアルデヒドのC-H伸縮振動(2730 cm-1)が観測さ
れることから、専らヒドロキシアルデヒドの構造をとる
ものと考えられる。 mp. 97-99 ℃ (ヘキサン−酢酸エチル)1 H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 0.87 (0.25x3H, d, J =
7.2 Hz), 0.91 (0.75x3H, d, J = 7.1 Hz), 1.27 (3H,
t, J = 7.1 Hz), 1.19-1.60 (2H, m), 1.78(0.25x1H,
m), 1.89 (0.75x1H, ddd, J = 2.9, 6.5, 14.9 Hz), 2.
11 - 2.41(3H, m), 2.17 (0.75x1H, br d, J = 4.1 H
z), 2.48 (0.25x1H, br d, J = 4.8Hz), 2.57-2.67 (2
H, m), 2.78 (0.25x1H, dd, J = 6.6, 11.7 Hz), 2.79
(0.75x1H, dd, J = 5.8, 11.5 Hz), 4.10-4.21 (2H,
m), 4.32 (0.75x1H, br s),4.65 (0.25x1H, d, J = 6.2
Hz), 5.20 (0.25x1H, d, 4.7 Hz), 5.41-5.48 (1H+ 0.
25x1H, m), 5.58 (0.75x1H, ddd, J = 2.7, 4.6, 9.8 H
z), 9.77 (0.75x1H,s) IR(KBr) 3520, 2910, 2730, 1720, 1170, 1130 cm-1 分析 C15H22O4: 計算値 C, 67.65; H,8.33. 測定値 C,
67.42; H, 8.33. [α]20 D +190 o (c 0.981, CHCl3)
【0026】参考例4
【0027】
【化12】
【0028】臭化エチルトリフェニルホスホニウム(688
mg, 1.80 mmol)をテトラヒドロフラン(8.0 mL)に懸濁
し、これにカリウムt-ブトキシド(168 mg, 1.5 mmol)を
室温で加えて2時間攪拌した。得られた橙色の懸濁液に
(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒド
ロ-1-エトキシカルボニル-6-ホルミル-8-ヒドロキシ-2-
メチルナフタレン(266 mg, 1.0 mmol)のTHF(2.5 mL)溶
液を-20℃で加え、室温に昇温して30分間攪拌した。飽
和食塩水(30 mL)を加えて反応を停止し、酢酸エチル(20
mL)で2回抽出した。有機層を合わせて硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマ
トグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製す
ることにより(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-ヒドロキシ-2
-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレンと(1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エト
キシカルボニル-8-ヒドロキシ-2-メチル-6-[(Z)-1-プロ
ペニル]ナフタレンの約1対2の混合物(264 mg, 95%)を
無色油状物質として得た。1 H NMR (2種類の異性体混合物,CDCl3, 200 MHz) δ 0.
92 (0.33x3H, d, J=7.0Hz), 0.93 (0.67x3H, d, J=7.0
Hz), 1.26 (0.33x3H, t, J=7.1 Hz), 1.27 (0.67x3H,
t, J=7.1 Hz), 1.32-1.58 (m, 3H), 1.62-1.71 (m, 3
H), 1.74-2.02 (m,3H), 2.35-2.71 (m, 3H), 2.85 (0.3
3x1H, dd, J=6.0, 11.7 Hz), 2.88 (0.67x1H, dd, J=6.
0, 11.7 Hz), 4.15 (2H, q, J=6.9 Hz), 4.31 (1H, m),
5.34-5.65(3H, m), 5.76-6.00 (m, 1H)1 H NMR以外の物性値は実施例1にて(1S,2S,4aR,6S,8S,8
aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エトキシカル
ボニル-8-ヒドロキシ-2-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]
ナフタレンを単離した後に測定した。
【0029】実施例1
【0030】
【化13】
【0031】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-ヒドロキシ-2
-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレンと(1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エト
キシカルボニル-8-ヒドロキシ-2-メチル-6-[(Z)-1-プロ
ペニル]ナフタレンの約1対2の混合物(863 mg, 3.10 m
mol)とジフェニルジスルフィド(25 mg, 0.11 mmol)をベ
ンゼン(10 mL)に溶解し、テフロン製ストッパー付きの
パイレックッス製の試験管中で溶存酸素をアルゴンを吹
き込むことにより除去した後に、100W高圧水銀灯を用い
て室温にて4時間光照射した。反応混合物を減圧濃縮
し、得られた残渣をヘキサン(20 mL)に溶解し、活性炭
(1.0 g)を加えて1時間攪拌した。活性炭をろ別した後
に減圧濃縮して得られた残渣は1H NMRにより、プロペニ
ル基に、基くE体とZ体の約4対1の混合物であること
が確認された。このものをヘキサン(8.0 mL)から-20℃
で再結晶することにより(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4
a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-
ヒドロキシ-2-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレン
(120 mg, 14%)を約90%の純度で得た。再結晶をもう一度
繰り返すことにより、純度を95%以上とすることができ
た。純度の測定は1H NMRにて行った。 融点 66-67 ℃ (ヘキサン)1 H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 0.92 (3H, d, J=7.0 H
z), 1.26 (3H, t, J=7.1 Hz), 1.38 (1H, dt, J=5.0, 1
3.2 Hz), 1.49-1.1.56 (2H, m), 1.67 (3H, dt, J=6.4,
1.6 Hz), 1.78-1.85 (2H, m), 1.98 (1H, dq, J=14.6,
2.2 Hz), 2.40 (1H, m), 2.54 (1H, m), 2.62 (1H,
m), 2.85 (1H, dd, J=6.0, 11.7 Hz), 4.15 (2H, diffu
sed q, J=7.1 Hz), 4.28 (1H, m), 5.42 (1H, diffused
d, J=9.8 Hz),5.51-5.61 (2H, m), 5.84 (1H, ddq, J=
6.0, 15.6, 1.6 Hz) IR(KBr) 3540, 2910, 1720, 1170, 1130 cm-1 分析 C17H26O3: 計算値 C, 73.35; H, 9.41. 測定値 C,
73.48; H, 9.31. [α]20 D +195.03o (c 0.967, CHCl3)
【0032】参考例5
【0033】
【化14】
【0034】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-ヒドロキシ-2
-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレン(57 mg, 0.2
mmol)をテトラヒドロフラン(1.0 mL)に溶解し、氷冷下
にリチウムアルミニウムヒドリド(23 mg, 0.61 mg)を加
え、同温で2時間攪拌した。水(0.2 mL)を加えて反応を
停止した後に酢酸エチル(10 mL)で希釈し、不溶物をろ
別した。ろ液を減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製す
ることにより(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-8-ヒドロキシ-1-ヒドロキシメチル-2-
メチル-6-((E)-1-プロペニル)ナフタレン(44 mg, 93%)
(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,57,5596(1992)
参照)を無色油状物質として得た。1 H NMR (CDCl3-D2O, 400 MHz) δ 0.82 (3H, d, J=7.0
Hz), 1.22 (1H, dt, J=2.3, 10.8 Hz), 1.33 (1H, dt,
J=4.9, 13.1 Hz), 1.69 (3H, dt, J=6.4, 1.4 Hz), 1.
75-1.82 (2H, m), 1.96-2.04 (2H, m), 2.36-2.50 (1H,
m), 2.53 (1H, m), 3.61 (1H, dd, J=3.1, 10.4 Hz),
3.74 (1H, dd, J=8.8, 10.3 Hz), 4.19 (1H, diffused
q, J=2.8 Hz), 5.39 (1H, diffused d, J=9.8 Hz), 5.4
8-5.58 (2H, m), 5.91 (1H, ddq, J=7.0, 15.5, 1.6 H
z) IR(neat) 3350, 2900, 1440, 1000, 720 cm-1 MS(CI, 低分解能) 237(M++H), 219, 201 [α]20 D +144.12o (c 1.52, CHCl3)
【0035】参考例6
【0036】
【化15】
【0037】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-ヒドロキシ-2
-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレンと(1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エト
キシカルボニル-8-ヒドロキシ-2-メチル-6-[(Z)-1-プロ
ペニル]ナフタレンの約1対2の混合物(1.68 g, 6.04 m
mol)をトルエン(30 mL)に溶解し、氷冷下、ナトリウム
水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムの3.5 mo
l/Lトルエン溶液(6.2 mL, 21.7 mmol)を加え、室温で16
時間攪拌した。反応混合物に氷冷下酢酸エチル(100 mL)
と3 N塩酸(100 mL)を順次加えて反応を停止し、有機層
を分離した。有機層を飽和食塩水(100mL)と飽和重曹水
(100 mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減
圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製することにより無色
油状物質(965 mg)を得た。1H NMRからこのものは参考例
5で得た(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オ
クタヒドロ-8-ヒドロキシ-1-ヒドロキシメチル-2-メチ
ル-6-((E)-1-プロペニル)ナフタレンと公知の(1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-8-ヒド
ロキシ-1-ヒドロキシメチル-2-メチル-6-((Z)-1-プロペ
ニル)ナフタレン(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Che
m.,57,5596(1992)参照)の約1対2の混合物であること
が確かめられた。収率は68%であった。
【0038】参考例7
【0039】
【化16】
【0040】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-8-ヒドロキシ-1-ヒドロキシメチル-2-
メチル-6-((E)-1-プロペニル)ナフタレンと(1S,2S,4aR,
6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-8-ヒドロ
キシ-1-ヒドロキシメチル-2-メチル-6-((Z)-1-プロペニ
ル)ナフタレンの約1対2の混合物(260 mg, 1.1 mmol)
をDMF(5.0 mL)に溶解し、これにイミダゾール(150 m
g, 2.2 mmol)とt-ブチルジメチルシリルクロリド(199 m
g, 1.32 mmol)を順次加え、室温で16時間攪拌した。反
応混合物をリグロイン(30 mL)で希釈し、飽和食塩水(20
mL)で2回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥
し、減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフ
ィー(ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製することに
より(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタ
ヒドロ-1-(t-ブチルジメチルシロキシメチル)-8-ヒドロ
キシ-2-メチル-6-((E)-1-プロペニル)ナフタレンと(1S,
2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1
-(t-ブチルジメチルシロキシメチル)-8-ヒドロキシ-2-
メチル-6-((Z)-1-プロペニル)ナフタレンの約1対2の
混合物(384 mg, 100%)を無色油状物質として得た。同定
は公知の手法(C.M.Blackwell, et al., J.Org.Chem.,5
7,5596(1992)参照)により得られるものと1H NMRを比較
することにより行った。
【0041】参考例8
【0042】
【化17】
【0043】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-(t-ブチルジメチルシロキシメチル)-
8-ヒドロキシ-2-メチル-6-((E)-1-プロペニル)ナフタレ
ンと(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタ
ヒドロ-1-(t-ブチルジメチルシロキシメチル)-8-ヒドロ
キシ-2-メチル-6-((Z)-1-プロペニル)ナフタレンの約1
対2の混合物(371 mg, 1.06 mmol)をピリジン(7.0 mL)
に溶解し、2,2-ジメチルブチリルクロリド(484 mg, 3.6
mmol)と4-ジメチルアミノピリジン(14.6 mg,0.12 mmo
l)を加え、90℃で16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エ
チル(80 mL)で希釈し、3 N塩酸(80 mL)、飽和食塩水(50
mL)、飽和重曹水(50 mL)、飽和食塩水(50 mL)で順次洗
浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
濃縮して得られた残渣をアセトニトリル(5.0 mL)に懸濁
し、フッ化水素のアセトニトリル溶液(2%, 15 mL)を加
え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮して
得られた残渣を酢酸エチル(50 mL)に溶解し、飽和重曹
水(50 mL)と飽和食塩水(50 mL)で順次洗浄した。有機層
を硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮して得られた残渣
をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=
7:1)で精製することにより(1S,3S,4aR,7S,8S,8aS)-1,
2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-
7-メチル-3-[(E)-1-プロペニル]-1-ナフタレニル 2,2-
ジメチルブチレートと(1S,3S,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,
4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-7-メチ
ル-3-[(Z)-1-プロペニル]-1-ナフタレニル 2,2-ジメチ
ルブチレートの約1対2の混合物(299 mg, 84%)を無色
油状物質として得た。同定は実施例2により(1S,3S,4a
R,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒ
ドロキシメチル)-7-メチル-3-[(E)-1-プロペニル]-1-ナ
フタレニル 2,2-ジメチルブチレートを単離精製した後
に行ったが、Z体に特徴的な1H NMRのシグナルを以下に
示す。0.84 (3H, t, J=7.5 Hz), 2.88 (1H, m), 5.80
(1H, m)。
【0044】実施例2
【0045】
【化18】
【0046】(1S,3S,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8
a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-7-メチル-3-
[(E)-1-プロペニル]-1-ナフタレニル 2,2-ジメチルブチ
レートと(1S,3S,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オ
クタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-7-メチル-3-[(Z)-1-
プロペニル]-1-ナフタレニル 2,2-ジメチルブチレート
の約1対2の混合物(430 mg, 1.29 mmol)とジフェニル
ジスルフィド(14 mg, 0.064 mmol)をベンゼン(15 mL)に
溶解し、テフロン製ストッパー付きのパイレックッス製
の試験管中で溶存酸素をアルゴンを吹き込むことにより
除去した後に、100W高圧水銀灯を用いて室温にて4時間
光照射した。反応混合物を減圧濃縮し、得られた残渣を
ヘキサン(20 mL)に溶解し、活性炭(500 mg)を加えて1
時間攪拌した。活性炭をろ別した後に減圧濃縮して得ら
れた残渣をヘキサン(10 mL)から-20℃で再結晶すること
により(1S,3S,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オク
タヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-7-メチル-3-[(E)-1-プ
ロペニル]-1-ナフタレニル 2,2-ジメチルブチレート(13
1 mg)を約90%の純度で得た。母液を減圧濃縮し、得られ
た残渣を再びベンゼン中でジフェニルジスルフィド存在
下に光照射、再結晶することにより、さらに36 mgの結
晶を得た。同じ操作をもう一度繰り返すことにより、さ
らに13 mgの結晶が得られた。収率は42%であった。結晶
をすべて合わせて再び再結晶を行うことにより純度を95
%以上とすることができた。 融点 103-105 ℃ (ヘキサン)1 H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ 0.86 (3H, t, J=7.5 H
z), 0.94 (3H, d, J=7.0 Hz), 1.17 (3H, s), 1.18 (3
H, s), 1.12-1.42 (3H, m), 1.60 (2H, q, J = 7.4Hz),
1.57-1.63 (3H, m), 1.68-1.82 (2H, m), 1.89-2.04
(m, 2H), 2.44-2.60(3H, m), 3.50 (1H, dt, J=5.2, 9.
7 Hz), 3.65 (1H, dt, J=4.6, 10.4 Hz), 5.05 (1H, q,
J=2.7 Hz), 5.30-5.47 (2H, m), 5.66 (1H, ddd, J=2.
4, 4.9, 9.7Hz), 5.78 (1H, ddq, J=8.1, 15.3, 1.6 H
z) IR(KBr) 3420, 2900, 1710, 1240, 1150 cm-1 分析 C21H34O3: 計算値 C, 75.41; H, 10.25. 測定値
C, 75.57; H, 10.27. [α]20 D +171.88o (c 0.543, CHCl3) 上記スペクトルは公知の値(C.M.Blackwell, et al., J.
Org.Chem.,57,5596(1992)参照)と良い一致を示した。
【0047】参考例9
【0048】
【化19】
【0049】(1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8
a-オクタヒドロ-1-エトキシカルボニル-8-ヒドロキシ-2
-メチル-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレンと(1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-1-エト
キシカルボニル-8-ヒドロキシ-2-メチル-6-[(Z)-1-プロ
ペニル]ナフタレンの約1対2の混合物(53 mg, 0.19mmo
l)をピリジン(1.0 mL)に溶解し、2,2-ジメチルブチリル
クロリド(92 mg, 0.684 mmol)と4-ジメチルアミノピリ
ジン(4.6 mg, 0.037 mmol)を加え、90℃で16時間攪拌し
た。反応混合物を酢酸エチル(20 mL)で希釈し、1 N塩酸
(20 mL)、飽和食塩水(20 mL)、飽和重曹水(20 mL)で順
次洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、
減圧濃縮して得られた残渣をTLC(ヘキサン:酢酸エ
チル=6:1)で精製することにより、エチル (1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a,-オクタヒドロ-2-メ
チル-8-[(2,2-ジメチルブチリル)オキシ]-6-[(E)-1-プ
ロペニル]ナフタレン-1-カルボキシレートとエチル (1
S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a,-オクタヒド
ロ-2-メチル-8-[(2,2-ジメチルブチリル)オキシ]-6-
[(Z)-1-プロペニル]ナフタレン-1-カルボキシレートの
約1対2の混合物(51 mg,68%)を無色油状物質として得
た。このものの同定は1H NMRを文献値(C.M.Blackwell,
et al., J.Org.Chem.,57,5596(1992)参照)と比較する
ことにより行った。1 H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 0.80 (0.67x3H, t, J=7.
5 Hz), 0.82 (0.33x3H,t, J=7.5 Hz), 0.906 (0.33x3H,
d, J=7.0 Hz), 0.913 (0.67x3H, d, J=7.1 Hz), 1.12
(0.67x3H, s), 1.13 (0.67x3H, s), 1.13 (0.33x3H,
s), 1.15 (0.33x3H, s), 1.23 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.3
6-1.46 (1H, m), 1.48-1.71 (6H, m), 1.76-1.88 (2H,
m), 1.92-1.99 (1H, m), 2.43-2.68 (2H + 0.33x1H,
m), 2.67 (0.33x1H, dd, J=6.0, 11.5 Hz), 2.69 (0.67
x1H, dd, J=6.1, 11.6 Hz), 2.89 (0.67x1H, m), 4.05-
4.17 (2H, m), 5.37-5.43 (2H, m), 5.59 (1H, ddd, J=
2.7, 4.5, 9.9 Hz), 5.77 (0.33x1H, ddq, J=8.0, 15.
2, 1.5 Hz), 5.80 (0.67x1H, m)
【0050】実施例3
【0051】
【化20】
【0052】エチル (1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,
6,7,8,8a,-オクタヒドロ-2-メチル-8-[(2,2-ジメチルブ
チリル)オキシ]-6-[(E)-1-プロペニル]ナフタレン-1-カ
ルボキシレートとエチル (1S,2S,4aR,6S,8S,8aS)-1,2,4
a,5,6,7,8,8a,-オクタヒドロ-2-メチル-8-[(2,2-ジメチ
ルブチリル)オキシ]-6-[(Z)-1-プロペニル]ナフタレン-
1-カルボキシレートの約1対2の混合物(23 mg, 0.059
mmol)とジフェニルジスルフィド(0.8 mg, 0.0047 mmol)
をベンゼン(1.0 mL)に溶解し、テフロン製ストッパー付
きのパイレックッス製の試験管中で溶存酸素をアルゴン
を吹き込むことにより除去した後に、100W高圧水銀灯を
用いて室温にて4時間光照射した。反応混合物を減圧濃
縮し、得られた残渣をTLC(ヘキサン:酢酸エチル=
6:1)で精製することにより、エチル (1S,2S,4aR,6S,8
S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a,-オクタヒドロ-2-メチル-8-
[(2,2-ジメチルブチリル)オキシ]-6-[(E)-1-プロペニ
ル]ナフタレン-1-カルボキシレートとエチル (1S,2S,4a
R,6S,8S,8aS)-1,2,4a,5,6,7,8,8a,-オクタヒドロ-2-メ
チル-8-[(2,2-ジメチルブチリル)オキシ]-6-[(Z)-1-プ
ロペニル]ナフタレン-1-カルボキシレートの約4対1の
混合物(21 mg, 91%)を無色油状物質として得た。主生成
物の1H NMRは、文献値(C.M.Blackwell, etal., J.Org.
Chem.,57,5596(1992)参照)とよい一致を示した。1 H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 0.80 (0.2x3H, t, J=7.5
Hz), 0.82 (0.8x3H, t,J=7.5 Hz), 0.906 (0.8x3H, d,
J=7.0 Hz), 0.913 (0.2x3H, d, J=7.1 Hz), 1.12 (0.2
x3H, s), 1.13 (0.2x3H, s), 1.13 (0.8x3H, s), 1.15
(0.8x3H, s), 1.23 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.36-1.46 (1
H, m), 1.48-1.71 (6H, m), 1.76-1.88 (2H, m), 1.92
-1.99 (1H, m), 2.43-2.68 (2H + 0.8x1H, m), 2.67
(0.8x1H, dd,J=6.0, 11.5 Hz), 2.69 (0.2x1H, dd, J=
6.1, 11.6 Hz), 2.89 (0.2x1H, m), 4.05-4.17 (2H,
m), 5.37-5.43 (2H, m), 5.59 (1H, ddd, J=2.7, 4.5,
9.9 Hz),5.77 (0.8x1H, ddq, J=8.0, 15.2, 1.5 Hz),
5.80 (0.2x1H, m)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/757 Z 9279−4H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式 【化1】 [式中、R1は水素原子もしくは水酸基の保護基、炭素
    数2〜6の直鎖状もしくは分枝状低級アルカノイル基、
    または置換もしくは未置換のアロイル基を表し、R2
    COOR3で表されるオキシカルボニル基(R3は水素原
    子、炭素数1〜5の直鎖状もしくは分枝状の低級アルキ
    ル基、置換もしくは未置換のアラルキル基、または置換
    もしくは未置換のアリール基を表す)またはCH2OR4
    で表されるオキシメチル基(R4は水素原子または水酸
    基の保護基を表す)を表す]で表される(2S,4a
    R,6S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,
    8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−(1−プロペニ
    ル)ナフタレン誘導体の6位のプロペニル基に基づくZ
    体を光照射することよりなる、下記一般式 【化2】 (式中、R1およびR2は前記と同一である)で表される
    (2S,4aR,6S,8aS)−1,2,4a,5,
    6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−
    ((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方
    法。
JP5134084A 1993-05-13 1993-05-13 (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法 Pending JPH06321853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134084A JPH06321853A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134084A JPH06321853A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06321853A true JPH06321853A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15120039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134084A Pending JPH06321853A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06321853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jerris et al. Synthesis and configurational assignment of geiparvarin: A novel antitumor agent
EP2912013A1 (en) Process for preparing bile acid derivatives
JP2635213B2 (ja) 化学工程
JP4667691B2 (ja) ナプロキセンのニトロキシアルキルエステルの製造法
Just et al. C-Nucleosides and related compounds. XIII. Synthesis of d, l-2′-deoxyshowdomycin (1 d)
AU2009273233B2 (en) Isosorbide nitrates having vasodilating activity
KR0144684B1 (ko) 디카르복실산의 모노에스테르 및 그의 제조방법
US4625039A (en) 4-trisubstituted silyl protected hydroxy-6-oxo-tetrahydropyran-2-yl-aldehyde intermediates
Fodor et al. New reaction of L-ascorbic acid: unusual molecular complexes of the product
RU2036904C1 (ru) Аддукты-альдегиды в качестве промежуточных продуктов в синтезе производных витамина d
JPH06321853A (ja) (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−((E)−1−プロペニル)ナフタレン誘導体の製造方法
RU2012555C1 (ru) Способ получения оптически активного циклобутанона и производные циклобутанона
US4107181A (en) Useful prostaglandin intermediates
Sakai et al. Syntheses and carbon-13 NMR spectra of trans, cis-and trans, trans-nepetalinic acids and photocitral A
US4965398A (en) Process for producing optically active alpha-hydroxycarboxylates
US5185463A (en) Process for the preparation of an antiviral agent
US4170596A (en) Novel monoesters of cis-cyclopentenediol, process for preparation thereof, and process for preparation of lactones from the monoesters
US4133948A (en) Monosaccharides and products resulting therefrom
JP4366013B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体のa環部分の合成中間体化合物
Schweizer et al. Reactions of azines. 14. Preparation of 5H, 7H-pyrazolo [1, 5-d][2, 4] benzoxazepin-7-ones
US3818059A (en) Preparation of tridecatrienoic acid derivatives
US4430497A (en) Process for the preparation of 2-oxa-bicyclo [3.3.0] octane derivatives and products produced thereby
JP2719723B2 (ja) アリール酢酸モノエステル類およびその製造法
US5237096A (en) Process for the preparation of an antiviral agent
JPH06321850A (ja) (2S,4aR,6S,8S,8aS)−1,2,4a,5,6,7,8,8a−オクタヒドロ−2−メチル−6−置換アルケニルナフタレン誘導体