JPH06321582A - 光ファイバの冷却方法 - Google Patents

光ファイバの冷却方法

Info

Publication number
JPH06321582A
JPH06321582A JP5113268A JP11326893A JPH06321582A JP H06321582 A JPH06321582 A JP H06321582A JP 5113268 A JP5113268 A JP 5113268A JP 11326893 A JP11326893 A JP 11326893A JP H06321582 A JPH06321582 A JP H06321582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cooling
cooling column
liquid
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5113268A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Doi
陽子 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5113268A priority Critical patent/JPH06321582A/ja
Publication of JPH06321582A publication Critical patent/JPH06321582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/50Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 加熱線引炉にて溶融、線引されて形成された
光ファイバ3は冷却装置内の冷却筒5に光ファイバ導入
口9から導入され、冷却筒5の下部側面に設けられた冷
却ガス供給口10から供給される冷却ガス、具体的には
Heガスによって適温にまで冷却されて、光ファイバ引
き取り口11から下方へと出ていく。この際、前記冷却
筒5の内側の側壁には、液体供給管12から液体溜まり
13を経て液体供給口14から供給される水が流されて
いる。また、冷却筒5の下端の液体受け15に達した前
記水は、液体排出口16へと導かれ、しかるべく処理さ
れる。 【効果】 本発明によれば、冷却筒内のファイバ屑やダ
ストを散乱させることなく除去することが可能であっ
て、それゆえ、ファイバ屑やダストなどによる光ファイ
バの損傷を防止でき、よって機械的特性および伝送特性
に優れた光ファイバを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として線引き直後の
光ファイバを冷却する方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】光ファイバの製造方法として以下の方法が
一般的である。まず、VAD法などにより光ファイバ用
多孔質ガラス母材を形成する。しかる後、該光ファイバ
用多孔質ガラス母材を脱水、ガラス化して光ファイバ用
ガラス母材とする。必要に応じて、この光ファイバ用ガ
ラス母材を延伸し、線引きに適した外径の光ファイバ用
延伸ガラス母材とする。しかる後に該光ファイバ用延伸
ガラス母材を加熱線引炉内で高温に加熱することによっ
て、溶融、線引きして光ファイバとするのである。
【0003】しかしながら、線引きした光ファイバは曲
げや衝撃などの機械的外傷に弱いので、該光ファイバの
機械的特性および伝送特性を損なわないよう被覆層が設
けられる。該被覆層は、例えば熱硬化型樹脂あるいは紫
外線硬化型樹脂などの硬化型樹脂からなり、2層設ける
ことが一般的におこなわれている。
【0004】前述した線引き後の光ファイバは、加熱線
引炉内における溶融時に比べると、周囲の大気などによ
って自然に冷却されていくらか低温になっているもの
の、一般的にはかなり高温である。したがってその高温
のままの光ファイバが被覆装置内に入ると、被覆層を形
成する樹脂、例えば熱硬化型樹脂あるいは紫外線硬化型
樹脂などの硬化型樹脂が劣化したり、形成された被覆層
の厚さムラや被覆層の偏肉などが見られることがある。
光ファイバの被覆層の偏肉は、光ファイバの伝送特性お
よび機械特性などに悪影響を与えることが知られてい
る。
【0005】そこで、通常は図3に示したように線引き
後の光ファイバの表面に被覆層が施される前に、光ファ
イバは被覆するのに適した温度にまで冷却される。すな
わち、光ファイバ用ガラス母材1は、加熱線引炉2にて
加熱溶融され、図示しない引き取り装置によって下方に
引き取られる。このことによって該光ファイバ用ガラス
母材1は線引され、光ファイバ3となる。続いて該光フ
ァイバ3は冷却筒5を有した冷却装置4によって適温に
まで冷却されたのち、ダイスなどの被覆装置6を経て被
覆層が形成され、被覆樹脂硬化装置7にて前記形成され
た被覆層が硬化されて、前記光ファイバ3の周囲に被覆
層を有する光ファイバ素線8となるのである。
【0006】線引き中の光ファイバは、何らかの理由に
よって断線してしまったり、断線しないまでもその表面
に傷ができたりすることがある。また、光ファイバ用ガ
ラス母材を加熱線引炉に導入し、該光ファイバ用ガラス
母材の先端の鍾りを自然落下させて線引きを開始するの
だが、この鍾りを落下させて引き取り機に掛ける際に、
光ファイバが途中で断線したりすることもある。前記断
線や損傷が起こると、光ファイバ表面が削れるためにフ
ァイバ屑が発生し、線引設備の内部やその周囲を浮遊す
る。前記ファイバ屑は線引設備の内部あるいはその周囲
を浮遊したのちに、例えば冷却装置にあっては、冷却筒
の光ファイバに直面する側壁に付着する可能性がある。
この側壁に付着したファイバ屑は、引き続いて行われる
線引き中に、冷却中の、すなわち保護層である被覆層が
形成される前の光ファイバに接触する恐れがある。前記
ファイバ屑と冷却中の光ファイバとの接触が起こると、
光ファイバ表面は損傷されてしまう。表面の損傷は機械
的強度の低下を招くので、避けなければならない。ま
た、ファイバ屑以外の、具体的には大気中に存在するさ
まざまなダストなどによっても同様な影響を受けるた
め、これらファイバ屑やダストはできるだけ取り除く必
要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、光ファイバの線
引きにおける冷却装置の冷却筒内のファイバ屑およびダ
ストの除去方法としては、前記冷却筒の壁面を振動させ
る方法があった。しかしながら、この方法ではファイバ
屑およびダストを完全に除去することは難しかった。ま
た、壁面の振動によりファイバ屑やダストが散乱し、か
えって他の装置や光ファイバに付着してしまうことがあ
った。
【0008】そこで、ファイバ屑やダストを散乱させる
ことなく完全に除去することができ、伝送特性および機
械特性の良い光ファイバを得ることが可能な光ファイバ
の線引きにおける冷却方法を開発することが必要とされ
ていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、冷却筒内のフ
ァイバ屑やダストを散乱させることなく完全に除去する
ことが可能である、光ファイバの冷却方法を提供するこ
とを目的とする。本発明は、線引き直後の光ファイバを
冷却筒を備えた冷却装置を用いて冷却する際に、前記冷
却筒の光ファイバに直面する側壁、すなわち冷却筒の内
壁に液体を流すことを特徴とする。
【0010】
【作用】前述したように、冷却筒内の光ファイバに直面
する側壁、すなわち冷却筒の内壁に液体を流すことによ
って、前記側壁に付着したファイバ屑やダストを効率よ
く除去することができる。また、前記ファイバ屑やダス
トの付着面は静止したままであり、従来の振動を付加す
る方法と違って外的衝撃などを受けることがないので一
度付着したファイバ屑やダストが再浮遊して他の部分に
再付着することも防ぐことができる。さらには前記液体
の気化熱によって、冷却筒内の冷却効率をも上げること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。実
施例1として、図1に示したような冷却筒を具備する冷
却装置を用いて光ファイバを冷却しつつ、光ファイバの
線引きおよび被覆をおこなった。すなわち、加熱線引炉
にて溶融、線引きされて形成された光ファイバ3は冷却
装置内の冷却筒5にその上部の光ファイバ導入口9から
導入され、冷却筒の下部側面に設けられた冷却ガス供給
口10から供給される冷却ガス、具体的にはHeガスに
よって適温にまで冷却されて、冷却筒5の下部の光ファ
イバ引き取り口11から下方へと出ていく。この際、前
記冷却筒5の内側の側壁、すなわち冷却筒5の内壁に
は、液体供給管12から液体溜まり13を経て液体供給
口14から供給される液体、具体的には水が流され、液
膜が形成されている。また、前記冷却筒5の下端の液体
受け15に達した前記水は、液体排出口16へと導か
れ、しかるべく処理される。
【0012】前述したような冷却装置にて光ファイバを
冷却しつつ、光ファイバの線引きをおこなった。その結
果、線引き後のスクリーニング検査での光ファイバの生
存長は平均約 100kmであった。
【0013】実施例2として、図2に示したような冷却
筒を具備する冷却装置を用いて光ファイバ冷却をしつ
つ、光ファイバの線引きおよび被覆をおこなった。すな
わち、液体溜まり13が大きく、また、液体供給口14
が複数箇所設けられている以外は実施例1と同様の冷却
筒を具備する冷却装置を用いて光ファイバの線引きおよ
び被覆をおこなった。なお、他の諸条件は全て実施例1
と同様にしたところ、その線引き後のスクリーニング検
査での光ファイバの生存長は実施例1同様、平均約 100
kmであった。
【0014】比較例として、図4に示したように冷却筒
の内部にはとくに何も流さない、すなわち冷却ガス供給
口10と光ファイバ導入口9および光ファイバ引き取り
口11のみを有した従来の冷却筒5を用いて、光ファイ
バの冷却をおこなった。なお、前記従来の冷却筒5を用
いた以外は、全ての条件を実施例1と同様にして光ファ
イバの線引きおよび被覆をおこなった。その結果、線引
き後のスクリーニング検査での光ファイバの生存長は平
均約60kmであった。
【0015】なお、前述した本発明の各実施例におい
て、冷却筒5の液体受け15にファイバ屑やダストが溜
まるような場合には、前記液体受け15に角度を持たせ
て、ファイバ屑やダストを排出し易くすればよい。ま
た、冷却筒5の側壁に流す液体を冷却したものにすれ
ば、さらにその冷却効率が上がることはいうまでもな
い。
【0016】本実施例では、冷却筒5の側壁には水を流
したが、これはアルコールを流してもよい。また、冷却
筒5の側壁に流すアルコールを冷却したものにすれば、
さらにその冷却効率が上がることはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、冷却筒内のファイバ屑
やダストを散乱させることなく除去することが可能であ
って、それゆえ、ファイバ屑やダストなどによる光ファ
イバの損傷を防止でき、よって機械的特性および伝送特
性に優れた光ファイバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1で用いた光ファイバの線引き
における冷却装置の冷却筒の一実施例である。
【図2】図2は、実施例2で用いた光ファイバの線引き
における冷却装置の冷却筒の一実施例である。
【図3】図3は、従来使用し、かつ比較例で用いた光フ
ァイバの線引きにおける冷却装置である。
【図4】図4は、比較例で用いた光ファイバの線引きに
おける冷却装置の冷却筒である。
【符号の説明】
1…光ファイバ用ガラス母材 2…加熱線引炉 3…光ファイバ 4…冷却装置 5…冷却筒 6…被覆装置 7…被覆樹脂硬化装置 8…光ファイバ素線 9…光ファイバ導入口 10…冷却ガス供給口 11…光ファイバ引き取り口 12…液体供給管 13…液体溜まり 14…液体供給口 15…液体受け 16…液体排出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ用ガラス母材を加熱線引炉内
    で溶融、線引きして光ファイバとし、この線引き直後の
    光ファイバを冷却筒を通過せしめて冷却する光ファイバ
    の冷却方法において、前記冷却筒の光ファイバに直面す
    る側壁に液体を流すことを特徴とする光ファイバの冷却
    方法。
JP5113268A 1993-05-14 1993-05-14 光ファイバの冷却方法 Pending JPH06321582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113268A JPH06321582A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 光ファイバの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113268A JPH06321582A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 光ファイバの冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06321582A true JPH06321582A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14607870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113268A Pending JPH06321582A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 光ファイバの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06321582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU711457B2 (en) Method and apparatus for coating fibers
CA1324258C (en) Methods of and apparatus for coating optical fiber and products produced thereby
CA1165075A (en) Method for coating fiber waveguides
KR910000732B1 (ko) 광파이버의 제조방법 및 장치
US4613521A (en) Methods of and apparatus for coating a lightguide fiber
US5383946A (en) Optical fiber production method and production apparatus thereof
JPH06321582A (ja) 光ファイバの冷却方法
US20030126890A1 (en) Optical fiber drawing method
WO1983002268A1 (en) A device in equipment for drawing glass fibres
US4583485A (en) Apparatus for coating a lightguide fiber
JP2004250286A (ja) 光ファイバ線引装置及び線引方法
JP4459858B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法および光ファイバ素線の製造装置
JP2003048739A (ja) 光ファイバの製造方法
JP4043841B2 (ja) 樹脂被覆光ファイバの製造方法とそれに用いる装置
JPH1160287A (ja) 光ファイバ線引き方法及びそれに用いる線引き装置
JP2928721B2 (ja) 光ファイバの被覆方法および装置
US7362940B2 (en) Optical-fiber coating apparatus
SE434150B (sv) Anordning vid en utrustning for beleggning av tradformade objekt
EP1461293B1 (en) A method and a device in the manufacture of an optical fibre
KR100318927B1 (ko) 냉각기를 구비한 광섬유 코팅 장치
JPS61174133A (ja) 光フアイバの製造方法
GB2226310A (en) Optical fibre manufacture
AU741579B2 (en) Method and apparatus for coating fibers
JPH09241043A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPH02188451A (ja) 光ファイバの冷却方法および冷却装置