JPH06319529A - 石油類分解糸状菌 - Google Patents

石油類分解糸状菌

Info

Publication number
JPH06319529A
JPH06319529A JP11343593A JP11343593A JPH06319529A JP H06319529 A JPH06319529 A JP H06319529A JP 11343593 A JP11343593 A JP 11343593A JP 11343593 A JP11343593 A JP 11343593A JP H06319529 A JPH06319529 A JP H06319529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petroleum
trichoderma
atcc
crude oil
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11343593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Asano
雅也 浅野
Katsuhisa Shirai
勝久 白井
Tokio Iizuka
時男 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Original Assignee
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO BIO TECH LAB, KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK filed Critical KAIYO BIO TECH LAB
Priority to JP11343593A priority Critical patent/JPH06319529A/ja
Publication of JPH06319529A publication Critical patent/JPH06319529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 石油類分解活性を有するトリコデルマ属に属
する糸状菌。 【効果】 本発明によって新規な糸状菌が提供される。
そして、この新規な糸状菌は石油類、特に原油やその難
分解成分である芳香族炭化水素画分に対して顕著な分解
活性を有するため、この糸状菌を用いて各種の石油類を
効率的な分解除去ことができ、環境汚染を防止すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、トリコデルマ属の糸状
菌で、原油やその難分解成分である芳香族炭化水素画分
等の石油類に対して顕著な分解活性を有する新規な微生
物に関する。
【従来の技術】近年、各種石油類による海洋等の汚染は
非常に深刻な環境問題となっている。このような汚染
は、大型タンカーの海難事故や油田事故、各種工業プラ
ントの事故等により引起こされるが、いずれの場合も莫
大な量の油が流出することになり、大規模の環境被害を
もたらす。従来から、このような石油汚染を微生物によ
り分解除去しようとするバイオレメディエーションの多
数の試みがなされているが、実用化のためには、解決し
なければならない問題が多い。例えば、石油類、特に原
油や重油等には芳香族炭化水素画分等の微生物が分解し
難い成分が存在し、この難分解成分を効率的に分解でき
る微生物は未だ見出されておらず、これがバイオレメデ
ィエーション実用化の大きな障壁になっている。また、
海洋の石油汚染で最も問題になるのは海岸の汚染であ
り、また石油が陸上を汚染する場合もあり、このような
水分が少ない等の苛酷な環境条件でも生存して石油を分
解する微生物の検索も望まれている。
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、海岸や
陸上での石油分解に有利な糸状菌に着目し、石油の難分
解性の芳香族炭化水素画分を効率的に分解する微生物を
鋭意探索した結果、岡山県水島の海岸の泥から、芳香族
炭化水素画分の分解性に優れた新規な糸状菌、トリコデ
ルマ sp. A5-2 を分離することに成功し、本発明を完成
した。本発明の目的は、石油類、特に原油やその難分解
成分である芳香族炭化水素画分に対して顕著な分解活性
を有するトリコデルマ属に属する糸状菌を提供すること
である。
【課題を解決するための手段】本発明者は、石油類分解
活性を有するトリコデルマ(Tricoderma) 属に属する糸
状菌にある。そして、このトリコデルマ属に属する糸状
菌の例としてはトリコデルマ sp. A5-2 が挙げられる。
また、ここで石油類としては原油あるいは原油の芳香族
炭化水素画分が挙げられる。本発明の石油類分解活性を
有するトリコデルマ属に属する糸状菌は、海岸や陸上で
の石油分解のために用いることができる。以下、本発明
を詳細に説明する。本発明者らは石油類分解活性を有す
る糸状菌の探索を次のように行った。すなわち、岡山県
水島の海岸泥1gを、硝酸アンモニウム1g、リン酸2
カリ20mg、クエン酸鉄20mg、海水800ml、
純水200mlからなるpH7.8のNSW基本培地
に、ウェザリング原油(原油から沸点270℃以下の軽
質分を留去した残りのもの)1gとツイーン80 0.
1g、クロラムフェニコール20mg、ストレプトマイ
シン20mg、テトラサイクリン100mgを添加した
集積用培地5mlに入れ、30℃で7日間振盪して集積
培養を行なった。本集積培養の終了物0.1mlを新規
集積培地5mlに移植して同様に2回目の集積培養をお
こなった。この操作を繰返し、5回目の集積培養の終了
物を、集積用培地に寒天20mg/mlを添加した平板
培地に拡げ、30℃で7日間培養してコロニーを形成さ
せた。これらの中から、糸状菌のコロニーを選び、さら
にYMアガー平板培地での培養、形成コロニーの釣菌に
より鈍化して単離した。単離株について、ウェザリング
原油をシリカゲル・カラムにより分画した芳香族画分を
1mg/mlとツイーン80の0.1mg/mlを添加
した培地で、30℃で10日間培養して、分解活性を比
較した。分解活性は、本培養の終了物中の残存油分を、
クロロホルム抽出し、薄層クロマトグラフィー−水素炎
イオン化検出法により分析して、この定量値から各菌株
の分解率を計算して比較した。芳香族画分の分解率の比
較により、最も分解率の高い A5-2 株を選出した。本菌
株の菌学的性質は以下の通りである。 (1)肉眼的観察 30℃でYMアガー平板上で培養した場合、コロニーは
広く拡大的で表面は綿毛状である。コロニー中心部は緑
色を呈し、周辺部は白色を呈し、培地中に褐色の水溶性
色素の溶出が認められる。 (2)光学顕微鏡的観察 30℃でYMアガー平板上で培養した場合、菌糸は、巾
は3〜4μmで、隔壁を有し、平滑、無色でよく分岐す
る。分生子柄の分枝は簡単で、その先端にフィアライド
を不規則に形成する。フィアライドは無色、平滑で、フ
ラスコ型である。フィアライド先端部に球状の分生子魂
が形成され、分生子は、3μmの球形で、個体発生様式
は内生出芽型である。本菌株は、アナモルフのみ観察さ
れ、テレオモルフは観察されない。 (3)生育環境 本菌株の至適生育温度は、20〜35℃で、30℃付近
で最も良好に生育する。生育至適pHは、pH4.0〜
8.5で、pH7.0付近で最も良好に生育する。以上
の菌学的性質から、分類学上の位置を「ザ・ジェネラ・
オブ・ファンジャイ・スポルレイティング・イン・ピュ
ア・カルチャー 第2版」に従って検索した結果、本菌
株は、トリコデルマ属に属することが明らかになった。
トリコデルマ属で石油分解活性を示す菌株は、従来全く
知られていないことから、本菌株を、トリコデルマ属の
新菌株として、トリコデルマ sp. A5-2 と命名した。本
菌株は、工業技術院生命工業技術研究所に平成5年3月
23日にFREM P-13541として寄託されている。本菌株の培
養には、通常の微生物の培養に使用される炭素源、窒素
源、無機物を含む各種培地を使用することができる。炭
素源としては、例えばグルコース、フラクトース、デン
プン等の各種糖類、またウェザリング原油、原油の香族
炭化水素画分、n−アルカン等の各種炭化水素等であ
り、窒素源としては、酵母エキス、肉エキス、ペプト
ン、各種アミノ酸等の有機窒素類、また硝酸アンモニウ
ム、硫酸アンモニウム等の各種無機窒素である。炭素
源、窒素源とも、単独または組合わせて用いられる。そ
の他の無機物として、リン、ナトリウム、カリウム、カ
ルシウム、微量金属類等、必要に応じて添加する。本菌
株の使用に当たっての菌体の形態は、菌糸体、または胞
子体、その生細胞、または凍結物、または凍結乾燥物の
いずれでもよく、特に制限はない。
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。ただし、これらの実施例により本発明の技術的範囲
を限定するものではない。 (実施例1)前述のNSW基本培地に原油の芳香族炭化
水素画分1mg/mlとツイーン80 0.1mg/mlを添加した培地5mlに、YMアガー
で30℃で3日間培養して得られたトリコデルマ sp. A
5-2 の菌糸体を1白金耳植菌して、30℃で10日間、
振盪培養した。次いで、この培養物中の残存油分を前述
のように分析して、この定量値から本菌の油分解率を計
算した。結果を表1に示す。この表からトリコデルマ s
p. A5-2 による芳香族画分の分解率は、44.8%であっ
た。 (比較例1)トリコデルマ sp. A5-2 の代わりに、既知
の石油分解糸状菌、アスペルギルス・ニガ ATCC 9142、
アスペルギルス・ニガ IFO 4407 、アスペルギルス・オ
クラセウス IFO 4344 、アスペルギルス・オクラセウス
ATCC 1008、オウレオバシヂウム・プルランス IFO 635
3 、バシヂオボラス・ラナラム ATCC 14449 、クラドス
ポリウム・クラドスポリオイデス IFO 6348 、コニヂオ
ボラス・インコングルウス ATCC 1444、クンニガメラ・
エチヌラタ ATCC 9244、クンニガメラ・エチヌラタ ATC
C 36112 、ペニシリウム・ピノフィラム IFO 6345 、ペ
ニシリウム・オクロクロン IFO 4612 、フィトフトラ・
シンナモミ ATCC 16984 またはサプロレグニア・パラジ
チカ ATCC 22284 を用いた以外は、実施例1と同様に実
施した。結果を表1に示す。この表から芳香族炭化水素
画分の分解率は、最も高いサプロレグニア・パラジチカ
ATCC 22284 でも12.5%であった。
【表1】 (実施例2)NSW基本培地に添加した芳香族炭化水素
画分1mg/mlの代わりに、前述のウェザリング原油
5mg/mlを用いた以外は、実施例1と同様に実施し
た。結果を表2に示す。この表からトリコデルマ sp. A
5-2 によるウェザリング原油の分解率は、飽和炭化水素
分で23.6%、芳香族炭化水素分で21.1%であっ
た。 (比較例2)トリコデルマ sp. A5-2 の代わりに、既知
の石油分解糸状菌、アスペルギルス・オクラセウス ATC
C 1008、バシヂオボラス・ラナラム ATCC 14449 、コニ
ヂオボラス・インコングルウス ATCC 14445 、クンニガ
メラ・エチヌラタ ATCC 9244、またはクンニガメラ・エ
チヌラタ ATCC 36112 、ペニシリウム・オクロクロンIF
O 4612 、フィトフトラ・シンナモミ ATCC 16984 また
はサプロレグニア・パラジチカ ATCC 22284 を用いた以
外は、実施例1と同様に実施した。結果を表2に示す。
この表からウェザリング原油の分解率は、飽和炭化水素
分ではいずれの菌株でも20〜30%程度の分解率であ
ったが、芳香族炭化水素分では最も高いクンニガメラ・
エチヌラタ ATCC 9244でも6.8%であった。
【表2】
【発明の効果】本発明によって新規な糸状菌が提供され
る。そして、この新規な糸状菌は石油類、特に原油やそ
の難分解成分である芳香族炭化水素画分に対して顕著な
分解活性を有するため、この糸状菌を用いて各種の石油
類を効率的な分解除去ことができ、環境汚染を防止する
ことができる。従って、本発明は産業上きわめて有用な
発明である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油類分解活性を有するトリコデルマ属
    に属する糸状菌。
  2. 【請求項2】 糸条菌がトリコデルマ sp. A5-2 である
    請求項1記載のトリコデルマ属に属する糸状菌。
JP11343593A 1993-05-14 1993-05-14 石油類分解糸状菌 Pending JPH06319529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343593A JPH06319529A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 石油類分解糸状菌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343593A JPH06319529A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 石油類分解糸状菌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319529A true JPH06319529A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14612153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11343593A Pending JPH06319529A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 石油類分解糸状菌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8445252B2 (en) 2007-05-31 2013-05-21 National University Corporation Shizuoka University Method for producing functional compost, functional compost and compost for proliferation of filamentous fungus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8445252B2 (en) 2007-05-31 2013-05-21 National University Corporation Shizuoka University Method for producing functional compost, functional compost and compost for proliferation of filamentous fungus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ijah Studies on relative capabilities of bacterial and yeast isolates from tropical soil in degrading crude oil
Yanto et al. Biodegradation of petroleum hydrocarbons by a newly isolated Pestalotiopsis sp. NG007
Itah et al. Growth profile and hydrocarbonoclastic potential of microorganisms isolated from tarballs in the Bight of Bonny, Nigeria
Moghimi et al. Assessing the biodegradation of polycyclic aromatic hydrocarbons and laccase production by new fungus Trematophoma sp. UTMC 5003
Teerapatsakul et al. Biodegradation of polycyclic aromatic hydrocarbons by a thermotolerant white rot fungus Trametes polyzona RYNF13
Bosco et al. Biodegradation of unvulcanized natural rubber by microorganisms isolated from soil and rubber surface: A preliminary study
Olukunle et al. Biodegradation of Crude-oil by Fungi Isolated from Cow Dungcontaminated soils
Yang et al. Biodegradation of hydrocarbons by Purpureocillium lilacinum and Penicillium chrysogenum from heavy oil sludge and their potential for bioremediation of contaminated soils
Al-Jawhari Ability of some fungi isolated from a sediment of Suq-Al Shuyukh marshes on biodegradation of crude oil
Ghazi Faisal et al. Optimization and chemical characterization of biosurfactant produced from a novel pseudomonas guguanensis strain Iraqi ZG. KM
EP0666316B1 (en) Method for obtaining organic solvent-resistant microorganisms and organic solvent-resistant microorganisms obtainable by the method
US5049499A (en) Process for biotechnological upgrading of shale oil
JPH06319529A (ja) 石油類分解糸状菌
US20030003569A1 (en) Process for removal of polycyclic aromatic hydrocarbons in wastewater and other contaminated sites
JP3234640B2 (ja) 土壌修復法
Dutta et al. Hydrocarbon degradation potential of indigenous fungal isolates from Indian oil refinery, Haldia,(WB) India
Nwaguma et al. Isolation, Screening and Identification of Biosurfactant-producing Bacteria from Hydrocarbon-polluted and Pristine Soils within Ogoniland, Nigeria
JP3203272B2 (ja) 有機溶媒耐性微生物の分離方法
KR101093079B1 (ko) 유류분해능을 갖고 생물계면활성제를 생산하는 바실러스 서브틸리스 제이케이-1의 배양방법
KR100454588B1 (ko) 생분해성 계면활성제와 항진균 물질을 생산하는 바실러스a8-8
Kiama Isolation and Characterization of Hydrocarbon Biodegrading Fungi from oil contaminated soils in Thika, Kenya
Isitua et al. Comparative study of Aspergillus niger and Penicillium sp. in the biodegradation of automotive gas oil (AGO) and premium motor spirit (PMS)
JPH07313145A (ja) 重質油分解菌
KR101867957B1 (ko) 탄소(c) 25 이상의 풍화된 유류를 정화하기 위한 미생물 제제
JP3514799B2 (ja) リパーゼ及びこれを産生する微生物