JPH06319106A - 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置 - Google Patents

電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置

Info

Publication number
JPH06319106A
JPH06319106A JP6012321A JP1232194A JPH06319106A JP H06319106 A JPH06319106 A JP H06319106A JP 6012321 A JP6012321 A JP 6012321A JP 1232194 A JP1232194 A JP 1232194A JP H06319106 A JPH06319106 A JP H06319106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
optical lens
digital
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6012321A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Hisamatsu
成一 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6012321A priority Critical patent/JPH06319106A/ja
Publication of JPH06319106A publication Critical patent/JPH06319106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学レンズの光学特性が影響する再生,印画
の際の画質の低下を防ぐ。 【構成】 光学レンズ1で結像される被写体像を受けて
画像信号を出力する撮像素子2と、画像信号をデジタル
データに変換するA/D変換器3と、デジタルデータが
一時的に記憶されるバッファメモリ4と、デジタルデー
タをデータ圧縮する符号化器7と、圧縮デジタルデータ
が記録されるメモリパック8とからなる電子スチルカメ
ラにおいて、CPU9は、ROM6に記録された光学レ
ンズ1の光学特性データを読み出して、前記データ圧縮
前のデジタルデータに対して演算回路5で光学特性デー
タに基づいて補正をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影画像をデジタルデ
ータに変換して記録媒体に記録する電子スチルカメラ、
並びにその電子スチルカメラにて撮影,記録された記録
媒体から撮影画像を再生するための再生装置、および撮
影画像を印画出力する印画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的な電子スチルカメラに設け
られている光学レンズは、レンズ周辺部の光量が中心部
に比べて減少する特性を示し、また球面収差,コマ収
差,色収差などの収差がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記光学レンズの周辺
光量低下および収差は、画像の濃度むら,色のにじみ,
鮮鋭度の低下など、撮影画像の画質を低下させる原因と
なり、高画質の再生画像を得るためには問題となる。
【0004】本発明の目的は、光学レンズの周辺光量低
下,収差などに係る光学特性による画質の低下を防ぐこ
とができる電子スチルカメラ並びに再生装置および印画
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の電子スチルカメラは、光学レンズと、光学
レンズで結像される被写体像を受けて画像信号を出力す
る撮像素子と、画像信号をデジタルデータに変換するア
ナログ/デジタル変換器と、デジタルデータが書き込ま
れるバッファメモリと、前記光学レンズの光学特性デー
タが記録されたメモリと、前記デジタルデータを光学特
性データを用いて補正する演算部と、補正後のデータを
データ圧縮する符号化部と、圧縮デジタルデータが記録
される取り外し可能な記録媒体とを備えたことを特徴と
する。
【0006】また光学レンズと、光学レンズで結像され
る被写体像を受けて画像信号を出力する撮像素子と、画
像信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル
変換器と、前記光学レンズの光学特性データが記録され
たメモリと、前記デジタルデータをデータ圧縮する符号
化部と、前記光学特性データおよび圧縮デジタルデータ
が記録される取り外し可能な記録媒体とを備えたことを
特徴とする。
【0007】また前記光学レンズの光学特性データが、
周辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの
少なくともいずれか一方であることを特徴とする。
【0008】本発明の再生装置は、光学レンズの光学特
性データを用いて補正された画像信号に係る圧縮デジタ
ルデータが記録されている記録媒体からデータを読み出
し可能で、かつデータ伸張を行う復号化部と、伸張され
たデータが書き込まれるバッファメモリと、バッファメ
モリからのデジタルデータをアナログデータに変換して
出力するデジタル/アナログ変換器とからなる第1デー
タ処理部と、光学レンズの光学特性データと画像信号に
係る圧縮デジタルデータとが記録されている記録媒体か
らデータを読み出し可能で、かつデータ伸張を行う復号
化部と、伸張された画像デジタルデータを光学特性デー
タを用いて補正する演算部と、補正後のデータが書き込
まれるバッファメモリと、バッファメモリからのデジタ
ルデータをアナログデータに変換して出力するデジタル
/アナログ変換器とからなる第2データ処理部と、記録
媒体のデータ記録内容によって前記第1データ処理部あ
るいは第2データ処理部のいずれか一方の処理部に切り
換えるための切換部とを備えたことを特徴とする。
【0009】また前記デジタル/アナログ変換器からの
データを受けて画像再生する表示体を備えたことを特徴
とする。
【0010】また前記光学レンズの光学特性データが、
周辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの
少なくともいずれか一方であることを特徴とする。
【0011】本発明の印画装置は、光学レンズの光学特
性データを用いて補正された画像信号に係る圧縮デジタ
ルデータが記録されている記録媒体からデータを読み出
し可能で、かつデータ伸張を行う復号化部と、伸張され
たデータが書き込まれるバッファメモリと、バッファメ
モリからのデータに基づいて画像データ処理を行う印画
処理部とからなる第1データ処理部と、光学レンズの光
学特性データと画像信号に係る圧縮デジタルデータとが
記録されている記録媒体からデータを読み出し可能で、
かつデータ伸張を行う復号化部と、伸張された画像デジ
タルデータを光学特性データを用いて補正する演算部
と、補正後のデータが書き込まれるバッファメモリと、
バッファメモリからのデータに基づいて画像データ処理
を行う印画処理部とからなる第2データ処理部と、記録
媒体のデータ記録内容によって前記第1データ処理部あ
るいは第2データ処理部のいずれか一方の処理部に切り
換えるための切換部とを備えたことを特徴とする。
【0012】また前記印画装置が、色変換によるインク
データの生成制御、あるいは階調制御、あるいは濃度む
ら補正制御を行うことを特徴とする。
【0013】また前記光学レンズの光学特性データが、
周辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの
少なくともいずれか一方であることを特徴とする。
【0014】
【作用】前記構成の電子スチルカメラでは、光学レンズ
で結像される被写体像を受ける撮像素子から出力される
画像信号をアナログ/デジタル変換して得られたデジタ
ルデータをバッファメモリに書き込み、そのデジタルデ
ータを前記光学レンズが有する周辺光量低下特性の補正
データ、あるいは収差の補正データなどの光学特性デー
タを用いて補正し、補正後のデータを符号化部でデータ
圧縮してICカードなどの記録媒体に記録する。
【0015】また光学レンズで結像される被写体像を受
ける撮像素子から出力される画像信号をアナログ/デジ
タル変換して得られたデジタルデータを、符号化部でデ
ータ圧縮して記録媒体に記録すると共に、前記光学レン
ズが有する光学特性データも記録媒体に記録する。
【0016】さらに前記2種の異なるデータ記録方法で
画像データが記録された両記録媒体に対応するように、
本発明の再生装置では、第1データ処理部において、デ
ジタル画像データを復号化してデータ伸張をし、その伸
張データを、一旦、バッファメモリに記憶した後、アナ
ログ画像信号に変換して出力し、第2データ処理部にお
いて、デジタル画像データを復号化してデータ伸張を
し、その伸張データを記録媒体に記録されている光学レ
ンズの光学特性データを用いて補正し、補正後のデータ
を一旦、バッファメモリに記憶した後、アナログ画像信
号に交換してCRT等の表示体に出力する。前記第1デ
ータ処理部と第2データ処理部とは、記録媒体における
データ記録方法によって選択使用される。
【0017】さらに前記2種の異なるデータ記録方法で
画像データが記録された両記録媒体に対応するように、
本発明の印画装置では、第1データ処理部において、デ
ジタル画像データを復号化してデータ伸張をし、その伸
張データを、一旦、バッファメモリに記憶してインクデ
ータの生成、あるいは階調制御、あるいは濃度むら補正
制御などの画像データ処理を行い、第2データ処理部に
おいて、デジタル画像データを復号化してデータ伸張を
し、その伸張データを記録媒体に記録されている光学レ
ンズの光学特性データを用いて補正し、補正後のデータ
を一旦、バッファメモリに記憶して前記画像データ処理
を行い、プリンタエンジン部などに出力する。前記第1
データ処理部と第2データ処理部とは、記録媒体におけ
るデータ記録方法によって選択使用される。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0019】図1は本発明の電子スチルカメラの第1実
施例における要部の構成を示すブロック図であり、1は
光学レンズ、2は光学レンズ1で結像される被写体像を
受けて画像信号を出力するCCD(電荷結合素子)などか
らなる撮像素子、3は撮像素子2からの画像信号をデジ
タルデータに変換するA/D(アナログ/デジタル)変換
器、4は前記デジタルデータが書き込まれるバッファメ
モリ、5は後述するROM(リード・オンリ・メモリ)6
からのデータを受けてデータ演算処理を行う演算回路、
7はデータ圧縮処理を行う符号化器、8は、カメラ本体
に対して着脱可能に設置され、かつ圧縮データが記録さ
れる記録媒体であるメモリパック(ICカードなど)、9
は前記各部をコントロールするCPU(中央演算処理部)
である。
【0020】前記ROM6には、前記光学レンズ1の光
学特性データ、例えば、周辺光量落ち(低下)特性のデー
タ,収差データ、あるいはそれらの補正データなどが記
録されている。光学レンズの周辺光量落ち特性は、一般
的には図2に示したようになり、レンズ中心から周辺に
なるに従って光量が減少する。
【0021】そこで図3に示したように、撮影画面をm
個×n個のブロックに分割し、前記周辺光量落ち特性か
ら求められるレンズ中心における光量a(図2参照)とm
・nブロックでの光量bmnとの差(cmn=a−bmn)を求
め、周辺光量落ち補正データ(c11〜cmn)として各ブロ
ックに対応させて、ROM6にマトリクスデータとして
記録しておく。
【0022】前記第1実施例において、光学レンズ1に
より撮像素子2上に結像された被写体像は、撮像素子2
によって光電変換されてアナログ画像信号として出力さ
れる。このアナログ画像信号は、A/D変換器3でデジ
タルデータに変換されて、一旦、バッファメモリ4に記
憶される。
【0023】ここで、CPU9は、ROM6から周辺光
量落ち補正データを読み出し、さらにバッファメモリ4
からデジタルデータを読み出して、演算回路5において
前記補正データに基づいてデジタルデータの補正を行
う。補正後のデータは、符号化器7でデータ圧縮された
後、メモリパック8に記録される。したがってメモリパ
ック8には、撮影画像データが光学レンズ1の周辺光量
落ち特性による影響を除去された状態で記録されること
になる。
【0024】また光学レンズ1の光学特性データとし
て、収差に係るデータが前記ROM6に記録されている
場合には、そのデータをROM6から読み出すことで、
演算回路5において収差補正データに基づいてデジタル
データの補正を行う。補正後のデータは、符号化器7で
データ圧縮された後、メモリパック8に記録される。し
たがって、収差特性の影響を除去した撮影画像データ
が、上述したように前記メモリパック8に記録されるこ
とになる。
【0025】図4は本発明の電子スチルカメラの第2実
施例における要部の構成を示すブロック図であり、10は
光学レンズ、11は撮像素子、12はA/D変換器、13は符
号化器、14はメモリパック、15はROM、16はCPUで
あって、これらの各部の基本的機能は前記第1実施例に
おける同一名称の部材と同じである。
【0026】前記第2実施例において、光学レンズ10に
より撮像素子11上に結像された被写体像は、撮像素子11
によって光電変換されてアナログ画像信号として出力さ
れる。このアナログ画像信号は、A/D変換器12でデジ
タルデータに変換され、さらに符号化器13でデータ圧縮
された後、メモリパック14に記録される。そしてCPU
16は、ROM15から周辺光量落ち補正データあるいは収
差補正データを読み出し、メモリパック14に記録する。
【0027】したがって、この第2実施例では、撮影画
像再生時にメモリパック14に記録されている周辺光量落
ち補正データあるいは収差補正データを用いることで、
周辺光量落ち特性あるいは収差特性による影響が除去さ
れた撮影画像データを得ることができる。
【0028】図5は本発明の再生装置の一実施例におけ
る要部の構成を示すブロック図であり、20はデータ伸張
を行う復号化器、21はデータ演算処理を行う演算回路、
22はバッファメモリ、23はD/A(デジタル/アナログ)
変換器、24はCRTなどの表示体である画像モニタ、25
は、前記第1,第2実施例の電子スチルカメラによって
データ記録されたメモリパック8,14からデータを読み
出したり、前記各部をコントロールするCPUである。
【0029】さらに26は、前記復号化器20,バッファメ
モリ22,D/A変換器23からなる第1データ処理部30
か、あるいは復号化器20,演算回路21,バッファメモリ
22,D/A変換器23からなる第2データ処理部31かのい
ずれか一方を選択使用するために回路を切り換える切換
部である。
【0030】図5において、前記第1実施例のカメラで
撮影記録されたメモリパック8が装着された場合、切換
部26の切換端子26aを、第1データ処理部30が使用可能
なように、接点aに接触させる。
【0031】この第1データ処理部30において、CPU
25は、メモリパック8から前記周辺光量落ち補正あるい
は収差補正がなされたデジタルデータを読み出す。この
デジタルデータは、復号化器20でデータ伸張され、一
旦、バッファメモリ22に記憶されて、D/A変換器23で
アナログデータに変換され、画像再生信号として画像モ
ニタ24へ送られる。
【0032】また前記第2実施例のカメラで撮影記録さ
れたメモリパック14が装着された場合、切換部26の切換
端子26aを、第2データ処理部31が使用可能なように、
接点bに接触させる。
【0033】この第2データ処理部31において、CPU
25は、メモリパック14から画像信号に係るデジタルデー
タと周辺光量落ち補正データあるいは収差補正データを
読み出す。デジタルデータは、復号化器20でデータ伸張
され、演算回路21で前記補正データに基づいて補正され
た後、一旦、バッファメモリ22に記憶されて、D/A変
換器23でアナログデータに変換され、画像再生信号とし
て画像モニタ24へ送られる。
【0034】このように前記再生装置では、データ記録
状態が異なる2種のメモリパック8,14のいずれにおい
ても、周辺光量落ち特性あるいは収差特性による影響が
除去された画像再生信号が得られ、高画質の画像再生を
可能にする。
【0035】図6は本発明の印画装置の一実施例におけ
る要部の構成を示すブロック図であり、40はデータ伸張
を行う復号化器、41はバッファメモリ、42はデータ演算
処理を行う演算回路、43はプリンタ・エンジン等の実際
に印画(印字)を行うプリンタ部44へ送るデータに対して
画像データ処理を施す印画処理回路、45は、前記第1,
第2実施例の電子スチルカメラによってデータ記録され
たメモリパック8,14からデータを読み出したり、前記
各部をコントロールするCPUである。
【0036】さらに46は、前記復号化器40,バッファメ
モリ41,印画処理回路43からなる第1データ処理部50
か、あるいは復号化器40,バッファメモリ41,演算回路
42,印画処理回路43からなる第2データ処理部51のいず
れか一方を選択使用するために回路を切り換える切換部
である。
【0037】図6において、前記第1実施例のカメラで
撮影記録されたメモリパック8が装着された場合、切換
部46の切換端子46aを、第1データ処理部50が使用可能
なように、接点aに接触させる。
【0038】この第1データ処理部50において、CPU
45は、メモリパック8から前記周辺光量落ち補正あるい
は収差補正がなされたデジタルデータを読み出す。この
デジタルデータは、復号化器40でデータ伸張され、一
旦、バッファメモリ41に記憶されて、印画処理回路43で
バッファメモリ41からのデータに基づいて、色変換によ
るインクデータの生成や階調制御および濃度むら補正な
どの画像データ処理を施され、プリンタ部44に印画制御
信号として送られる。
【0039】また前記第2実施例のカメラで撮影記録さ
れたメモリパック14が装着された場合、切換部46の切換
端子46aを、第2データ処理部51が使用可能なように、
接点bに接触させる。
【0040】この第2データ処理部51において、CPU
45は、メモリパック14から画像信号に係るデジタルデー
タと周辺光量落ち補正データあるいは収差補正データを
読み出す。デジタルデータは、復号化器40でデータ伸張
され、演算回路42で前記補正データに基づいて補正され
た後、一旦、バッファメモリ41に記憶されて、印画処理
回路43でバッファメモリ41からのデータに基づいて、色
変換によるインクデータの生成や階調制御および濃度む
ら補正などの画像データ処理を施され、プリンタ部44に
印画制御信号として送られる。
【0041】このように前記印画装置では、データ記録
状態が異なる2種のメモリパック8,14のいずれにおい
ても、周辺光量落ち特性あるいは収差特性による影響が
除去された印画制御信号が得られ、高画質の印画を可能
にする。
【0042】なお、前記各実施例では、補正データとし
て周辺光量落ち補正データと収差補正データとを説明し
たが、少なくともいずれか一方を用いるようにすればよ
く、また他の光学レンズの光学特性データに係る補正デ
ータを用いてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子スチ
ルカメラは、請求項1記載の発明によれば、光学レンズ
の光学特性データがメモリに記録されており、光学特性
データに基づいて、撮影画像に係るデータを記録媒体に
記録する前に補正ができ、光学レンズの光学特性の影響
が除去されるので、再生画像の画質を向上させることが
可能になる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、記録媒体に
撮影画像に係るデータと光学レンズの光学特性データと
が記録されるので、再生時に光学特性データに基づいて
撮影画像に係るデータの補正が可能であり、光学レンズ
の光学特性の影響が除去されるので、再生画像の画質を
向上させることが可能になる。
【0045】さらに本発明の再生装置は、請求項4記載
の発明によれば、請求項1および2の電子スチルカメラ
で撮影記録された両記録媒体のデータ記録方法に対応し
て、光学レンズの光学特性の影響が補正された再生画像
信号を出力できるので、高画質の再生画像が得られる。
【0046】請求項5記載の構成によれば、前記再生画
像信号によって表示体で高画質の画像を再生できる。
【0047】さらに本発明の印画装置は、請求項7記載
の発明によれば、請求項1および2の電子スチルカメラ
で撮影記録された両記録媒体のデータ記録方法に対応し
て、光学レンズの光学特性の影響が補正された印画信号
を出力できるので、高画質の印画が得られる。
【0048】請求項8記載の構成によれば、補正された
データに対して印画処理部において、色変換によるイン
クデータの生成制御、あるいは階調制御、あるいは濃度
むら補正制御、あるいは各制御を組み合わせた制御等の
画像データ処理を行うことで、より高画質の印画が得ら
れる。
【0049】また請求項3,6,9記載の構成によれ
ば、前記光学レンズの光学特性として、周辺光量落ち
(低下),収差に係る補正データを用いることで、光学レ
ンズの特性が影響する再生,印画における画質低下を確
実に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子スチルカメラの第1実施例におけ
る要部の構成を示すブロック図である。
【図2】光学レンズの周辺光量落ちの特性図である。
【図3】周辺光量落ち補正データのマトリクスデータの
説明図である。
【図4】本発明の電子スチルカメラの第2実施例におけ
る要部の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の再生装置の一実施例における要部の構
成を示すブロック図である。
【図6】本発明の印画装置の一実施例における要部の構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,10…光学レンズ、 2,11…撮像素子、 3,12…
A/D変換器、 4,22,41…バッファメモリ、 5,
21,42…演算回路(演算部)、 6,15…ROM、7,13
…符号化器、 8,14…メモリパック(記録媒体)、
9,16,25,45…CPU、 20,40…復号化器、 23…
D/A変換器、 24…画像モニタ、 26,46…切換部、
30,50…第1データ処理部、 31,51…第2データ処
理部、 43…印画処理回路(印画処理部)、 44…プリン
タ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/79 G 7916−5C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学レンズと、光学レンズで結像される
    被写体像を受けて画像信号を出力する撮像素子と、画像
    信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル変
    換器と、デジタルデータが書き込まれるバッファメモリ
    と、前記光学レンズの光学特性データが記録されたメモ
    リと、前記デジタルデータを光学特性データを用いて補
    正する演算部と、補正後のデータをデータ圧縮する符号
    化部と、圧縮デジタルデータが記録される取り外し可能
    な記録媒体とを備えたことを特徴とする電子スチルカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 光学レンズと、光学レンズで結像される
    被写体像を受けて画像信号を出力する撮像素子と、画像
    信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル変
    換器と、前記光学レンズの光学特性データが記録された
    メモリと、前記デジタルデータをデータ圧縮する符号化
    部と、前記光学特性データおよび圧縮デジタルデータが
    記録される取り外し可能な記録媒体とを備えたことを特
    徴とする電子スチルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記光学レンズの光学特性データが、周
    辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの少
    なくともいずれか一方であることを特徴とする請求項1
    または2記載の電子スチルカメラ。
  4. 【請求項4】 光学レンズの光学特性データを用いて補
    正された画像信号に係る圧縮デジタルデータが記録され
    ている記録媒体からデータを読み出し可能で、かつデー
    タ伸張を行う復号化部と、伸張されたデータが書き込ま
    れるバッファメモリと、バッファメモリからのデジタル
    データをアナログデータに変換して出力するデジタル/
    アナログ変換器とからなる第1データ処理部と、 光学レンズの光学特性データと画像信号に係る圧縮デジ
    タルデータとが記録されている記録媒体からデータを読
    み出し可能で、かつデータ伸張を行う復号化部と、伸張
    された画像デジタルデータを光学特性データを用いて補
    正する演算部と、補正後のデータが書き込まれるバッフ
    ァメモリと、バッファメモリからのデジタルデータをア
    ナログデータに変換して出力するデジタル/アナログ変
    換器とからなる第2データ処理部と、 記録媒体のデータ記録内容によって前記第1データ処理
    部あるいは第2データ処理部のいずれか一方の処理部に
    切り換えるための切換部とを備えたことを特徴とする再
    生装置。
  5. 【請求項5】 前記デジタル/アナログ変換器からのデ
    ータを受けて画像再生する表示体を備えたことを特徴と
    する請求項4記載の再生装置。
  6. 【請求項6】 前記光学レンズの光学特性データが、周
    辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの少
    なくともいずれか一方であることを特徴とする請求項4
    記載の再生装置。
  7. 【請求項7】 光学レンズの光学特性データを用いて補
    正された画像信号に係る圧縮デジタルデータが記録され
    ている記録媒体からデータを読み出し可能で、かつデー
    タ伸張を行う復号化部と、伸張されたデータが書き込ま
    れるバッファメモリと、バッファメモリからのデータに
    基づいて画像データ処理を行う印画処理部とからなる第
    1データ処理部と、 光学レンズの光学特性データと画像信号に係る圧縮デジ
    タルデータとが記録されている記録媒体からデータを読
    み出し可能で、かつデータ伸張を行う復号化部と、伸張
    された画像デジタルデータを光学特性データを用いて補
    正する演算部と、補正後のデータが書き込まれるバッフ
    ァメモリと、バッファメモリからのデータに基づいて画
    像データ処理を行う印画処理部とからなる第2データ処
    理部と、 記録媒体のデータ記録内容によって前記第1データ処理
    部あるいは第2データ処理部のいずれか一方の処理部に
    切り換えるための切換部とを備えたことを特徴とする印
    画装置。
  8. 【請求項8】 前記印画処理部が、色変換によるインク
    データの生成制御、あるいは階調制御、あるいは濃度む
    ら補正制御を行うことを特徴とする請求項7記載の印画
    装置。
  9. 【請求項9】 前記光学レンズの光学特性データが、周
    辺光量低下データあるいは収差データに係るデータの少
    なくともいずれか一方であることを特徴とする請求項7
    記載の印画装置。
JP6012321A 1993-02-15 1994-02-04 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置 Pending JPH06319106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012321A JPH06319106A (ja) 1993-02-15 1994-02-04 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2545293 1993-02-15
JP5-25452 1993-02-15
JP6012321A JPH06319106A (ja) 1993-02-15 1994-02-04 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319106A true JPH06319106A (ja) 1994-11-15

Family

ID=26347922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012321A Pending JPH06319106A (ja) 1993-02-15 1994-02-04 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245319B1 (en) 1998-06-11 2007-07-17 Fujifilm Corporation Digital image shooting device with lens characteristic correction unit
US7535598B2 (en) 2004-06-16 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Image recording apparatus and image processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245319B1 (en) 1998-06-11 2007-07-17 Fujifilm Corporation Digital image shooting device with lens characteristic correction unit
US7535598B2 (en) 2004-06-16 2009-05-19 Ricoh Company, Ltd. Image recording apparatus and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650365B1 (en) Image correction information recording device
US7463291B2 (en) Image data processing method, image data processing apparatus and digital still camera
US6690881B1 (en) Digital camera apparatus and recording method thereof
JP4288398B2 (ja) 画像記録装置、画像再生装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JPH06319106A (ja) 電子スチルカメラ並びに再生装置および印画装置
JP2007067708A (ja) 撮像装置およびその画像生成方法
JP4092830B2 (ja) 画像データ圧縮方法
JP4387264B2 (ja) 撮像装置およびその画像生成方法
JP4001946B2 (ja) 再生装置
JP5034717B2 (ja) 復号装置、及び復号方法
JP4164161B2 (ja) 画像信号処理方法、画像信号処理システム、撮像装置及び記憶媒体
US6876813B1 (en) Signal processing device for processing video signal information by using memory
US7120304B2 (en) Image data compressing apparatus
JP2009038740A (ja) 画像符号化装置
KR100212996B1 (ko) 디지탈 카메라 겸용 캠코더
JP5093395B2 (ja) 復号装置、及び復号方法
JP4054091B2 (ja) 画像再生装置
JPH1013776A (ja) 記録再生装置
JPH05130422A (ja) 画像データ復号装置
JPH0686207A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH0884316A (ja) 高画質ビデオテープレコーダーの映像データ高密度記録方法
JP2000149001A (ja) ディジタル画像記録装置
JP2020167566A (ja) 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置
JP3354076B2 (ja) 画像圧縮方法、画像伸張方法、画像圧縮装置及び画像伸張装置
JP2001211367A (ja) 画像撮影装置及び変換装置