JP2020167566A - 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置 - Google Patents

画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020167566A
JP2020167566A JP2019067578A JP2019067578A JP2020167566A JP 2020167566 A JP2020167566 A JP 2020167566A JP 2019067578 A JP2019067578 A JP 2019067578A JP 2019067578 A JP2019067578 A JP 2019067578A JP 2020167566 A JP2020167566 A JP 2020167566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
compressed
reproduction
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019067578A
Other languages
English (en)
Inventor
中野 吉雅
Yoshimasa Nakano
吉雅 中野
暢 長岡
Noboru Nagaoka
暢 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
5k Support Inc
FIT Co Ltd Japan
Original Assignee
5k Support Inc
FIT Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 5k Support Inc, FIT Co Ltd Japan filed Critical 5k Support Inc
Priority to JP2019067578A priority Critical patent/JP2020167566A/ja
Priority to PCT/JP2020/014721 priority patent/WO2020204017A1/ja
Publication of JP2020167566A publication Critical patent/JP2020167566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/25Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with scene description coding, e.g. binary format for scenes [BIFS] compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/29Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding involving scalability at the object level, e.g. video object layer [VOL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Abstract

【課題】魚眼レンズを用いて撮影した映像を長時間記録すると共に、特定領域を鮮明に再生する、画像記録再生システムを提供する。【解決手段】画像記録再生システムにおいて、画像処理装置2及び画像再生装置3は、魚眼レンズを有しカラー画像を生成する撮像装置1と、カラー画像を圧縮して圧縮カラー画像を生成する第1圧縮部22と、カラー画像を可逆圧縮して圧縮白黒画像を生成する第2圧縮部23と、圧縮白黒画像から所定の対象物に対応する部分を抽出し、抽出した白黒部分画像と抽出部分の位置情報とを含む抽出情報を生成する抽出部24と、圧縮カラー画像と抽出情報とを結合して圧縮し圧縮データを生成する結合部25と、圧縮データを解凍し位置情報に基づいて圧縮カラー画像に白黒部分画像を合成し、再生用画像を生成する合成部32と、再生用画像を表示装置へ転送して再生する再生部33と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置に関する。
車両外部の映像を記録するドライブレコーダを搭載する車両が増えている。ドライブレコーダによる映像は、例えば車両事故の原因究明に役立っている。
従来のドライブレコーダは、衝突等のイベント発生の前後数十秒間の映像を記録するものが主流であったが、記録媒体の高容量化に伴い、常時録画機能を有するものが増えている。例えば、車両の走行中、常時連続して録画するドライブレコーダは、衝突等のイベント発生時の映像を確実に記録する反面、大容量のメモリを必要とする。
メモリの記憶容量が一杯になる度に別のメモリカードに入れ替えるのは手間がかかる。そのため、常時録画機能を有するドライブレコーダは、メモリの容量が一杯になると、古い映像を消去して現在の映像を上書き保存していた。このような手法では、保存が必要な映像が上書き消去される可能性があった。長時間録画するためには、画像を高倍率で圧縮する必要があるが、高倍率で圧縮された画像は、画質が劣化する。
近年、車両周囲の広範囲を撮影するために、魚眼レンズを取り付けた車載カメラが使用されている。魚眼レンズを用いて撮影した画像は、車両近傍はきれいに見えるが、車両から遠くなるほど歪みが大きくなる。例えば、車両から離れた位置で事故を起こした車両のナンバープレートを確認するためには、画像を高画質で記録しておく必要がある。しかし、メモリ容量には限界があり、高画質の画像を長時間録画することは困難であった。
特開2004−120341号公報 特開2002−354487号公報 特開2016−28332号公報
本発明は、魚眼レンズを用いて撮影した映像を長時間記録すると共に、特定領域を鮮明に再生できる画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置を提供することを目的とする。
本発明の画像記録再生システムは、魚眼レンズを有し、カラー画像を生成する撮像装置と、前記カラー画像を圧縮して、圧縮カラー画像を生成する第1圧縮部と、前記カラー画像を可逆圧縮して、圧縮白黒画像を生成する第2圧縮部と、前記圧縮白黒画像から所定の対象物に対応する部分を抽出し、抽出した白黒部分画像と、抽出部分の位置情報とを含む抽出情報を生成する抽出部と、前記圧縮カラー画像と前記抽出情報とを結合して、結合データを生成する結合部と、前記結合データ内の抽出情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記圧縮カラー画像に前記白黒部分画像を合成し、再生用画像を生成する合成部と、前記再生用画像を表示装置へ転送して再生する再生部と、を備えるものである。
本発明の一態様では、前記第1圧縮部は、非可逆圧縮処理により前記圧縮カラー画像を生成する
本発明の一態様では、前記第1圧縮部による圧縮率は、前記第2圧縮部による圧縮率よりも高い。
本発明の一態様では、前記結合部は、前記結合データを圧縮して圧縮データを生成し、前記合成部は、前記圧縮データを解凍した後、前記再生用画像を生成する。
本発明の一態様では、前記結合部は、圧縮対象としない領域に前記抽出情報を結合する。
本発明の一態様では、前記撮像装置は車両に搭載され、前記抽出部は、ナンバープレート、人物の顔、又は所定の色で囲まれた部分を抽出する。
本発明の画像処理装置は、魚眼レンズを有する撮像装置が生成したカラー画像を取得する画像取得部と、前記カラー画像を圧縮して、圧縮カラー画像を生成する第1圧縮部と、前記カラー画像を可逆圧縮して、圧縮白黒画像を生成する第2圧縮部と、前記圧縮白黒画像から所定の対象物に対応する部分を抽出し、抽出した白黒部分画像と、抽出部分の位置情報とを含む抽出情報を生成する抽出部と、前記圧縮カラー画像と前記抽出情報とを結合して、結合データを生成する結合部と、前記結合データを格納する記憶部と、を備えるものである。
本発明の画像再生装置は、本発明の画像処理装置の前記記憶部に格納されている前記結合データの入力を受け付ける画像入力部と、前記結合データ内の前記抽出情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記圧縮カラー画像に前記白黒部分画像を合成し、再生用画像を生成する合成部と、前記再生用画像を表示装置へ転送して再生する再生部と、を備えるものである。
本発明によれば、魚眼レンズを用いて撮影した映像を長時間記録すると共に、特定領域を鮮明に再生できる。
実施の形態に係る画像記録再生システムの機能ブロック図である。 画像圧縮処理を説明する図である。 画像再生処理を説明する図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像記録再生システムは、撮像装置1、画像処理装置2、画像再生装置3、及び表示装置4を備える。以下、画像記録再生システムを、車両の周囲を撮影し、映像を記録するドライブレコーダに適用する場合について説明する。
撮像装置1は、魚眼レンズ(広角レンズ)と、CCD(Charge-Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等の撮像素子とを有し、車両に搭載され、車両前方を含む周辺環境を撮像し、カラー値で表されるカラー画像を生成する。ここで、カラー値は、1つの輝度(Y)と2つの色差(U、V)からなるYUV形式の色空間、3つの色相(R(赤)、G(緑)、B(青))からなるRGB形式の色空間、または、色相(H)、彩度(S)、明度(B)からなるHSB形式の色空間のいずれかで表される数値群である。
撮像装置1は、カラー画像を、例えば1/60秒のフレーム毎(60fps)に連続して生成する。
画像処理装置2は、制御部20及び記憶部Mを有する。記憶部Mは、ハードディスクやフラッシュメモリ等である。制御部20は、CPU(中央処理装置)、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAM等を含む。CPUがプログラムを実行することで、画像取得部21、第1圧縮部22、第2圧縮部23、抽出部24、及び結合部25の機能が実現される。
画像取得部21は、撮像装置1からカラー画像を取得する。
第1圧縮部22は、圧縮率の高い不可逆圧縮(非可逆圧縮)を行うものであり、図2に示すように、撮像装置1が生成したカラー画像D1を圧縮し、圧縮カラー画像D2を生成する。圧縮率の高い不可逆圧縮としては、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)が挙げられる。JPEGでは、画像を固定サイズ(8×8画素)のブロックに分割し、そのブロック単位で、DCT(離散コサイン変換)を用いて、空間領域から周波数領域へ変換する。変換されたデータは、量子化によって情報量を落としてから、ハフマン符号によるエントロピー符号化がなされ圧縮が行われる。エントロピー符号化は、データの生起確率の高低に応じて異なる長さの符号を割り当て、圧縮を行うものである。
第2圧縮部23は、第1圧縮部22よりも圧縮率の低い可逆圧縮を行うものであり、撮像装置1が生成したカラー画像D1を圧縮し、圧縮白黒画像D3を生成する。第2圧縮部23による圧縮形式としては、TIFF、PNG、GIF、PSD、TGAなどが挙げられる。可逆圧縮は、圧縮前のデータと、圧縮・展開の処理を経たデータが完全に等しくなるデータ圧縮方法であり、圧縮によって画質が劣化しないものである。
抽出部24は、圧縮白黒画像から、鮮明化したい特定領域を切り出して抽出する。特定領域は、例えば、ナンバープレート、人物の顔、標識などの特定の色で囲まれた部分等である。公知の画像認識技術により、圧縮白黒画像内に特定領域に相当する対象が含まれているか否か判定できる。図2に示すように、抽出部24は、圧縮白黒画像D3から抽出した白黒部分画像BW及び抽出部分の位置情報を含む抽出情報D4を出力する。
結合部25は、圧縮カラー画像D2の圧縮対象としない領域に、抽出情報D4を結合して圧縮し、圧縮カラー画像D5(圧縮データ)を作成する。圧縮カラー画像D5は、記憶部Mに格納される。
上述したように、撮像装置1は魚眼レンズを有するものであり、魚眼レンズから入射した光が、CMOS等の撮像素子で受光される領域は円形になる。一方、撮像素子は矩形であるため、図2に示すように、カラー画像D1の周縁部分Pは情報を持っておらず、圧縮対象とならない。結合部25は、この周縁部分に、抽出情報を貼り付ける。例えば、JPEGファイルの圧縮対象としない領域に、白黒TIFFデータ及び位置情報を貼り付けて、1つのJPEGファイルにする。
上述した画像取得部21、第1圧縮部22、第2圧縮部23、抽出部24、及び結合部25の処理は、撮像装置1がカラー画像を生成する度に(フレーム毎に)実行される。
画像再生装置3は、画像入力部31、合成部32及び再生部33を有する。CPUが再生プログラムを実行することで、画像入力部31、合成部32及び再生部33の機能が実現される。画像再生装置3は、画像処理装置2と一体となりドライブレコーダに設けられていてもよいし、画像処理装置2とは別の再生専用の装置であってもよい。
画像入力部31は、記憶部Mに格納されている圧縮カラー画像D5の入力を受け付ける。画像処理装置2と画像再生装置3とが一体となっている場合は、記憶部Mから圧縮カラー画像D5を取り出す。画像処理装置2と画像再生装置3とが別体の場合は、例えば、メモリカード等に圧縮カラー画像D5を格納し、画像再生装置3に取り込む。画像処理装置2が無線通信機能を有する場合は、画像処理装置2から画像再生装置3へ圧縮カラー画像D5を転送してもよい。
合成部32は、圧縮カラー画像D5を解凍し、抽出情報D4に含まれる位置情報に基づいて、白黒部分画像BWを圧縮カラー画像D2上に合成し、再生用の画像D6を生成する。例えば、白黒部分画像BWの白部分は除去し、黒部分のみを圧縮カラー画像D2上に合成する。
再生部33は、画像D6を液晶ディスプレイ等の表示装置4へ転送し、再生する。
画像D6は、大半は画質を落としたカラー画像となっているが、特定領域は高画質の白黒画像(黒部分)が貼り付けられている。そのため、ナンバープレート等の重要な部分が鮮明化された画像を再生できる。
このように、本実施形態によれば、カラー画像D1を圧縮率の高い不可逆圧縮で圧縮して圧縮カラー画像D2を生成する。また、カラー画像D1を可逆圧縮して圧縮白黒画像D3を生成し、圧縮白黒画像D3から特定領域の白黒部分画像BWを抽出する。記憶部Mには、圧縮カラー画像D2の圧縮対象としない領域に、白黒部分画像BWを含む抽出情報D4を結合して圧縮した圧縮カラー画像D5を格納する。圧縮カラー画像D5はデータサイズが小さいため、記憶部Mに画像データを長時間記録できる。また、圧縮・解凍処理により白黒部分画像BWは画質が劣化しないため、圧縮カラー画像に白黒部分画像をのせることで、特定領域が鮮明化された映像を再生できる。
上記実施形態において、第2圧縮部23における圧縮方式は可逆圧縮でなく、圧縮率の低い非可逆圧縮であってもよい。
再生部33は、表示装置4での画像再生にあたり、歪み補正処理などを行ってもよい。
上記実施形態では、画像記録再生システムをドライブレコーダに適用する例について説明したが、その他の用途にも適用できる。例えば、食品加工工場や厨房等で、作業員や作業の様子を撮影し、作業員の顔や、作業を行っている手元部分を特定領域として抽出してもよい。これにより、作業員の認証や行動把握を精度良く実施できる。
上記実施形態において、結合部25による圧縮処理を省略してもよい。この場合、結合部25は、圧縮カラー画像D2と抽出情報D4とを結合した結合データを生成し、記憶部Mに格納する。画像再生装置3の合成部32は、結合データを圧縮カラー画像D2と抽出情報D4とに分離し、白黒部分画像BWを圧縮カラー画像D2に合成して再生用画像D6を生成する。
上記実施形態においてカラー画像D1から圧縮白黒画像D3を生成するにあたり、カラー画像の各画素のR値に基づく第1白黒画像、G値に基づく第2白黒画像、B値に基づく第3白黒画像を生成し、第1〜第3白黒画像を合成して圧縮白黒画像D3を生成してもよい。これにより、圧縮白黒画像D3の解像度が向上し得る。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 撮像装置
2 画像処理装置
3 画像再生装置
4 表示装置

Claims (8)

  1. 魚眼レンズを有し、カラー画像を生成する撮像装置と、
    前記カラー画像を圧縮して、圧縮カラー画像を生成する第1圧縮部と、
    前記カラー画像を可逆圧縮して、圧縮白黒画像を生成する第2圧縮部と、
    前記圧縮白黒画像から所定の対象物に対応する部分を抽出し、抽出した白黒部分画像と、抽出部分の位置情報とを含む抽出情報を生成する抽出部と、
    前記圧縮カラー画像と前記抽出情報とを結合して、結合データを生成する結合部と、
    前記結合データ内の抽出情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記圧縮カラー画像に前記白黒部分画像を合成し、再生用画像を生成する合成部と、
    前記再生用画像を表示装置へ転送して再生する再生部と、
    を備える画像記録再生システム。
  2. 前記第1圧縮部は、非可逆圧縮処理により前記圧縮カラー画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像記録再生システム。
  3. 前記第1圧縮部による圧縮率は、前記第2圧縮部による圧縮率よりも高いことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像記録再生システム。
  4. 前記結合部は、前記結合データを圧縮して圧縮データを生成し、
    前記合成部は、前記圧縮データを解凍した後、前記再生用画像を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像記録再生システム。
  5. 前記結合部は、圧縮対象としない領域に前記抽出情報を結合することを特徴とする請求項4に記載の画像記録再生システム。
  6. 前記撮像装置は車両に搭載され、
    前記抽出部は、ナンバープレート、人物の顔、又は所定の色で囲まれた部分を抽出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像記録再生システム。
  7. 魚眼レンズを有する撮像装置が生成したカラー画像を取得する画像取得部と、
    前記カラー画像を圧縮して、圧縮カラー画像を生成する第1圧縮部と、
    前記カラー画像を可逆圧縮して、圧縮白黒画像を生成する第2圧縮部と、
    前記圧縮白黒画像から所定の対象物に対応する部分を抽出し、抽出した白黒部分画像と、抽出部分の位置情報とを含む抽出情報を生成する抽出部と、
    前記圧縮カラー画像と前記抽出情報とを結合して、結合データを生成する結合部と、
    前記結合データを格納する記憶部と、
    を備える画像処理装置。
  8. 請求項7に記載の画像処理装置の前記記憶部に格納されている前記結合データの入力を受け付ける画像入力部と、
    前記結合データ内の前記抽出情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記圧縮カラー画像に前記白黒部分画像を合成し、再生用画像を生成する合成部と、
    前記再生用画像を表示装置へ転送して再生する再生部と、
    を備える画像再生装置。
JP2019067578A 2019-03-29 2019-03-29 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置 Pending JP2020167566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067578A JP2020167566A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置
PCT/JP2020/014721 WO2020204017A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-30 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067578A JP2020167566A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020167566A true JP2020167566A (ja) 2020-10-08

Family

ID=72668294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067578A Pending JP2020167566A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020167566A (ja)
WO (1) WO2020204017A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704434B1 (en) * 1999-01-27 2004-03-09 Suzuki Motor Corporation Vehicle driving information storage apparatus and vehicle driving information storage method
WO2009097449A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Enforcement Video, Llc Omnidirectional camera for use in police car event recording
US20090213218A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Andrew Cilia System and method for multi-resolution storage of images
JP2010191867A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Panasonic Corp 画像圧縮器、画像圧縮方法および車載画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020204017A1 (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42978E1 (en) Image capturing device
US8350920B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing method, image processing apparatus, image processing method, and program capable of hiding desired character information and restoring the hidden character information
US8009924B2 (en) Method and apparatus for recording image data
US9918062B2 (en) Image capturing apparatus, control method of image capturing apparatus, and image processing method
JPH10271530A (ja) 画像データ圧縮符号化装置およびその方法ならびにディジタルカメラ
US6441850B1 (en) Method and apparatus for image processing using a template image
JP2009171060A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US9462182B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
EP2445213A1 (en) Systems and methods for reducing the total number of bits required to be transferred over a communication link for an image
JP2010021710A (ja) 撮像装置、画像処理装置およびプログラム
WO2020204017A1 (ja) 画像記録再生システム、画像処理装置及び画像再生装置
KR101022470B1 (ko) 영상신호를 기록 및 재생할 수 있는 디지털 카메라
US11823422B2 (en) Image processing apparatus, control method of the same, and storage medium
JP2011041144A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2020123864A (ja) 画像符号化装置
JP2003304543A (ja) 撮像装置
JP5131954B2 (ja) ビデオレコーダ並びにカメラシステム
JP4952409B2 (ja) 画像圧縮装置及びプログラム
JP3343861B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JP2009201153A (ja) ディジタルカメラおよび撮影方法
US20050200914A1 (en) Digital camera and image recording method
JP2732941B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH11298762A (ja) 暗電流ノイズ除去装置
JP4246240B2 (ja) 撮像装置及び撮像プログラム
JPH04119756A (ja) 静止画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191030