JPH0631906Y2 - 釣竿保持具 - Google Patents

釣竿保持具

Info

Publication number
JPH0631906Y2
JPH0631906Y2 JP11744989U JP11744989U JPH0631906Y2 JP H0631906 Y2 JPH0631906 Y2 JP H0631906Y2 JP 11744989 U JP11744989 U JP 11744989U JP 11744989 U JP11744989 U JP 11744989U JP H0631906 Y2 JPH0631906 Y2 JP H0631906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
main body
mounting member
support member
swing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11744989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356376U (ja
Inventor
一明 高木
Original Assignee
一明 高木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一明 高木 filed Critical 一明 高木
Priority to JP11744989U priority Critical patent/JPH0631906Y2/ja
Publication of JPH0356376U publication Critical patent/JPH0356376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631906Y2 publication Critical patent/JPH0631906Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、釣竿保持具に係り、特に釣竿を容易に前方に
送り出すことができるとともに、釣竿を垂直状態で保持
することもできる釣竿保持具に関する。
[従来の技術] 一般に、釣を行なう場合、釣人が常時釣竿を把持してい
なくてもよいようにするため、釣竿保持具を用いて釣竿
を保持することが汎く行なわれている。
ところで、魚信があった際に採り得る措置としては、魚
信即竿先を上げる場合、魚信即竿先を下げて喰い付きを
さらによくする場合、および次の魚信を待って合わせる
ために釣竿を保持具から外す場合が考えられ、したがっ
て釣竿保持具は、このような措置をとれる構造となって
いることが要求されることはもとより、コマセ釣り,フ
カセ釣り,カモシ釣り,あるいはイカ釣りの場合には、
釣竿のポンピングやシャクリが必要となり、このような
措置も、釣竿を保持具に装着したままで行なうことがで
きることが要求される。
そこで従来から、例えば実公昭61−50号公報に示さ
れているように、前記各措置をとることができる釣竿保
持具が提案されている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、前記従来の釣竿保持具においては、釣竿を一
点で支持するようにしているため、釣人が釣竿の基端部
を常時把持していなければならず、使い勝手が非常に悪
いという問題がある。
また、魚信があった場合、竿先を単に下げるだけでな
く、釣竿を前方に送り出してやることが必要となること
もあるが、従来の釣竿保持具では、釣竿を取外さない限
り不可能である。
また、餌の付け替えを行なう等の場合には、釣竿を垂直
に立てておけることが望ましいが、従来の釣竿保持具で
は不可能である。
本考案は、かかる現状に鑑みなされたもので、前記いず
れの措置もとることができ、しかも構造が簡単で安価な
釣竿保持具を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、前記目的を達成する手段として、船べり等の
釣竿固定部に着脱可能に固定される本体と;上端が、本
体に枢着されるとともに、下端が、本体の載置面直上位
置にほぼ水平状態で配置された取付部材に枢着される揺
動アームと;前記取付部材に取付けられ、釣竿の基端部
を下面側から支持する前支持部材と;釣竿を前支持部材
上に保持する保持機構と;前記取付部材に取付けられ、
釣竿の基端部を挾持固定する後支持部材と;前記本体と
取付部材との間に設けられ、取付部材の前方への移動を
許容した状態で後方への移動を規制可能な規制部材と;
前記本体に取付けられ、取付部材を、揺動アームの枢着
部を支点とし前本体にそってほぼ垂直に立てた際に、取
付部材をこの状態で仮固定する仮固定機構と;を備え、
前記揺動アームを、釣竿の保持状態においてほぼ垂直に
なるよう設置したことを特徴とする。
[作用] 本考案に係る釣竿保持具において、釣竿の基端部は、前
支持部材により下面側から支持されるとともに、その直
近後部が、後支持部材により挾持固定され、これにより
釣竿が釣竿保持具に保持される。
ところで、両支持部材が取付けられている取付部材は、
本体の載置面直上位置にほぼ水平状態で配置された状態
で、揺動アームを介し本体に連結されており、この揺動
アームは、釣竿の保持状態において、ほぼ垂直になるよ
うに設置されている。このため、竿先に負荷がかかって
も、揺動アームが本体への枢着部を支点として揺動する
ことがなく、釣竿を安定して保持することが可能とな
る。
また、釣竿の保持状態から、竿先を持ち上げる場合に
は、前支持部材の釣竿支持部を支点として竿尻を下げる
ことにより可能となり、また竿先を下げる場合には、竿
尻を持ち上げて揺動アームを本体への枢着部を支点とし
て揺動させ、取付部材の後端側を本体の載置面から持ち
上げることにより可能となる。また、この状態で取付部
材を前方へ押し出すことにより、釣竿の前方への送り出
しが可能となる。また、釣竿の保持具からの取外しも容
易であるとともに、釣竿のポンピングやシャクリも可能
となる。
また、餌の付け替えを行なう等の場合には、保持機構を
用い釣竿を両支持部材間に完全に保持した状態で、取付
部材を揺動アームの枢着部を支点とし本体にそってほぼ
垂直に立てる。そして、仮固定機構により取付部材をこ
の状態で仮固定する。これにより、釣竿を保持具から取
外すことなく、垂直状態で保持することが可能となる。
[実施例] 以下、本考案の第1実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本考案に係る釣竿保持具の一例を示すもの
で、図中、符号1は本体であり、この本体1は、基体2
と、上押さえ材3と、下押さえ材4とを備え、釣竿固定
部としての船べり5に締付けねじ6を介し着脱可能に取
付けられるようになっている。
前記基体2は、第1図および第2図に示すように、船内
側に開口する溝形材をほぼ垂直に配して構成されてお
り、その上下方向中間部には、下方に開口する溝形状を
なす上押さえ材3が、リベット7を介しほぼ水平に固定
されている。そして、この上押さえ材3の上面により、
後述する取付部材10をほぼ水平状態で載置する載置面
3aが形成されている。
また、前記下押さえ材4は、第1図および第2図に示す
ように、上方に開口する溝形状をなしており、この下押
さえ材4は、前記基体2に設けた取付孔8に挿入される
取付ピン9を介し、上下位置を調節可能にほぼ水平に基
体2に取付けられる。そして、この下押さえ材4に取付
られている締付ねじ6を締付けることにより、上押さえ
材3との間で船べり5が挟持され、本体1が船べり5に
固定されるようになっている。
前記基体2の上押さえ材3から上方部分は、第1図およ
び第2図に示すように、底部が切欠かれて両側の側壁の
みが立上がっており、この部分には、取付部材10が、
上押さえ材3の載置面3a上にほぼ水平に載置された状
態で配置されている。
この取付部材10は、第1図および第2図に示すよう
に、上方に開口する溝形をなしており、この取付部材1
0は、上端が上支点ピン11を介し基体2上端に枢着さ
れるとともに、下端が下支点ピン12を介し取付部材1
0に枢着される一対の揺動アーム13により、基体2に
連結されている。そして、これら両揺動アーム13は、
取付部材10前端の前支持部材14と取付部材10後端
の後支持部材15とにより釣竿16を支持している状態
において、ほぼ垂直に配されるようになっている。
前記前支持部材14は、第1図および第3図に示すよう
に、Y形状をなして釣竿16を下面側から支持する受け
部材14aと、支持部材14bとを備えており、受け部
材14aは、支持部材14bの上端に枢着ピン17を介
し揺動自在に枢着され、また支持部材14bの下端は、
取付部材10の前端にねじ部材18を介し取付けられて
いる。
また、前記後支持部材15は、第1図および第4図に示
すように、上端に鉤部19を有する係止部材15aと、
鉤部19の開口を閉止する外れ止め部材15bとを備え
ており、係止部材15aの下端は、取付部材10の後端
にねじ部材20を介し取付られている。また、外れ止め
部材15bは、係止部材15aに取付けたねじ部材21
により、長孔22を介し係止部材15aに取付けられて
おり、長孔22をガイドとして上下にスライドし、前記
鉤部19の開口部を開閉できるようになっている。
また、前記取付部材10および上押さえ材3には、第1
図に示すように、基体2の直近前方位置に孔23,24
がそれぞれ穿設されており、これらの孔23,24に
は、第5図に示すように、取付部材10の載置面3a上
での移動を規制する規制部材としての固定ピン25が挿
脱可能に挿入されるようになっている。すなわち、固定
ピン25を、第5図に実線で示すように、両孔23,2
4に挿入することにより、取付部材10の載置面3a上
での移動が完全に固定され、また固定ピン25を、第5
図に鎖線で示すように、取付部材10の孔23のみに挿
入することにより、取付部材10の前方への移動を許容
した状態で後方への移動が規制され、さらに、固定ピン
25を取外すことにより、取付部材10が載置面3a上
で前後方向に自由に移動できるようになっている。
また、前記基体2には、第6図に示すように、取付部材
10を下支点ピン12を支点として、基体2にそってほ
ぼ垂直に立てた際に、取付部材10をこの状態で仮固定
するための仮固定機構26が取付けられている。
この仮固定機構26は、第2図および第7図に示すよう
に、基体2の両側壁から内側前方にく字状に突出する一
対の板ばねで形成されており、取付部材10を基体2の
溝内に強く押し込むことにより、取付部材10が仮固定
されるとともに、取付部材10を基体2の溝内から強く
引張ることにより、取付部材10の仮固定が解除される
ようになっている。
なお、第1図において、符号27は、釣竿16が前支持
部材14から外れないようにするためのフックであり、
このフック27は、スプリング28を介し取付部材10
に取付けられている。
次に、本実施例の作用について説明する。
釣竿16を保持する場合には、第1図に示すように、釣
竿16の基端部を、前支持部材14の受け部材14a上
に載置するとともに、その基端側を、後支持部材15の
鉤部19に引掛ける。これにより、釣竿16がほぼ水平
に釣竿保持具に保持され、釣竿16を手で保持する必要
がない。
なおこの際、後支持部材15の外れ止め部材15bは、
長孔22にそって下方に下げ、かつねじ部材21を支点
として倒しておく。また、釣竿16を斜めに保持する必
要がある場合には、両支持部材14,15の取付部材1
0への取付角を直角とせず、前方または後方に倒した状
態で固定するようにする。
この状態で、釣竿16の先端側に負荷がかかると、取付
部材10は、上押さえ材3の先端位置を支点として前方
に倒れようとするが、取付部材10の後端側は、揺動ア
ーム13を介し基体2に連結され、かつ揺動アーム13
はほぼ垂直状態になっているので、取付部材10が前方
に倒れることはない。なお、取付部材10が前方に倒れ
ないようにするためには、理論的には、揺動アーム13
が取付部材10に対して直角になっていることが必要で
あるが、本出願人が実験を行なった結果、揺動アーム1
3がほぼ垂直になっていれば、取付部材10が前方に倒
れることはないことが確認された。
次に、魚信があって、釣竿16を即引上げる必要がある
場合には、第1図に鎖線で示すように、釣竿16の竿尻
を前支持部材14を支点として押し下げる。これによ
り、竿尻を持ち上げることができる。釣竿16をさらに
引上げる必要がある場合には、釣竿16を釣竿保持具か
ら取外し、両手で釣竿16を把持して引上げればよい。
次に、魚信があった後、釣竿16を前方に送り出した
り、竿先を下げて喰い付きをさらによくする必要がある
場合には、釣竿16の竿尻を把持して前方に押し出す。
すると、取付部材10が載置面3a上を前方にスライド
するとともに、第8図に示すように、揺動アーム13に
より取付部材10が前方に倒れ、釣竿16の前方への送
り出しと竿先を下げる動作とが同時に行なわれる。ま
た、この揺動アーム13の動作により、釣竿16のポン
ピングやシャクリも可能となる。
次に、餌の付け替え等のために釣竿16を立てておく必
要がある場合には、後支持部材15の係止部材15aと
外れ止め部材15bとにより、釣竿16の基端を挟持固
定するとともに、フック27を釣竿16に係止して、釣
竿16が前支持部材14からも外れないようにする。そ
してその後、取付部材10を、第6図に示すように、下
支点ピン12を支点として揺動させ、基体2にそって垂
直状に起立させる。すると、取付部材10は、仮固定機
構26により起立状態で仮固定され、釣竿16を立てた
状態にすることができる。
第9図ないし第11図は、本考案の第2実施例を示すも
ので、揺動アーム13を、上部両端に頭部13aを有す
るクランク状に形成したものである。
すなわち、揺動アーム13の下端は、第9図および第1
0図に示すように、取付部材10の切欠き10aと、取
付部材10にビス止めされる固定部材30の切欠き30
aとにより、取付部材10に揺動自在に支持されてお
り、また、揺動アーム13の上部両端は、第9図および
第11図に示すように、基体2の両側壁上端の切欠き2
aと、基体2にビス止めされる上下の支持部材31a,
31bとにより、基体2に揺動自在に支持されている。
なお、その他の点については、前記第1実施例と同一構
成となっており、作用も同一である。
しかして、このように構成することにより、構造を簡略
化してコストダウンを図ることができる。
第12図は、本考案の第3実施例を示すもので、前記第
1実施例と異なり、基体2の上押さえ部材3(第2図参
照)から上方部分の底部を、完全に切欠くことなく、中
央部のみにU形の切欠き40を設け、かつクランク状を
なす揺動アーム13の上部両端を、基体2の両側壁の内
側にビス止めした支持部材31a,31bで支持するよ
うにしたものである。
なお、その他の点については、前記第2実施例と同一構
成となっており、作用も同一である。
しかして、このように構成することにより、基体2の上
押さえ部材3から上方部分の強度を増大させることがで
きる。
第13図は、本考案の第4実施例を示すもので、揺動ア
ーム13をZ形の片持ちクランク状に形成したものであ
り、その他の点は、前記第2実施例と同一構成となって
いる。
しかして、このように構成することにより、構造をより
簡略化できる。
なお、前記各実施例では、釣竿16を立てる際に、フッ
ク27で釣竿16を前支持部材14に固定する場合につ
いて説明したが、フック27に代え、後支持部材15と
同様の釣竿固定機構を前支持部材14に設けるようにし
てもよい。
また、前記各実施例では、船べり5に固定される釣竿保
持具について説明したが、岸壁等に差して固定できるよ
うにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、釣竿保持具に保
持されている釣竿の竿先を、即座に引上げることができ
ることは勿論、釣竿を前方に送り出して竿先を即座に下
げたり、あるいは竿先を持ち上げることなく、そっと釣
竿を取外すことができる。また、釣竿のポンピングやシ
ャクリも容易に行なうことができる。
また、釣竿を釣竿保持具に装着したままで、垂直に立て
て固定することができ、餌の付け替えや移動の際に便宜
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例に係る釣竿保持具を示す構
成図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第1
図のIII−III線拡大断面図、第4図は第1図のIV−IV線
拡大断面図、第5図は第1図のV−V線拡大断面相当
図、第6図は取付部材の起立状態を示す第1図相当図、
第7図は第2図のVII−VII線拡大断面図、第8図は取付
部材を前方に倒した状態を示す説明図、第9図は本考案
の第2実施例を示す要部断面図、第10図はその揺動ア
ーム下端の支持構造を示す分解図、第11図は揺動アー
ム上端の支持構造を示す分解図、第12図は本考案の第
3実施例を示す第9図相当図、第13図は本考案の第4
実施例を示す第9図相当図である。 1:本体、2:基体 3:上押さえ材、3a:載置面 4:下押さえ材、5:船べり 6:締付けねじ、10:取付部材 11:上支点ピン、12:下支点ピン 13:揺動アーム、14:前支持部材 15:後支持部材、16:釣竿 19:鉤部、23,24:孔 25:固定ピン、26:仮固定機構 27:フック、28:スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】船べり等の釣竿固定部に着脱可能に固定さ
    れる本体と;上端が、本体に枢着されるとともに、下端
    が、本体の載置面直上位置にほぼ水平状態で配置された
    取付部材に枢着される揺動アームと;前記取付部材に取
    付けられ、釣竿の基端部を下面側から支持する前支持部
    材と;釣竿を前支持部材上に保持する保持機構と;前記
    取付部材に取付けられ、釣竿の基端部を挾持固定する後
    支持部材と;前記本体と取付部材との間に設けられ、取
    付部材の前方への移動を許容した状態で後方への移動を
    規制可能な規制部材と;前記本体に取付けられ、取付部
    材を、揺動アームの枢着部を支点とし前記本体にそって
    ほぼ垂直に立てた際に、取付部材をこの状態で仮固定す
    る仮固定機構と;を備え、前記揺動アームを、釣竿の保
    持状態においてほぼ垂直になるように設置したことを特
    徴とする釣竿保持具。
JP11744989U 1989-10-05 1989-10-05 釣竿保持具 Expired - Lifetime JPH0631906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11744989U JPH0631906Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 釣竿保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11744989U JPH0631906Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 釣竿保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356376U JPH0356376U (ja) 1991-05-30
JPH0631906Y2 true JPH0631906Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31665664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11744989U Expired - Lifetime JPH0631906Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 釣竿保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631906Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356376U (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2704412A (en) Fishing rod holder
US2804277A (en) Fishing rod holder and hook setting device
US5975479A (en) Fishing rod holder
US4161839A (en) Swivel device for supporting a balanced or semi-balanced fishing rod and indicating when a fish strikes
US5245778A (en) Fishing pole holder and hook device
US6487813B2 (en) Dual position fishing rod holder
JPH0631906Y2 (ja) 釣竿保持具
US6584723B2 (en) Pole handling apparatus
US4354324A (en) Fishing rod holding device
US3523666A (en) Fishing rod holder
JP2509461B2 (ja) 釣り竿保持装置
JPH0378Y2 (ja)
US4229898A (en) Fishing rod and reel mounting handle
US4453331A (en) Fishhook setting trigger
JPH09201154A (ja) 釣竿受け
JPH0724064U (ja) 釣さお受け
JPH05219870A (ja) 釣竿保持具
JP3041463U (ja) 側溝蓋の持上運搬器
JPS6225093Y2 (ja)
JPH0713474Y2 (ja) コンバインのフィーダ室連結装置
JPH0453269Y2 (ja)
JPH0620781Y2 (ja) 吊り下げ金具
JPH0613479U (ja) 舟釣り用釣竿支持具
JPS5927747Y2 (ja) 釣竿ホルダ−付き肩掛けバンド
JP2559604Y2 (ja) ブックホルダー