JPH06318895A - 通信システムのためのチャネル等化器 - Google Patents

通信システムのためのチャネル等化器

Info

Publication number
JPH06318895A
JPH06318895A JP5253986A JP25398693A JPH06318895A JP H06318895 A JPH06318895 A JP H06318895A JP 5253986 A JP5253986 A JP 5253986A JP 25398693 A JP25398693 A JP 25398693A JP H06318895 A JPH06318895 A JP H06318895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
channel
equalizer
transmitting
equalization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253986A
Other languages
English (en)
Inventor
Juhani Juntti
イュンティ イュハニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH06318895A publication Critical patent/JPH06318895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03445Time domain
    • H04L2025/03471Tapped delay lines
    • H04L2025/03484Tapped delay lines time-recursive
    • H04L2025/0349Tapped delay lines time-recursive as a feedback filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 TDD通信システムにおいて、チャネル等化
に要するコストの低減を図る。 【構成】 DFE等化器は、フィードフォワード部とフ
ィードバック部の2つの部分からなり、等化率を計算す
るためのアルゴリズムが含まれている。等化器のオペレ
ーションは学習シーケンス(スイッチの1の位置)から
始まり、公知のデータ・シーケンスがチャネルで送信さ
れる。このシーケンスの間、アルゴリズムによって等化
器のための等化率が計算される。学習シーケンスが終る
と、次に、データ制御状態(スイッチの2の位置)に切
替えられ、この状態で、決められたばかりの等化決定値
が等化率の計算に利用される。この等化率計算の能力
は、一方の送受信局に集中させることが可能であり、他
方の送受信局側での等化率計算を省くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信システムに関し、
特に、チャネル等化器を利用する通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術並びに発明が解決しようとする課題】通信
システムには、時分割多元接続(TDMA)システム、
周波数分割多元接続(FDMA)システム又は時分割二
重(TDD)システムのような多くの公知のタイプのシ
ステムがある。
【0003】TDDシステムにおいては、チャネルの反
対方向の送信は、同一周波数ではあるが異なるタイム・
スロットで行われる。公知のように、チャネルに干渉が
発生するため、従来技術では、チャネルを等化するため
にチャネル等化器がチャネルの受信端に設けられる。チ
ャネル等化器の機能は、等化器として公知の回路を用い
て受信信号を等化することである。
【0004】チャネル等化器は、多くのいろいろな方法
で実現することができる。公知のディジタル・システム
においては、チャネル等化器は、マイクロプロセッサ、
及び、該マイクロプロセッサの記憶装置に格納されたア
ルゴリズムによって実現されることが望ましい。効果的
な等化を行なうには、広範なアルゴリズム及び高速の等
化器が要求されるが、この高速の等化器は大量の計算能
力を用いるため、その能力に応じて受信器のコストも増
加する。
【0005】一例として、基地局及び移動局、例えばコ
ードレス電話、を含むシステムを考慮することができ
る。コードレス電話は、基地局に送信し、その基地局
は、公知の方法で等化率を計算し、チャネルから受信さ
れた信号を等化する。次いで、基地局は、計算した等化
率をコードレス電話に送信し、その電話は、これらの等
化率を使用して、チャネルから受信された信号を等化す
る。
【0006】本発明の発展は、同一周波数又は互いに近
接した周波数で送受信が行なわれる場合、同一のチャネ
ル等化器を送受信両方向に使用できる、という観察に基
づいている。これは、特に、線形等化器が使用される状
況において当てはまり、この場合、チャネル及び等化器
をどの順序で配置しても、原理的に何ら相違はない。従
って、基地局とコードレス電話の上記の例においては、
自然なこととして、基地局が、チャネル等化を行い、次
いで通常の方法で受信情報を等化するが、さらに、送信
情報もチャネルにて送信する前に等化する。したがっ
て、コードレス電話内に等化器を設ける必要がなくな
る。
【0007】
【課題を解決するための手段並びに作用】本発明は、前
述の欠点及び問題点の少なくともいくつかに関するもの
であり、通信チャネル及びチャネル等化手段を介して第
2の送受信手段と通信するための第1の送受信手段を含
む通信システムにおいて、該チャネル等化手段のための
チャネル等化率が該第1及び第2の送受信手段のうちの
所定の一方の手段で計算される通信システム、を提供す
る。
【0008】この通信システムは、回路を計算する相対
的に複雑なチャネル等化率を通信システムの最適な部分
に配置することができる、という利点を有する。
【0009】好適には、該チャネル等化率の一部が、該
第1及び第2の送受信手段のうちの該所定の一方の手段
から該第1及び第2の送受信手段のうちの他方の手段へ
送信され、該チャネル等化手段のフィードバック部が、
該第1及び第2の送受信手段のうちの該所定の一方の手
段に配置される。この通信システムには、選択された送
受信手段で計算されたチャネル等化率を用いて、ここで
受信された信号を等化するためのチャネル等化回路を、
他方の送受信手段に配置することができる、という利点
がある。これによって、チャンネル等化率計算回路を他
方の送受信手段に設ける必要がなくなる。
【0010】択一的には、該チャネル等化手段のフィー
ドフォワード部が、該第1及び第2の送受信手段のうち
の該所定の一方の手段に配置され、該チャネル等化手段
のフィードバック部が、該第1及び第2の送受信手段の
うちの該所定の一方の手段に配置されるため、等化が所
定の一つの送受信手段においてのみ行なわれるという利
点が生じる。かくして、信号等化及び等化率計算用の相
対的に複雑な回路を、通信システムの最適な部分又はコ
ストのかからない部分に配置することが可能となる。
【0011】好適なものとして、該チャネル等化手段に
含まれるものとしては、非線形DFEチャネル等化器、
線形チャネル等化器、及び適応型チャネル等化器があ
り、これらは当業において公知のもので、本発明におい
て実現するには比較的容易なものであろう。
【0012】典型的には、該通信システムとは、セルラ
・システムのような無線電話システムであり、該所定の
送受信手段とは、通信システムの基地局であり、該他方
の送受信手段とは、その移動局であろう。
【0013】以下、一例のみを挙げて、添付図面を参照
しながら、本発明の実施例の詳細な説明を行なう。
【0014】
【実施例】例えば、TDDシステムにおいては、基地局
とコードレス電話との通信は、無線チャネルを介して行
なわれる。その電話と基地局は、標準DECTシステム
(欧州ディジタル・コードレス電話)の仕様に従って機
能し、そのフレーム構造が図1に示されている。このフ
レームには10ミリ秒の長さの周期が含まれ、そのうち
12タイム・スロットが各通信方向用として割り当てら
れている。基地局は、タイム・スロット0〜11で電話
に送信し(固定局から移動局へ)、電話は、タイム・ス
ロット12〜23で基地局に送信する(移動局から固定
局へ)。この図に示されているように、各タイム・スロ
ットには416.7マイクロ秒の周期、すなわち、同期
セクション(Sync)及びデータ・セクション(Da
ta)を含むバーストの周期が含まれている。図1に示
されるように、同一の基地局は、1つ以上の電話と同時
に通信することができ、従って、二重通信では各電話が
両方向に少なくとも1つのタイム・スロットを使用する
ことができる。
【0015】図1によれば、フレーム長は10ミリ秒で
ある。従来の方法では、基地局とコードレス電話の受信
器との双方によって受信信号が等化される。このフレー
ムがかなり短いために、当然想定されることとして、少
なくとも5ミリ秒間すなわち送受信時間の間、チャネル
は無変化のままの状態になる。換言すれば、受信時に基
地局が等化器のために等化率を計算し、各電話の通信方
向が5ミリ秒後に逆転するとき、電話は基地局がすでに
計算したものと同一の等化率を使用することが可能であ
るから、基地局はこの等化率をバーストの初めに電話側
に送信すればそれで十分である。次のフレームすなわち
通信周期中に、基地局は、必要な等化率を再び計算す
る。このようにしてオペレーションが継続する。
【0016】択一的には、基地局は、送信方向のチャネ
ル等化器を持つことも可能であり、それによって、この
送信方向の等化器は、基地局が受信時に計算した等化率
を使用する。上述のように、これは二重周期が十分に短
かい場合に機能するため、チャネルは1フレームの間無
変化のままである。
【0017】非線形等化器としては、例えば、図2の公
知のDFE等化器(決定フィードバック等化器)を使用
することができる。この種の等化器には、シフト・レジ
スタ、乗算演算部及び加算演算部が含まれるが、これに
ついては、例えば書籍、プロアキス(Proakis )著「デ
ィジタル通信(Digital Communications)」(マグロ−
ヒル社、ニューヨーク、1989年)に説明されてい
る。
【0018】DFE等化器には、フィードフォワード部
あるいはフィードバック部の2つの部分が含まれる。こ
の等化器には、さらに等化率を計算するためのアルゴリ
ズムが含まれていなければならない。通常、等化器のオ
ペレーションは学習シーケンス(図2のスイッチの1の
位置)から始まり、それによって公知のデータ・シーケ
ンスがチャネルで送信される。このシーケンスの間、ア
ルゴリズムによって等化器のための等化率が計算され
る。学習シーケンスが終わると、次に、オペレーション
はデータ制御状態(図2のスイッチの2の位置)に切替
えられ、この状態で、決められたばかりの等化決定値が
等化率の計算に利用される。
【0019】チャネル等化器によって、等化率の値の計
算を学習シーケンス中に行なうことが可能になり、等化
率の値は連続的に更新される。しかしながら、本方法に
おいては、全バーストの送信中、移動受信器側が同一の
等化率を使用する。同一の等化率の使用が可能となるの
は、全バーストの送信中、チャネルは無変化のままであ
るという想定が可能なためである。
【0020】リアルタイムでの等化率のこのような計算
には網羅的な計算が要求される。本発明によれば、この
計算能力を基地局に集中させることが可能になる。それ
に応じて、移動局(例えばコードレス電話)側での等化
率計算を省くことができ、移動局が実質的に単純化され
る。
【0021】等化器アルゴリズムとしては、当業者に周
知の再帰的アルゴリズムを用いることが望ましい。図1
の等化器においては、複雑な装置を使用することも可能
である。
【0022】DFE等化器のフィードフォワード部を送
信器の中に置くことができるため、受信器にはフィード
バック部のための等化率のみが送信されなければならな
い。
【0023】本発明の第2の態様によれば、基地局にお
いて両送信方向に対するチャネル等化が行なわれれば、
移動局はさらに単純化されることになる。
【0024】周波数分割二重(FDD)システムにおい
ては、周波数が互いに十分近接している場合、本明細書
に提示される方法が機能することにより、両送信方向で
チャネルは実質的に同一のものとなる。
【0025】本例はDECTシステムにおいて作動する
コードレス電話を扱うものであるが、基地局と移動装置
との間の通信用として、他のTDDシステムにおいても
同様に本発明によるこの方法を利用できることは、当業
者に理解できるであろう。本発明はさらに、単に移動局
での使用にのみ限定されるものでない。本方法は、同一
周波数で両方向に通信し、十分に短いフレーム構造を持
つことにより、反対方向の通信間でも通信状態が実質的
に無変化のままである二つ以上の固定局すなわち静止局
間同士の通信にも適用することができる。
【0026】上述の説明を考慮すれば、本発明の範囲内
で様々な変更を行ない得ることは当業者には明白であろ
う。
【0027】
【発明の効果】本開示の範囲は、特許請求の範囲に関連
するしないにかかわらず、本明細書に明示的に若しくは
暗示的に開示されたあらゆる新規な特徴若しくはそれら
の組み合わせ又はその一般化を含んでおり、本発明によ
って提示された問題のいくつか若しくは全てを軽減する
ものである。本出願人は、本出願若しくはそこから派生
するさらに進んだ出願の係属中に、このような特徴に対
して新しい請求の範囲が案出される可能性があることを
ここに注記しておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】DECTシステムのフレーム構成を示す図であ
る。
【図2】DFE等化器のブロック図である。
【符号の説明】
1…スイッチの第1の位置 2…スイッチの第2の位置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信チャネル及びチャネル等化手段を介
    して第2の送受信手段と通信するための第1の送受信手
    段を含む通信システムにおいて、該チャネル等化手段の
    ためのチャネル等化率が該第1及び第2の送受信手段の
    うちの所定の一方の手段で計算される通信システム。
  2. 【請求項2】 該チャネル等化率の一部が、該第1及び
    第2の送受信手段のうちの該所定の一方の手段から該第
    1及び第2の送受信手段のうちの他方の手段へ送信され
    る、請求項1に記載の通信システム。
  3. 【請求項3】 該チャネル等化手段のフィードフォワー
    ド部が、該第1及び第2の送受信手段のうちの該所定の
    一方の手段に配置される、請求項1又は請求項2に記載
    の通信システム。
  4. 【請求項4】 該チャネル等化手段のフィードバック部
    が、該第1及び第2の送受信手段のうちの該他方の手段
    に配置され、該フィードバック部のためのチャネル等化
    率のみが、該第1及び第2の送受信手段のうちの該他方
    の手段に送信される、請求項2又は請求項3に記載の通
    信システム。
  5. 【請求項5】 該チャネル等化手段のフィードバック部
    が、該第1及び第2の送受信手段のうちの該所定の一方
    の手段に配置される、請求項3に記載の通信システム。
  6. 【請求項6】 該チャネル等化手段が非線形のDFEチ
    ャネル等化器である、請求項1から請求項5までのいず
    れか1項に記載の通信システム。
  7. 【請求項7】 該チャネル等化手段が線形のチャネル等
    化器である、請求項1から請求項5までのいずれか1項
    に記載の通信システム。
  8. 【請求項8】 該等化手段が適応型チャネル等化器であ
    る、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の
    通信システム。
  9. 【請求項9】 該通信システムが無線電話システムであ
    る、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の
    通信システム。
  10. 【請求項10】 該第1及び第2の送受信手段のうちの
    該所定の一方の手段が基地局であり、該第1及び第2の
    送受信手段のうちの該他方の手段が移動局である、請求
    項9に記載の通信システム。
  11. 【請求項11】 該通信システムがTDMAシステムで
    ある、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記
    載の通信システム。
  12. 【請求項12】 該通信システムがFDMAシステムで
    ある、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記
    載の通信システム。
  13. 【請求項13】 請求項1から請求項12までのいずれ
    か1項に記載の通信システムにおける使用に適合せしめ
    られた無線電話。
JP5253986A 1992-10-12 1993-10-12 通信システムのためのチャネル等化器 Pending JPH06318895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI924611A FI92357C (fi) 1992-10-12 1992-10-12 Kanavakorjain kaksisuuntaisessa tietoliikennejärjestelmässä
FI924611 1992-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06318895A true JPH06318895A (ja) 1994-11-15

Family

ID=8536028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253986A Pending JPH06318895A (ja) 1992-10-12 1993-10-12 通信システムのためのチャネル等化器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5835526A (ja)
EP (1) EP0593186B1 (ja)
JP (1) JPH06318895A (ja)
DE (1) DE69331795T2 (ja)
FI (1) FI92357C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024390A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emetteur/recepteur
WO2015052879A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社デンソー 歪み補償システム及び通信装置
CN117194057A (zh) * 2023-11-08 2023-12-08 贵州大学 一种基于强化学习优化边缘能耗与负载的资源调度方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI92357C (fi) * 1992-10-12 1994-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavakorjain kaksisuuntaisessa tietoliikennejärjestelmässä
TW282601B (ja) * 1995-01-24 1996-08-01 Ibm
US6189030B1 (en) 1996-02-21 2001-02-13 Infoseek Corporation Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references
FR2748137B1 (fr) * 1996-04-24 1998-07-03 Lewiner Jacques Procede pour optimiser la communication radio entre une base fixe et un mobile
US6151484A (en) * 1997-08-08 2000-11-21 Ericsson Inc. Communications apparatus and methods for adaptive signal processing based on mobility characteristics
IT1295392B1 (it) 1997-09-19 1999-05-12 Francesco Vatalaro Sistema di equalizzazione e precompensazione per comunicazioni con accesso tdma
US6144697A (en) * 1998-02-02 2000-11-07 Purdue Research Foundation Equalization techniques to reduce intersymbol interference
GB2336277B (en) * 1998-04-08 2003-12-31 Olivetti Telemedia Spa Preloading for equalisers
US7489725B2 (en) * 1999-08-13 2009-02-10 Broadcom Corporation Decision feedback equalizer and precoder ramping circuit
DE19945273B4 (de) * 1999-09-22 2013-04-18 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Messung mindestens einer Eigenschaft eines Übertragungskanals und Sende-/Empfangsstationen zur Durchführung des Verfahrens
US7173916B2 (en) 2001-01-19 2007-02-06 Raze Technologies, Inc. Wireless access system using multiple modulation formats in TDD frames and method of operation
US7230931B2 (en) 2001-01-19 2007-06-12 Raze Technologies, Inc. Wireless access system using selectively adaptable beam forming in TDD frames and method of operation
US20020086707A1 (en) * 2000-11-15 2002-07-04 Struhsaker Paul F. Wireless communication system using block filtering and fast equalization-demodulation and method of operation
US7272366B2 (en) * 2001-12-17 2007-09-18 Nokia Corporation Method and apparatus for reducing RF filter induced distortion in a wide bandwidth wireless system by the use of channel-dependent RF filter compensation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8202438A (nl) * 1982-06-16 1984-01-16 Philips Nv Eindinrichting voor een duplex transmissiestelsel.
US4797898A (en) * 1986-11-21 1989-01-10 Racal Data Communications Inc. Method and apparatus for equalization of data transmission system
SE458653B (sv) * 1987-09-02 1989-04-17 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande i en koherent mobilradiomottagare foer initiering av en i mottagaren ingaaende utjaemnare
US4873683A (en) * 1987-12-04 1989-10-10 Motorola, Inc. TDMA radio system employing BPSK synchronization for QPSK signals subject to random phase variation and multipath fading
US4995057A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 At&T Bell Laboratories Technique for achieving the theoretical coding gain of digital signals incorporating error correction
GB2236454A (en) * 1989-09-01 1991-04-03 Philips Electronic Associated Communications system for radio telephones
US5111481A (en) * 1989-11-17 1992-05-05 Nynex Corporation Dual mode LMS channel equalizer
JP3172198B2 (ja) * 1991-03-01 2001-06-04 株式会社東芝 等化方式
US5249205A (en) * 1991-09-03 1993-09-28 General Electric Company Order recursive lattice decision feedback equalization for digital cellular radio
US5283811A (en) * 1991-09-03 1994-02-01 General Electric Company Decision feedback equalization for digital cellular radio
FI92357C (fi) * 1992-10-12 1994-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavakorjain kaksisuuntaisessa tietoliikennejärjestelmässä

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024390A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emetteur/recepteur
WO2015052879A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社デンソー 歪み補償システム及び通信装置
JP2015216613A (ja) * 2013-10-09 2015-12-03 株式会社デンソー 歪み補償システム及び通信装置
CN117194057A (zh) * 2023-11-08 2023-12-08 贵州大学 一种基于强化学习优化边缘能耗与负载的资源调度方法
CN117194057B (zh) * 2023-11-08 2024-01-23 贵州大学 一种基于强化学习优化边缘能耗与负载的资源调度方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI924611A0 (fi) 1992-10-12
US5835526A (en) 1998-11-10
EP0593186A1 (en) 1994-04-20
FI92357B (fi) 1994-07-15
FI92357C (fi) 1994-10-25
EP0593186B1 (en) 2002-04-10
DE69331795D1 (de) 2002-05-16
FI924611A (fi) 1994-04-13
DE69331795T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710762A (en) Frame structure having non-symmetrical slot assignments for mobile communications
JPH06318895A (ja) 通信システムのためのチャネル等化器
US5999826A (en) Devices for transmitter path weights and methods therefor
EP0687075B1 (en) Method and apparatus for distributed power control in cellular radio systems
US5479444A (en) Training sequence in digital cellular radio telephone system
GB2298338A (en) Optimising communications channel parameters
EP0428129B1 (en) Method and apparatus of decision feedback equalization for multipath digital communication
JP3476662B2 (ja) ディジタル移動無線通信装置
WO2000049779A1 (en) Stabilized precoder for data transmission
KR20020072560A (ko) 신호 수신 방법 및 수신기
KR100253019B1 (ko) 버스트 모드 디지털 무선 수신기의 성능 향상을 위한 장치 및 방법
JP3889926B2 (ja) 無線通信システムにおける無線インタフェースを介してデータを伝送する方法および装置
US5822701A (en) High-speed radio communication system
DK167832B1 (da) Indretning i en mobil telefonmodtager til nedsaettelse af bitfejl
JPH0795655A (ja) 移動通信システム
JP3975069B2 (ja) 無線基地局及び無線通信制御方法
US5793802A (en) System including mobile radio station and base radio station
US7519129B2 (en) Precoding of contention words in a fixed wireless access system
JPH06165241A (ja) 時分割多重無線通信の基地局装置
EP1178639A1 (en) Transmission gain regulating method and radio device
KR100425611B1 (ko) 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 적응 등화 처리 방법
JPH1056406A (ja) 等化装置における波形等化処理方法
JPH07226709A (ja) 無線通信システム
JP3448252B2 (ja) 送信器、パワー制御システム、及び、パワー制御方法
CN113661659B (zh) 一种射频收发机、通信设备以及射频通路控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005